1人キャンプをしていた男(58)、水が無くなり不安になり消防に救助要請し無事に救助される

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:AVpQqBP40

「キャンプの旅」予定も飲料水使い切り不安になり救助要請 静岡・伊豆市
https://news.yahoo.co.jp/articles/d29f6656699058dbea0a38b84e652d0a38d2d3c8


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:SeEMvWaV0

ペットボトルとハンカチと石と砂利と炭あればろ過できて川の水飲めるのに


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:sOxTxTRz0

一人で帰るの怖くなっちゃったのかな☺


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:cjNm8apY0

計画性皆無で草


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:r4/zMF/T0

イキって死ぬよりはこれぐらいの方がええやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:wE4Xw2h6d

お水がなくなってしまいました!


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:2lRHLseW0

キャンプブームってこういうアホの事も面倒見ないとあかんの?


83:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:HfuSEijm0

>>7
8割くらいこういうアホやぞ


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:0+IxTe+Va

よくその年まで生きてこれたな


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID://vPbxtfr

いや死ぬよりは冷静な判断できとるやろ
死んだ方がマヌケや


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:ObL3uqbO0

>>9
使い切る前に判断しろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:M1/H3ljG0

ブームってほんとガイジ大発生するよな
全員ゴミ扱いされてかわいそう


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:R5Ct+Z1K0

達磨山トレッキングって標高1000mくらいの稜線を歩いていくんやがアスファルトで舗装された自動車道がすぐ側にあるから救助はすげえ楽だと思う


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:cqWrBXYda

キャンパーなんてみんなこんなやつばっかだからなゴミも持ち帰らんし


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:HwqMvkzz0

助かって良かった
こんなんで死ぬの馬鹿らしいわな


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:R5Ct+Z1K0

案内標識なんかもたくさん立ってて迷いにくいんやがルート上にトイレや水場が一切なかったはず
準備不足と言われりゃそれまでやが早いうちに無理だと悟ったオッサンはええ判断や


16:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:pYk8PpuC0

>>14
もっと早い段階で悟ってたらもっとよかったんやけどな


28:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:43aIewmg0

>>14
水飲みきる前に諦めて下山せーや
「キャンプたのちー!ご飯おいちー!
洗い物しなきゃ!あ!お水なくなっちゃった!」なんてただのアホやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:W3KalRJea

これお金取れないの?


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:jM61jCNMa

今キャンプやってるやつなんてこんなんばっかだぞ


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:4TwGq5gga

タクシーかな?



21:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:FyQon8pj0

ゴミの持ち帰りや


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:zLxU4NxWa

やらんでもええ趣味で準備不足で周りに迷惑かけるクズ
せめて実名で謝罪くらいしろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:bgdEZhsN0

別記事だと水3Lしか持って行かずに洗い物にまでその水使ってたらしくて草
58歳にして水の配分も分からないのかよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:R5Ct+Z1K0

少なくても捜索隊出動やー!みたいな感じでは絶対ないと思う
ちょっと車で迎えに来てやレベルでわざわざニュースにするまでもない感じ


53:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:vJ+tm6EmH

>>26
ならタクシー呼べばええやん


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:yO6paVV80

3日間キャンプするつもりやったら水なんぼ持ってけばええんや?


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:ekvKxj5t0

>>27
60リッター


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:bgdEZhsN0

>>27
最低でも1日あたり2Lは要るで 身体とか食器洗うならもう1Lは欲しい


44:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:MRq8sCiG0

>>27
テントを担いでの縦走なら飲み水だけ持って必要分はテント場で補充するのが普通


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:uzeuzyxK0

行方不明になってヘリやらなんやら出動するよりはまあマシかもしれん
どっちにしろ登山趣味は迷惑だからやめろ

撮り鉄並の害悪や


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:NafgdYcW0

助かってよかった!


