40年前教科書「石油はそろそろなくなる!」ワイ「はえ~」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:0Qo25+J+0

全然なくなる気配なくない?


2:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:bJtmzy6/0

採掘技術の向上
新しい油田の発見


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:Y7FNC4tT0

掘削技術も進化してるからな


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:drLMWpSea

オゾンホールとかの話題も全然聞かなくなったな


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hsRBdmw+a

>>4
それは人間さんの頑張りで塞がった


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:nL4oXW6za

>>4
オゾンホールは数十年で塞がるぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/jZPkG8y0

40年間で新たに自然生成された石油の量ってどれぐらいなんやろか


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:m4v6yvRla

イッチおっちゃんやん


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:7jNbCV9ca

ワイが生きてる間は大丈夫やろ🤪


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:Sl2V3yB+0

いつかは無くなるけどワイらが心配することはない


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:E07ZgvfE0

たぶん使う量より自然に作られる量のが多い


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QHwxTA8d0

掘って売るまでが利益にならないと計算されないから掘るだけならいくらでもある


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/+7Y3tC10

光化学スモッグ注意報も聞かなくなったけどこの暑さは平気なんかな


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>14
大気汚染関連はだいぶ減った


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:vBsdaTjR0

単なる飯の種だから
マイクロプラスチックとかも大して広まる前に消えたろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:2SKrK7rAM

ちきうおんだんかもこの勢いでなんとかなるか?


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/jZPkG8y0

>>16
EV市場に直結出来たからEV市場が終わるまでは継続すると思う


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>16
勢いある国を妨害する口実になるから二酸化炭素排出はまだうるさく言うやろな


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:z8kDgSiQ0

>>16
世界中のアスファルト剥がしてビル破壊して家屋を全て藁葺き屋根にすれば平均気温3度は下がりそう


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:z8kDgSiQ0

石油は地球の老廃物で無限に湧いてくる説が今は有力になってる


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QHwxTA8d0

>>18
全部抜いたったら地球が健康になって上手く行ったりしねぇかな



80:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>18
石油無機限説はべつに有力な説ではないだろ別に
東側で支持されてるだけ


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:5P9VSMeHa

(採算の会う油田は)残り40年
こうやぞ


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hWar2j5/0

今のうちに石油の素を埋めとけばええやん


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>20
なお石油が何からできてるか分からん模様


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:MhhTHz0zp

ワイらが死んだら石油になるやん


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:3CX2Uqt+0

節電とかクーラー28°Cとか聞かなくなったかと思いきや今年また出てきたな



31:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:2SKrK7rAM

>>29
実際電気代の観点から28度くらいにするのって効果あるんか?


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:Z0KEX4L50

>>29
節電は日本がバカすぎて電力作れなくなったからや


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>29
>>31
28°Cって温度の根拠がないから


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:dJVTZiaRM

飛行機乗るたびに思うんやけど
こんな広大すぎる惑星に人間が影響与えてるってホンマなんか…?
ってなるわ 人間の活動なんか地球的には誤差レベルでしかないんとちゃうか


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>30
シミュレーションや既存の理論上では影響あることが分かってるで


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:VoKSurqPd

>>30
人間は自分で食べた以外のエネルギー使いまくれるからそりゃ影響大きいに決まっとるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QRx+NClf0

70億人が毎日燃やしても尽きない生物がいないところに沈んでる大量の生物由来の資源とかあり得るんか?


