ワア「斉藤和巳?よう分からんけど成績すごいし158kmとか投げてたんやろなぁ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jUcbKrH40

平均144km,最速153km ←ファッ!?


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jUcbKrH40

なんでこれで20勝とか投手5冠とかできたんや


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:8n/PB8Lhd

フォークの球速みてこい


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:0yAQwKx80

背が高くて球の遅い山本由伸


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:4YY+Z6Gp0

5段モーションのフォーム


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:zRLd3Tel0

身長大谷級やん


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:zEKuh2E30

松坂との直接対決どんくらいの成績や?
いっつも松坂が負けてたイメージや


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:z7PNa5JY0

>>8
プレーオフも入れて斉藤5勝松坂4勝らしい


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:vHcZFlmi0

認めたくないが当時とレベル差を感じる
145キロのフォーク投げてて「ストレートと変わらないじゃねーか…」って驚かれていたのに今や山本は150キロ超えのストレート投げてるし


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:mG46OUV60

>>9
ストレートとフォーク比較すな


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:C2KlA+Cea

>>9
今でも145のフォークはすごいだろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:ZJ+/h/Zrd

計測機器の精度も上がってるしな今


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:b69KZeVdp

圧倒的エース感はあった


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:45KVdr3w0

全盛期再投下済みならホークスなら余裕でエースよ
山本ろーきには劣るかな


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:tQRCliGC0

エース感と絶望感やぞ


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:CmUYqk2W0

昔のレベルが低かったんやろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jUcbKrH40

今のトレーニングだったら160kmいってたんやろか


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:SqskviKe0

私生活の方が破天荒でエース級だった男


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:4vwD6u3sd

あのフォークは今でも普通に通用する


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:zEKuh2E30

妊婦の腹キックして今も普通に表で活動しとんの凄いわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:2ZWjTH/8M

>>21
そっちの方は一応真偽不明やろ



22:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:+xxDaruJ0

当時トラックマンとか入ってないから
球速はいまより3キロぐらい全体的に遅いやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:b38+UusW0

>>22
トラックマンで測ったほうが速く出るやろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:eCDhBqHOa

コラコラコラコラ~~!!


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jUcbKrH40

当時はこれでも速球投手扱いやったんか?


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:FthqUP5gd

杉内和田田之上よりまだ和巳の方が勝てそうな気がしてたわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:RYO/b9FE0

大物面してるのは謎やサトは可愛いからわかるんやが


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:PmbotBVH0

>>27
史上8人しかいない投手5冠
沢村賞2回
妥当やろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:CghiZeNga

ルーキー松坂は今でも通用する怪物


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:UTIGNpRqd

球速が全てじゃないのは和田じいさんやハゲが証明しとる


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:CghiZeNga

今でもちょくちょくテレビ出てるけど輩感が凄いわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:PHJUu9SM0

ワインドアップかっこよすぎるやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:sUgWCwrq0

ここら辺の時代の選手が4.5年前まで普通にいたし
時代が違うはそこまでやと思うわ
今でもエグいんと違うか?


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:caEkdxqGM

寧ろこの程度の投手に攻略されてた当時のパリーグがしょぼ過ぎた


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:5wtnhbZdd

>>35
当時のセリーグのエースなんて140しか出ない上原とか井川じゃん


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jS0F9xBDa

>>35
ガイジかな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:vdDJVcPQ0

千賀よりエース感あったな 期間短かったけど


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:VEliujxYd

なんか離婚の原因が斉藤和巳のDVみたいな感じになってるけど
斉藤和巳から別れたように見えるわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:Gq6bD6nw0

>>37
言いようの無い気持ち悪さがあるなこの書き込み


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:GqbdZwzA0

稲葉に破壊された男


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:y+OV5KRJa

140kmのフォーク



40:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:VugP4TqYp

レベル的にはしょぼかったかもしれんが面白さは斉藤和巳がいた頃の方があったで


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:ps+3mAJUd

球速が全てやないやろ
プロなら160でもアジャストしてくるし
一流のコントロールと140でもそれ以上に見せたり出来る引き出しが大事やろ
全盛期斉藤和巳は今でも通用するやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:kw3qyxIB0

マウンドで項垂れてるやつ好き
スマホの待ち受けにしてた


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:RjbSAcaP0

斉藤”キッカー”和巳


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:8nv+lmE0d

勝率こそエース感の最たるものと思わされた


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:UKe0hPb7d

的場って今なにしとるの?


54:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jS0F9xBDa

>>48
ロッテリアでコーチやってる


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:KyhTLfjb0

杉内は何が凄かったん?


52:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:c4bimRG7p

伊良部「ああああああああああ?!!!!」全力ストレート152km

こいつが最速ピッチャーだった時代があるってマ?


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:jKorolik0

>>52
なんで158投げた投手なのに152って言うの?


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:OifEuaDEd

>>52
パワプロ95で150超えは伊良部だけ

それも158のダントツや
すごいやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:TOjDu00T0

>>52
おもんな


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:C2KlA+Cea

藤川が148キロくらいが1番速く感じるみたいなこといってなかったか?
江川も似たような事いってたような


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:PHJUu9SM0

>>53
チックも150超えたら大体一緒って言ってたな


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:mG46OUV60

>>53
本人曰く少し遅めの方が伸びやすいらしい


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:Bz1EyPumd

皆が思ってる150kmの速球と140kmの高速フォームで打者を圧倒する和巳は06年の和巳で
20勝した時はマジで大したボール投げてなかった


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:GEYIpKH80

ホンマおっちゃんだらけなんやな


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:pk0DGF40d

>>58
野球は昔からオッチャンの趣味やん


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:u4TUeV580

トラックマンで計測すれば160は出てたやろ


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:ckiwh9jc0

タッパあるからワインドアップ様になっててかっこよかった


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:vdDJVcPQ0

今のがんのほうがトラックマンで数字出やすいから一概に言えねーな


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:IJbOSKEV0

ワイが野球見始めた年はもう怪我でボロボロやったけどパッパに和巳はすごいって刷り込まれンゴねえ おかけで今でも鷹のエースっていわれたら和巳が一番や


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:bziyt7Kad

ストレートなんていくら速くてもゴミだからな
藤浪は死ぬほど打たれるし佐々木朗希のストレートなんて全く空振り取れない


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:C2KlA+Cea

佐藤由規の甲子園の時のボールが今まで見た中で1番速く見えたわ


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:0yAQwKx80

スピードガンは盛ってるって言いはる人がいるが基本的には遅く出る
後トラックマンも投球データに関しては確実性の高い情報を得られるわけではない
ラプソードかホークアイのデータで観よう


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/23(木) ID:+64S/d12d

斎藤和巳→すげえ
カズミ→は?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655953535
未分類
なんJゴッド