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:fdJ4Ew4Q0

これでも虚偽にはならないのね 消防士は優しい


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:93iLUuft0

水云々はただの言い訳で怖くなっちゃった説はあると思う


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:43aIewmg0

「数日かけ複数の峠を転々とする「キャンプの旅」をする予定」だったくせに初日の夕方に水使い切るとか意味わからんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:9VA4Yooa0

使い切る前に足りないことに気づけたはずやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:OhqP2KsHa

洗い物とか山でやっていいのか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:MEIEf0VF0

水確保できんとこでキャンプとかありえんやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:9sEiMRcX0

極力洗い物が出ないように準備するもんだと思ってたわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:FfAV88BE0

なぜキャンプに行こうと思ったのか


43:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:QDVgwGjK0

素人のくせに逆張りで「キャンプ場とか下らぬw」とかで山入ったんやろな



45:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:bwCnnbCZd

そのまま家に帰ればよかっただけじゃ


46:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:y0pBQPBt0

結構な年で草


47:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:xGNA+uc00

無視してやればいいのに


48:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:ojaGjTnJr

なんで自力で引き返さんやったん


50:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:X9zNQEWId

そもそもそんな辺鄙なところですらない
電車止めるやつもおるしほんまギリ健増えたな


51:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:4k6+w4SEd

使い切る前に帰れよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:LOm4iR3t0

水場確保って基本中の基本やろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:eey2+FOrr

まーた税金タクシーか


58:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:pQjec9Rz0

58歳のジジイってのがまた…


59:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:G776z+WBd

まあ行けばええか!でやっぱだめや!って出来るだけマシや


61:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:R7TMFkNdr

救助呼ぶのはええけどちゃんと金払えよな


62:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:m+R3IAk50

プロじゃない━━━


63:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:47Yi6TyTd

お っ ち ゃ ん や ん


64:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:AE/g78oAd

キャンプ場でやれや


65:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:p2FfBJpI0

数日で3リットルは自宅でも無理やろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:Tk6KNX9kd

初日で救助呼んでて草


67:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:k8E2uRsJ0

ちょっと足りない人やろこれ


68:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:dZvWXMUdr

水なんて沢あるけばいくらでもあるだろ
こんなレベルで甘えるな


75:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:vJ+tm6EmH

>>68
実際現地調達するつもりやったんやろうとは思う


69:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:s42rcoSx0

数日籠もる予定でって書いてるから後半かなとか思って読んだら初日やん
どんな頭しとんねん


70:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:1hxunmGi0

わァ…ア…


71:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:x9UR0hpO0

医療事務員で草
そんな事も分からんのか


72:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:pQjec9Rz0

飲料水を洗い物に使うガイジ


73:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:x9UR0hpO0

まーたジジイだよ
いい加減にしろや老害共


74:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:8zyx0esl0

要請やからお金はガッツリ取られるで
捜索1時間で数十万単位やったかな確か


76:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:9Cu5nZV8a

登山含めアウトドアブームに乗っかりたいだけのアホ大杉


78:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:8NofoJtad

日帰り登山ですら救助要請してそうわな


80:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:x9UR0hpO0

山で洗い物は草


81:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:uL0Z8IFOa

ヤフコメに登山に自信おじさん達がたくさん現れて草


82:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:bzIBjpI70

これは本人いくら払うん?


91:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:FyQon8pj0

>>82
注意も金も払わんやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:G0o9+TCPd

んでここ調べればわかるけど歩けば道路あるし自販機もある
そんで伊豆やからキャンプ場以外でのキャンプは禁止や
ツーアウトってとこか


85:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:Yc9+CzACa

片や「まんさん……w」
片や「ええ判断や」


86:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:qRcf+MLud

近くに沢とか川なかったんか


87:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:hPao1U8Xd

ソロキャンやったけど薪も買って炊事場も借りたし


88:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:LsgTf3uHa

バイきんぐのコントに出てきそう


89:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:5qlhmDRK0

昔はこれが寿命だったらしいな


90:なんJゴッドがお送りします2022/09/06(火) ID:C+Z2JsmX0

こんな無能でようこの年まで生きてこられたな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662432448
未分類
なんJゴッド