初任給40万円←これ言うほど高いか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

確かに新卒最初の4月の給料としては高いけど、その後から諸々手当もついて残業もしてってなるから1年目の夏頃には40万円超えるわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:QW+e/TIG0

高いぞ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

どうせ夏頃には超えるんだし、初任給から40万円にしてしまえば集まってくる人一定数いるから、そうしたろって会社はあるだろうなとしか思わない


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:Kcy5VI6j0

でもお前職歴ないじゃん


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:0W9huJZu0

高すぎだろwww
これ高くない言う奴はネット補正に取りつかれてるww


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:0W9huJZu0

大手各社が初任給40万円になったらヤフートップになるレベルだわww


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:TdwWSOSU0

労働時間長かったら意味ないわ
昨日新卒初任給40万の記事読んだけど
年収480万とか書いてたし固定なんだろうな


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

最初の4月の給料なら確かに高いよ
でも最初の4月の給料なんて、ほんとに最初の4月だけだろ
最初の4月は全然手当もついてないし、残業も無い、それで40万円超えるなら確かに高い
でも夏頃には諸々つくから超えるんだわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:Rcbml5iB0

初任給40万超えるとことか数社しかないぞ


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:TdwWSOSU0

世の中儲かってウハウハなところもピーピーなところもあるのに
一律新卒は20万円代あとはボーナスやら福利厚生で調整
新卒がある種の談合にさらされてるのは確か


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:3A6UY4uNp

初任給の話じゃないのか


32:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>25
初任給の話だけど、多くの日本企業は初任給だけ意図的に低くなるように設定してるから、年俸480万円の12分割で初任給40万円ならそんな高くないぞって話


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:NBaFi6T+0

セコムの技術博士は初任給33万だな


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:V8g/CNHi0

日本の平均月給がそれくらい
初任給でそれは高い


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:Rcbml5iB0

初任給 ランキング
とかでググってみ


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:OBZwkUba0

マウントとりたくて仕方ない奴現れてるじゃん


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:uPurZbXd0

例えもらってる当事者でも高いの理解できないのはヤバいのでは?


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6T07q8l70

手取りならすごいのでは?


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:NBaFi6T+0

アメリカの給料は26分割だぞ


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>41
それはアメリカ本土で2週間に一回支払いしないといけないからだろ
日本では月1でいいから普通に月1だぞ


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:06q6N96s0

給料エアプすぎて笑うわ



45:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:8DXVcKyE0

デカイ会社がそんなもんだった気がする
まぁ優秀な人達の普通だね


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:GNLNlfXVp

後々給料上がるから実質初任給も上がるとか脳みそ腐ってんのか?


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>46
半年後には上がってるからそこを前倒しにして先に払うことで初任給を高く提示して人を集める手法に騙されるなってことや


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

40万円超えてないにしても新卒の4月から夏にかけて急速に給料が増えたの日本の大企業勤めなら経験あるだろ
俺は最初の4月28万円で9月には42万円だったわ


49:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:LukpvgtM0

勝手にたくさん出費しといて不幸ぶるなよなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:wGdIRfOG0

年俸制でボーナスが月給になってるならそんなに


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:7ada/Rww0

一時期ファーウェイの初任給が40万で話題になったな


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:Ka1QhD5+0

初任給40万 (家賃手当残業100時間込)
って企業なら普通にあるよ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>59
残業100時間込みなんて設定できないぞ
一部の職種でせいぜい60時間、普通なら40時間が限度だわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:ubvhnASi0

そんな超人がなぜ就職などするのか?


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:awHE2whc0

ちょっと調べたら高いって分かるだろハゲ


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>64
初任給24万円って書いてる会社が、2年目には年収600万円なんてザラにある
初任給24万円ってのは新卒の最初の4月に24万円の給料ですって意味でしかないんや


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:1wRC5ZKh0

こういうやつって統計を見るってことを知らないのかな
頭悪いんだな


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>66
みんな統計に騙されてるし、何度も言ってるけど新卒初任給の平均24万円ってのは新卒の最初の4月の、なんの手当も残業代も付いてない給料の平均が24万円ってことよ
手当と残業代がついたらそこから1.5倍くらいになる
だから36万円くらいが普通、40万円はちょい高いくらいで、言うほどは高くない


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:rfe5V0jT0

新卒1ヶ月目で残業させて何になるんだ


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>71
一ヶ月目には残業させないから、一ヶ月目の給料(初任給)が統計上低く出てるんだろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:1wRC5ZKh0

スルーか
つまりただの感想と
バカじゃね


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:rEKcffdE0

逆に言えば時間外労働しないとたどり着かない額なわけだ


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:d33eMxd70

一流企業の部長クラスじゃん


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:z4d3H+G30

絵に描いたような墓穴で感動した
まるでお手本のようだ


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:lKZccB2OM

初任給24万って色々手当て入ってるだろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:z4d3H+G30

初任給40万で年俸制って新卒1年目の年収480万じゃねぇかよ
残業地獄で有名な医者の1年目の平均年収ですら450万いかないんだぞ


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

>>82
一年目480万円じゃないんだよな
日本は4月新卒入社だけど、12月で区切るから、月40万円なら360万円で提示される
それに月給制+ボーナスの会社は最初の夏ボーナスが無いか寸志程度だからそのぶん低く出るけど、年俸制の会社はそうじゃない


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:K256rmaE0

残業しても増えるの5万程度じゃない?30は分かるけどそこから40まで手当で盛れる人はだいぶ少ないと思うが


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:BG/UKRQR0

たかい


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:6qlGI5tnM

会社によっては4/1から給料日までの日割りで初任給出して一か月分出てないとかも普通にあるからな
一般に言われてる初任給ってやつは実態とは大きく乖離しててめちゃくちゃ低く出てる


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/30(月) ID:Rx7Ut7Oy0

都心なら普通




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1653874263
未分類
なんJゴッド