高学歴ワイ、公認会計士試験に落ちて人生終了

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

就活してないのに4年生5月の短答式試験落ちてしまった


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

終わりや


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

助けてくれ


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:F3m3fy4x0

おつかれ


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>4
サンガツ


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MQAJ5Nfr0

もう一年遊べるドン


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

諦めて一般就職を目指すか無職で受験続けるか迷ってる


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:xsqcF03X0

河野玄斗は3ヶ月で行ったらしいな


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>10
一番ボリュームある財務会計論以外を3ヶ月で仕上げただけで勉強は半年やってるぞ。
それでも半年で短答合格は凄いわ


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MsK6264eM

あほやなー
新卒カード失ったらただの人(無能)やで


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

短答式試験4回連続で落ちてるからもう受かる自信が無い


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:VPs2nmgr0

>>12
勉強しろよ
そりゃ落ちるわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MsLrS2i30

まだ民間の募集はあるんやし普通に就活すればええやん


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>14
大手はキツいんちゃうか?
秋採用は体育会と帰国子女の巣窟らしいし


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:G5f6vFqi0

ちなみにどこ大?


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>16
早慶の社会科学系の学部や


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:P3nztpru0

秋にも短答なかったっけ


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:irRVj71N0

働きながらやるんや


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

河野玄となんて日本でも上位0.0001%の天才と比較してもしょーがねえやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:0xuW+eqX0

高学歴(MARCH)


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:CVhQ1BhY0

税理士試験で待ってるで



31:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:jzJQQCJ70

公認会計士協会準会員のままフェードアウトした奴おったで


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:VPs2nmgr0

4回も落ちるってやばいやろ
どんだけ怠けてんねん


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:R7ZrOUVKM

勉強してて落ちてるならもう諦めろ
勉強サボってて落ちてるならガチってもう1年やるべき
どうしてもサボると思うならもう諦めろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:9fW1ut9C0

4回落ちたらそれはもう諦めろってことや
論述前の足切りやぞ


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:EtIRRf7b0

どんまい


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:+1Y42Rv00

早稲田で1日10時間やってて落ちるならワイ絶対無理やん😭


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:jzJQQCJ70

早慶ならどこでもいけるやろ?


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:qRNEdR4v0

ワイ24卒公務員志望、全落ちに震える


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Yew/VClj0

税理士ルートでええやん


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

簿記1級取ってる状態から公認会計士受かるのってどれくらい時間短縮になるか教えてくれん?
0からだと3000時間必要とするなら
簿記1級持ってる状態からだと何時間いる?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:MsLrS2i30

>>56
本人のやり方による


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>56
簿記1級持ってると500~700時間は短縮できると思うで。
あと会計士は3000時間じゃキツいで。
ポジショントークしまくりの予備校が”一発合格者の平均が”3500時間って言ってるからな。普通は5000時間はかかる


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:qRNEdR4v0

学歴コンプ民ワラワラで草


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2LJPcxwV0

普通に就職した方が収入上なのに会計士だなんて


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:732JYDjR0

高学歴なんやからまだ終わってないって…


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJdC+Ykt0

なお河野げんとは半年で短答上位合格


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

てか”社会科学系学部”を社学やと勘違いしてる奴多すぎだろ…
ワイは商や


204:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:stQpK7JJ0

>>75
早稲田商学部って数学受験あるところ?
頭ええやん


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:bgkHQHjQM

高学歴は草


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:qRNEdR4v0

ワイも一時会計士なりたかったけど簿記3級で諦めたで🤗



89:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:I9SJZf2j0

なんJは高学歴板ゾ
ワタクにコンプ持つとかいう発想が出てくるような低学歴弱者男性はGへいけGへ


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:G5f6vFqi0

>>89
ほんこれ


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:9pvcFdvg0

>>89
高収入板なw
年収800万が最低ライン


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

ワイの友達偏差値40くらいの高校通ってたのに大学2年生で公認会計士なってたの化け物すぎん?


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:jzJQQCJ70

>>90
それって公認会計士やなくて怪しい民間資格やないん?


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Y6RvieZA0

早稲田卒税理士都内タワマン65階すみかやないんか?


