クソガキ「俺酒つぇ~からw(ストゼロ500ml缶3本飲んだだけ)」←こういうのwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:O6fkUD3rM

ぶん殴りたくなるよな
酒を舐めるな


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:AdtLS+/g0

化け物かな


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:9Ii1D7GYM

いや強いやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:jRZnYbxaa

ワイなら死んでる


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:2MERRfRza

ワイは2缶でゲロ吐かないガチ限界やった


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7cHIefUZ0

飲むことはできるけど目回るわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wz6QO9XR0

結構つよい


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:WXClf9v70

強い言うてるだけでベロンベロンなんちゃう


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:RkFRc7dYd

家飲みならたぶん吐いちゃう
外でなら同じ量でも全然へーきなんやが何でやろな


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:bdwPTCyTd

>>11
家では話し相手いないからペースが早くなる


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cNDRmkVNM

死ぬわボケ


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:hOBCU71T0

想像するだけで気分悪くなってくるわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:h7xvQv+g0

ストゼロ500×3飲んだとき初めて酒で吐いたわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gCUghKDj0

ストゼロって翌朝の気分最悪よな


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:zyh7jTfv0

ワイお酒弱いんやけどアル中になることってあるかな?


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7cHIefUZ0

>>17
弱さのレベルにもよるんちゃう
ほろ酔い一本でベロベロで頭痛くなるレベルのやつにアル中の奴見たことない


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:yxhhedc70

>>17
アル中は酒強くないとなれない


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:F+dzcJDaM

>>17
アルコールで気持ち良くなるには
分解しつつ低濃度に保つ必要があるから無理やで


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:8YLNT4iCM

ストゼロ3缶と同等なもの
ビール6缶、日本酒5合

飲み会でなら普通に飲む量だけど自宅で一人でこの量飲むようになったら人生終わり


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7cHIefUZ0

>>18
ストゼロは3本でベロベロに酔うけどビールなら10飲まなベロベロになれんわ
飲む速度そんなに変わらんのに


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:S1MgfCLZ0

シンプルに不味い
人工甘味料がクソ過ぎ



20:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:zjbRTT5b0

ストゼロ含めコンビニ酎ハイ系は質が悪すぎて飲めたもんじゃないし毒素感が強すぎる


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:a9EQ6l0r0

同じ度数でもハイボールとかフォーナインとかと比べて明らかに次の日の午前中の不快感が増す



22:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:qlByRZvqa

この酒のアルコールの味が不快すぎる


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:HCyMfKC20

9%を氷で薄めながらならゆっくり飲めば2本までならいける


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0imASzu00

主要メーカーのストロング系チューハイで不味いのがキリンとサントリー
美味いけど空気なのがアサヒとサッポロ


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cjZJ7GkGd

>>28
一番美味いのが氷結無糖9%なんだが

そのうち覇権取るで
問題はあんまり売ってないってとこや
7%とかは売ってるんやけど品薄なんやろか


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:s5f6BMBDa

アル中ってどうやってなるのかわからんわ
飲みたくて仕方ないって状況にならんやん


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7cHIefUZ0

>>29
ワイの場合飲んでない状態がつまらないんや
飲んでたらなんGもゲームも全部楽しくなる
だから常に飲んでる


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VVZWxI2y0

ストゼロは金貰っても飲みたくない
あんなん常飲してたら壊れるわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:by6CMW6ia

