FF16さん、仲間を切り捨てて主人公のみ操作可のアクションRPGと化してしまった模様😭

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:cTYNUb8Fa

どこか寂しい…


http://www.youtube.com/watch?v=HVgjlP7omZQ


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:7FEDQqKZM

FFオリジンの続編と言われても違和感ない


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:nkRBBxL30

スカイリムやウィッチャーっぽいな



11:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QgmG0cEO0

あと一年でホンマに出せるんか?


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OTNtn6B+0

14からスタッフ持ってったんだな
祖堅の名前もあって驚いた
あいつ過労死するんちゃうか


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ha0ybdN10

○ボタンポチポチしてるだけのFFってどこで終わった?


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9rM0QQq60

>>14
8が△ポチポチゲーだから8


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:kOCW9+xO0

7Rの戦闘めんどくさかったからな


18:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:WLvbIHZa0

白騎士物語みたいな感じなんかな

ヘシン


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:pcULaMz+0

機械文明消え失せたんか


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:v8LZ4KuX0

出るのは10年後かな?


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:3dSMhEUqp

新しくオンライン専用作れよ


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:MQ4yryAOp

戦争を説得力のあるスケールで描写したいんやろな多分
だからあんな大怪獣サイズなんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:v4lXpFCN0

システムもストーリーも出来上がってる7Rの続編すら出せんのに新作出すとなったら何年かかるねん


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:2LOCmiUT0

また中世ヨーロッパファンタジーかよ


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:MQ4yryAOp

2023年夏らしいで一応


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:VlAEKo/20

フロムみたいなゲームにしたいんやろか


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:uge2TwHI0

シナリオライター発表された?


37:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:MkHqAbVI0

>>31
石川なら喜々として名前出してるだろうから違いそうやな


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

FFってもう本心ではアクション戦闘にしたいんやろなぁ
15からずっとアクション戦闘擬きやってる


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8Ox0+2XY0

くそつまんなさそうで草



35:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:XnZ0hVO5p

零式みたいなもんか


36:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:nliQn7bK0

LRFF13がそうやったな

あそこまでやった人少なそうやけど


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QgmG0cEO0

戦闘FF15っぽいの怖いな



39:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:MII0cdw10

DMCのスタッフが作っとるらしいから期待出来るけど15も7Rもオリジンも微妙やったから不安や



42:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QRGCf+KE0

仲間操作しないし問題ない


43:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QuZP6LH70

敵を浮かせて空中コンボとか、昔のテイルズとかバーチャファイターみたいなことしてて

なんかすごく不安です


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CCoryF+i0

世界がFF12っぽくない?弟とかラーサー様やん



46:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:kNihbbpC0

7Rって続編作られてるの?


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:XnZ0hVO5p

>>46
もう続編はないで


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:LQT0j+Omp

15並みにコケそう
吉田直樹で変にハードル上がってるし


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:134YeNpx0

12みたいな戦闘にしてほしい


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:v4lXpFCN0

7Rの戦闘とかアクション要素なんてただの飾りでやってることは旧態依然のATBだったな


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:AyAUWIAT0

>>49
あれちゃんとしたRPGだからな
回避に無敵ないしたたかうのみだと時間かかるとか


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QuZP6LH70

仲間操作なしは吉報だけどな
FF7Rは操作しないと仲間は通常攻撃しかしないからダルかったじゃん



59:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8Jd2Rczo0

FFオリジンやん


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:dsSzUNTx0

その前にFFはもうストーリーというか内容がゴミになりすぎてる
正直開発リソースを他に回した方がいい


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

15は自分の攻撃エフェクトで敵の姿が見難くなるのが最高に馬鹿
やたらダメージ食らうからエリクサーガブ飲みスタイルになってしまう


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:05WZT1Nep

イニミニチャンネルすこ


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:2OgGj+3j0

13最近やってるけど仲間操作できなくね


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QuZP6LH70

原神とかエーペックスが天下取ってるじゃん

ってことは「人々はアクションゲームはしたがらない」っていうスクエニの固定観念がまず間違ってる気がするけどなぁ
ブレワイもそうだけど、いまどきのライト層だってアクションくらい操作できるだろ



70:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:EFt/jgHI0

オリジンてどうやったん
無難な出来なん?あんまきかんてことは
悪かったら15みたいに延々と叩かれてそうやもんな


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:c3afswMu0

>>70
序盤は訳わからんけど後半になるとマジでおもしろいぞ
アクション性の良さは間違いない


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:d811IZF50

FF15のウエイト風モードはなんか余計な演出が入ってて微妙だったね


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:VyNcTAbm0

アクションなら原点のff零式に戻せ7Rも零式システムの流用だったらしいけどff零式がアクション面では一番良かったわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

ファイナルファンタジーオリジンストレンジャーオブパラダイスは75点ぐらいの出来らしい



74:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/GLb5l0LM

アクションにするのはいいけどスクエニはアクション作るの下手やからな


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ji0dcBbqM

今こそガンビット復活させろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:SSyWc/eY0

アクションゲームの仲間基本空気やからな


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CzH+gD/m0

エフェクトうざすぎて草


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:QuZP6LH70

PSなら原神とエーペックス
switchならブレワイとスプラ

とにかく今時のライト層はアクションくらいできるし、好んでやってるよ
アクションだとついてこれないっていう考えは捨てたほうがいい


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:TdAwnzuQ0

>>81
シューターは別ジャンルなんですが


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:fZFSkFJO0

>>81
固定ファン切り捨てるのはシリーズものやと難しいやろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CCoryF+i0

昔フル3DCGのFF映画あったけどもう諦めたんかな
FF15の前日譚の映画は面白かったのに


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:TdAwnzuQ0

>>82
キングスグレイブ見て期待して裏切られた反転マンなのでもう許さん


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:SSyWc/eY0

どうせコマンドがいいとかいうおっさんがやらないのはもう証明されてるからな
それどころか旧作のリマスターすら買わない
口だけや


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:zow3MRuV0

つまんなさそう
FF12みたいな戦闘でええのに


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

アクションにしても良いとは思うけど逆に旧コマンド方式でも文句は言われないとは思うんだよね
FFやってるのもうアラサー以上のおじさん中心だろうし


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:c3afswMu0

オリジンおもろいで


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9xxHxSdv0

>>100
ストーリーは?


102:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:zdGxfHDB0

FF12最近やったら何で叩かれてたのか分らんくらい楽しめたわ



114:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:kPMLdC4t0

>>102
FF12ZAが欠点を補完された神ゲーなだけでオリジナルはしんどすぎるで


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:s0xkzjte0

UIダサくて草


112:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:BfTGMSCbM

>>103
カプコンっぽいUIだと思ったら元カプコンのやつなんやな


108:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:6aBAUad8p

12はシンプルに多くの人にとってガンビットシステムが超絶面倒やっただけや


109:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:+AgtDYwq0

マジでもう期待しとる奴おらんやろ
ほんでどうせ延期して来年でーへんねん


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:TdAwnzuQ0

>>109
延期はないでしょ
吉田なら


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:xHhpNCh/M

シューターは駆け引きあるけど近接武器アクションはモーションは大げさなのに強敵はスパアマ特定条件以外怯まないから回避でゴロゴロチクチクゲーになってなんもおもんないからな


117:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:6aBAUad8p

ガンビットそれ以降採用されてないやろ?それが答えや


120:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9rM0QQq60

>>117
それはFFが毎回システム変えるだけや


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OX/nkGYg0

ドラゴンズドグマみたいな感じか?あれなら面白かったからええわ思って動画見たらダクソみたいになってて草



130:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:JIKIjHKS0

>>119
あれをどうみたらダクソに見えるのかガチで分からん



122:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:EFt/jgHI0

ガンビットて割とシンプルと思うけどな
最初から全開放さられないのはアホすぎるけど
インタでもポチポチ買い漁るのだりーよ


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CCoryF+i0

1年前「1年もあれば何とかなるやろw」
1ヶ月前「・・・」
3か月前「あっ、1ヶ月延長で」
1ヶ月前「2週間延長や」


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OX/nkGYg0

ガンビットは組むのは面白かったけど肝心の戦闘自体はボーッと画面眺めてるだけになるから実際不評なのもしゃーない思うわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:N13JG/nW0

