【悲報】ワイ「週休…2日制…!?な、なんてホワイトなんだ…土日が必ず休みなんて😍」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:HTMf2/N00

入社後ワイ「おわ~~っっ!!😱」


3:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:D1dErTjya

これ引っかかるよな


5:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Bcd+jL9+M

年間休日でわかるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:9E0eB1sza

>>5
完全週休二日制も理解してないやつが年休なんて確認するはずないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CSudyGiH0

>>5
年休125日とかでも”会社は”休みってパターンやしあてにならん


210:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:n1TY27EK0

>>5
あれ意味ないで


6:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:PLGuYFqpd

隔週でよいから出てくれ!


8:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:o9S2vhpxa

ややこしいんじゃ


10:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:K9+6kezCd

週休2日制とリボ払いは罠って無限に言われてるのに無限に引っかかる奴いるよな


11:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:bGPF36FH0

かわいそう


12:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Mk7sqDyE0

この表記やめさせたらええのに
なんの意味もない言葉だよな


13:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

面接官「みなし残業ありだけど基本的にみんな定時やで😁」


15:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CTizP5BR0

え?10分前から朝礼??


21:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

>>15
そして20分前から掃除や


23:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:UYXpkF3Q0

>>15
掃除もあるから30分前からな


16:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ySia1QGzp

完全週休二日制で年間休日126日の会社入ったけど今日も明日も来週の土日も仕事や


22:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:wgEWclLzM

>>16
なんで?


27:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:wFIX54t4a

>>16
それ虚偽記載なんじゃ…?


29:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ixpeDhlGa

>>16
それアウトやろ、振替休日とかあるんか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

>>16
上司「受注増えたし忙しいから頼むやで🖐😁」


17:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:rd+humCT0

これなんで許されとるんかわからんわ
週休2日やないやん



20:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hc+kAXfma

完全週休2日制と週休2日制って日本語おかしいよな
週休2日制と部分週休2日制にすべき


24:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:pnkAfLDb0

毎週土曜日まで働いとるやつとか都市伝説やろ


25:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

36協定の特別条項あり


30:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:+BiunWsOa

>>25
協定結んでるとか労働者のことを考えてくれてるんやぁ😍
ホワイトや😍


26:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:9a8dXGCza

年休で見るやろ・・・


33:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WbXhYPIs0

ワイは毎週水曜休みやけどそういうこと?


34:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:NGoqPZJSr

土日休みのやつは逆に働かなさ過ぎ
年間休日120日とか1年の1/3休んでるやん


46:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:LANN+ZFa0

>>34
何か問題が?
働かされる日数なんて1日でも減らしたほうがええやろ、働きたい奴は別やけど


61:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:bwJHBNIua

>>34
君みたいなアホが薄給できりきり働くおかげで俺らが楽できるんや
頑張れよ


35:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CTizP5BR0

会社「お盆は有給奨励日として休みやで」


40:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4tS31w4l0

>>35
これめちゃくちゃやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:FNmJEx/a0

>>35
これとかイカれてる


36:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:y/cUjs9z0

メーカー勤務やと納期間際に土曜出勤があるからな


37:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:UOyfa82Up

会社自体は休み(残った仕事は個人的にやれ)


41:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Z7kPKjq90

御社「年間休日120日やで~」
ワイニート「御社ァ!」
弊社「あ、よくよく計算してみたら122日やったわw」
弊社「あ、夏季休暇として7日間好きな日に休める制度あるけど年間休日に含めてなかったわw」
自分で計算したら年間休日129日やったんやが弊社は神か?


69:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

>>41
職種教えてくれよ
何処で探したんや?


44:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:H1bogBYe0

ノー残業デーがあるのか…😍


47:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:qS0eW8zt0

あんまり聞かないけど完全週休2日トラップもあるんでしょ
2日休みなんだから祝日あっても営業日だよっていう


48:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:gWm5Z87Y0

内定通知書に週休2日じゃなくて土日祝祭日が休日休暇って書いてあるんだけど


51:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:gWm5Z87Y0

>>48
途中で送信しちゃった
これって完全週休2日って認識で合ってる?
年間休日とかは特に書いてない



50:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:7sjktRRba

会社「基本給?20万だよ」
ワイ「に、20万…!?大富豪やんけ😍」
会社「親睦会費とォ…w遅刻の罰金とォ…w研修費とォ…wその他もろもろ天引きしてェ…wほいw12万w」
ワイ「おわ~~っ!!!😱」

本当にあった怖い話やで


53:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:2XKjv9Caa

>>50
何遅刻してんねん👊


62:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:MbOey4sEa

>>50
勝手に天引きしちゃ…ダメだろ!


55:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KA2tIBtb0

ケツを掘られたかのような絹をつんざく悲鳴


58:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:xxfIq9/f0

今どき完全週休二日制と基本給の意味知らん奴おらんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:eRrRSeydp

うちが会社週休二日制、副業禁止のゴミ会社や
そろそろ辞めるかな


60:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:JpJYU3930

始業8時半なのに8時朝礼で草
ラジオ体操(集合&整列要)は7時50分からで草
謎理論により朝は残業代出なくて草


64:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:DNsHYbDed

ワイの会社打刻システムできたから分単位で残業出るようになったで
神かな


65:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:INyoFW3la

125日⇒完全週休2日+祝日休+夏季/年末年始休暇有
120日⇒完全週休2日+祝日休(ほぼカレンダー通り)
115日⇒大企業の平均年間休日
110日⇒(完全週休2日&祝日出勤)or(一部土曜出勤&祝日休)
107日⇒小規模企業(従業員数100人未満)の平均年間休日
105日⇒穢多非人ライン
それ以下⇒うんこ


66:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:voJNcchoa

年間休日70日10年以上続けてるワイちょっと偉くね?


68:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:2XKjv9Caa

>>66
仕事大好きマンかよ


78:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

>>66
3交代の工場かなんかか?


67:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:yCLGifYS0

ワイ実家の農家継いだけど親が365日働くからワイも1日も休めないで鬱なりそうや
やりたいことなんてなーんも出来ん


95:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:I9j5xc6s0

>>67
別にちゃんと話して休めばええだけやん
親にも交渉できないならどこ行っても同じ


266:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:xEGgpPHi0

>>67
農閑期はないんか…


70:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:2MD2k2e0r

ワイ「有給年20日?すげえ!」


72:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:gWm5Z87Y0

来年から働くのマジで不安なんやけども


96:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

>>72
報告だけはしっかりしとけ
報告は上司に責任転嫁出来る自衛手段の一つや
あとミスしたらこの世の終わりみたいになるかもしれんが上司たちはその万倍ヤバいレベルのミスをやってるから気にすんな


77:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:pqqRYTnu0

飲食サービス配送ならしゃーない


79:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AuXTttMW0

ワイはこの前年休70日とか言う求人見つけて震えたわ



81:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:DNsHYbDed

>>79
おちんぎんどのくらいなんやろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YdXqFdgYM

>>79
実際働いたらどんなもんなのか気になる


82:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YdXqFdgYM

一番ヤバイのは堂々と年間休日105だの書いてるところやで
知ってるのは働きづくめで死んだやつ知ってる


90:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:+ZoDjGiA0

>>82
そんなんいくらでもあるやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:oVzrHFcbd

残業0年休126日で有給もフルで使ってるけどまだまだ休み足りない
年休100日とかよく生きれるな
体力あるわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:cvU9UrHLa

今日もお仕事行ってきます


88:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:/+MpeZz8M

みんな大好き公務員も土曜日曜バリバリやっとるでよ


89:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:7Ioqm84W0

弊社は8時始業→全員で掃除→ラジオ体操→8:30朝礼
多分正しいんやろうけど朝の30分が勿体ない


100:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:aB9Q75d+0

>>89
始業時間の30分前に朝礼始まる弊社よりマシやん


94:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Kh+tTJHN0

ワイの会社は年間休日132日や
よかったよかった


99:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jifAgzkta

お”、お”、おぎゅーり”ょ”ー!


104:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Le2C6tBCd

入社のときには表記無かった時間シフト始まったんやが


111:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

ワイの会社定時退社だったけど有能が1人辞めてから残業ばっかりになったわ
これワイも逃げてええか?


131:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:7Ioqm84W0

>>111
ワイも有能ではなかったが1人辞めて残業0~10時間が90~130時間まで増えた
今日は今期初の連休や


114:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KGh/WO6B0

土曜日出勤やったら6連勤やん
人のやることちゃうわほんましね


116:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AuXTttMW0

新卒の時年休110日くらいの会社入ったけど研修終わってから月120時間くらい残業やらされて速攻辞めたわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

>>116
何言うとるのか分からんくて草


120:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4lwuyKSca

年休55日しかないンゴ…
毎月4日と年末年始に連休あるぐらいやわ


121:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:jrO04u8W0

ハロワにあったワイんとこは年休123で有給奨励含めたら128やな
民間やけど9時-17時の会社で掃除朝礼も9時以降やしホワイトや
今までの転職先全部ブラックやったご褒美やね😚


123:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YG2XcUSE0

シフト制は例外なくゴミやで



133:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:cP7K8bEYM

>>123
年間休日130って書いててシフト制の求人見つけたんやがどうなんやろうか?


174:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WHSWnrv90

>>123
月10日休みならええやろ


128:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:wzkMD2Uhd

今調べたら年間休日100やったわ
んで有給は年間5くらい


129:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:JHMcHz1Ja

マダムシンコの菓子工場がおもろいことになっとるな
インディードに出した社員募集の条件が実際と全然違うって
開き直って裁判やるみたいで草生える


132:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:d9+uGxIKa

日曜だけ休みで年間休日いくらなんや?


140:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hc+kAXfma

>>132
ええ…
1年は52週や


134:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:vk6jQx9Za

それは”完全”週休二日制な💀


135:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:s6qO01MI0

ワイの会社毎週土日、祝日休みだけど月給18万
入社したい人いるか?🤔


154:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:NwAV5AWT0

>>135
残業無しに賞与有りならかなりおるやろ


136:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:c9KHtWcy0

週休三日とか言い出してるけどこれも一月に一回でも三日あれば名乗っていい奴なんやろな


141:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:l28dCCWF0

土日祝は全部休みでお盆と年末年始は有給の計画付与なんだけど
普通はお盆とか年末年始ってどういう扱いなの?


142:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:VTDO+ctmM

週休二日民は今この時間電車に揺られているというね


144:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:1CY+X6sV0

リフレッシュ休暇って年休に含めるもんなの?


150:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:DNsHYbDed

>>144
含めんやろ普通


146:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:vdDChHGga

休み多いやつって給料少ないん?
ワイ土方やけど年間休日60日や


147:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:bGB0B2xOM

夜勤ありの底辺監視業務やってるけど夜勤後の夜勤ってありなん?


161:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AuXTttMW0

>>147
夜勤なのか宿直なのかで変わってくるんやないか


175:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5OcM1K9ca

>>147
セルフスタンド民か?


148:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:FLE58/po0

時間外勤務が100時間超えると過労死とかいうけど
そもそも人によって休日の数が違うから、100時間に至るヤバさも全然違うけど何か基準あるの?


162:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:fxdJ/zp00

昇給あり(定款に書いてなかったらなくてもいい)
ボーナスあり(定款に書いてなかったらなくてもいい)
恐ろしいやろ



166:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:54c05nf4p

ワイくん今年休125日でシフト制だけど実働5.5時間くらいのホワイトや
ちな派遣🤪


176:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:KA2tIBtb0

>>166
派遣ってこういうの多いよな
派遣には残業させられんからな


177:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

>>166
ずっとそこにいれればええな


178:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:X0jzUpsea

>>166
時給制はゴミ


179:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:bum5sWT90

>>166
月収は?


167:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:q/QqAdWI0

大手の平均って115しかないのか
まあその分有給取りやすかったりするんやろうが


171:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AuXTttMW0

>>167
大手は取りやすいというか取らされるらしいからな


168:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:VixLs/Uc0

週40時間までしか働いちゃだめなんやないの


169:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:j9/F7boS0

海外からみたら日本ってマジで頭おかしいって思われてるんかな
ワイら日本人はこれが普通になってるけど


189:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:OxjswYWb0

>>169
統計だけ見ればアメリカの方が過労気味やけどどうなんやろな


170:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:8ZRLORJS0

完全週休二日制・各種手当あり・有給年20日・ボーナスあり・毎年昇給ありくらいならどこでもあるよな


173:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Vfu1vTmr0

土日祝休みの奴らは社畜じゃないって言ってる奴おるけど
休みに関してはその会社の募集要項見たらわかることやんって毎回思うわ


181:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:x6NDEMtG0

ネットでワイより頭のおかしい職場で仕事してる奴らのレス見るとマシな環境で音を挙げてるワイが雑魚みたいやんけ腹立つわ


183:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:DNsHYbDed

前有給使いたくないから代休使おうとしたら怒られたンゴ


184:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:XudRTe+y0

逆になんで海外はそんな休んでも回せれるん?
働いてる人自体が多いんかな


199:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:6+JAQfTTH

>>184
アメリカはサビ残多いんじゃなかったか
だから残業はない扱い


186:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WrBUrdVf0

年休124日で有給20日必ず取らないといけないって逆にブラックやんな?
ワイのところそんな感じでしかも残業ほとんど出来んから就業内に全部終わらせないといけないというね
そんなんやから年収も28歳で450万しかないし転職すべきやろか?


187:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:wC9OGoI6a

休みないとマジで頭おかしくなるからな


191:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5AscJJuy0

お前らって会社に何分前に到着しとる?
ワイは5分前


193:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YAnv3wiI0

年間休日120日あるが月に1~3回土曜出勤あるから
実質96くらいや😡今日も出勤や😡



194:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Ihh/QMKNa

アットホームな職場です🤗


197:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:XEVFeF+E0

ブラックでもメンタルケア上手い人いればやってけるけどな
大抵人を人とも思わぬお金モンスターになってる


198:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

金と時間お前らはどっちを取るんや?
どっちも貰える例外はなしで頼むわ
ワイは時間や金はご飯と少し遊べるくらいあればええ


208:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ODKqhCDWM

>>198
そら時間よ


211:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Sl0A4SQb0

>>198
時間取るわ
貧乏には慣れたし


201:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:1oL63du/a

ヒエッ


212:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WrBUrdVf0

フリーランスになりたいんだが未経験のフリーランスでも稼げるのって何があるんや?
動画編集とかは実働2-3時間で年収1000万超えるらしくてちょっと気になる


236:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:hUUszpv10

>>212
フリーランスはいきなりは稼げないって聞いたで
動画編集は最初自分のチャンネルで何本か上げてこんな感じでできますってやるといいって聞いた事あるわ


243:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:HTMf2/N00

>>212
動画編集で1000万とかめちゃくちゃできないと有り得んやろ…
プロの中でも一握りレベルの編集力ないと


258:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:L5F18OFZa

>>212
その辺は飽和状態や


280:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Nzhyn3yc0

>>212
本気で言ってるなら頭悪すぎやろ


215:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:X4DlE3rCa

週休二日制に騙されるなっていうけど本当に土日休みないのなんて超零細か工場勤務くらいだよね


217:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CmezN9kRa

会社「人が来ない!良い人材が不足してる!!」
ワイ(天才)「給料と休み増やせば?」
会社「それじゃ潰れるだろ!」


219:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:qXIJLQ210

完全週休二日やのに月4日土日出勤あるわ
辞めて~


220:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:9jlCoxc50

週休2日って代休にもならんの?
ワイはたまに土日とかにどうしても出ることあるけど大体次の月曜とかにやすみになるけどこれも週休2日か?


221:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:WHSWnrv90

有給含めて年間休日書いてるのはクソや


223:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:l28dCCWF0

まったく残業してないし毎月1日は有給使ってるのにチームで一番勤務時間多かったわ
ヤバい


224:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Z4+zVnMla

さすがにこんだけ事前に言われてるのに未だに騙されてる奴馬鹿だろ


225:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5OcM1K9ca

そもそも週5日労働すらきついやつおるか?


227:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Y5kBOW5q0

ワイ4日働いて3日休みの仕事に就いてるで😤




その代わり1日12時間勤務やけど…



254:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:d9+uGxIKa

>>227
消防士とか?


265:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Yx9AWVYT0

>>227
交替勤ってやっぱしんどい?


228:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:OqxRulIIa

会社「固定残業代は40時間分出すで!ちなみに平均残業時間は10時間程度や!」
ほんまか?


237:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AuXTttMW0

>>228
まず固定残業代がある会社は信用してはダメや


245:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:rQ2MgvHE0

>>228
社員でもない役員とか派遣の残業時間(0時間)も計算に入れてそう


251:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:unb2WMdg0

>>228
本当の可能性はある
ただし固定残業代含めて一般的な会社の基本給くらいの可能性が高い


229:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:RhA+DzBh0

タクシーとか底辺職は凄いぞ
売上出なくても会社が補償してくれるのは年間休日48やで
絶対やらんようにお前ら頑張れよ


233:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:CvxgB8Or0

仕事の量と質によるわ
営業やってた頃は年間110日あったけど
毎日仕事に追われるわ心配事は絶えないわで心労がやばかった
転職して給料も下がって年間90やけどストレスなく働けてるから
今のほうが充実しとる


235:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YsmoslWf0

うーん、今月は祝日があるから休日は日曜だけ!w


242:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:B3+VB+7G0

技術やサービスの付加価値で儲けるより労働者搾取とか中抜きが手っ取り早いからしゃーない


246:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:SJYwdT5Y0

騙す為の言葉やからな
社会は騙す為にあるんやと再認識した瞬間やった


260:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:ZzxjnhPV0

統一教会が隠れてたように世界には悪意が溢れてんねん
求職者騙さないと稼ぎにならんのやろ


269:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:YKEjP6520

週休3日がデフォルトの企業出てきても良くない?


296:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Ck+dXH00d

>>269
完全週休三日制じゃなく、週休三日なら>>14に三日休みある週が一週あるだけで
1日しか休日増えてないぞ?


273:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:vkFvuXjG0

週2日休みが月1回あれば週休2日制名乗れるって何?
言葉間違ってるだろ


274:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AomAW3xL0

コロナ前まで祝日週翌土曜出勤だったけど今じゃどっちも休日になったわ
上層部もぶっちゃけどうでも良かったんやなって


276:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:1r9orDlq0

どうせ給料上がらんなら
仕事ヌルい方がええよな


290:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:RhA+DzBh0

>>276
ほんこれ
稼ぎたい奴がきつい職業行く世界になってほしいわ


277:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:5KoD1R9Aa

働き方改革や


278:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:rQ2MgvHE0

ハロワの求人の99割は年休108日前後で草も生えない
地方の会社はそこまで社員を働かせないと回らないなら会社畳めよ


282:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:AqvvBKMBa

10時19時くらいの仕事したいわ


287:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:qXIJLQ210

>>282
フレックスあるとこならいけるやろ


285:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:Rig/2/h3a

※現場により始業終業時刻が変わります


289:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:DNsHYbDed

>>285
おわーーーーーーーー😱


286:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:zYnZmhE40

みんなここで言ってる年休数にプラスして有給20日分くらいさらに休めるんやろ?


298:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:bum5sWT90

>>286
有給なんて年12日だわ 平均20日なのか?大企業だけやろ20も貰えるなんて


293:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:j55AJrxl0

保育園が祝日休みなんがキツい、親どうすりゃええねん


295:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:6sarERMn0

完全週休2日でも残業多かったら元も子もないわ
毎月36再協定とのせめぎあいせで疲労が蓄積する


297:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:7AXjI0O1a

実際さ、転職って気軽に出来なくね?
1度失敗したら沼やろ


299:なんJゴッドがお送りします2022/10/01(土) ID:4sqMlF3tM

ワイ25で父親が56なんやけど
単純にまだ父親が働いてる事実が恐ろしいんやが
人生において労働の期間が長すぎやろ
定年迎えたジジイ尊敬するわ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664576913
未分類
なんJゴッド