【徹底討論】50円引きと50ポイント付与、どっちがお得

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

どっちがええんや


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:U4FjQt5O0

100円のものやとしよう
50円引きは100-50=50円
50ポイント付与は


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

5000円買わないと50ポイントつかないからボーナスポイント50だと50円引きより嬉しい


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:rfvxk1qya

50円引きされると本来付与されるはずだったポイントが減る場合があるから50ポイント付与の方がお得や
100円で1ポイントやと1000円の買い物で10ポイント貰えるはずが50円引きで9ポイントになるからな


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

>>5
はえー


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:34pbMeX20

>>5
かしこい


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:zX5ey/mcp

>>5
ポイントは消えるリスクとか考えたら
割が合わんぞ
その考えはポイントと現金が完全に等価の場合だけや


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:zhlAOKgOF

50ポイントより50円の方が価値上やろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:mhzwUDYI0

50ポイントはその店でしか使えないけど50円はどこでも使えるからな


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

>>9
楽天ポイントも実質現金よな


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:dbIS5I7u0

こういう細かいポイントの損得を考える時間のほうがメモリの無駄だということに最近気がついてしまった


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ZSCm9Y2x0

>>11
娯楽みたいなもんだと思う
考えること自体が楽しい
暇つぶし自体は無駄ではない


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:zX5ey/mcp

>>11
こんな簡単な算数すら君には考える脳みそがないだけやろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:lRSMqgt9r

DLsiteずっとクーポン配布してるけど使わずポイント貯めてるわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:zhlAOKgOF

ポイント貯めるの楽しいけど、その都度使い切るくらいの方がいいんよな
仮に自分が死んでも相続もできんし


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ymcwvBtk0

お財布に優しいのは50円引きやね


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

楽天ポイントボーナス+30ptとか書いてたらその商品選んでしまう


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:v58MRYd10

10%OFFと10%分pt付与で考えれば分かるやろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:5384TbMw0

>>24
何がわかるんや?


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:ZWk96Luy0

ヨドバシとかそうだけどポイントで購入した場合はポイントつかないから現金割引の方がお得


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:oCsXbF3A0

>>29
10%つく商品を現金で買って1%しかポイントつかない商品をポイントで買うのが得やね


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/11(日) ID:Bq9Rvy0T0

Pontaポイント投資信託に回してるからポイントの方がお得やぞ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662862443
未分類
なんJゴッド