日清カップヌードルのダブルふた止め考えた奴

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:mtjLpKn50

無能



2:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:zR1HDTXfM

裏面を猫に見立てたデザインした奴はセンスある


15:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PGehsn2p0

>>2
むしろあれがやりたくてあの形にしたんやろまんさん社員あたりが


24:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:D7d/FJRK0

>>2
猫の絵ももう1年位消えてるからな


248:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:zRLL+9D30

>>2
猫に見立てたのは無能だと思ってる
ガサツなイメージのカップ麺に合わんから食欲失せる



3:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:idVdBsda0

そもそも引っ掛ける部分少なくて欠陥やろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:GYeWazWW0

開けようとするとたまに蓋が真ん中で裂けるのきらい


5:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PkIaQC4vM

シール1箇所止めに戻して


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:dwteOn1K0

社長のトップダウンだから逆らえないんや
わりと滑ってるCM推してるのも社長なんや
無能な働き者は怖いで
椅子に座ってガッハッハ笑って下に全部丸投げしてるやつのほうがはるかにマシ


235:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:u3ngpDRX0

>>6
サザエさんだけちょっとすき



7:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:lRh6RmNNa

底のシール使え


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:JsQamZ1dM

>>7
無くしたぞ


8:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:M0HCtkoMa

だいたい耳ちぎれるしまじで止まらんくて草


9:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Ra/ofFnP0

一個より二個のがええやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:brPmEqTQ0

あれのせいで重しが必須になった


11:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:D1E0otap0

百福・・神
息子・・凡人
孫・・・・うんち


19:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:XCgskR1Qa

>>11
あそこ一族経営だったんか


162:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bO3SZWaYa

>>11
百福は山師だが、カップヌードルはガチで奴の発明


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Av7Uc3ykM

一つ無視して今まで通り開けてる


13:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:fXNF6crL0

あんなもん考えるだけで年1000万は貰ってるんやろなぁ


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:RH1rKbIw0

フタ裏のネッコがかわいいじゃん?



17:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:5T0iYfuq0

全然止まらんうえに開けにくいからな


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:6VZhKKRp0

破かないために2回に分けて剥がす必要性が出て来たから面倒くさくなったし
ホールド力も1個だけの時と大して変わらん
そもそもシール使ってたのが蓋の引っ掛けにくさなんだからそこ解消しろよ


20:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:9QiEQGtrH

あれガイジには上手く止められないらしいな


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:HCqBqjvD0

不便でもええやろ
これでビニール削減になるんなら


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:cttvF5p+M

やってる感


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:59C0W3FN0

ほんまゴミ


25:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:ebpRe2Ol0

あれを通す体制に問題がある
もっと検証しろや


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PxDSTwrP0

コネ社員が力あるからなぁ
日清ブランドでよほどヘイト買うような事しない限り売れる
CMも日清ってことが解かればいいから
コネ社員の好き放題になってる結果
クソみたいなコラボやゴリ押しで無駄に金が大量に使われてるって聞いたわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:rKaJv8YT0

>>26
日清は富士山の登山道をCM撮影のために無許可封鎖したり

ラ王止める止める詐欺したり広報部の頭おかしいよな



27:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:nx7DP8XY0

ふだん家で食ってないアホが思いついたのバレバレやねんけど
途中で破れるし 箸置くからいらんことすな


29:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:jar55j9YM

あんなんでプラゴミ削減になるん?


30:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:S4zI0OM7a

無能ってレベルを超えてる
シールなくてもシングルタブの方が止めやすい


39:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Ra/ofFnP0

>>30
シングルでとまるなら一つだけ使えばいいだけやん


31:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uEHk7d9IM

2つで駄目なら3つにすりゃいい


32:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:73szyB+I0

箸上に置いとけばまあなんとか
左右から開ける必要あるけど破く奴はちょっと頭働かせてなさすぎだと思う


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:EhqWbkg00

あんな滑ってるCMやる暇あるなら商品開発に力入れてくれ


36:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:73szyB+I0

>>33
マジでこれ
CMキモすぎ


34:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:UqTTLl2da

あれのせいで夜カップ麺食うのやめたわ
体重も10kg近く落ちた


163:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:pMzcw8bm0

>>34
良いやんけ


223:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:66b8hrU9a

>>34
そのままやめろクソデブ



35:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Ra/ofFnP0

外れるってのはわかるけど破れたことはないなあ
あれ破れるって相当不器用は乱暴ものじゃね?


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:I8BGxUht0

ガチで止まらん
結局皿乗せとるわ


38:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:GYeWazWW0

やってる感出してるだけやしな
エースコックが美味かったらそっち買うのに


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:q8o59WJw0

気を抜くとすぐ破れるわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:cjrcy/RE0

蓋を剥がす時の力の入れ方や箸の乗せ方で工夫出来るから気にならん


44:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:OppxpTAd0

まんなかにも耳つけて耳3つにすればええやろ
そうすれば今までどおり開封できるし
猫にしたいがために耳2つにしたのほんと無能


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:+fwY5S/V0

いや、値上がりしてもう買ってねえわ
180円とかやろ今


46:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:6bhlZXLB0

蓋も剥がしにくいしほんまゴミ
自然と買うのやめたわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:36tpPiYr0

CMにサザエさん外人が出てるけどコンセプトが全く分からん


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:FAd084Uz0

ふた止めしててもすぐ開いちゃうからティッシュ箱乗せてる🥺


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:nTwjx4xW0

まぁ社員にちゃんと金回ってるならええやろ
TSとかひどいぞ


52:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:M0HCtkoMa

>>49
アカンのか?
QTTA好きなんやが


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:dYkyQVbua

ところでリフィル系のカップラーメンはどうなった



51:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Ra/ofFnP0

そもそも半分も開けるからダメなんだよ
お湯が注げるギリギリだけ開けばとめるのも楽


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:WogEVYGM0

こいつだけはクビにしたほうがええ


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

ガチの無能


56:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:31pgRTZD0

猫初めて見たときうわっしょーもなwって思ったけど
マッマがわー可愛いって喜んでたの見てワイの心汚いんやなって切ない気分にされたから嫌いだわ


57:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:jEOEUcBR0

いまだに使い方がわからん
あれ両側から真ん中だけ残して剥がすん?


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

使ってみたらすぐ分かるレベルの欠陥があるバカみたいな案が通るのが異常やろホンマ


59:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:se/E5fU70

裏面のねこちゃん見てニヤニヤしてたわ



60:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:OZz0ThWy0

そもそもフタを閉じておく必要ある?


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:73szyB+I0

>>60
ない


200:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:6XFSM5yxa

>>60
冷めるやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:BOKmoTMX0

CMが嫌いすぎてなんかカップ麺買う時日清製品避けるようになったわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:c7xjq5sE0

カップヌードルだけシールにこだわる奴いるけど理解に苦しむ
他のカップ麺にはシールなくても何も思わんくせに


69:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

>>65
まあシールもいらんわ
シールなんかじゃちゃんと留まらないんだから


66:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:hsN/aDnHM

フタのベロを幅広にして1つじゃアカンのか?


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:yfHyD6Gi0

もはや穴ぶち開けてそこにお湯注入したほうが早いんちゃうかっていう


70:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:cjrcy/RE0

覇権取ってるから多少パッケージやCMで遊んでもええやろって姿勢が嫌だわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:872tKHkd0