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:rQvKoDyc0

資格って本物しか受からんからな


98:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

イッチそっちのけで学歴バトル始まってるあたりがなんJらしい


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

4回も落ちてるなら別の道のが良いだろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJdC+Ykt0

中央って法だけじゃなく会計もバックアップ良いんやっけ


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

私文で高学歴名乗ってスマン😢


116:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Fc3wmbj30

勉強期間はどれくらいや?


124:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>116
1年生の冬から始めたで。予定通りなら3年の8月には論文式受かってるはずやったんやが…


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:zkijGc+70

公認会計士とか勉強すれば誰でもなれる職業


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Y6RvieZA0

普通に就職したら?


121:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:n9X81qjx0

数年前のワイやな
そのまま就活せずに実家に帰ったわ


127:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>121
今何しとるんや?


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:PMbzaCCL0

留年してもう一回挑戦やな


123:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJdC+Ykt0

一時期公認会計士を謎に推す変な奴沸いてたよな


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJPcZCDBp

中小版四季報で早稲田が行ってるとこ見てみぃ
ゴミみたいなとこしかないから



131:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UCeJ3zdx0

昔は一発逆転の方法が医学部再受験やった気がするんやが今は公認会計士なん?


134:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

>>131
河野玄との影響じゃね?


136:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:XnVyK4V3M

>>131
医学部はレベル高すぎて成功者少ないから


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

>>131
せやね
2chに発見されてしまった


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJPcZCDBp

>>131
ニッコマレベルでも受かるからな


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:BtpGgP0tM

>>131
医学部再受験は金も時間もそして学力もきつ過ぎてな


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

陰キャやから就職ヤバそうやな…商学部やし会計士取るかって感じで勉強始めたが後悔してる。1年生しか大学生活楽しめなかったし


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Fc3wmbj30

>>133
ワイの友達の早稲田文だったやつは
就職→一から試験勉強始める→退職→試験勉強ラストスポート→合格
って感じやったな
本当に受かろうと思ったら仕事しながらはキツいって言ってたから
合格したいなら院行くか無職で専門行くかやろな


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:+oqudO5Q0

なんjにいた中央法卒無職まだいるん?


152:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

てかなんJ民って公認会計士簡単だと思うならなんで受けないんや
1年目で550万とかもらえるぞ
普通に新卒で大手入るより金は入るやろ


153:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

実際医学部再受験で人生逆転とか阿保にもほどがあるよな
何年かかんねんっていう


157:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:n9X81qjx0

>>153
大学出てから入ったとしても医者なる頃には既に30やしな


156:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UCeJ3zdx0

そもそも公認会計士って独学でいける試験なの?
税理士くらいまでは独学でいけるやつが多そうやが


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:B5iUw6mS0

>>156
大学受験と違って市販教材がまともなの出てないから予備校使わんと無理やで


170:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

>>156
独学はほぼ無理
大学受験とか他の資格試験と違って参考書がほとんど本屋さんに売ってない


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

一時期2chでめっちゃ人気だったな医学部再受験
なんで2ch民っていきなり最難関資格から目指そうとするんや


240:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:EIatyya0p

>>160
0か100の発達障害だから


164:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:u3cssMYr0

一般なん?


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:iG4yWi2a0

なんでなんjだと会計士人気なんだろう
理由がわからん


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:u3cssMYr0

>>165
陰キャと受験勉強のシナジーやろ



172:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Fc3wmbj30

>>165
その後のキャリアの自由度が結構高いのもええとこやろ
ガチ金持ちになれる資格は医師免許より公認会計士やし


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:n9X81qjx0

>>165
弁護士や医師と違って受験に必要な資格が無い
簿記からのステップアップでルートの想像がしやすい
独占業務があり相対的に年収も高い
勉強期間が1年半ぐらいで受かる人がいると言う宣伝
とっつきやすさと結果が出た時の確実性やね


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:guPNiiGZ0

>>165
会計士は一応右肩で賃金上昇しとるんや
氷おじが群がった弁護士は逆に右肩下がり


182:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vG5p4U7A0

なんで会計士なん?目指す動機弱いときつない?
3年近く勉強して合格できてへんってのが答えよな


185:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:6q/dmdAG0

早慶民やけどどう考えても地底が上やわ
早慶なんて国立落ちのたまり場


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:2PDFfIWu0

短答式受からんって大学受験で言うと東大志望なのにセンター8割前後って感じやろ?