酔うのってそんな気持ちええか?
ちょっと気分が高揚するくらいで一日我慢したタバコのほうがよっぽど気持よく感じるんやが
あからさまに思考力が落ちるのも嫌やし


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cMqCviaG0

酔いたいという感覚が未だにわからん
独り酒するにしても軽く味とか香り楽しんで終わりや


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:CO91o+5P0

テキーラ瓶一気ワイ


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:dh9j2OH+M

???「ジュースやんか」


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Mg6TPx8p0

なんか缶チューハイめっちゃ酔うんだけど何でなんや?
自分でウォッカ割って同じくらいの量飲んでもそんなに酔わないんやけど


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:5VYIMzis0

ストゼロマジで悪酔いする


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:aROsxuYwd

ストゼロ二本2時間で飲んだら頭痛くなるわ
四時間かけてチビチビ二本なら余裕なんやけどそんなに差があるんやな


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:aCcvNbVoa

居酒屋の酎ハイって度数どんなもんなんやろ
けっこう低いよね


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0EQo8bGI0

>>46
樽詰めのやつはくっそ濃いはず


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VSsW/JRO0

別に殴りたくはならんわ…


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kQ/BcO8Z0

ストゼロをテキーラ換算すると1本でショット約4杯分っていうのを聞いて震えたわ



54:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:12rsacXn0

>>49
やべえ
ショット一気で12杯飲むやついたらビビるもんな


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kDtjr+a00

>>49
ガセやろ
テキーラはすぐ逝くけどストゼロは逝かん


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0imASzu00

>>49
さすがにねーわそれ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:tyQ6rrkdM

酔う前に眠くなるわ
日本酒とかは吐く



51:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:GIf/pBkzp

ワイ今までの人生酒で吐いたことなかったけど、こないだストゼロ2缶と氷結350ml入れて寝たら夜中飛び起きてゲロ吐いてもうたわ
絶対なんかやばい成分入ってるやろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:3zcamovM0

>>51
寝ゲロはマジで危ないから気をつけろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:PHJ0xncp0

テキーラ11杯って考えたら頭おかしいわ


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:8izfFBAuH

テキーラショットで3杯一気が丁度エエんやけど酔いのコスパ求めるなら焼酎ショット6杯分がええん?



61:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kDtjr+a00

>>58
テキーラみたいな味わって飲めん不味い酒を態々飲む理由がわからん


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cjZJ7GkGd

>>58
サイゼでボトルワイン(1.5リットル/1100円)
外飲みならこれがベストパフォーマンスや


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:lfTiy4rf0

ワイ外で飲むと緊張して酔わなくなるからこれぐらい余裕やわ
でも家だと半分飲んだくらいで眠くなる😣


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:upvIf4T9M

アルコールの良し悪しなんて信じてなかったけどストロング系マジで目覚め最悪やわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:uwHgwME/a

記憶飛ぶわとかいう奴の気持ちが全くわからん
同じく寝ゲロもわからん


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:97RYhln2d

今なんJでストゼロ配布オフ会やってて草
あそこいつから陽キャ板になったんや


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:uwHgwME/a

>>65
陽キャすぎて草


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VUtDPk9g0

強いやんけ


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xkrp1dS/0

ストゼロってクソ不味いのになんでJやGでは人気あんの?


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7cHIefUZ0

>>72
だって安くてガツンと酔えるもん
5%くらいのビールやチューハイやと糖分も気になるし9%の濃いめハイボールは高い



79:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VUtDPk9g0

>>72
人気ないやろ
なんとなく強いアピールできるみたいなカテゴリであって旨いって言ってるやつおらんやん


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:yxhhedc70

>>72
味とか気にしてるうちは酒飲みちゃう



133:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:EXZ0YvrV0

>>72
ストゼロは合成甘味料が入ってて日本人だと20%~30%が
その合成甘味料を舌自体が「クッソマズイ」「後味悪っ」って感じる感受体を遺伝してる
アルコール度数が高い飲料はアルコール自体の臭みが出るので、何かしらの添加をすることが多い
それが合成甘味料
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)



73:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:E309fnQXa

ワイ酒よわよわマンやけどみんなよくあんなたくさん量飲めるな
同じ量の水飲め言われてもキツいわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:GIf/pBkzp

>>73
大量に飲むなら水のほうがきついのは普通やで


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:XtpGfTLSd

店の酒って薄いから缶で飲むとすぐ酔っぱらうワイでも一杯飲めるわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Pnki0JSmd

男のアルコール摂取量は40gまでやからな


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0zsNxs+f0

2缶までならまだしもさんかんは


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:J8poNKK70

ストゼロってワインみたいに悪酔いするんだがワイだけなんか?


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kQ/BcO8Z0

>>81
ストゼロ悪酔いは分かるけどワインで悪酔いはせんな
ワインって飯食いながら飲むことが多いからかな、あんまり酔った気がしない


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:/whLWbqk0

>>81
ワインわるよいはわかる
ストゼロのが若干マシかも


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:r6S3ue5kM

陰チーズしかおらんやん!
さすがやな2ちゃんねる


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kQ/BcO8Z0

ワイはウイスキーとハイボールよく飲むわ

ビールも好きだけどプレモルとか高いし

ウイスキーはジョニー黒が好き


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:4r2w0EBaa

いつも9%ロング×3か350の缶ビール6缶までで我慢してる
それ以上いくと歯止め効かなくなって飲み続けて翌日死ぬ
コスパ求めて気軽にボトルのウィスキーとか焼酎買うと開けるまで止まらなくなる



85:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:JkzUYumf0

今日の気絶部ここか?