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:9qE9ye9K0

100年後平均4度上昇する可能性があったけど
今のペースだと2度程度に収まるらしい
なお1度程度に収めないとやばい模様


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:6RNvFXJY0

40年前に教科書なんかねえだろオッサンwww


35:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:gEkO0N5Q0

バス江でもこの話あったな


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:BAMHp0zLa

もしかして地球って生きてるんじゃ…


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QHwxTA8d0

>>36
植物なんぞが生きとるんやから地球だって生きるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:E07ZgvfE0

原油は地球のウンコやからな


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QaVY6Ok20

何がSDGsとかTCFDだよクソッタレと思うわ



47:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>40
どうせ2030年が近くなったら検証もせずにSDGSに触れなくなるんやろな
あと8年で世界から貧困が無くなるわけないやろと


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:Zi8zGyq30

エネルギー無くなるのをやたら恐れてる知り合いおるけど面倒
意味のない恐れだよ


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:JzHpqPk60

温暖化とか絶対嘘よな


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:4RFD7rwI0

>>43
反知性主義の末路


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:1jwD0IWpM

ジジイやん


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZyVpq+ND0

空飛ぶ車は?😡
バック・トゥ・ザ・フューチャーの2015年はとっくに過ぎたが🥹



66:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:QHwxTA8d0

>>46
死んでも構わんのやったら飛ばすぐらいいくらでもできるで


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:Zr5Lf16M0

酸性雨はどうなったんや


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/F2yXIuu0

>>49
少なくとも日本やと排ガス規制強くなってほぼ解決や
あと実は雨ってもともと酸性なんやで


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:7VDk6grsM

ぜんぶバイオマス発電に切り替えると、2年で日本の森林なくなるらしい


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:NGfhxQsx0

何歳だよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:0Qo25+J+0

>>53
今年で54歳おっちゃんや(;_;)


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:SXSOeUHo0

もしなくなりそうになって石油価格上がったらシェールオイルとかも採算合うようになってそっちも掘られ出すから更に枯渇が遅くなる


59:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:V+aRvN390

適当なこと書いて誰も責任取らないもんなあ


60:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:vLRXKZeE0

地球上に存在するものからエネルギーに転換してるだけやからまたそのサイクルを繰り返すだけなんやろ?


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:2SKrK7rAM

>>60
熱エネルギーは変換するの難しいから実質損失しとるやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:vHk8phkLa

オゾンホール直り始めたってことはウシさんのゲップはもう許されるんやな
なんか一時期すごい攻撃されてたやん


63:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:dpU0FOKE0

石油掘ってる人「もうすぐなくなる!」


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

日本の森林 20億トン(8000兆キロカロリー)
日本人のエネルギー消費: 1日4万キロカロリー×1.25億人=5兆キロカロリー
5兆×365日=1825兆キロカロリー
発電効率40%まで高めても2年以内になくなる計算


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:E07ZgvfE0

地球からしたら人間なんかほぼ影響ないで
太陽の活動や外来の小天体の影響のがずっと大きい



109:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:PJWzXYq80

>>67
夏冬くらいの変化起こせないもんな


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:msSXUbJa0

光化学スモッグ注意報未だにやっててちょっと感動したわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

有機起源説に基づくと、1年で生産されるバイオマスエネルギー以上の消費をする社会は
持続的ではない


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:eMLL7I8LM

なくなる!って言い出してる人が誰なのか考えたら分かるやろ
デタラメやで ないない詐欺しときゃ単価上がって賃金も上がるからな


78:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:h5b8Xcx30

爺やん🤡


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:/1bwa/CL0

シェール革命


81:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ec5hZR0Z0

アマゾンの森林は毎年琵琶湖くらいの面積で減っています←これ
いつ無くなるんや?


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>81
アマゾンの熱帯雨林は日本の15倍の面積あるぞ


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:M3gkTUv80

ワイらが石油利権持ってても同じ事を言わせたやろなぁ
考えてみたらそらそうだ


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:eMLL7I8LM

>>83
せやろ?
あったとしても「在庫僅か!」って言うに決まってるもん


84:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:HhQiBHYwH

酸性雨も聞かんくなったな


86:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:E07ZgvfE0

原油埋蔵量を算出してるのってどこなんや?
石油業界の息が掛かってるならまぁ本当のことは言わんやろな


128:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:a9qcmoJ10

>>86
最終的に採掘可能な石油がどのくらいあるかなんて誰にもわからん
”現時点で”採掘可能な石油の量が埋蔵量や
それを石油業者以外にどこが算出する能力を持ってん


88:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

無駄なもの順にならべると
マイカー>>飛行機>暖房>冷房


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:1rPgQya40

黒人絶滅させたらええだけやのに


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:oXgXw/4m0

まだまだあるって言ったら石油の価格がさがってまうやろ?
だからいつまでも枯渇まで50年言い続けなあかんねん
実際のとこ現在採掘できる上限がそんだけで
まだまだ潤沢にある資源や


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:CzzDSuHW0

このままじゃなくなる計算やったのは事実
なくなるとエネルギー問題やべーから発掘技術が進んでより掘れるようになったのが続いてる


94:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:YFYsZmvZM

これとオゾンホールと酸性雨ってどこいったの?って感じだよな
地球温暖化も30年後そんなこともあったなあになってそう


98:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>94
オゾンホールはフロンガス規制したからやろ
酸性雨は普通に続いてるで


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

掘りにくくなってから使うよりは、地上にあるうちに使った方が確実だ



99:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

いまの日本人の石油の使い方やと、焼き畑の20倍ぐらいの勢いで使ってる感じかな


100:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:DwcyzvLh0

専門家「あと千年はもつ」


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:PJWzXYq80

植物の化石が石炭で動物の化石が石油とか聞いたけどなんかおかしいもんな


114:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>101
テチス海が存在した当時、温暖な気候の下で植物プランクトンが大いに繁殖し多くの死骸が海底に降り積もり、さらにその上に土砂が堆積し、大陸の接近により陸地化し、現代の中東地区の石油に変化した



102:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:+XaSXmIj0

いざとなれば火星がある
海の代わりにメタンハイドレートで覆われた星やで


106:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:+XaSXmIj0

すまんメタンの星は火星じゃなくて土星だったわ


108:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:6Qkc+y06M

>>106
タイタンだろ!いい加減にしろ!


107:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:9UvRUsQR0

当時の全世界が火力発電オンリーで消費される時代が続くんやったらそういう計算やっただけやないの?
今は原発やら天然ガスやら代替品が出てきたからってだけで


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:fjozqDENa

28度って普通に暑いやろ
25度にすべきや


112:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:U1tl5OVIM

月の裏側にすごい資源がいっぱいあるみたいな話はどうなったん


113:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:eMSi3T6/0

手塚治も近代化による自然消滅を嘆いてたが、実際現代でも田舎には自然が残ってるし、むしろ人が居なくなるとただの森になる
彼の心配は杞憂に終わった


116:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:hb656nd60

>>113
それは日本の話やろ
世界で見れば砂漠化進んでるし


115:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

マイカーやめて飛行機で海外旅行するのやめるなら、
エアコン設定10°Cでも良いよ



117:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:oXgXw/4m0

そもそも微生とかの死骸から滲み出て濾過された成分が地下深くで地熱と高圧で生成されるのが石油やから
まったく有限ってわけでもなく徐々に今現在も注ぎ足されてる分もあるわけやしな
まぁ消費速度のほうが早いのは事実やろうけど


125:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:6Qkc+y06M

>>117
ほんまに消費のが早いんやろか?
地球の全域で生成されてるって考えると人間がチューチュー吸う程度じゃいってもええ勝負感ある


118:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:fjozqDENa

他の星の資源とかあてにせん方がええで
輸送するのに膨大なエネルギーがいるから元が取れん


120:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:a9qcmoJ10

価格は4倍以上になってるから


121:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

このまま石油ビジネスの言いなりで価格つり上げられたら、
石油のある国に移住することになる


122:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:s0bDtqu+a

石油は生物由来ではない説というのもあるんやで、生物由来にしては油田ごとの成分が同じ過ぎるし、枯れた油田からまた採掘できるレベルで湧き出すのも変


126:なんJゴッドがお送りします2022/08/14(日) ID:ZU7Q8dJ0M

環境ビジネスとかいう割に大小関係が滅茶苦茶
4万キロカロリー喰って、ゼロカロリーのガム噛んだから痩せるみたいな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660443922
未分類
なんJゴッド