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:G5f6vFqi0

なんかコピペが生まれてて草


194:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UCeJ3zdx0

弁護士可哀想だよな
難易度の割に給料少ないし


197:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:4MhqDwoE0

なんjはなんgとか他に散らばってない残りカスしかいないから以前より治安は悪化してるぞ


198:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:ge+jN6vm0

6月で一番笑ったわ


205:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:lp+dX7F+p

ワイ2回落ちてるけど2回とも試験会場すら行ってないから
下には下がいるから安心したまへw


208:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

税理士試験は一応市販の教材あるね
合格者の何割が使ってるのかわからんが
会計士試験は本当に市販の参考書全然ない
過去問と中央経済社が出してる論点集みたいなのと後は学者が書いてる本くらいしか知らん


213:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UCeJ3zdx0

>>208
資格試験にありがちやが学者が書いてるやつってマジで使えないよなw


219:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:kFIFF4iZ0

税理士一発合格ワイからしたらあんなん余裕やで
知らんけど


222:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:F+sOf+fZM

ワイ29歳、簿記2級
会計事務所に転職し1級取ったら短答→予備校通って論文って進む予定


232:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:n9X81qjx0

>>222
会計事務所で監査論や会社法が役に立つ事はほぼないからそんなルート歩まなくてもええから勉強しときや


236:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:stQpK7JJ0

ラストスポートってなんだよ


238:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:RmCeNvgmM

やっぱJだわ


239:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:stQpK7JJ0

残念やがイッチ
ワイの方が人生終わってるわ


252:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:J2ZFLU5P0

ワイも大学職員全落ちした時は震えたわ


255:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:gLU//qPKM

親戚の宮廷卒おじさんが40間際で公認会計士一発合格して転職したけど物凄い忙しそうや


264:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:UCeJ3zdx0

資格試験って試験以外には一切役に立たない場合がほとんどだし結構リスク高いと思う


265:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Nq9/jS5u0

なんか税理士ってなり方いろいろあるらしいな
会計・税理士事務所に丁稚奉公しにって資格取って顧客分けてもらって独立コース
税務署に勤めた後になんかの試験が免除されて資格取って税理士(退官税理士?)
税理士学校みたいなところで資格取って税理士
頑張って税理士になってワイのところの商品


266:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:vwaKrHKV0

会計士は監査やめてからコンサル立ち上げて社外監査役やって数千万稼いでる人もいるやろ?
さすがに大病院のトップとかより稼いでるとは思えんが医者より稼いでる個体がいても不思議じゃないとは思う


270:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Nq9/jS5u0

途中で送ってしまった
ワイの所の商品買ってね(TKC)


282:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:n9X81qjx0

>>270
君の所の価格ぼってない?


275:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:F+sOf+fZM

この世には3つの職業しかない
公認会計士か医者かそれ以外か


278:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:lp+dX7F+p

>>275
うーんどうだろ
場合によっては電気工事士のおっさんの方が役に立ってそう


277:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:F+sOf+fZM

金のプロフェッショナル
生命のプロフェッショナル
専門家ってカッコ良すぎるだろ……


284:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:5/t8l2hi0

ワイは大手半導体メーカーの符号理論系の研究開発職に内々定貰ったけどそれより下なんか


288:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Ccqg1nvs0

仕事で株やってるけど公認会計士ってあんなクソおもんないことひたすらイジイジしてえらいなーと思うわ
早慶がブーストで外銀いくために使うのだけは理解できるけど、それ以外はつらすぎるやろ


291:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:Ccqg1nvs0

監査法人のMDなんて全然もらえねーよ
医者のほうがよっぽど貰える


292:なんJゴッドがお送りします2022/06/04(土) ID:dJdC+Ykt0

コピペ化しようとして失敗してるの草




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654314406
未分類
なんJゴッド