ドラクエ5って謎に神格化されてるけど当時は同時期のFFに大差で負けた戦犯扱いだったよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

グラがファミコンレベル
3人パーティ
音源しょぼすぎ
でゴミ扱いだったのに今では神ゲー扱いされてるの謎すぎる



2:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:c4yzN3+y0

おっさんいくつなん?


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>2
今関係ないやろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:aET/Z9bx0

42才やな


4:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:PfrgriETp

「よな」じゃねえよw
一人で喋ってろジジイ


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>4
ドラクエおじさんイライラやん

FF5のグラと比べてゴミ過ぎたから効いてんのか?



7:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>4
君は52歳とかやろ
ドラクエ世代の加齢臭プンプンですよ


8:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:j7KcHtGx0

老人


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:dXn6YFhfa

じゃあ何で合併したんですかね?


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>9
それは今関係ないやろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:CwZrE4Lvd

>>9
それはFF映画とデジキューブの失敗で経営傾いたからやろ



10:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:CwZrE4Lvd

ドラクエ5てSFC版でFF4の倍くらい売れとったし、FF5やFF6あたりでようやくドラクエ5と売上近くなったけど結局ドラクエ6には及ばないやし

明らかにFFがドラクエに勝ったのはPSでFF7くらいからやろ



17:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>10
売上でしかイキれないのがドラクエやな
内容では完敗してるのに売上では勝ってる連呼
見てて可哀想


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:yqkmqzswp

イッチのIDドラクエ10やんけ



13:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:oBhofXjK0

モンスターが仲間になるってのはデカいやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:SBIzDtSkH

正直子供世代に移ってからちょっとテンション下がるよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:pjv9nmOY0

オリジナル版はあの時代のゲームにしては映像がショボいのとパーティが3人になったことが問題点として指摘されてるみたいやね
ブランドや思い出補正やリメイク込みでの評価って気がする


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:EVnURxbS0

当時っていつ?


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:sPDQXgFma

>>16
ワイがまだ20代の頃やね


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:mBGQQhv00

3から4人なのに突然ダウングレードした感で結構ガッカリした


20:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:Q4qvRwwoa

本来はファミコンで発売予定やったんやろ?



22:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:oBhofXjK0

FFも6あたりからやらされ感が強くなった


23:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) 

もともとファミコンで出す予定だったのを突貫工事したんじゃなかったか?


25:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:xPJbXPD60

ドラクエ5発売日に買ったわ
当時はバブル崩壊でボーナスも少なかったからずっと家でゲームしてたな


26:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:wA/wB3w2M

発売延期しまくってた思い出


31:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:1h9HHBLY0

知らんがな


32:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:tSVaXYEV0

ドラクエは3部作で完成されてたから蛇足感があった


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:dmuFp0yo0

>>32
その理屈だと4の時点で駄目なのでは


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:Txvgcv6u0

音はFFロマサガよりよかったけど

だいたいその通りだな
モンスター倒して仲間にするとかアホみたいな女神転生の劣化クソシステムにも呆れた

対抗馬だったFF4や5が凄すぎただけとも言えるが



35:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:oBhofXjK0

主人公が勇者じゃないってのは話題になった


36:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:nhydOZT70

3人の何が問題だったんだ?
入力が短縮できるし
馬車控えとのスイッチ戦法とも噛み合ってる
全体攻撃の被害の軽減だ


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:dmuFp0yo0

>>36
FFも7や8が3人PTだしパーティ人数が殊更問題視されるとは思えん


44:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:bPaqS48R0

>>36
入力したくなけりゃオートにしときゃいいんだよな


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:xYyjutZJr

正直今考えると結婚システムも掘り下げ浅すぎるよな
フローラなんで何の思い入れもないしビアンカとの交流も糞浅い


39:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:oBhofXjK0

ブーメランは強すぎた


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:xPJbXPD60

ドラクエ5もFF5も1万円近くしたよな
今じゃ考えられんわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:nhydOZT70

欠点らしい欠点といえば
移動が遅いぐらいだよ
あとは当時の水準以上のクオリティだよ


48:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:DFU0Cm1F0

チュンソフト、クビ!w


49:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:B3Tff7J90

三人パーティーなのは本当糞だと当時から思っとたわ
PS2版で4人パーティーになってやっと主人公、嫁、息子、娘一緒に出せるようになって満足や



50:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:oyBcLcNOa

ドラクエ5と言えば三国志って結局の所アホの集まりしかおらんかったよな



51:なんJゴッドがお送りします2022/07/31(日) ID:Kbzb5d9SH

あんま目新しさはなかったけど
スーファミ音源で鳴るBGMはよかった

水面に逆さに映る城のシーンとか




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1659259232
未分類
なんJゴッド