ドラゴンクエストの最高傑作は『11』ってことでいいよな???

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:XwakxMlr0

異論は死刑で



2:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:mWNBlreSa

じゃあそれでいいよ


3:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9we8XI6G0

11です…


6:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:lF8AZj7I0

死刑かぁ…


12:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:cEDKenS/0

11とか所詮10のおこぼれ再構成やろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:LJoLGRpf0

>>12
10のグラそのまま使えばええのになんやあのテカテカ感


14:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wZdLHmgZ0

11過大評価すぎるわ
良くも悪くも70点で守りに走ったゲーム


16:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9oPEnLgW0

11は真ん中くらいやろ
駄作ではないけど置きにいった中では最低の最低限程度の質 凡作


18:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:aZCtdJn80

社会現象にもなった9ってすれ違い通信とかマルチプレイは大人気やったよな、でも一緒にやる相手が居ないぼっちには嫌われとる


21:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:UaxrDALp0

10オフラインのあのゴミみたいなキャラは何や


22:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

11以外はやったけど未だに11やる気出ない


23:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:EGaXdEuVM

5や


26:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:aZCtdJn80

無難に4のDS版がボリュームあってすき


27:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:VFqBc44t0

単体で見るとなんとも言えないが過去作全部やってる民は11が最高や


33:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:cOuyrt0A0

11>5>3>4>6>7>2>1
だな8 9 10は未プレイ


35:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:aZCtdJn80

11難易度ヌルすぎたからハードモードにしたらムズすぎて本編クリアに90時間かかったわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:IHZNUF1s0

ドラクエ10のバージョン2と5や



38:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:XtGNpilWa

6だが


40:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:mvBSJl/q0

過去作の要素を一番多く取り入れてるのが最高傑作みたいな判断基準か?
後に一番影響を与えた3か5なんだよね


41:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:788qXlfgr

ドラクエ9は友達とやると楽しいとかいう陰キャの妄想

実際はマルチがクソつまらなさすぎて集まってもそれぞれ地図でも探すかみたいな感じになる


45:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:aZCtdJn80

>>41
言うて子供の頃にみんなでワイワイしながらマルチやったのは楽しかった思い出になるやろ
その経験すらないから妄想ってことにしたいんか?



46:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:QOxdfhY20

>>41
ストーリー片方しか進行できないとかいうクソ仕様やったしな


47:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:IHZNUF1s0

>>41
1番強い装備一人に集めれるとはいえさほど自分のキャラと変わらんし
結局ベホマズンするわテンションバーンするわとかしかないからな行動
一緒に魔王やろうぜって一回はなったけどすぐ誰もやらんくなった


42:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:VFqBc44t0

8のリマスター以外全ての機種で網羅したワイが言うんだから11が最高で9がクソゴミカスで異論なし


43:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:ZzSkAB790

死刑は困るかなぁ


48:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:UaxrDALp0

9はセーブファイルが1つしか無かったからストーリーもキャラクターの固有名詞さえも一切何も覚えてない
まさゆきしか記憶にないゴミ


54:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:IHZNUF1s0

>>48
ドラクエ周回プレイしたことないけどドラクエ9ほどストーリーが何もかも記憶にないドラクエないわ

地図しか覚えてない


49:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:3rNGoJGwd

9のストーリーちゃんと覚えてる人なんていないだろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9JhrET4S0

ボッチ陰キャ「9はストーリーが…僕はボッチじゃないんだ…」ブツブツブツ

哀れな人達😅


51:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jG85o4mdM

11はボリュームなさすぎやねん
7くらいガッツリプレイできるゲーム作ってくれよ


57:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:IHZNUF1s0

>>51
ドラクエ7とかお使いの回数でクッソ水増ししてるだけやんけ

同じダンジョンに3回も4回もストーリーで潜らさせられるとか7ぐらいやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:ZdLLlsXv0

