アニ豚「うちらは経済を回している」→とらのあな5店舗閉店

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

金を使わないアニ豚とか終わってんな


5:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

アニ豚って自分の都合の悪いことは無視するよな


7:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:SMG8xP+5d

>>5
うんち


6:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:O2tmeN7DM

メロンに押されただけじゃね



8:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:DmFSpkJtM

昔のアニ豚のほうが金使ってたんやろうな


9:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

金を使わないアニ豚とかただの豚やん


10:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:69eN4/FI0

オタクだけ特別に経済回してる説マジで意味わからんかった


12:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

>>10
そんなん自己詭弁でしかないの当時から明白だったやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:5BYPl21N0

とらにアニメの奴ないやろ
同人誌ばっかで


13:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:9nkYE86+a

同人誌も現物の時代じゃなくなったってことやろ
店舗は儲かってなくてもネットのほうは盛況らしいやん
オタクもそっちに金出してるんやろ


15:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

>>13
違法ダウンロードしまくりやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:64NVkUwtM

大阪の本店が閉まったけど
コロナ以降日本橋の人口減ってるわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:QpkOTFPX0

オタクはコロナで死ぬ体型のやつ多いから外へ出なくなったんやろな


17:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:7Jt45zr80

とくさんなりウマガイジなりの俺らのおかげで関連事業の売上増えた!みたいな
謎主張小っ恥ずかしくて嫌いだけど好き


18:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:IerSEalFM

fantiaと婚活に金回しとるだけやぞ


19:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:+hQ9hvt30

同人需要はDLsiteとDMMに奪われた上とらはFantia持ってるから採算取れん店舗撤退して当然やな


21:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:3+d2VXzSd

子供持つ方が金かかるし、その子供が次の担い手になるだろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:4h4cR6scr

駿河屋「ウチは店舗数増えまくってるから単なる“甘え”だよね?」


29:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:s6rAcbOa0

子供一人作る方がよっぽど経済回るやろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:OZXQW812d

海外マネーが入ってくるのがええんやからただの消費者が威張るもんやないやろ
作ってるやつが威張るのはわかるけど


34:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:xsD1tPS7d

残念だったね情弱イッチくん



36:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

>>34
アニ豚さん、ちゃんと経済を回してくれや🤣


37:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:a/PoYDXO0

とらは女性モンのコーナーどんどん拡張されてるなアニメイトほどやないが


38:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:FqTpsvTU0

いいねキモオタは地下に隠れてろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:EqFrX0T10

同人がオタク文化の主要コンテンツではなくなったってことやろ
コミケも死んでたけどサブカルは生きてる


42:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:LfLH0GcAd

>>41
サブカルの定義さすがに広すぎや


45:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:vhs48Y6k0

Fantiaで儲かってるから儲け少なくてトラブル多い実店舗は閉めただけやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:g0UaH3v+0

>>45
Fantiaも修正入るから緩いCi-enとか海外へ流れとる
とらのあなはネット通販テコ入れせなヤバいで、他所より使いにくいのとラインナップが少ない


49:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:hmSmftC5a

やめたれw


50:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:IlCSkUVq0

うららは経済を回している
に見えた


51:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:iEJJDaMH0

半年に1回のコミケ経済とかやきうじゃ3カードあればお釣り返せるんだわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:lDfV9tard

>>51
1試合に億単位の金が動くコンテンツが年間143試合×6できるって異常よな


52:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:NRQphPYhd

今の時代こそコソコソとオタクになれるのになんで自己主張してしまうのか
なにをどうやってもオタクアピールでカッコ良くはなれんやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:u35yof/00

これ具体的に誰が言ってるんや
というか自分のことをオタクだと自称するやつってオタクじゃなくて承認欲求大きいやつやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:6aQMxE8j0

アニ豚なんか無料アニメとアプリでブヒってるだけやろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:Kv8SON+A0

女向け店舗は生き残ると言う


59:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:GBqeB2Rb0

マスコットの声まつらいさんやしな


61:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:TLomBM+m0

もしかして東京は池袋以外全滅?


62:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:1eL0dHN40

同人ショップで金使ってもアニメに還元されないよね


63:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:ktReouAR0

腐女子は金使うからそれ用の店舗は生きるんやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:ZwuHV01j0

今のアニオタ「グッズ買いません、ソシャゲ課金しません、円盤買いません、CD買いません」
何に金使ってんの…?


66:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:wzAF7rrvd

>>65
そら収入がおこづかいなんやろ


67:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:prTPjrPBa

FANZAやDLSITEに根こそぎやられたな


68:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:L7WrQPak0

アニメ好きはとらのあな利用せんのでは
グッズが弱い


69:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:k14o4cZq0

女性向けのほうはめっちゃ景気良いからまじで口だけなんちゃうか?


70:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:PP1cbu+30

ワイはだいぶ経済回してるわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:t0cZUygv0

あいつら偉そうにしてるが、即売会以外は同人割ってるからな


72:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:FeZ0AZla0

金の切れ目だな
衰退開始とみていいか


73:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:TUQct/Jx0

もう秋葉行っても見るとこ無いしな


74:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:aZru0YEX0

また一つワイの中の「アキバらしさ」が消えてくわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:5xpev4pr0

経済回してるだけじゃ店は保てないんやろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:byM9GcrCd

女ヲタや腐女子はちゃんと金落としてくれるんやけど
男のヲタは割ればっかで金を落とさんしちゃんと金を出すまっとうなファンを情弱だの購入厨とか莫迦にするからな


77:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:sCOMX/9l0

Vに流れてるのがかなりいそう


79:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:rPyzNBzAa

大した経済規模じゃないよね


80:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:AXpjoPPg0

昔はとら、メロブ、アニメイトと回ってたけど今はメロブしか行ってない


81:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:ZJlwOEQbr

集英社「アニメ・マンガな、海外で売ったほうが儲かる時代なんや」
角川「せやせや」


82:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:KbKvyU750

DL出来ない作品でもなけりゃショップに行く理由がないからな


83:なんJゴッドがお送りします2022/07/06(水) ID:ed1wOe7rM

アニメ業界中国資本に乗っ取られてるじゃん
漫画も朝鮮ピッコマと反日プロパガンダLINEに牛耳られてるし




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1657039915
未分類
なんJゴッド