アクションで仲間わらわらは面倒なだけだしソロ特化は正解だろ
あとはそれなりにお話が良くできてりゃ15でハードル下がりまくってるし余裕じゃね


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:6aBAUad8p

ATBはかなり引っ張ったから別に毎回変えなきゃいけないルールなんてない
近年毎回システムが違うのは単に迷走してるだけやろ


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ha0ybdN10

FF12は攻撃モーションが少ないのがな
攻撃スキルとか派手な動きほしかったわ


137:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CCoryF+i0

桐生ちゃん引退でもうキムタクに切り替えたんちゃうかったんか


142:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:EFt/jgHI0

>>137
キムタクのが引退や


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ji0dcBbqM

フルオートで眺めてるだけになるのは確かにつまらんかもしれんけど
補助魔法のかけ直しとかにはええやん



145:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

むしろFFってシステムころころ変えるのが害悪まであるよね


149:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:+AgtDYwq0

>>145
別にアクションゲーやりたいならアクションゲーやるしな


158:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OX/nkGYg0

>>145
無双みたいにほぼ変わらんままシリーズダラダラ続けるのとシリーズごとにコロコロ変えるのどっちがマシなんやろな


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:vChwVAw50

>>145
同じこと繰り返すのが好きなハッタショには拷問やろな


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Rrrq/SVr0

ffっていつからオワコンになったの?
昔は名前だけで売れてたのに


154:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:5B4jsg7ZH

>>147
売上で見たら完全に9でオワコン化進んだ
9信者は数少ないくせに声はデカいからこれいうと発狂するけど


155:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:d811IZF50

>>147
今も名前だけで売れてるコンテンツやろ


162:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:G8djO11A0

>>147
売上本数だけ見たらFFがオワコンならその他9割死ぬで


152:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:EFt/jgHI0

アクションぽいRPGならLRとかだいぶ良かったと思う
ライトニングさん着せ替えさせてもあんま楽しくないという点には目を瞑って


153:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:M58hmqxi0

ガンビットはあれはあれで面白かったけどもう一度やりたいかというと微妙やな


161:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:m5u2i+hS0

オリジンは話は面白かったよ
ゲームとしてはホンマに微妙やったけど


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:HYlFvvy+0

アクション路線はつまらん
SEKIROとかベヨネッタを超えるようなこともないのに

中途半端すぎる


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8T/wtoMp0

こういうのはやりたくない😭
温かみがあって優しい世界のFFはどこ行ったんや


166:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/V5gbEeq0

オリジンはやればそこそこ楽しめるで
ただひたすらダンジョン行くだけだから従来のFFファンには合わないけどな


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:iSHogzx6p

ライトニングリターンズFF13みたいな感じか


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8Ox0+2XY0

スクエニのアクションゲーで面白いと思ったの一個もないわ


173:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:92GAV6kN0

オリジンやってるやつが結構いるのにびっくりした


175:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:6OfG+ucp0

操作苦手やけどどうしたらええんや


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OTNtn6B+0

問題はハードよ
PS5独占とかありえへんぞ

steamで出せや


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/V5gbEeq0

>>176
出たとしてepicやろなあ



177:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:1jmuCMzbM

ワイは7RデザインのPS5が欲しいんよなぁ
それ出てから16買おうかな


178:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:GBshIemo0

そろそろトバルの続編作ってくれませんか?


180:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:5B4jsg7ZH

ポケモンもffもそうだけど

長く続くとどうしてもステレオジジイ増えてくるからな
コイツラは変化するのを恐れてるから少しでもゲームシステムが変わるとボロクソ叩く
ffのガンビットやドローポケモンのメガシンカが正しくそう
ただポケモンは子供向けゲームってのもあって数の暴力でステレオジジイ駆逐できたけどffは子供より大人のがやるやつ多いからな
結果こいつらが暴れまわって売上がどんどん下がった


185:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Rrrq/SVr0

>>180
これほんま分かるわ
ワイはff8も12もやり込めて楽しかったのにネットでゲームシステムボロくそ言われてたもん
正直システム理解してないだけやろ


194:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OX/nkGYg0

>>180
そこ争点にするならそれこそゲームってコンテンツで客層の入れ替えに失敗しとる時点であかんでしょ


198:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:+AgtDYwq0

>>180
そんな客しか取れないからだめなんじゃね?


239:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:5ZBSmB+q0

>>180
ステレオジジイ分かるわ
未だにドットこそが至高みたいな奴割りとおるからな


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:nRI8PZb50

魔大戦なんかな


183:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:xHhpNCh/M

出すのめっちゃ遅いわりに微妙なゲームばっか出すからそりゃ人気もなくなってくよ


184:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:zDlk5FqUM

FFがオワコンになったのって恋愛要素を排除して人間ドラマがなくなってただ世界を救う物語になったからだよな


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:BDoLZolj0

結構面白そうやん


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:xE0yRsuz0

発売までにPS5本体充分に流通するんかね


189:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

むしろFFはステレオジジイとやらに支えられてるゲームだしな


190:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:h5NF9Mko0

色々意識してるんだろうけどなんか草


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:HYlFvvy+0

適当に四角ボタンポチポチしてたまに三角ボタンのアクションゲームはもういらんよ


192:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ltvx7fB3M

思ってたより発売早いわ


193:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ji0dcBbqM

まあオワコンなっても11と14さんがいるから
11とかまだ結構人おるからまじビビる


209:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:TdAwnzuQ0

>>193
年金生活おじいちゃんにこれ以上働かせるのやめたげてよぉ!


200:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/V5gbEeq0

小難しい操作より攻撃ボタン連打してればどうとでもなる難易度の方が求められてるよ


201:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:fQAPXrV10

uiがダサすぎ
あと音楽は生音使おうね



203:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:x87hvdM2p

ジャンクションシステム好きもガンビット好きも自分が少数派って事は認めるべきや


204:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:yg/mYYTh0

朝盛り上がったけど
冷静に考えると半年以上先のエンタメを延々とあーだこーだ語るって怖😰


206:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:h2d+21Ay0

ダメージ表示邪魔すぎるやろこれ
エフェクトの激しさも相まって相当見づらいな


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8Jd2Rczo0

オリジンは評判良いみたいやな


230:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/V5gbEeq0

>>212
FFファンがやればそこそこ楽しめるってくらいで決して手放しで褒められた出来ではないぞ
ステージによってはグラの粗さと明暗の酷さが半端じゃないし


213:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CCoryF+i0

FF10とか当初はよう叩かれてたけど今では神ゲー扱いやし

評価が見直されたというより、評価する世代が変わっただけな気がする
10年後にFF15も神ゲー扱いされるかもしれんいや無理か


226:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8Jd2Rczo0

>>213
当時から人気だったぞ


249:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:5B4jsg7ZH

>>213
当時から人気やったけどこういう話参加したいだけのにわかほんまきついわ
おとわっかでff10知ってそう


280:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:enrnTVlb0

>>213
FFドラクエみたいなAAAタイトルは発売当初の評価は一切参考にならん

最低でも半年は待たなまともな評価は無理や


214:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:EFt/jgHI0

仲間はどうせ15みたいにアプデでプレイ可能に!とかなるんちゃうか


219:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:yg/mYYTh0

放送中のアニメで盛り上がるアニ豚って健全だわ


229:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:FpoPuxXR0

これもまた大縄飛びゲーになるんか?


231:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:p1HlE/EV0

15のオンナはクビにしたんか?
そこアピールしないと売れないで


233:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:m5u2i+hS0

取り敢えず画面暗いのは辞めて欲しいわ
照り返しで殆んど見えんこと多いわ


234:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:y53WKu0o0

やっぱ見直してもUI好きになれんな
FFらしいっちゃらしいけど


237:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8KSR+rSs0

>>234
召喚獣戦の格ゲーみたいなUI笑っちゃうんすよ


235:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:x87hvdM2p

ドラゴンズドグマは魔法描写は本当よく出来てたよ
フィールドが狭いモンスターが少ない夜が暗過ぎるストーリーがクソと欠点はあったけど


238:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:7gCXWdjg0

FF8の魔法なんてオーラとか一部以外クソ雑魚で使わんけど

あれを装備扱いにして防具全カットは手抜きやと思う


240:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:wpPQlMER0

FF コロコロシステム変わりすぎてついて行けない
DQ 何も変わらず化石化
どうしたらええんや・・・


241:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:2N0R3M940

UI違和感しかなくて草



242:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ji0dcBbqM

ドグマてキャラクリいつでも簡単にやり直せたりポーンシステムで攻略補助してくれたりユーザーフレンドリーかと思いきやファストトラベルがゴミだったりなんかもうチグハグやねん


244:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:IpbcP1Wq0

ffオリジンてホームページのあらすじの日本語が意味不明とか言われてたやつか
もう発売してたんやな


246:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:OTNtn6B+0

UI担当は皆川やろ
ガンビット作った人やで


261:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:nteSQdzI0

オリジン最近のスクエニでは圧倒的に面白いのにあんま売れてないの悲しい


270:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:jSuMddYN0

>>261
もっと面白いゲームがあるから


262:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:2N0R3M940

取り合えずUIだけ修正してくれたらええわ


264:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8LLAkBLA0

5ぶりに買おうかと思ったけどこれps5限定なんか わざわざあんな高いゲーム機買いたくないンゴ



265:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:XaU4Y4a9p

2023夏発売!(嘘ンゴ本当は2025の冬ンゴ)


266:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:dSRk9I/DM

吉田を信じろよ


267:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:jSuMddYN0

ドグマはエルデン位クエストとかあればもっと行けたやろうなスカスカやもん


268:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:ZOurqtu10

さっさと開発してぐっちゃぐちゃの14運営なんとかせえよ
バカしかいねえだろあそこ


269:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

オリジンはシンプルに遊びたいと思わせないほどの痛々しさがあるからやろな


277:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:Ji0dcBbqM

オリジンはまだ名前出るだけマシや
なんか同じ時期ぐらいに出たバビロンとか悲惨やで


281:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:9e4vi4PC0

スクエニはデザインセンスが時代遅れになってるのは危機感を持つべきや


282:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8LLAkBLA0

7Rはいつ完成するんや?


283:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:wr7W1oKR0

もうどうでもいいだろFFなんか
いまだに期待してる奴らは何者だよ


286:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:6HB5D4jb0

ここ15年ほどのFFって発売前がピークだからな
発売後は基本的に炎上か空気かの二択


287:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:fZFSkFJO0

オリジンはまだええがスクエニの外注作品は基本あかんわ


288:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:wdoprL0iM

戦闘の武器の切り替えとかまんまDMCだし、これもうDMC6でええやろ



290:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8KSR+rSs0

>>288
バトル作ってる奴DMCのスタッフらしいし


289:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:/V5gbEeq0

今回に関しては本当にちゃんと完成間近だけどPS5が普及してないから先延ばしにしてそう


291:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:wr7W1oKR0

>>289
売れる頃にはPS6始まってそう


294:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:8KSR+rSs0

16は普通にこれでいいんだよみたいな出来になるやろな
メタスコアで言うと85くらい


296:なんJゴッドがお送りします2022/06/03(金) ID:CogKA+bn0

FF15の13章もバイオっぽいと思ったらバイオ作ってたやつが担当してたらしいし元カプコンのスクエニ社員多いんか?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654234080
未分類
なんJゴッド