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:PM6Vy5i/0

単純に不味くて無理やろ舌おかしなるであれ


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:t9Z1sw91p

死ぬ


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:dZIILjjI0

アルコールの味がして無理や
あれは人が飲むものじゃない😨


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:3zcamovM0

氷結無糖のんだら
他の甘くて飲めなくなったわ


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:VUtDPk9g0

ワイ「果汁うめぇ~」本絞りや白ワインチュパチュパ
これが現実
ビールまずいねん


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:WHS6Qm7gM

アルコールアレルギーだけどあまり酔わない謎の体質


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:WZjH9dGe0

現地行って4杯ぐらい飲んだ後に
電車でストゼロ500飲んだら翌日2日酔いになった



94:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:BU06Xz1G0

アル中カラカラ強すぎるわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:kQ/BcO8Z0

最近のビール不人気悲しいわ
アルコールの味がダメな人は1番向いてると思うんだが
ビールってアルコールの味ほとんど感じんやん


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:oiba+0wj0

>>95
苦味がアカンのと注いでから劣化までが早すぎるんやとおもう
年取って味覚が死んでくると飲める人増えてくるし


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:EM+nzaNs0

3の5の2すか?


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ARR5BLtQ0

外でしか酒飲まんわ
家では一人で飲んだことない


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:nvYiHnoQ0

ワイほろよいで酔うんやけどほんま酒飲みじゃなくてよかったと思ってるで

金が溶けそうやし思考も溶けそうや


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:2DgDi1di0

毎日ワイン一本開けてしまうのやめたい


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:YDOk6Empd

ジュース飲むときも酒飲むときも水と交互に飲むんだけどそうしてると日本はすぐなくなる


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gojSIhg1d

>>101
超絶ヤバい能力持っとんなお前


116:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:tgXn3N980

>>101
終わりだよこの国


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:uK70Bs0Rd

単純にそんなに水分をとれへん


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ir/lY00Rd

大阪G民は今大阪駅行けばなんJ民がストゼロ配っとるで


104:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7PpgKQAm0

二本やな


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:r6S3ue5kM

陰チーズのオークションやっぱりはじまってて草


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

350mlで9度のサワー飲んでも酔わないのに
なんでストゼロは酔うんだろな


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:+RclmyWnM

ストゼロって貧困の象徴やろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:T4sElobS0

9%500mlを3缶は酔うわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:T4sElobS0

家だとPCとかスマホとか画面とか見て余計に酔うしきつい


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:aD79odPV0

時間かければ飲めるけどストゼロをゆっくり飲む気にはなれん
だからアル中になるんやろな


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:AQBFnPeW0

ワイちゃん、今日は1週間ぶりに休肝日にしようと思ったのに寝れずにいま1本開けてしまった
まあいつも500×4飲んでるからまだマシやが
疲れて帰ってきて3時間寝てしまったのが敗因やな



117:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:73WNhr6l0

500ml2缶でベロンベロンやわ
3缶も飲むと寝ちゃう


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:RlTYAYri0

酒でイキるとか大学生かよ


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZGvV0HeWp

ウイスキーフルボトル一本一晩で空にしてからイキれ


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:EXZ0YvrV0

純アルコール 135ml
ストゼロ 1500ml
ウイスキー 340ml
なんやしょーもない小学生か 水分で薄まってるだけ身体にいいわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

>>123
ウイスキーストレートで100mlくらい飲んでみ
世界がグルングルン回るで


209:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xALR+At8M

>>123
ウイスキー換算したらそうでもねーなってなるな


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ypNw24ug0

ストゼロより箱ワインのがコスパいいと思うんやが


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wTzycS7Z0

ストゼロ飲むと悪酔いするんじゃなくてシンプルにアルコール度数高い説


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZGvV0HeWp

焼酎が1番コスパいい


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:AQBFnPeW0

ハイボールも飲むけどウイスキー買うと酔ってストッパー効かなくなって起きれず始業時間過ぎてから電話掛かってきたってのを3回やってるからもう買ってない🥺
缶ハイボールしか飲めない🥺


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZGvV0HeWp

>>128
ワイかな
酒飲みすぎて遅れましたなんて絶対言えんかったわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:2uBztpBN0

ワイ今日6時にストゼロ500を6缶のんだけど1回寝たらもうなんともないで
すごいやろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:JjmM+c8/d

