三葉(17)「瀧くん好きぃ…好きぃ…♡」瀧(15)「ええ…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:ZM423p3H0

ええんか


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:5QPbSWb00

なんの問題が


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:bJL5KNahp

歳の差そんなもんやったっけ?


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:nnYwh/gS0

そんな青春おくりたかった


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:XxAt0YW8d

見ず知らずのJKが発情顔で言い寄ってきたら普通いただくよね


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:KhC/UY8EM

18と15じゃなかったっけ


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:kQXJrNS/a

あのあと瀧くんは後悔オナニしたという風潮


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:GCA9Pz9q0

三葉(19)「濱口先輩好きぃ…好きぃ…」


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:E0rnNbCjd

>>15
ヤク中はやめなさい


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:cGuKyxa/a

いかにもNTR描いてくださいって作品なのにゴミみたいなやつしかないのかなしい
そもそも使えるやつがそんなにないのほんまかなしい


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:BOLaNMWJa

>>18
ただの失恋では…?


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:qm/pVg2ud

>>18
MCテラスのは名作


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:tYWLtc0ea

天気の子とかいうガチ空気


天気の子とかいうガチ空気



27:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:DNM4x1Ww0

>>26
あまりにも若すぎた


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:lYyrHGsE0

>>26
水没エンドがね


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:l6h73z3Ed

>>26
花火の演出は好きだった


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:2yjwr5+Q0

>>26
映画館で観たときの満足度凄かったわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:Vq94xN3Ed

>>26
シナリオがゴミ


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:d8qKayUP0

また地上波でやらんの?そろそろいいだろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:bhY52PYz0

ババア先輩


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:7z/gwM9HM

なぜオタクは脳破壊がすきなのか



40:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:06DExvgT0

>>38
愛を知らないから


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:dY4ZKkgAd

でも瀧君って年上好きじゃん


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:D3OuQ83j0

瀧くんを陰キャ化して自分と再会するまでフリーにしておく有能


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:hCilcey+p

天気の子は正直微妙だけど売れたから誰も指摘できないという事実


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:oVk4v1wE0

三葉がどうかは置いといて瀧くんがいない歴年齢なのは確定という風潮


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:jYbSNH2I0

>>51
タカキみたいに普通に作ってたかもしれんやろ!


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:y3LXtosW0

ごまぶら辞めろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:UAv31+FBd

中身上白石萌音やぞ


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:ufD2OM96a

>>54
最高やん


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:/Sr8ib1B0

馬鹿しか見てないゴミアニメ


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:6UmrH5ivM

>>56
俺以外全員馬鹿!


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:lYyrHGsE0

中房瀧「何か発情してる変な女がリボン渡してきたからずっと付けたろ!」
そうはなるか?


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:mvwnTSez0

ごまぶら神


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:8oLOtLep0

あんま内容覚えてないけど天気の子のほうが好きやわ
若者の逃避行劇ってなんであんなおもろいんやろ🤔


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:Ub0HWNIS0

なんで瀧くんが話題の中心なんや


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:MatC8ybd0

2歳差てそんな変でもないやろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:DNM4x1Ww0

>>72
ガキの2歳差ってかなりないか?


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:df88WuFVd

君の名はって普通に名作だよな

BGMも含めつ


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:B38nMAal0

天気の子とどっちがよかったん?


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:+bgqhU0od

>>77
ワイは天気の子の方がすこ
本人たちはやっちまった…て思ってるけど都民雨の中花見するで~とか言っててそのギャップもいいわ
だから上映直後絶対人死んでるやん!😡てブチ切れ民がおったの割とびっくりやった



80:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:4LjwBlNUd

髪切らせた奴有能


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:yZQS7y95d

やたら壮大な同人草生える


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:WOnb08TkM

正直これラストくっつかないほうがストーリー的には正しかったよな
社会人になった後出会ってもなんかあれだわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:iM9PoXpv0

>>82
公式「ただしどうしてもと言うなら大学生で再会したものとする💪」


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:J3b6NYnX0

瀧くんはイケメンだけど、三葉は可愛い部類とは思わなかった


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:0/Wz/umo0

最近になってようやく観たらそれなりに面白かったわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:+9lOao13a

>>87
つまんねーもんゴリ押ししても流行らないからな
ある程度面白くないとな


91:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:rwh0oG+/a

三葉って小説やとトイレで瀧の息子触ってる描写あったよね


93:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:BbS28vhi0

最近あのゼンゼンゼンゼン言うてる曲のやつ見かけないな


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:Nh6N9JJ80

天気の子はヤクザや銃出てきたり果てはカーチェイス始まったりするから面白かったな


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:+bgqhU0od

>>99
確かに主人公のガイジ度はぶっちぎってる
天気の子は主人公視点で見るとイライラするから須賀さん視点で見ると文句なしや!


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:j/t+YfPo0

君の名はエピローグあったほうが良かったと思ってるワイはセンスないんやろな


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:rBU11wam0

>>101
自分のセンスを信じりゃええんや


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:C77XROcS0

君の名はってあと数年したら実写化してもおかしくなさそうだよな


104:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:iM9PoXpv0

天気の子は色んなテーマ盛り込んで頑張ってたのは分かるけど
娯楽として割り切ってる君の名はの方が楽しめた
でも路線として間違ってるとは思わないのでもっとやってOK


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:JM3qtsN+0

全体的に君の名はの方がBGMはええけど
天気のEDの入りが一番好き


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:yQQFGCqq0

テンキノコは島育ち設定と瀧くん消せば割と観れる


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:q6hl5CSPp

大学編の先輩が映画には存在しないってマジ?


114:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:SLz4gbhz0

瀧の時代なら富山経由で高山に行くはずやから気付くやろって言ってた鉄オタおったわ
特急の時刻が変わったとかなんとか


116:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:uBK7RfjfM

新海バースは水性類人猿説を採用してるから東京の半分くらい水没しても本能的に割と平気だったのかもしれん


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:LT0+mFpua

あの後普通に別れておしまいってマジ?


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:etKgNm3oa

>>117
それは雲の向こう約束の場所やな


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/28(火) ID:VdTsUZcq0

新海の好みって秒速みたいな感じやろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656378714
未分類
なんJゴッド