毎日毎日、深夜まで働いて薄給や🙄

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:mkk1PWWR0

6年目手取りで大体月18万
8時に出勤して大体23時帰りやし、何のために生きてるんやろなホンマ


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:BFo4K9QR0

会社に言えよ


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:udgysvAm0

薄給ってほどでも無いやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:f5vHVab70

じゃあ転職しなよ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:MTKXr8gs0

そんなに嫌なら会社辞めろガイジ


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:33TMB/Vt0

平均年収2000万のなんJ民とは思えんな
ネタやろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:583hGEdF0

>>7
中央値はそれくらいやろけど平均で見たら分散はするやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:1VtFRHXK0

働けてるだけマシと思えよ
世の中には働きたくても働けない奴らがいくらでも居る


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:nzewVZ4p0

>>8
働けないやつとか居らんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LqKWPzMW0

スーパー勤めしてた頃のワイやな


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:6G2qPkJf0

ワイも毎日16時間前後働いて手取り18万前後の時あるわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:j+LX7TKv0

>>10
時給で見たらほぼアルバイトやんけ


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LqKWPzMW0

残業つけてその手取りってちょっと安過ぎやな


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:erKAo7qq0

>>12
そう言う会社幾らでもあるやろ
社員をこき使って何とも思わない所


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:XfsVxb2g0

遊んでないで早く帰れよ


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:I1wKsENP0

>>14
23時に業務終わりってことやろ
大体24時くらいには帰宅してるんやろけど


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:EfYDVl0EM

辞めて楽な仕事せえ


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:7UxVuFP70

>>17
楽な仕事で月18万稼げる仕事ってあるんか?
選ばなければ土方や運送なんかは比較的高そうやけど


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:lzQaP6i3r

それもうそこらでバイトした方がええやろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:JpBJtTKV0

>>25
Uberの方が稼げそう


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:GT3ZYS9K0

ボーナスで500万くらい貰ってるんか?



31:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:lq0VlH+KM

手取り18やと額面24とかそんな感じなんかな


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:pbShnfk70

>>31
言うて250万くらいはありそうよな
全然それくらいあれば生活出来るし何が不満なんやろこいつ


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:d1OaeXYa0

かわいそう
資本主義の使い捨ての駒にされて


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:Xghz/7Z/0

手取り18万で文句垂れてる時点で傲慢さが出てるよな


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:KShkhRD+d

なんか経験や資格を次に活かせそうな職ならそれでもええやろ
違うならさっさと転職しろ


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4XCfcvR10

しかもボーナスやちょっとした賞与も社会保険もないとかイッチ可哀想すぎるやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:foeDk/gY0

ボーナスは出ないん?


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:JAyUCehA0

>>48
寸志程度ならあるんやないか?
まぁ大体年収で言えば250万くらいやろな


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:/hA6yct90

>>48
夏冬に10万ずつくらいや


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4/4fty3/M

特に頑張ってもなくて就活も失敗したけど
潜り込んだ会社が残業が基本月20時間もないで有給フル消化可能
残業することでもっと休んでもいい(規定時間さえ超えてればOK)
これで額面40くらい


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:zKQg5KnZa

真面目になんで転職せんのや
時間の無駄やろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:dKr9qwa/0

>>52
転職ってガチで言ってる?
絶対会社に残った方が良いやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:y6fsDWCN0

働けるだけ羨ましいな左半身麻痺になってから毎日が遊びに行けない夏休みや


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:DP5Rwzwa0

毎日この勤務時間なら病みそうやね


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4/4fty3/M

>>54
月に40時間残業が数か月続くだけで結構狂ってくるしな


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4/4fty3/M

仕事の待遇面で家庭の話してる奴居て草
上司への相談なんか


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:ttsbd5j20

でも実際眠れるだけマシだよな
どこぞの企業の社員スケジュールとかで睡眠時間3~4時間くらいとか見て腰抜かした事あったわ
あいつら全員ショートスリーパーなんかね


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4/4fty3/M

>>68
〇〇園社長令嬢「激務と聞いてたけど大したことなかったわ 普通に家に帰れるし」


71:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:mkk1PWWR0

すまんがもう生きたいと思えんのや
体の感覚はあるのに心の感覚が抜け落ちてる
嬉しいとか悲しいとか、そういう感情に鈍感になってる
楽しみも何も無いし


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:eLNT2fQ90

>>71
なんで生きてるの?



93:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4kCDFRVI0

>>71
いくつなんや


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:EfYDVl0EM

もう辞めちゃえよ
そこよりマシな会社なんかナンボでもあるからしばらく遊べばええやん!


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:eLNT2fQ90

>>73
社会的な体を気にして辞められんのやろ
蠱毒のようなもんや


78:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:WVK+lDcL0

こういう奴にこそvtuberとか勧めてやりたいけど家で観る時間すら無いのか🫢


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4/4fty3/M

年間残業時間と3か月の残業時間で管理される様になったし
有給も年間10日以上取得求められたり(有給取得日推奨日は3日程度)


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:wxUvFOz+0

>>79
それはまともな会社の話やろ
本当にやばい会社は勤務時間なんて適当に管理してるし記録もロクに付けてないと思うわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:WkpiCXgWa

ていうか上を目指せよ
薄給長時間労働は通る道だ
それで終わるな


82:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:LqKWPzMW0

ワイはそんな生活の頃は会社から5分のとこに住んでたからギリ生き残れてた感じやな


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:vXdTUXNiM

>>82
身体壊したら終わりやしな ホンマに過労はあかんわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:sNLo5YeX0

>>82
勤務先が家から近いのはやっぱ大事やわ
QOL上がるし


84:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:vXdTUXNiM

この前の年末年始は終業日~始業日の間に全部仕事入れられる異常事態やったけど
残業代だけで20万近くになってた


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:FjIjrOe20

>>84
普通に会社が勤務管理してる所ならちゃんと手当て出るんやろけど、本当にヤベー所はその辺適当やからな
下手すりゃサービス勤務にすらなり得るやろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:vXdTUXNiM

人壊すヤバい会社はしっかり問題視したほうがええけど
勝ち組とは言え電通様素通りする悪癖あるしな


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:vXdTUXNiM

政府だけでなく企業側も一応休み増やせよとか残業減らせよってやるけど
工期納期が根性論のままやし人増やすのも面倒って話をしがちなんよな
それじゃ人が潰れるしかないわな


98:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:S35HdI7y0

>>92
無理な工期を立てる奴が一番ヤバいわな
現場はそれに振り回されるワケやし


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:K3HICjbU0

ようやっとる


100:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:sNLo5YeX0

どうせ事務とかしょうもない仕事しとるんやろ


106:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:4kCDFRVI0

>>100
事務でそんな深夜なるか?
生産管理とか配車ならともかく


108:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:RoT2e6Ep0

まあミヤネ屋見て元気だそうや


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:qGvDn+QP0

心の感覚が麻痺したり楽しいことが思い浮かばなくなるのは鬱の症状そのものやな


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/17(水) ID:XpCaOBMya

仕事やめてちょっと公園とかでボーッとしよう
命取られない精神大事にしていけ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660708934
未分類
なんJゴッド