これが甘えなのかどうか判断して欲しい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

夜職やめて昼職半年やってるけどしんどい……
残業が多くて帰宅は平均22時〜23時
土日も何だかんだ家でパソコン開いて仕事してる
ストレスで体おかしくなった
ベンチャーで一緒に働いてる人たちみんな意識高い系で誰にも相談出来なくてもうやめたい


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:JaHsqcTG0

甘え


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:XcFNT2CJ0

ここで訊くなよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:XRarROy40

ブラック無糖


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:cLwmVgxP0

あまえ


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:4vWT5qud0

ここでまともな答え返ってくる訳ないだろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:gK4nXvxLp

ライン工がお似合いだよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:HmYhSAmj0

職種は


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:pA7275K6a

でも儲けてるんでそ?


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

そっかー甘えか。
楽しいことしててもずっと仕事の事がよぎって動悸がしたりして楽しくなくなるんだが、昼職の人たちってみんなこうなの?


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:JaHsqcTG0

>>12
普通


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:NNCVNJDm0

同じ職場の者から見れば甘え
端から見れば違う


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:aXCIhtWC0

バカが多い職場はくそ


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:jU/xhi+c0

どういう事してるの?


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:kLXQFt7F0

どうせ夜の時代の金銭感覚が抜けてないんだろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

給料は手取り25万円くらい
職業は営業


19:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:dswephBL0

読んでないけど甘え


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:XRarROy40

体に異常が出てるなら転職を考えてもいいんでは
一度壊れたら戻らないよ


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:jU/xhi+c0

何の営業なのかな
そんなにやることあるのか


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:E4SJ//Om0

プライベートに侵食してるのはダメだから転職しろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:nxpSoo8b0

体力不足



24:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:xlGSMOyU0

えいぎょうとか
ざんぎょうだい
でないじゃん


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:+twmic9P0

仕事ってそういうものと受け入れるしかない


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:jU/xhi+c0

無駄な行動してるだけなのでは


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

体に異常でいうと、
何してても楽しくなくお風呂に入るだけの行動もめんどくさくなる。
動悸がしたり、夜中に仕事の夢で起きてそこから寝られないとか。
後はもろもろ。
甘えなら、逃げちゃいけないと思いつつ
毎日が本当にしんどくて、これが甘えなのか転職した方がいいのか、昼職初でわからんのだ


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:XRarROy40

すまん素人だからわからん
まずは内科で診てもらったらどうかな


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

営業は人材紹介系。
求職者も仕事しながら探してるから、帰宅を待たなきゃいけなくて遅くなったり
求職者だけでなく事業所対応や契約周りもすべてやるからやることは膨大


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:JCWoLpXX0

そっち系の甘えか
俺みたいに何かと飯奢ってくれるツレに甘えまくって金の無心までして縁を切られる系の甘えかと思った
普通に頑張ってんじゃん
リスペクト


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:3mx4V8990

テンプレ的うつ病
心療内科案件ですね


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:rgnZaKTQ0

女だけど → おっさん
うpはしない → おっさん
うpって何? → おっさん
うpめんどい → おっさん
うpレススルー → おっさん
うpしてもID無し → おっさん
うpの仕方わかんない → おっさん
携帯、カメラ無いor壊れてる → おっさん
じゃあおっさんでいいよ → 最初からおっさん


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:FuETGJ5F0

生活水準維持できなくても耐えられるなら給料とひきかえにもっと休みとれる仕事探したほうがいいな


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:jjLAnzp80

土方やれ


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

心療内科行ったことないんだけど、薬とかもらえば仕事のしんどさってなくなるものなの?


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:ZNYOsbN90

あのなぁ
もっと他にいろいろな仕事してから言えよ
ただ単に自分に向いてないだけなら次行けよ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

>>38
これまでの職歴が夜職のみで、今の所やめて仕事見つかるか不安なのもあるんだが世間的に夜職+昼職半年ってやばいよね?


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:SWNQujhL0

辞めろ
月何時間残業してるのか知らんから何とも言えないけど、会社都合で辞められそうだし、
そうなったら半年働いてるんだったら、失業保険貰えるし


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:tTiKpxm00

>>39
どうやって会社都合でやめるの?


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:FCxogUoJM

たまに23時なら仕方ないけどほとんど残業なんておれはやっとれん
18時には帰りたい


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:ZNYOsbN90

カウンセリングで吐き出して楽になるならよいけど
それで鬱だと言われて休職と抜け出せない薬でもっと自信無くなることもあるね
そんな人を雇いたくもないわけで


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:ypNbIdBY0

手取り25くらいで毎晩深夜まで残業てのはきついよな、貴様それだけ今頑張れてるなら転職もありではないか?それ以上条件が悪くなるとは思えないが…力になれなくてすまんな、ただ自分の経験から言っても身体が第一だ、それだけ忘れるなよ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:XMPQ6+UK0

昼職でもいろんな業種があるので
いまの業種がしんどいなら違うのに転職してもいいとおもうし
夜職が向いてるとおもうなら
そこに戻ってもいいとは思うよ
じぶんに向いてる無理なくできる職種が
望む雇用条件に当てはまらないことは誰しもあることと思うので
どちらに重きを置くかは妥協できるかは
ご自身の価値観次第とおもうよ


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/05(日) ID:CWvSeaURd

鬱じゃん




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1654407142
未分類
なんJゴッド