123以外は駄作


55:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:aZCtdJn80

>>53
老害


58:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:0u1gwega0

じっくりやり込むタイプのワイは7.10


59:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:UaxrDALp0

2と7選ぶやつマゾちゃう


62:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:mUjQTGBpx

モンスターのデザインは2が一番魅力的で好き


64:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:7B7s1Uf70

ビルダーズしか知らんわ



66:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:I/FvhMjD0

イルルカ友達とめっちゃやってた
楽しかったな


67:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:8A4Su2Cp0

12が最高傑作になかったらドラクエ引退する
ここですらマンネリなら本当に先ないからな


76:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:UaxrDALp0

>>67
ドラクエはいつも目指すところの半分を実装してくる
11にあったジャンプなんかの半ば未消化みたいなシステムが次は重要になるはずやで


77:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

>>67
マンネリを楽しむもんやないんか
新要素楽しみたかったら新規IPやら派生作品やらやったほうがええやろ



71:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:CuI0/pp5a

10は長くやり過ぎたせいで敵の規模がインフレして異世界の鉱石生命体と戦う事になってる模様


73:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:/KwaEKwc0

敵の動きやらシステムやらは好き、すべ敵縛りの方が全部(種集め含む)の行動に意味が出てくるから面白い
ストーリーに関しては1人じゃなく全員で戻って最初の夜にその事をベロニカに話して
みんなでホメウル対策してたら同意なんやけどな
評価としてタイムリープ物のシュタゲみたいに受け入れられないのは

デジャヴとして覚えてるキャラが仲間会話ですらちょっとしかない
そのうち仲間全員が思い出して異変後全部の記憶継承があれば変わったと思うんやが
何故かSで本人達は忘れてしまう異変後に何してたかの追加要素やし飛んでからの物語の補強をするべきやった


75:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:FOom2EMG0

9って仲間作れて職業あって3の上位互換やん
思い出補正抜きで3より下に置くのは無理あるで


83:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:gTK4v3Ffa

>>75
キャラクリできるけどキャラクリの範囲が狭すぎて好きな見た目のキャラが作れんのが最悪やったな


92:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

>>75
システムだけで判断できるもんやないやろ・・・
ゲームバランスですべてぶち壊すゲームがどれだけあったか


80:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:sYnbGVJF0

11が集大成感あるし異論なし


81:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Nh9AXq440

面倒くささはあるもののシナリオと曲は7が1番すこ


85:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:CuI0/pp5a

11はせっかくいい感じにまとまったのに完全版商法をやったせいで評価を落とした


87:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:YrodDVFE0

11は難易度が低すぎて楽しめなかった
ゆとり仕様なのかな
一回も全滅せずサクサク進みすぎてなぁ


96:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:gTK4v3Ffa

>>87
裏で一回も苦戦してないのは嘘やろ


117:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:LJoLGRpf0

>>87
公式で縛りプレイなんて導入したのが悪い
あれのせいで縛ってもクリア出来るのが前提になってなんも縛らんかったらクソみたいなヌルゲーになったわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:iwUKFiLN0

