高学歴だけど学歴って役に立つの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

教えて


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:C0L1ldcUd

そりゃもちろん


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>2
どんなふうに?


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:bAWBc76n0

普通に役立つ
とくに就職と人に与える印象がね


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>4
実感がないわ


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:HBABcQiY0

低学歴→人権ない
高学歴→人権ある


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

なんかわかりやすいメリットないんか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:C0L1ldcUd

>>8
最たる例は就活や
学歴フィルターって言葉も出回るぐらいに就職活動では学歴が大事なんやで


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:VpVEmU2g0

新卒の時くらい


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

就活も学歴が評価されて受かったのかわからんしなんかなぁ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:C0L1ldcUd

>>11
日本の大学別での平均年収見てみたら分かりやすいはずやで


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:DO+nQOb80

高学歴を振り回す奴ってニートチー牛弱者男性しかいないイメージ
社会出たことないから学歴しか物差しないんやねって感じや


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:1Lpv7E1C0

>>13
学歴ないと社会にすら出れんけどな
まあ高学歴自称するやつは確かにきしょい


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:bAWBc76n0

学歴ほどわかりやすい指標もないと思うわ
全てでは無いが大きな指標のひとつや


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:1asiSWND0

役に立たない
俺はもうすぐニートになりそうでう


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

たしかに就活で役立ったのはそうかもしれんわ、証明はできんけど
もしFランだったら今のところ受かってなかったかもわからんしな


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:1Lpv7E1C0

ワイもなんj基準で中~高学歴やが周りの大学生プライド高すぎてキツいわ
未だに受験の話で盛り上がっとるしほんま情けない


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>23
受験の話って楽しいけどな


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:k/znBsks0

バカにされないってだけでも相当役に立つぞ
結局他人の中身なんてどうでもいいからな


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:bAWBc76n0

>>26
中身はどうでもいいと言うより見てくれや肩書きで中身の見えた方に補正が入るだけやと思うわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:DO+nQOb80

>>26
いい歳になると学歴だけじゃ馬鹿にされるけどな



28:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:oXtiwkvG0

就活が楽なだけや


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:1asiSWND0

そこそこの学歴だけど意欲なくして留年して就活もしてないぞ
学歴なんて意味ナッシング


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:6Waq1EX1d

30歳までは使えるけど
30超えて学歴の話してる奴は卒業後たいして使えない奴だから危険牌や

岸田とかな


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:2NQ/ple40

学歴至上主義者にはマウント取れるけど、例えば無人島に遭難した時にはあまり役に立たないかもね
筋力のが必要


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>34
マウント取れるだけならメリット実質0やんけ


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:vhyMofdA0

就職の幅が広く頑張ってれば身分高くなれる


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

就活楽やったんやろか
他大と比較できんからわからんわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:bAWBc76n0

今は同じようなレベルの人の環境におるから実感できないだけやと思うで
社会出たり普段接しないような人と接せるとわかる
あとは同窓会とかね


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>42
会社入ってからどこの大学かとか取引先とかで聞かれるもんなんか?
会社内には結局同レベル帯しかおらんし
下限でもマーチとかや


46:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:5W8yZv04d

なんJ高学歴自称民って証拠求めたらなんも言わんくなるよな
なんですげバレる嘘つくんや?


62:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:9tYgvv5K0

逆に学歴以外で人を評価できる便利な指標って無いからね


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>62
割と公平な基準ではあるよな


69:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:6n8Ds5Vg0

>>62
手間もコストも掛からない判定法としてはこれ以上ありえんもんな


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:6n8Ds5Vg0

高学歴を生かせないガイジって可愛そうよ
何度就職しても期待の新人扱いからのガッカリやろし脳やられちゃうよねw


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>64
そもそもワイの就職先はみんな高学歴やから学歴だけで期待されることってないと思うわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:gN5Iy+Qz0

ある程度以上だと学歴は色眼鏡で見られるから確実に必要やで
職のアプリケーションのCVでもどの大学出てるかかかされるのからわかるやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:ymnXL+wR0

就職するときも役に立つし会社這入ってからも派閥で役立つだろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>72
今時派閥なんてあるんか?


77:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:cjQ9KNq80

高学歴は東大だけだぞ


94:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

なんか荒れてきたな


96:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:1Lpv7E1C0

長文コピペたすかる


106:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:Maml6S8v0

なんの研究してたん


108:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

>>106
それ言うとかなり絞れちゃうから無しの方向で


107:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

なんか荒れてるけど
私立の評価はともかく、院は学部と違って金払えば国立でも簡単に入れるって話はかなり眉唾もんだけどな


121:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:y2lGsiWg0

>>107
金より希望する指導教員とのコネ


114:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:dgpZxXl30

こわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:ylx9z/dlp

単純な奴は邪推をして1人納得するから助かるな


119:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:ylx9z/dlp

なんか1人で喋ってる奴がいるの怖い


131:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:BPjriG1Q0

高学歴は社会において優位な位置からスタートできるってだけで、それを活かせるかどうかが自身の本質


133:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:gi1JDfdYp

勝ったああああ!


135:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:gi1JDfdYp

相当イラついてるな
こんなネチネチさ


137:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:gi1JDfdYp

負けてる中何もわからずイキってるの見ると楽しいね
じゃあな!楽しかったぜ


142:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:C1Y5m0Lkd

自己肯定感につながる


147:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:PonHTBrF0

なんj基準だとどっから高学歴や🧐


149:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:mBOr978S0

いいところで働くなら学歴は必要
そうじゃないならいらない


150:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:LDhxxjVp0

学閥的な感じで役に立つ
やっぱり同窓やと何かと助けてもらえる


151:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:fn9hZJdC0

役には立つだろうけど結局中身が伴ってないと意味ない


152:なんJゴッドがお送りします2022/09/09(金) ID:JmULDP6q0

能力がなくても高学歴なら最悪は回避できる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662654285
未分類
なんJゴッド