ストロング系をストゼロとして一括にしてる奴よくおるからそら話めちゃくちゃになるわ


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:NdvmzCCT0

酒飲む時間あるだけ羨ましいわ
元からストレスフリーやろ


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:orb+IpC+0

飲めるだろうけど酔っ払いながら小便止まらないの嫌なんだけど


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZGvV0HeWp

ワインというか醸造酒の悪酔いがやばい


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

むかし銀行員だった時に上司先輩が揃ってウワバミだったんだが
社員旅行に行ったときに1日だけ大人しくなったことがあった
その日の昼にワイナリー行ってたんだよね
ワインを浴びるほど飲んでたからな
あいつらバカだったし


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gvP35a7m0

泡盛1升瓶なくせるやつおりゅ?


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:vCbwEnt70

鬼レモン2本とかは結構普通に飲んじゃうくね?

もちろん普通に酔っ払う


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Uwn50sKd0

ワイみたいに弱くないせいで会社の先輩とかに滅茶苦茶飲まされるんやけど全くもって酒好きやない奴はどうすればええんや?



156:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ucUtG2Sq0

ストゼロ2缶飲んだらもうきついわ


159:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:sM6aAfkja

喧嘩すな


161:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:fSK3BLrO0

むしろ酒弱いやつはコスパええやろ
貧乏舌と同じで低コストで満足できるやつの方が人として優れとるで


162:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:aD79odPV0

ワイは月2回くらいガッツリ浴びるように飲んでその日以外は全く飲まないんやけど
どっちかって言うと毎日飲むか一切飲まないみたいな人のほうが多いんかな


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Gu2vkUC40

ストゼロは350ml1本でもうええわってなる
アルコールもそうやけど単純に美味しくない


164:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OQMALVfK0

缶ビール500を5本くらい飲んでも少し顔赤くなってぼうっとするくらいなんやが
ストゼロは500缶二本目くらいから明らかに強く酔うわ
あれほんまにアルコール度数の表示あってんのか


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

>>164
アルコール度数が高い方が吸収が早い


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OQMALVfK0

ストゼロって飲んだ後鼻を抜ける匂いがほんまに「化学的な感じ」するわ
なんやろあれ


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:9ORlKzpB0

最近サントリーのワインソーダにめっちゃハマってるわ


167:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:q+rSkakT0

飲むたびに本数減って1本どころか半分で快眠の睡眠薬
尚次の日


168:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:7DrGOgCl0

てかよく1.5Lも飲めるよな
腹たぷんたぷんだろ


169:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gvP35a7m0

人工甘味料が悪さしてるわあれ苦手で気持ち悪くなる


170:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OKZeov7za

最近カルピス原液3 水4にはまってる



171:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wytzQQzs0

そもそも酒に露骨な甘味いるかって思ってるから缶では氷結無糖が一番になってる


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OKZeov7za

カルピスの原液3水4ウォッカ3や



173:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:wytzQQzs0

>>172
だよな170だけ見るとじわじわ来るわ


174:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:gVptc0Sz0

2本で足にくる


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OQMALVfK0

毎日ワイン一本って
財布も辛くね
もし安い500円くらいのとしても宅飲みのアルコールだけで月15000円なわけやろ
ほんでツマミをはじめ他に晩酌関係で金使うだろうし二万はいくんちゃうか
毎日飲む人としては普通なんか
飲み会一回で数千円使うのは平気なんやが
それ以外で酒関連2万ってきついわ
金持ちかあるいは無趣味なんか


178:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

>>175
酒ばかり飲んでる奴は体力的に他のことが出来ない


180:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:NujvXfP0p

>>175
宅飲みと居酒屋での飲み含め毎月3万は使ってるわ
年間36万も使ってるがほんまに無駄やな



182:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:AQBFnPeW0

>>175
毎日飲んでるけど2万じゃ済まんぞ
酒と惣菜で毎晩少なくとも1,500円は使っとるし月5-7万くらいは晩酌代や
車と旅行には多少使っとるけど独身やなきゃできんやろし金も全然貯まらん


177:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZsCK0iuh0

いや普通に強いやろ
ストゼロとかクソまずい上に混ぜもんいっぱいで最悪やぞ
それに耐えれるんやからヤバいわ
ワイはウォッカ1瓶程度が限界やね


192:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:+ip/Vbv70

>>177
ストロングゼロ特有のアルコール臭さ

天下のサントリーがよく許してるわ


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

子供が多いのかここ


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

チェイサーの意味もわからん奴が大半やろなココ
とりあえず酒を飲むときは必ず水も飲めよ
お茶でもいいぞ


183:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

良い酒飲みの先輩がおらんとアルコール摂取だけが目的になることあるわな
酒の飲み方も知らんカスが増えすぎてるわ


184:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:WNoNlnup0

死ぬで


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OKZeov7za

異常なまでの飲みへの拘り


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:WUjfkhzz0

めちゃつよ


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZsCK0iuh0

ストゼロ飲むやつにはかなわんわ
ワイとかウォッカ1瓶が限界やし


189:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:hx/maemZp

何も知らないやつばっかりなんだ!
って決め込んで誰も聞いてない説教をし始める様は
どんな層の人も冷ややかに受け取るゾ


193:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OQMALVfK0

>>189
やめたれ


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:qqirASns0

ウィスキーのクソデカボトル一気飲みくらいせんと


195:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OKZeov7za

でもストゼロとか安く美味しい?酒でただけマシなんかなって、パッパが飲んでた4lで1500円だかの焼酎飲んだ時にそう思ったわ
あのクソ不味いの毎日飲んでたんか


196:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:acHy/5vKM

ストゼロ1.5リットルは強いやろ


198:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:RvsG/lOb0

ワイはストゼロ飲むと悪夢見るわ
何故かビールとかウイスキー飲んでもならない


199:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ItUa7vfn0

ストゼロとか缶チューハイの化学物質的なアルコール臭が苦手やわ
ウィスキーやバーボンとかのアルコール臭はいけるんやが


200:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

強い酒を飲むのがカッコいいわけないから
良い酒飲みは身体を壊さないように酔い続ける飲み方をするから


207:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:mEjUFb0K0

>>200
なんやこいつ気持ち悪いな


201:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xYTVCN7W0

ほろよいで息苦しくなるワイ、低みの見物



202:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:hmoQzrMG0

最近メーカーが焦ったのか低アルコール度数の商品売り出して草


203:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:OKZeov7za

ストゼロはチビチビ飲めないのがきついわ
ちょびっとずつだと微妙な甘さとアルコール臭さが際立つわ
一気だと強い炭酸と甘みのバランス悪くなくて美味しく感じる


204:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xALR+At8M

結局酔いって飯の食い方だよな
飯食いながらなら全然酔わんのちゃう


205:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cMqCviaG0

大学生の頃酒の配達のバイトやってたけど一般客でストロング系頼む奴って集合住宅とか年季入ったぼろっちいアパートとかそういうとこばっかやったわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:HvBMVkZh0

9%ロング缶は1本で無理だわ


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:cCwd+wXba

なんjのやつ近場やったら行きたかったな


213:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:opE3Gfjj0

不味いから一気に飲んじゃう気もするな
それが原因かな


215:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:CIuxq/08d

ほろよい派のワイ低見の見物


217:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:n+acipjX0

せめていくらか飲んで気持ちよくなれる身体に生まれたかった
ほろよいで頭痛覚えてるようじゃなんも面白くないんじゃ


218:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:0qpYyW7K0

ワイビール350で酔いまわるレベルやけど少ない量で酔えるってむしろプラスなんか?


219:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:R9RJcNgZM

一時期の「ストゼロヤバいwアル厨wキャッキャッ」みたいなノリ何だったんやろな
アルコール量で見たらその辺の普通に飲んでる一般人がワインやビールやウイスキー焼酎で余裕で超えてるやろ


220:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ZgObKe150

ストゼロってなんなんや?
適当にウイスキー飲むより明らかに回るんやが


221:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:KeaGihr90

ストゼロって悪酔いするから嫌いだわ


222:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:oaDRBJkYp

酒メーカーって自主規制とかせんのかよ
ストロング系が大学生に流行ったの割と未来に影響あると思うぞ


223:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:ULv+VMpD0

つっよ


224:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:brms6AMX0

3本強いってまじ?
ワイ毎日3本飲んでるんやが
友達と宅飲みすると大抵1番に死ぬわ
なんなら女の子に潰される


227:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:xaochH2T0

大阪で今ストロングゼロ配布してるらしいな


228:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:hGCLUCFz0

量は飲めるけどチビチビでしか飲めん


229:なんJゴッドがお送りします2022/06/29(水) ID:Y6jSfWuG0

サントリーのアルコールはよくないって言う酒飲み多いよな
どうなんやろか




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656435135
未分類
なんJゴッド