【ゴッドファーザー】ドン・コルレオーネとマイケル一体どこで差がついたのか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:TXJleqpi0

慢心、環境の違い…



2:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uIv3Dz8X0

時代やろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:5yOiQyLT0

>>2
割とこれだよな
パッパは戦争とかでゴタゴタしてた時代に上手いことのし上がれた


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:yvpW6CbW0

お前が作った兄


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:JOl+bjc40

兄貴がみんな出来損ないだったせい


7:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:2S/dmp9h0

ソニーがもうちょっと冷静な性格だったらね


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uIv3Dz8X0

>>7
ソニーができる子だったらマイケルはマフィアにすらならんと思うで


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:s5AZlKPg0

カジノで大儲けして財団まで設立したんだから人間性はともかくマイケルの手腕はガチだろ


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:BmNEsiQw0

ビジネスとしてはマイケルの勝ちや


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:5yOiQyLT0

マイケルには”あたたかみ”がないからね…


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uGhwZHUB0

マイケルはファミリーより金を優先してるな


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b3yocFST0

モーグリーンのカジノ乗っ取りから崩れた


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:l/k0SRyB0

教皇とつるまなきゃ安泰だったんちゃうんか


17:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uGhwZHUB0

2とかいう傑作
あれを超える映画はない


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:2dWIjfy50

マイケルも最後娘死んで壊れただけでそこそこ成功はしてたやろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:rr2wyHj80

いうてドンも子供は育成失敗やし腹心達はもれなくザコやったから古いデカいだけの組織で衰退まったなしやったから


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:eDXCLJXt0

あの映画マッマとシチリア嫁以外の女ウザすぎへんか


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uenaxP7KM

マイケルには寛容さがない
パッパはその辺あるように見せるのが上手かったやろ


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zWnOOYMsd

>>36
嫁のせいやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:o0Ax+UHc0

家族に見守られて逝ったドンと1人寂しく逝ったマイケルって対比を描いとるんやろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:5yOiQyLT0

ゴッドファーザーのドラマ見たヤツおる?
The offerっての



47:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zWnOOYMsd

嫁じゃね?
アポロニア死ななかったらあんな情緒にならなかったやろ
あの嫁最悪じゃね?


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:I8NWLwsyd

マイケルのフレド評価→強いハートを持っているがいかんせん間抜け
ホンマ草


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:TXJleqpi0

パッパとボナセーラのやり取りには「あたたかみ」を感じるからね


61:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uGhwZHUB0

ルカがもう少し生きてればな


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zWnOOYMsd

フレドって緩く売春宿とかモーテルとかキャバレーとかその手の経営さしてりゃかなり稼いでファミリーの一助になってたよな


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zQAfv2qld

>>64
間抜けの癖に「尊敬されたいんだ!」「俺はお前の兄だぞ!」「弟のくせにあれこれ指図しやがって!」「パパが決めたなんてそんなん知るか!」と分相応な態度取っちゃうから
フレドにファミリー任せたら終わってたな


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zWnOOYMsd

ケイってろくでもないよな
マイケル女の選択間違った


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:s5AZlKPg0

気が付けばファミリーで誰よりも強硬派になっていたコニーとかいう妹


72:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:83pnzImw0

お前ら様こんな半世紀も前の映画の内容覚えとるな


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:JOl+bjc40

>>72
ちょっと前にbsでやってた


74:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:pzqa4mit0

鎌倉殿てゴッドファーザー意識して作られてるそうやな


102:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:JOl+bjc40

>>74
へー


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:MjYvuWA2d

カーペット盗んで嫌がらせするンゴww←かわいい


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:s5AZlKPg0

BS日テレでやってた3の再編集版がクソすぎて自前のでラストだけ見ちゃったよ
マイケルの孤独死で〆るからいいのに


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:8ISAEpTT0

いうて親父のやり方じゃ甘すぎていずれ終わってた
マイケルのやり方が一番正しかったけど結局時代と共にマフィアの肩身狭なって終わりや


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:zWnOOYMsd

>>87
合法的組織にとっくに鞍替えしてなかった?
2の時点でホテル経営やん


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uB6QHnVBM

トムがボスやってれば全部丸く収まったよね


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:Ubjzm/CM0

フレドは無能なだけなら良いけど
ファミリーの仕事したがるのがあかん


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:bRIiWEVm0

U-NEXTのThe Offerって見てる?