7はついさっきクリアしたけど流石にねーわ
同じマップを最低2回は行かされやたら長く鬱エンドなシナリオの連続
ガバガバなジョブシステム
テンポ悪いと思うよ


90:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:gTK4v3Ffa

11は時間巻き戻してからずっと不気味や
時間巻き戻しただけやのに根本の話自体変わっとるから怖い
エマとの結婚も結婚したって事実だけ残っとるし


91:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:bbVU7VUCd

4の名作感は類をみないと思うわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:X5SXo2Qn0

流石に10やな


97:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:BpQwoQMM0

5だが


101:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:iwUKFiLN0

3もつい最近やったけど3は面白かった
知ってるからこそ行けるやろと思ってバラモス3回全滅したりとか中々歯ごたえを感じた なによりテンポがいい


106:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Nh9AXq440

8はシナリオが致命的に面白くないのがね・・・


107:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:EG5hc5Vwx

個人的には4.5.6の天空が一番好き


116:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:reNPi0WO0

FC版の方の4が一番おもろかったわ



125:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:M7M+LGm70

全作やってるけど普通に345のどれかやろ
あとは好みの問題や


128:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:EG5hc5Vwx

9はやったはずなのに全く記憶に無い
結構いい歳でやったから覚えててもいいはずなのに


134:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:gTK4v3Ffa

>>128
主人公が天使なのと黒ギャルと酒場とエルギオスしか覚えとらんな


130:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:/KwaEKwc0

ヌルいならすべての敵が強い縛りでやるんや
ガンガン進むタイプは砂漠のサソリみたいなボスで詰むぐらいや
壁画世界も止まるやろな


145:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:TRPE20F30

いやいやいやいや11だけは絶対に無いってレベルで無い
宇宙旅行しようかって時代にRPG激萎え要素No1のレベルダウン&弱体化
をアッサリやるとか逆に感心したわ逆に
あのシナリオ見て堀井に「今日日これは無いですよ」って苦言出来ないのがアカン


154:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:LJoLGRpf0

>>145
もう枯れてるんや
プレイヤーもモンスターズみたいなキッズが入ってくる作品放置しすぎておっさんしか残ってないしもう復活できんやろな


146:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

GB3は銅メダルコンプが限界やったな
エミュでステートセーブ使ったら簡単にコンプ出来たが


147:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:/KwaEKwc0

人魚泡にしたのに戻ったら生きてたのは
本来もっと前に戻すはずの名残らしい
泡にすると専用イベントあるから戻って今度は救おう系にしたかったんちゃうかな


150:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:iwUKFiLN0

6もSFCで何回かやってモンスター縛りとかやったな
ストーリーわかりにくいとか熟練度とかあるけど結構楽しめたな


152:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:QMAG6IW50

まあ老害が文句言うけど
おおむね11が最高傑作で間違いない


155:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:Ro1LG3pJ0

どれが傑作かはわからんけど6が1番好き


158:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jG85o4mdM

GBC版3はよかったな
いつか出る3にもメダル集め入れてほしい
やりこみ要素は大事や


159:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:iwUKFiLN0

11やりたいんだけどやってないなあ
3DSでやりたいという謎の欲求がある
てか4か5を先にまたやりたい


160:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:fbmaeJAJ0

78910はやっとらんから知らんわ
11で久しぶりにドラクエやったけどグラとか進化してて感動したで


161:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:TRPE20F30

ああ言うのはアンダー何たらみたいなカルト的なタイトルで信者集めてやってれば良い
夢の世界と現実世界とか失われた過去の島々みたいな安易なプロットでボリューム2倍
みたいのって今日日一番やったら不味い奴でしょ


164:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:OFBKdXwA0

6で幸せの国行ったら魔物の楽園だったってやつが妙にトラウマやわ


165:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:/KwaEKwc0

レベルはすぐ戻して貰えんかった?神のおじいちゃんに
むしろ何故かめっちゃ強化されてたけど


167:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:TRPE20F30

タイムリープ物の必要最低条件と言える
「時間を戻すと別の余波が出てしまい四苦八苦する」ってプロットさえ満たせて無い
ベロニカ死んだわー悲しいなあ せや!過去に戻って生き返らせたろ!よっしゃ上手くいったでメデタシメデタシや
いやいやいやそれ時間遡る必要ある???????


173:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:QMAG6IW50

>>167
ニキゼルファ復活しちゃうじゃん
エアプか?


171:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:6ytlcG2T0

6か4
仲間のドラマ無しストーリーペラペラの3が一番つまらん



172:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jCq1+FLU0

思い出補正で5やけと最高傑作は11やと思う
ボリューム感が違う


174:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9bcT3M5R0

11って戻ってみれば何事もなかった海底とかもうちょい世界感とか頑張ってほしかったな
一番好きなのは5やけど青年期後半からは微妙なのは否めん


176:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:OFBKdXwA0

6はストーリー面白かった記憶


180:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:wp0OIPnip

3信者のジジイはもういいよ


182:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:ntAHzgnGa

子供やったからかも知らんが
8はすげええってなった記憶あるわ


185:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9bcT3M5R0

3は仲間とかにストーリーがないのが好みやないし1,2ありきやろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jCq1+FLU0

こーれ1がエアプなので話にならんです


191:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:L0LBWdQr0

9の地図交換いまだに掲示板で集会あるよな〇〇駅の西口で何時!とか
ワロタ


195:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

>>191
他はどうにかなるとしても川崎ロッカーは無きゃ効率全然ちゃうからな


196:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:2WXhlpRY0

>>191
マジか


200:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:8A4Su2Cp0

>>191
脳の成長がそこで止まっとるんちゃうか


192:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:O6/gZCkZ0

とりあえず7って言ってる奴が発達なのだけはよくわかる
マイクラとかも好きそう



197:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:dttBAqLR0

思い出補正抜けば
11>8>10>5>9>その他


198:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:XXLsprJDa

3Dでもちゃんとドラクエできるという点では8は良かった
なおストーリー


202:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:OFBKdXwA0

9は友達と宝の地図でメタルキング狩りまくったりストーリー一緒に進めたり楽しかったな
今一人でやれって言われたらストーリーペラペラすぎて嫌やけど


204:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:2WXhlpRY0

>>202
マルチプレイ専用のフィールド曲すこ


208:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:zmRqeIbgr

>>202
マルチに出した1キャラしかレベル上がらんのがクソ
あとストーリー一緒にやりたかったのに片方のストーリーしか進まないのもクソ
あれほど質の低いマルチはドラクエ9以外見たことないわ


203:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:ktbGo/tF0

最高傑作は3!て言いたいがアレは当時1~3やった人ならて話だわな
たぶん世の中にアンケしたら5が最高傑作なんやろうけども御三家揃った最後の11がワイも傑作やと思うわ
シリーズ全部のオマージュもアホほど入っとるし


205:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:tWTohk4C0

というかそもそもなんやけど全作プレイしてる人のほうが少ないから議論しにくいよな
ミーハーは5と9と11くらいしかやらへんやろ


206:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:iwUKFiLN0

8もPS2オリジナルでやったけどあんまり覚えてないな 錬金釜がやたら時間かかるからリメイクでは早くなったのな



207:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:O6/gZCkZ0

9に関してはこれだけSNS環境発展してる今さっさとリメイク出さないクソエニサイドが一番悪いって散々言われてるので
3dsのテリワンとかイルルカスマホで出して対人促す暇はあったのにね



210:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:jG85o4mdM

>>207
たぶんパンデルムとかいうコロナ禍で出せないボスがいるせい
いい話でもあるから安易に切るわけにもいかない


211:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:L0LBWdQr0

9はストーリークリアしてから本番と言われてたね
その後のシステムは3DSのすれ違い向きだね


212:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:1gBWD9GJ0

時限要素ソーシャル要素は糞だよなあ
DS3DSのゲームとか半分近くがもうゴミやん


213:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:ktbGo/tF0

9は逆に12の下地みたいな考察もある


216:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:8PdovMDR0

正直5やな
戦闘BGMが最高


218:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:JDRWov/DM

ストーリーなら10やな
特にver2と4が良かった


219:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:/Tj+FpSH0

11は崩壊後もっと崩壊しとくべきやったやろ
でないと時を遡る説得力が低いわ


220:なんJゴッドがお送りします2022/08/04(木) ID:9bcT3M5R0

9と10未プレイやわ
携帯機とかオン要素あるのをナンバリングされるとなんかなぁ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659544721
未分類
なんJゴッド