微分を習ったんやがなんか納得いかん

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/15(水) ID:EszJfk8va

ゼロに限りなく近づけていくとかいきなり言われたけどどういうことやねん
限りなくとか極限まで小さいとか瞬間の変化量とか言ってるけど曖昧にごまかされてる感じがして気持ち悪いわ


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/15(水) ID:4efQW4dS0

イプシロンデルタ論法でググれ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:UBB8UUJHa

>>2
Wikipedia見たけどちんぷんかんぷんや


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/15(水) ID:EszJfk8va

ここらへんってそういうもんと割り切るべきなんか?
問題は解けるからわざわざ教師に聞こうと思うレベルではないんやが


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:nPQKqwVy0

YouTubeで解説聞けばええやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:ak6nALLI0

ひろゆき信者の素質ありそう


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:W+I1HVQv0

数学科に進むとか考えてないのであれば、無理に理解する必要はない


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:UBB8UUJHa

>>6
でも数学科じゃなくても微分はつかうやろ?
それで困らんもんなんか


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:1E3WHtTW0

微分習った程度で理解できる領域じゃないからや
というか数学も物理もそんなんばっかりや


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:G09D7maR0

>>10
これ
動いてるならええかの精神


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:apBULs82M

地球は丸いけどお前が見てるぶんには平らやろ
そういことや


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:zjaHsPyvM

定義とか気になっちゃう?


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:hQ5hOReda

そこで引っかかるのは一般人やな
ネットとかでよく見る自称数学通がよく言ってるやつや


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:AuyDVGTA0

車の速度で考えたらすんなり入ってきたわ
スピードメーター出てる数字はある瞬間の速度であって
ずっとその速度で走ってるわけじゃない


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:OZiXu3/s0

高校生か?


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:UBB8UUJHa

>>15
はい


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:KTqtOLSI0

数学者ならともかくそれ以外の学問やるだけなら数学はただの道具やぞ
電子レンジの仕組み分からなくても食べ物は温められるのと同じで仕組みなんか分からなくても微分使えればオーケーや


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:AuyDVGTA0

点の長さは0でないとならんし線の面積も0でないとならない
でもそうすると目に見えない


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:aGGG3buiM

こういうこと考えてると挫折するよな


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:5PiC29Oi0

数学科じゃなければ定義ではなく定理使えれば良い


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:AuyDVGTA0

微積分って中学やろ



23:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:hQ5hOReda

>>21
ジジイははよ寝ろよ…


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:IlGvY4Ff0

傾きを求めてるだけや
深く考えんでええ


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:ayfHkypx0

微分は微小項の一次近似な
納得できないなら幅を変えて視覚的に捉えてみろよアホが


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:AuyDVGTA0

行列で挫折し始めたわ
テストは点取れるけど、何かを表しているようだと掴めそうで掴めなかった


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:hQ5hOReda

>>26
だからジジイははよ寝ろよ
行列なんてとっくの昔に消えてるぞ


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:Qovc/MvRM

f(x)=f(a)+f'(a)(x-a)+ε(x)
lim x→a ε/x-a=0
を満たすε(x)が存在するやんならf(x)=f'(x)(x-a)+o(x-a)が成り立つから近似される


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:UBB8UUJHa

>>28
関数の近似が微分の正体なんか…?


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:ptiDNWy00

そういう概念なんや


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:AuyDVGTA0

対数はまだわかったけど自然対数eを使うあたりはもうわからんかった


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:5PiC29Oi0

>>33
対数の底なんてなんでもええねん


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:UBB8UUJHa

dy/dxって書くけど分数じゃないって意味わからん


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:z0pCadT/a

>>36
1変数なら分数や


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:hQ5hOReda

>>36
(d/dx)yやからね
演算子って言って大学でやるやつなのに分数っぽい扱いしてるからこれも気にしなくてええ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:ayfHkypx0

>>36
そういう慣わしであり、記法を決めただけやぞ
そんなもんにいちいちこじつけてるあたり数学できなさそう


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:D0PrsTdE0

発達障害とかもってそう


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:LWbiCydea

統計力学とかいうふわふわ近似のオンパレード学問


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:/UPHnQVJ0

本質的なところが分からないと先に進めない俺カッケェ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:D0PrsTdE0

性格が知能に伴ってないタイプやね


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:E8MDbjNv0

微分ったいきなりlimやるんやっけ?
あれむずいよな


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:dPGOP6oC0

0.99999…=1が納得いかんのと同じやな


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:ThekusikM

>>48
納得出来ん奴ヤバすぎだろ


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:Yzxuz0f40

速度から加速度求めるための計算法やし


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:itngcHXX0

大学で学べるよ


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:63s42nvh0

放物線の範囲どんどん縮めてったら傾きが変わっていって最後は0になるやろ
そういうことや


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:8GdJlEUFM

演算子は数学的に正しいのか分からんけど電気技師が道具として使ってたのを数学に取り入れたのが始まりやし厳密なこと考えないほうがええ


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:xmVWh/Py0

物理とか数学って都合良い解釈しまくってるよな


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/16(木) ID:U1FzE9fU0

こういう考え方があるんだなって理解すれば
あとは必要になったら勉強すりゃいいし
ちな工学




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655305093
未分類