エースコックのスーパーカップは味見する人おらんのか

商品企画アタマおかしい


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Fw/wPk0C0

別に箸乗っけるからどうでもいいけどさ


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:6ektWM66M

そもそも蓋止めなくても出来上がり具合に変わりはないらしいな


79:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:yXhT3M9w0

やってる感だけや
コロチャー以降劣化し続けるレギュラーカップヌードル
ゴミデザ化したひよこちゃん
ゲロみたいなスパ王
もう時間設定直したらええやんどん兵衛



86:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:zR1HDTXfM

>>79
SMAP起用してまでコロチャーアピールしといて切り替えて謎肉謎肉とアピールしまくるのはわけわからん


82:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PxDSTwrP0

シールは要らないけど
あのクソ蓋は謎
有能なものなら他のメーカーも真似してるはずだろうけど
一切してないし
従来の蓋で十分という証拠やろ


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:pdk410UC0

日清のCMって最近すべってるのなんでや


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:SDgLFxft0

>>83
どうにもならないから藤岡弘とかサザエさんに頼ってるな


84:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:q8o59WJw0

あとクッタて麺ギチギチにしすぎじゃない?
この前お湯満タンに入れたと思って3分経ってみてみたら
半分くらいしか入ってなくて切れそうになったわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:nTwjx4xW0

>>84
何味食ったんや?ワイもサワークリームでそれなったわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:SDgLFxft0

カップヌードルよりカゴメのソースのふたのほうが圧倒的に迷走してる



87:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:ONPqcR6k0

このゴミ蓋のせいでカップヌードル買わなくなった


88:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:1Jlj+lwG0

そもそも1つのタブが機能してない所から考え直さなあかんよな


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

しょーもないデザインのために開けやすさ捨てる意味あるか?って


134:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:9Tl1RgNDd

>>89
シールのプラ代が高かったんやろたぶん


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:4udWEcaW0

後入れのソース温めてな!ついでに蓋も閉めれるで✌


93:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:n0DZvXVE0

箸とか乗せてたからそもそもフタ止めシール今まで使ったことなかった
それを得意気に廃止したとか言われても


94:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:SleECE5Ud

作るときむしろフタ空けてるから別に気にしない
猫舌なんや


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:lIcZRmPY0

クッタとかカップスターってマズイんか?

あんなCMやっても業績落ちないのはほかが弱いから?


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

皿とかティッシュケースとかなんでもええからな
社員がカップヌードルエアプなのかこれ


99:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:HL8AKjLq0

シールはもう戻らんわSDGsのためになくしたんやから
そもそもシールいらんやろ
紙の蓋止めるだけやのにどんだけ重要な行為と思っとんねん
大半の人からしたらどうでもええわ


100:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:oCgwxDbz0

カップ麺用のおしゃれなおもり少しだけ流行りかけたけど消えたよね


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:dDU1pFRQ0

どう足掻いても破れる無能


102:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:O7++n3uAr

麺がふやければそれでいいんやからそんなに頑張って蓋を止める必要がそもそもないわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:vG7ThIT4p

シールもふたどめも信用してないワイは近くにある本載せるからどうでもええ


106:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:c/Cx7APO0

じゃあおまえがすごい有能だったとして日清食品が就職先の候補になるか?


108:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:ogWmddwP0

これ考えた人もう昇進間違いないやろなあ


109:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

極力作業を減らすってことを第一に考えてほしいわ
理想を言えば蓋をあけなくてもいいし閉じなくてもいいのがベスト
作業増やすのは論外


115:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:HL8AKjLq0

>>109
シール貼る剥がすって作業減らしたんやから優秀やな


110:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:jH6mKVfF0

上に置いた割り箸吹き飛んで笑ったわ



111:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:zNVjn6HW0

かわいい💠からすき



112:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:JsQamZ1dM

ちなみにBIGは昔のままやで


113:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:x3qIyakl0

タイガーの電気ケトル、カップラーメンの上に置くとピッタリはまるからいいぞ


114:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:EnFDFxeN0

シールなくすだけでよかったのにな


116:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:OppxpTAd0

カップヌードルってスーパーでも全然値下げしとらんよな
普通に200円するわ
クッタカップスターとかは100円~120円くらいで売ってるのに


124:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:lIcZRmPY0

>>116
わいの最寄りスーパーやと139円(税抜き)やわ
少し遠い一番安いとこだと97円


117:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:aIdAHsBza

カップ味噌汁みたいなプラの蓋にしてや



118:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:4SlKdioL0

どうやっても引っかかる構造してないんやがほんまに引っかかるんか?
引っ掛ける時間でハサミでも乗っけてたほうが早いやろ


119:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PoXUqG7kH

そもそもフタって意味あるんか?


120:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:IRY+ZnfP0

どうせ上に箸置くからなんでもよくね?なんかだめなん


121:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:NYlxEG5y0

>>120
だよな


122:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:F+f5Tur00

・開ける時めんどい
・2つ止めても結局開く
・別に閉めなくても出来上がる
結論:無駄


123:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

プラ削減っていうなら回してカチっと開く蓋とかつくれんの?
あと乗せるだけでええやん


125:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PoXUqG7kH

フタしなくても3分置いてかき混ぜたら変わらん気がする


126:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:rjH8px0B0

クッタはカップヌードルと比べて値段安かったのに値上げでそれ無くなったからなあ


127:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:4VJWCnL90

蓋で止めるのは諦めて箸固定する形にしたほうがええやろ


129:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:erUxewjM0

蓋なんかなくてもなんとでもなると教えてくれる有能やぞ


130:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:+t8Kjvd70

蓋しめんでもなんとかなるしな


131:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:c/Cx7APO0

実は律儀にフタしめてるのは日本人だけで外国では誰もフタなんかしてない


135:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:GN23c7GE0

>>131
カップラーメンの開発現場とかも蓋してなかったわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:N8yRM7Ix0

社長とか実物見てなさそう



133:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uo6+cP8O0

これ何の意味と目的でやったのか分からん
シール返せ


136:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:tESEeBzyd

これ絶対蒸気でめくれる仕様になってるんだが
俺はキチンと蓋したいんだよ


137:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

シール信者が意外と多いのと蓋しない民の多さにびっくりしたんだ
気づき、やね・・・・・・


139:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uz4pKYPo0

社長がああいう方針やからどうしようもない
CMに電通電通言われてるけど


140:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:4DzicLJhM

そもそも蓋なんかせんでええのに何にそんなこだわっとるんや気持ち悪い
お前らみたいなのが日本をの息苦しさの一端を担っとるんや自覚せえ


151:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:TcNaEyNW0

>>140
細かいところに拘れない人間は肝心なところでも拘れない


141:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uwqhSaBq0

マジで開封のテストもしたことなさそう


142:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:1PAYHlfp0

蓋する必要がないけどしてるだけやからな


143:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:4SlKdioL0

BIGの方は従来の方式のままやけどなんでレギュラーサイズだけ変えたの?やってる感?


144:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:araVuBln0

お湯注ぐ時に全部剥がせや


147:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:bbnezSkV0

>>144
なんかもうあのスペースにポットで注ぐことが当たり前になってるよな


145:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:z+hy4f0+0

猫の絵なんで消したん?


146:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uwqhSaBq0

あのシールがあるんやから絶対開いてほしくない勢はあれでええやん


148:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:UiwxzAiA0

一か所でええやろが考えたやつガチで無能


149:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:h2AbTH6g0

蓋開けるのにコツ必要になったのホンマイミフよな
なんで蓋開ける程度で気を遣わなきゃアカンのや


150:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:xyNRvSgqd

どうせなら4方向全部やれ


152:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:33825Jrh0

日清クソ寒いんじゃ


153:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:HL8AKjLq0

別に蓋破いて全部剥がしてもええやん
破れたら食えんなるんか


154:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:7xoxY0STa

でも冷凍食品の麺類は日清が一番うまいわ


167:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:M0HCtkoMa

>>154
今冷凍食品でなめた商品出してたら即他社に棚取られるからそら日清とて必死よ
乾麺とチルドは完全に胡座かいとるけど



156:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:G9eMrkTEa

冷静に考えて蓋締めて三分待つ理由ってなに?
お湯いれてぐるぐるかき回すのじゃあかんの?


157:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:HL8AKjLq0

>>156
それは時間足らんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:wE2iQ3hl0

シールでええのに


160:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:pMzcw8bm0

カップ麺毎日食うやつの方がおかしい


161:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:IRY+ZnfP0

もうお湯入れないでそのまま食えばよくない?


164:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:FFiIXiPJ0

皆は蓋して3分待つんか?
お湯入れて45秒くらいで食い始めるんやが


168:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:5kaMK9jIa

>>164
流石にそれはガイジ
1分半くらいは待て


173:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:M0HCtkoMa

>>164
別所哲也おるやん


169:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:My72H/lL0

あの蓋止めどこの会社も真似してなくて草生える


170:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:S6WDG3it0

滑り倒してるCMのおかげで日清は買わなくなったわ


171:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:jWdPeEQXp

セブンイレブンのドーナツ直売り考えた奴らしいで


174:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:LvqLkr+la

これになってからめっちゃ溢れるようになったのワイだけ?


177:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:wOZldOWQ0

蓋開けてお湯入れるわ


180:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:90KscVBPa

ファミチキ一緒に買ってふた止めにしとる


184:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:wOZldOWQ0

穴って書くの忘れた
ワイのレス自分で見て草生えた


187:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:GvBPjp2Y0

止めるのはどうでもええねん
開けるときがクソクソのクソ


189:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Dtzhbh7v0

やかんかポットで5秒ほど押さえたらあかんようになるって伊東家で習った


244:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:A2GGVBwTM

>>189
熱でプラスチックが溶けてひっつくんや


190:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:qwlKBz7ra

八村塁のふたどめ売ってほしい


191:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:dkOHOH1xM

すぐ開くよな



192:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:NVWWxL2md

わかる
クソ無能


193:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:qRYTClOw0

どうせ開くなら3分ちょうどで開くようにしろよ


194:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:0FeMNvMV0

ちっさいひだひだ2枚にするならデカいひだひだ一枚で済む話でしょうが


195:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:SDgLFxft0

百福さんは死ぬまで毎日チキンラーメン食べてたのがすごいわ

自分の発明品愛してたんだろうな


196:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:uXGe7IDwp

環境には良くないかもしれんが金ちゃんラーメンみたいにフタが別になっとるやつが一番いいよ



197:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:EwyvNItJ0

止めシールは別にいらんからほんま元に戻せや


199:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:+ezTC64r0

今底のシールないのかよ
無能杉内


201:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:m/KHVejca

ワイも無能判定してたけど爪で食い込ませるよう縁の底面に押し付けたらちゃんと止まったわ


202:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:oCgwxDbz0

少し破けにくくなった気がする


203:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:qPmvYuD00

ワイシール貼るのへたすぎて結局意味なかったからどっちでもええわ


204:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:+ezTC64r0

値上げが激しいからすっかりカップ麺自体買わなくなったわ


205:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:RCQw2/HGM

蓋しなきゃダメなんだぁって思ってるやつはちょっと仕事できなそう


206:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:53H4q9Fd0

あれなってから買ってない


208:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:jle+x8xM0

BIGしか食わんから知らんかったわ 普通のサイズで満足できるやつおるの?


210:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:u7ycF4iq0

マックの原田社長と同じ臭いするわ
ぜってえなんかやらかすわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:Eevge1G40

80円くらいで買えたはずなんだが


212:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:3QxDvzMSp

あれ開ける時真ん中破れること多いんだが何とかならんか


213:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:PmU3rZXR0

シーフードが一番だよな?


214:なんJゴッドがお送りします2022/08/06(土) ID:hnYrj+Ev0

たまに蓋が2段階になるのムカつく😠




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1659762476
未分類
なんJゴッド