誰かワイの話聞いてくれる人おらんか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

まだうまくまとまってないから対話形式で進めていきたい
質問してほしい
ワイは「虫の死んだフリと本物の死骸の区別がつかない人が嫌い」なんやがこのことについて話したい


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

くだらないことに思えるかもしれないんやが何年も前からずっと思ってることなんや


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

なんで無視するんや


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:hRVvOMe40

>>3
虫だけに?


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:HlWiVBkb0

聞こうと思う


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

>>4
なんか気になることないか?


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:edFS1RX1M

どこ見て見分けてるんや?


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

>>5
明確な違いはあると思うんやがワイはそういうことは意識してないな
全体的な雰囲気で見分けてる
雰囲気で見分けられない人間っていうのが驚くことに世の中にはたくさんいるんや


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:edFS1RX1M

死んだふりって本当に死んだふりなんか?気絶?それとも別の動作なんか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

>>7
死んだ虫は病気を持ってる可能性が高いから外敵に食べられにくくなるんや
だから危険を感じた時に死を装う能力が虫に身についた


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:DwUVYLXLp

イッチは雰囲気で確かめて外れたことはないの?


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

>>11
ほぼ100%見分けられるな


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:onxGDN8n0

死骸と思ってたもんが生きてたりするケースはないんか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:UzEIZIr1d

虫ってだけでダメなタイプの人間とか忌避しちゃう?


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:30rgSG14M

なんやなんや?


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:xdcCYWHL0

なんやこいつ病気やん


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:KPcjGK0vr

何歳?


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

>>20
22や


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

ワイが当然のように分かるようなことを分からない人間がいるということに強い嫌悪感を覚えたんや


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:DwUVYLXLp

違うんやろうけど虫に置き換えた別の話の事にかと思ったわ
要は空気読まないやつが嫌いとか


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:UzEIZIr1d

特に目的地はないやろ
聞いてほしいだけで


28:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:8fENzgvc0

ムシキングとか好きそう


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:1OBeF5Is0

見分け方って基本的に言葉で教えるものじゃなくてできる人には何も考えずにできるものだと思うんやが
その2種類の人間の差が酷いと思うんや
言葉で教わるものじゃないから差を埋めることすらできない


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:onxGDN8n0

>>30
>>15で「ワイは虫の知識にそこそこ自信があった」って言うてるやん
その知識って本とかで学んだものやろ?
何も考えずにできるものとちゃうやん


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:DwUVYLXLp

イッチが知らん事あって相手も同じ事思ってるかもやで
相手はムカつくなんて思わないだけでイッチにも同じような事が起こってるんやないのか


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:UzEIZIr1d

そうでなくても元からそういった能力的なものはあったんやろ?


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:DwUVYLXLp

それイッチが興味あって知識入れたからであって他の人にはどうでもええ事だったってだけじゃないのか


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/15(土) ID:HlWiVBkb0

ワイのここまでの解釈やけど、
絶対音感を持ってる人間が持ってない人間に対して、
「なんでわからないのー!」
ってなるって話に近いのかな?
それだったら確かに会話で纏められる話ではないけど、
イッチは他人にもう少し広い心を持たないと生きるのが辛くなりそうやな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665816194
未分類
なんJゴッド