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:5yOiQyLT0

>>97
ワイも気になってる



105:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

>>97
何それ?


100:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

シールドバッシュって技ソニーで初めて知ったwwww


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

結局マイコーはどうしたかったんやろな組織を
ファミリー言ってもコニーくらいしか残って無かったし
糞嫁にガキも連れてかれたし


111:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:eTyBA4170

マイケルの嫁叩かれてるのかわいそう
悪いのはマイケルやん


115:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

>>111
弩級の金持ち引っかけたんやから大人しく産む機械になっときゃええんや


118:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uGhwZHUB0

フレドはあそこで逃げた時点で論外


122:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:bRIiWEVm0

2の最後の時点ではもうフレドはもう自分の人生諦めてる感じやろ
あそこからわざわざマイケル売るようなことするとは思えんわ


124:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:4VY/dkLv0

>>122
ガイジやからベラベラ喋っただけやぞ


126:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:4VY/dkLv0

昭和から平成のヤーサンに共通するものがあるよな


128:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:eTyBA4170

フレドはマイケルを意図的に売ったんじゃなくて頭の弱さに付け込まれて結果的に売ったみたいな形だからあのまま生かしておくのはキツかったと思う


129:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:TXJleqpi0

改めて観てるけど3時間飽きずに観れるの凄いわ
昼寝するつもりやったのに


130:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

ビトーが仲間に恵まれすぎやん
クヘメンザにテシオとか反則


132:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:kUOzKWwcM

フレドはなあ
無能な味方が1番たち悪いからしゃーない


136:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

ワイは3も好きやで
コッポラのせいやなくて役者が揃いも揃って我儘すぎやろこのシリーズ


140:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:bRIiWEVm0

トム以外に切れ者の参謀キャラってあんまいないよね


141:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:Wm+tukSH0

時代の差だよ


142:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:eTyBA4170

クレメンザって晩年無能エピソードあったっけ?


145:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

>>142
ない
汚れ仕事を程よくちゃんとこなす


147:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:4VY/dkLv0

>>142
家族


144:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:98jsGecf0

結局誰もマイケルを助けようとしなかったからマフィアになって哀れな最期を迎えたって話だよね
天罰とか言われてもなら最初からイタリアでそっとしといたれよカスとしか


148:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:b1r6Co8K0

この映画で糖尿病は発作起きたら甘いもの食わすってのを知った


151:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:rodKUQlAM

>>148
発作というか低血糖の場合や


152:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:gzfOutlb0

2ってヴィトとマイケル対比させとるけどマイケルのママが描写されてないのが失敗よな


154:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:PKHiiTa80

2の過去と現在交互にやる演出いる?


155:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uGhwZHUB0

>>154
いるに決まってるやろ😅


156:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:dlApo30A0

【謎】なんG民、意外とマフィアとか極道映画好き


162:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:6LtRKJq+0

>>156
アウトレイジ専早く立てろよバカヤロー



157:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:TXJleqpi0

コニカスうるさいねん


159:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:kq9GsBE60

貧乏な移民はタフ


160:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uDux3AQY0

ぶっちゃけアメリカ人じゃないとわからんやろ
日本人が昔のヤクザは良かった、今はクソって思ってる感想を
ビトーとマイケルにやらせただけやろ


161:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uDux3AQY0

マイケルとビトーに差がついた意味はようわからんわ


164:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:opT1Rqm40

>>161
気心の知れた仲間と組織を大きくしてく事より既に大きくなった組織を存続してく方が大変って事や


163:なんJゴッドがお送りします2022/08/07(日) ID:uDux3AQY0

3が1,2より好きだけどいかんのか?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659859765
未分類
なんJゴッド