出版社「海賊版で1兆円の損失」(実際は1兆円分も出版する能力なし)→政府が出版社式ガバガバ計算採用

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/Nd4h0ZM0

海賊版で侵害された著作権者らへの賠償額高額化へ…文化庁、著作権法改正方針
文化庁は30日、著作権侵害に対する損害賠償請求訴訟で、侵害された著作権者らへの賠償額が高額化できるよう計算方法を変える方針を、同日開かれた文化審議会の小委員会に提示し、大筋で了承された。
侵害された著作権者が、侵害した側に出版許可などのライセンスを与えたとみなして計算した金額を、損害額と認められるように見直す。
これまでの計算方法では、権利者側の販売能力を超えて海賊版が売られた場合、その分は損害額の範囲に含まれなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/34c76351e606a5a4a3ed1f6edd8488401a05bf24


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:+bZsZxBhd

この国どうなってんだ


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:v+mGk3co0

俺は嫌な思いしてないから
それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:bauJVR6r0

何の問題もないやろ
困るの犯罪者だけやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:D171f7oQd

500円のコミックスが海賊版で1万回読まれたら500万円の損失になるってこと?
もし海賊版なかったら1万冊も売れると思ってるんか?


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:MuP//I3X0

>>5
そんな訳はないけど
海賊版潰すためには高額な賠償金請求したほうが効果あるやろうしそのための理由付けやろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/pU89z1O0

まあ今は電子書籍で権利の奪い合いもあるし出版能力で考えるのはナンセンスだわな


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:4jboMMCkH

今は電子版もあるからガバ計算とも言えんやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Tt2/l6m20

販売能力ないのに認めるのはおかしくね??
なにもない部屋に泥棒入ったとして一億円請求できるようなもんか???


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Al9HzUwT0

>>8
あっぷねー
珍しくまともな例え話きたから一瞬納得しそうなってしもたわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:OVakpsUEd

出版社からしたら海賊版サイトで読んでもらって海賊版サイトに損害賠償請求するほうが真面目に本売るより儲かるやんけ


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:LW/CYe0md

>>9

たしかにそうやな


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Pop4URtRd

>>9
出版社「海賊版は許せない」(頼む!海賊版どんどん出てくれ!)


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:kQdghpCY0

>>9
実際に何百億取るのは無理やから儲からんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:m3oSLWEH0

これは違法サイト取り締まりへの流れだな
海外のサイトも警察権力で積極的に潰されるわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:2CZfb5OX0

俺が働けば1000円×24時間×365日で年収なんとか万円はい論破みたいなやつ思い出した


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:BbZJ3BUO0

内藤はいくら?


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:pAYz1Xyid

海賊版読んでるやつは無料だから読んでるだけで仮に海賊版がなかったら読まないと思うんですがそれは


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:r3IXNzkW0

海賊王か?


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:bjO5blrod

まあワイはどっちでもええわ
ガバガバ計算されて損するのは海賊版運営者やし


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:gHy+0K3OM

内藤がなんらかの処分を受けるまでワイは割り続けるで



24:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:1SuQ1ibQd

ただじゃなきゃ誰も読まないようなクソ同人作家でも億万長者になれるやん!


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:a+X+8N9D0

政府有能やろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:cWm5hJtXd

出版社は海賊版サイトに自社の商品をアップしてもらうだけで売上大幅増ってことやな


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:mi3K9Ue6M

こういう糞みたいなことは電子書籍の規格統一してコピーも保存も制限も何もかも撤廃してからほざけ
もの売るってレベルじゃねーぞ


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:xKZzXPUAa

別に罰則としてなら被害額こんなもんで出してもええやろ
お前らだって保険発生事少しでも欲しいやろ?


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:1oe/xoOL0

これ殺害予告を世界一受けた男みたいなもんやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:V9snGMbHa

乞食がキレてて草


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:/tLiUzTy0

どうせ民事の損害賠償なんか踏み倒せばええんやし
意味ないで


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:65XzSPJS0

読者や視聴者側をランダムで捕まえる制度作るのが手っ取り早そうだけどなあ

失う物が何もないやつがいるのは置いといて


35:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:dJ4gePGd0

政府の出す数字なんて中国並の信用しかないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:KUxCKeLa0

売り方間違ってるんやないか?


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:a6VcUZPMH

でも書店の漫画100冊盗んだら100冊分の販売額が被害総額になるやん
盗まなかったら100冊買いませんって言っても通用せんやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:5oZdaW590

>>37
電子データに競合性はないんよw


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:N9VNNPOTd

実際は犯人が支払えないような過大な賠償を請求しても踏み倒されるだけやと思うんやけどな


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ObJNAHhnM

立ち読み出来てた時代の方が漫画売れとったんやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:vqpQ0xKK0

まずたらこくちびるとつるむのやめたら?


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:TdllkCaE0

ネットでは安く広くばら撒いて、印刷物勝手にやり出したら取り締まり、でええやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:72DST/xy0

イッチは著作権を理解できてない典型的なアホやね


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:Ns+zDNOL0

そもそもただで読むやつは買わんから実質損失0円


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:TVYhI/puM

俺は嫌な思いしてないから 割るで


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:n2/Ux5Jsa

海賊版がなかった世界線の話なんてできんからな
1番理屈の通っとるやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:TdllkCaE0

海賊版はクソだけど、広がる分にはマーケティングと考えよう


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:mmKwFamr0

一兆円分出版する能力がないってどういう意味や?


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:HKczIaM0d

小学生がなんかあったら100万円て言うようなもんか


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:DmLNnn0ua

出版されてないから価値0だと言うなら電子版は全部無料ってことなんか?


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:eNZR6q010

世の中には乞食行為を正当化したがり正論を言われると発狂する奴がいる


57:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:IdOAt6Y60

困るの盗人だけやしええやん


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/31(水) ID:ObJNAHhnM

クランチロールみたいに漫画村も買収すれば良かったのに
大量にファンがおった所を焼き払っても逆に宣伝して広めてくれるオタを失っただけや




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661905966

未分類
なんJゴッド