なに
2:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:d3Hxd5SD0
アカデミア要素いらないから
3:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:TK3c/God0
鬼滅と呪術が始まったから
4:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Nzlar9vQa
作者がアンチを育てすぎたから
5:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:oShdHbPW0
お茶子がタイトル回収しても全然盛り上がらなかったから
6:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:87t2qWmL0
暗い
7:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:OYPrkWHsa
法治国家の枠内での活動のはずなのに学生が普通に生死のやり取りする戦いに正式に駆り出されている所
8:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:bL0UNaFK0
個性←このネーミングでもう看板は無理や
10:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:OYPrkWHsa
>>8
ポリコレ配慮先取りかと思いきや作中で普通にカーストや形態差別があってワロたよ
9:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:g+ujlxkq0
オールマイトが死なず、バクゴウが闇落ちしなかったあたりで民意に流されるクソ脚本だと知った
11:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VaLV6GkL0
感情移入出来るキャラがいないのはキツイ
12:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:SS8dQeh80
なんでやろなあ、女の子は抜群に可愛いのになあ
13:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:IT3Sef2kr
主人公に魅力がなくて他人みたいな気分
14:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:FiK44GI10
ヒーローってタイトルのわりに全編通して陰鬱な雰囲気だから
15:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:jWmLwnMA0
主人公
ばくごう
ヴィラン
クラスメイト
ここらへんが戦犯やと思うけどどうや?
41:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:5fwV+tZra
>>15
デクの煮え切らなさとヴィラン連合の小物感だろうな
16:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:i+0A4R29p
確かにジャンプにしては暗い
17:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
台詞回しに魅力がないからやろ 鬼滅は絵はあんまりだけど台詞回しは凝ってたからな
19:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:tVhFNQEF0
神野で最高に盛り上がったのにその後の仮免インターンYouTuber編がクソ続きやったのが痛い
20:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:7FJATZDQ0
主人公がナルトになりきれなかったから
23:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
ガッポイ!←これがクソ寒い
24:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:XA/e2j6j0
主人公がね
25:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:oLJGwnI70
ダラダラ長いイメージ
26:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:WmSvWqZL0
セリフがところどころおかしい 荼毘が急に敬語使って煽るシーンキャラちげえだろ
27:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:K7RvHe39p
話ではなくキャラで売るタイプの漫画は看板にはなれん
28:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VZYLYsti0
アニメ終わって10年くらいしたらみんな忘れてそう
29:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
作者が頭悪いから
30:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:ZbfkvZBb0
異形の云々とか要らんからはよ進めて欲しい
31:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:kc4b286u0
殴って勝つ主人公の時代は終わったから
33:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:5fwV+tZra
ヒロアカ ネバーランド ハイキュー ブラクロとかいう結構売れたのに鬼滅の前座扱いされた看板候補
40:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VZYLYsti0
>>33
その鬼滅も岸八の前では前座扱いだったという事実
なお
34:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:BG38vylT0
絵は上手いのに肝心の戦闘シーンに迫力や爽快感がない
ドラゴンボールやはじめの一歩と比べると歴然
35:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:mtj7HkBop
高校1年に世を委ねたから
38:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
>>35
子どもに頼るしかないあの世界終わってるよな
36:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:3bY0oxEN0
読んだら分かるけどバトルが盛り上がらんのよな
37:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:0bv+FSdy0
敵も味方も登場人物が多すぎてわけわからん
39:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
ガチでノリがきつい 鬼滅とはまた別のギャグの寒さ
42:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:eFV4VBMb0
学園内で対抗戦やってるときに敵が攻めてくるの呪術でもやってたな
43:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:eTMr7YOI0
主人公が陰キャだから
ルフィもナルトも炭治郎も陰キャではないからな
44:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:2Yy2LOxb0
ナルト枠かと思ったらブリーチ枠だったから
46:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
>>44ブリーチみたいなオサレ感ないやろ
50:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VZYLYsti0
>>44
オサレ枠の後続は呪術やと思ってたんやがそうなんか?
53:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:5fwV+tZra
>>44
ナルト枠だぞ、岸八の生き写しや
47:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VZYLYsti0
設定からしてガバよな
48:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:nqeF+OEiH
学園物なのに学園描写とかはスカスカで暴言の方だけはリアリティあるし作者学校にろくな思い出ないんやろなって
文化祭のときに「素人芸ほど不快なものは無い」って言わせたのはドン引きしたわ
49:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:we/YR4Qx0
まず暗いとかどうこう以前にクソつまらんのがね
51:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
で、実際お前らが漫画描いたら何部くらい売れんの?
52:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:tq8IVhCs0
この作者には脚本が必要
なろうコミカライズ向いてるんじゃない
54:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:9ea/a7ae0
台詞回しがおかしかったのは今はマシになってるんか?
55:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:N2MhsESkp
敵に魅力無さすぎる
暁見習えや
56:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:GWUhX2rv0
作者の人間性とろくに設定詰めずに描き出した事
個性持ち同士で生物濃縮起こってますとかヴィランとか言うてる場合か?
58:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:TAWXy9cB0
ぼくひで
60:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:pMuCL4Jh0
発目明ちゃんの出番がすくないから
61:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:j+QEg4COa
女がえろい
おっさんもえろい
主人公の魅力、無し!w
62:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:BWqhYdU/0
ヒーロー要素がそもそも需要少ないから
64:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:8vMHcIXZp
ヒーロー者の主人公ってつらい過去があってそれを活動の基準にしてヒーローしてくんやけどデクにはそれないからなぁ
75:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:GWUhX2rv0
>>64
無能力者という辛い過去があるんだが?😤
65:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:/AAEJs1La
感動がない
なんか心に迫る泣けるエピソードあった?
66:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:j+I897G00
敵のJK以外見る必要無いから
せめて爆豪がヴィラン側に行ってたら面白かったかもしれん
67:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Sg/PuCL6H
主人公と爆豪に魅力がない
68:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Pc3arlpy0
アニメでしか見てないけど敵側に感情移入してしまう
敵側というかトゥワイス
71:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:3bY0oxEN0
>>68
作者もヴィラン側描いてる時のが筆が乗るって言ってるしなw
69:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:0JT+RhXV0
主人公がただのヒーロー好きでしかないから
70:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:Y9nQb8Je0
キャラデザとか絵はいいんやけどなあ
72:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:wn0rXa140
でも最終章でデグが闇落ちっぽくなったの盛り上がったやろ!
74:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:r60l3trx0
普通に話がつまらんし
76:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:9hJznbhA0
オッサンとオバサンに力を入れすぎるから
77:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:VVPkHQLD0
敵と戦うんはまぁええねん
仲間内で戦ったりするのいらんやろ
78:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:e18jkvh70
本誌だとせっかく主人公登場して盛り上がるかと思ったのにまたへんなモブキャラ同士が戦ってんだけどあれいる?
80:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:ThQY0QzVd
せめて一年間くらいは学生生活させてからヴィラン連合出した方が良かったやろ
81:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:UmdE/v0Ra
必殺技の安売りがよくない
どいつもこいつも唐突に長台詞話した後にいきなり必殺技!ってパターンばっかや
82:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:vl9fCHSed
ワンピースが連載続けてるから
85:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:b9WOW7mN0
>>82
でも実際ワンピース終わったらジャンプの売り上げ自体下がるやろ
86:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:hDkZ6Dap0
バトル描写ははっきり言って下手くそやで
キャラデザは好き
87:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:OYPrkWHsa
体育祭のバクゴーのなんか回転しながら突撃する技
あれ回転する必要あったか?
88:なんJゴッドがお送りします2022/10/30(日) ID:NbrzfHYY0
青年編とかやればよかったのに
いつまでガキのままやねん
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667091862