ワイつくば市民駅前がマンションだらけになって泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

栄えてたからあそこに駅作ったのに😭


2:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:GEB486gD0

かっぺやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>2
もっと田舎に住みたいくらいにはカッペや


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:bmr4ljOg0

何かモールみたいなのあったやん


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>3
そのうち潰れるだろうというくらいにはテナント空や


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:yDVpJIgqp

なおつくば駅前は閑散
発展するのはみどりの、研究学園ばかり


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>4
研究学園に全部吸い取られとるな


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:lP9wwQDK0

駅前がクソすぎる
北千住からちょっと移植してこいよ


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>8
もうあんなにマンション立てたら何もできないね😭


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:fTwPl/C10

マンションがなければなにもなくなるだけやん
そっちのほうがいいてか?


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>10
どうせ西武の建物破壊するならやり直せただろうに


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:T9VxCgx00

きょうび地方都市の駅前はどこもマンションやろ
郊外に住んどる連中を中央に集めるのが目的なんやし


14:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>13
まあ目的は達成したようやね


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:HpCdvfLg0

TXの駅前てマンションばっかよな


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:G/JV/6h/p

研究学園とかいう田舎なのか都会なのかよくわからない土地


20:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>17
柏の葉キャンパス感あるね
研究学園は現時点では住みやすいと思う


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:e7Di5tBSa

>>17
田舎やろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:5dPV2rms0

ワイ千葉駅前、三越跡にもパルコ跡にも無事タワマンが建つ模様
没落を感じる


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>19
駅前にクソデカマンション立つともうその街は終わりや


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:+ydWkw4vp

西武入ってた建物潰してマンションになったんか?
もうワイが知ってるつくばの建物センタービルしかないじゃん


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>21
西武の建物はギリある
ジャスコが破壊されてマンションになった


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:OXKhh4rr0

つくば駅周辺住むには最高やろ綺麗やし 田舎だけど


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:G797Qp7Z0

仕事でつくばよく行くけどあの人工的な街の雰囲気マジで苦手や
田舎なのに空気いいわけでも自然が豊かなわけでもなく通勤に時間はかかり身分は所詮茨城県民
何がいいんやマジで


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>29
駅から北上するとまぁそれなりに自然は増えるが景色は汚いかも


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:lgGCakTJa

県央らへんに住んでると電車でも車でも時間かかる


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:LIYIMLyc0

つくば駅と荒川沖駅の中間に住んでるけど電車は微妙やわ
すぐそこから高速バス乗れるから不便しないけど


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>32
それはなかなか不便なとこに住んどんな
大角豆あたりはワイも暮らせる自信がない


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:n+A9Vctn0

つくば市民に馬鹿にされて悔しい ちな下妻


38:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>34
それはしゃーない


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:S+TYFQij0

RanRanの後継者はおるんかのう
あの味が途絶えてしまったら残念じゃ


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>37
狭くして営業してるらしいな


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:HQ0Ph438M

RANRANなくなったん?


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>42
多分まだある
店狭くしてメニューも減らしてるとかだったような


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:dK1OI3s/d

10年前に銀の豚ガイジしとったわ


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:72MkYeZR0

>>45
筑波大生やな


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:LJcZoVRGd

つくばは広いだけで何も行くとこがないわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/05(水) ID:+WC+fCKG0

駅前の地価高いとこにタワマン立つと固定資産税や住民税で地方自治体は潤うからな
駅としてはクソつまらなくなるが




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664927868
未分類
なんJゴッド