FFXやったんやけど

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

くそ感動した
ストーリーやばないか?



2:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

ティーダがシンを倒した後の話をユウナにしてるシーンとかも見返すとやばい


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:VaH842SlM

どうせおとわっかから入ったにわかだろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>3
せやで
ええやろ別に


4:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:C4PnQ64n0

X-2やったほうがいいぞ


9:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:xrqcF23o0

>>4
こら


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>4
X-2の評判はなんとなく聞いてる


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

リュックはリュックなりにユウナのことを思って行動してたりルールーとかワッカ、アーロンがユウナの覚悟を知った上で葛藤してる感じもいいね


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:KmvxikYB0

小説まで読めって誰かが言ってた


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:xrqcF23o0

>>7
こら


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:YsExPGFIM

ワイもオトワッカから入ったけどおもろかったわ
FFでこのレベルでストーリーおもろい作品他にある?


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>8
FF7次やろうと思ってる

リメイクじゃない方


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

いや、厳密に言うとFFはFF15最初にやった

あれのラストシーンFFXと比べてゴミすぎやろ
やっぱ共感しあって終わり


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

音楽も神


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

ティーダのジェクトに言う「大っ嫌いだ」も鳥肌もん


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

初見でストーリー理解できた?
ワイは無理やった


18:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>16
まぁある程度
理解してないとこあるかもしれんけど


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

最後ジェクトとハイタッチするシーンも良かった
今クリアして軽い興奮状態だわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:xy/m9k8R0

10-2はストーリーアレなだけでゲームとしてはめちゃくちゃ凝ってるぞ
色んなテクが多すぎてゲーマー向けのゲームとして完成されてるストーリーアレだけど


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>21
そうなんか
FFXのストーリーが良すぎただけにそのぐらいのストーリー期待してプレイしちゃったからこその酷評なのかもしれんな


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

ティーダが最後自分がいなくなること告げた瞬間のユウナの気持ち考えると泣ける
自分も同じ覚悟で旅してきたから下手なこと言えんやろし



28:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

>>22
ユウナの代わりにティーダ犠牲になっただけやからな
バッドエンドよな


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:h4cc26uV0

おとわっかからはいったって何歳?
キッス?


32:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>25
大学生や


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:m9OtdLBd0

ポンドルで30万とけたわ
しね


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:DrXF7ZaW0

10-3出す気満々やし2もやっとけ
10のキャラ好きになれたならやって損はないで


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>29
たしかにこれは続きがあるならやりたくなる
今酷評されてるの知っちゃってるけど当時リアルタイムで続編発表されてたら震えてたやろな


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:CPrFEHBY0

10面白かったなら7より倍速で9か8やれ


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>30
その辺の名作もやる気になった
おとわっかブームはスクエニに多大な貢献しとるで


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:KmvxikYB0

ストーリーはイマイチだけど12が一番好き🥺


42:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>33
12はなんの情報もないわ
今はFFXみたいなストーリー感動的なゲームやりたい気分や


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

10-2って別にストーリーも悪くなかったけどな
10みたいな暗い路線を期待したら肩透かし食らうだけや


43:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>35
X-2は明るい感じなんか?
一応X、X-2同梱版やしX-2やるわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

ワイは13が好きや
戦闘はFFで一番面白いんやないかって気がする


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>36
13もあんま評判良くないよな


39:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:YsExPGFIM

そういや14もやったことあるわ
漆黒編おもろかった


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:b0djNgF6a

X2はメインストーリー外にボリューム出し過ぎててアルティマニア読むのがめちゃくちゃ面白いし表記されてない戦闘のテクニックとかを解説動画で見るとスゲーってなる


52:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:La3qmiC00

もう一度高校生に戻ってFFXがやりたい


54:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:KetyzvXZ0

シンに勝てない・・・

シンより強いジェクトの究極召喚を倒そう!

倒したらシンも消えた!

ワイ「・・・?」


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>54
最後エボン=ジュ倒してたけどたしかにあれなんやろな
いまいちわからんわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:DrXF7ZaW0

>>54
>>58
エボンジュがシンを倒した究極召喚獣に乗り移って新たなシンを作り出してるんや
だからブラスカの究極召喚を倒す→中から出てきたエボンジュを倒す必要があったんや



57:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:6XaZpSjD0

10-2は俺も好きだが
評判が悪いから誰も実況せんよな
楽しそうなユウナのなにがあかんねん


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:G+rBBgx00

>>57
永井博之が「俺がこのゲームの面白さを伝える」って息巻いてたけどつまんなくて途中で投げてたで


75:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:n5SF2V8m0

ちょっと違うかもだがストーリー重視ならペルソナ4やれ

暴論やが同じジュヴナイルの旅や旅してないけど


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>75
いや、ほんまにFFXクラスのゲームやりたい
ペルソナ頭に入れとくわ

サンガツ


76:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:JJP91Lkg0

ストーリーにおいてFFXの右に出る者はいないよ


81:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

>>76
んなこたーない
ゼノギアスのほうが凄い



85:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>76
少なくともワイが今までやったゲームではダントツやった
おとわっかに感謝や


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:NpbkWOn0M

なんだかんだかわいい子とくっつくワッカさんおかしいやろ


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:zAU9c85fa

ストーリーで感動したいならボクと魔王いいぞ
PS2ないと出来ないけどな



98:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>88
ps plusとかSteamもないんやろか


93:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:xy/m9k8R0

急に30越えたオッサンを攻撃するのやめろよ心臓に悪いだろ


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:sT5BJB+H0

ストーリーの良いJRPGって言うたらワイはFF10とゼノブレ無印を挙げたいな

ちと古いがFFTも悪くない


105:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>100
ゼノブレも名前聞いたことあるだけやな

ってか過去の名作と言われてる作品もっとやりたくなってきた


101:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:dZS9uz8Z0

ティーダがプレイヤーと同じ目線で分からんこと色々仲間に聞くから自然に設定とかが理解出来るようになってるのが凄い


108:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>101
世界感は現実的じゃなくてもプレイしてるティーダが同じ目線で行動してくれてるから入り込みやすくなってるよな
ほんまにFFXはやり終わった後の満足感がやばい
ダントツ過去一や


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:l+hmH8Zk0

そもそも人から名作だと言われたから名作、駄作だと言われたから駄作だと思うのっておかしな話やで
今は娯楽の数が溢れすぎてて全てを自分の目で確かめるってことは不可能やから、出来るだけ駄作を掴みたくないって心理が無意識に働きやすいのは仕方ないんやが
人それぞれ好みは違うんやからその作品が名作か駄作かは本人しか決められんことや
さらに言うと宝くじ3億当たった直後の人と鬱病の人じゃ作品の印象も変わってくるんや
3億当たった直後ならどんなゲームもウキウキで楽しめて、鬱病ならどんなゲームも楽しめないやろ
つまらないと感じたら自分のほうがおかしいんじゃないかって疑うことも大事や


112:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>104
駄作掴みたくないって気持ちはあるなぁ
FFXもちゃんと名作やったし
うぉーーFFXみたいな体験をまたしたいで


106:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:E7UYgUZr0

今までゲームで泣いたのはFFXとランス10ぐらいやな
もしかしたらナンバリングでXって付いてたら泣くのかもしれん


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:avJ2GMVg0

>>106
なんならゲームに関わらず久々にウルっと来たわ


107:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:3WCatza5M

FFって今までナンバリングで世界観とか話繋がってる作品ってあるん?


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:DrXF7ZaW0

>>107
基本ないけど10と7が同じ世界みたいな裏設定程度の繋がりはあるみたいやで


113:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:sT5BJB+H0

レトロ感がいいって言う人もおるけど今の10代20代がSFCのドラクエ3やって「面白い」って言うてくれるかというと🤔



117:なんJゴッドがお送りします2022/10/04(火) ID:hizKmUq/0

好きなゲームだけどミニゲームがちょっと
特に蝶と雷避け




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664811432
未分類
なんJゴッド