頭いい人「コンピュータは0と1で動いてるんや」バカワイ「だから何なんや…?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:Xnw7rioy0

意味分かんねえよな


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:NbSlypFna

つまり0と1で動いてるってことや


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:ed7DD7Vpp

例えばお前が「呼吸をする」という動作の中にしている時としていない時ふたつの時間があるやろ?
そういうことや


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:K0xplJRT0

0と1しか判断できないってこと?


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:NbSlypFna

>>4
0と1の並びの組み合わせで判断してるんや


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:4d/e5fx20

>>4
それじゃあただのなんJ民じゃん


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:9kgqEss60

色んな処理をX→{0,1}の関数で表現できて便利ってことや


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:ghpoTAkc0

オンとオフだけで動いてる


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2wvYg2VEp

賢いふりしててもほんとは01しかわからんバカって事やろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:OlK7EI7Q0

>>9
実際コンピュータってバカじゃん馬と草原の区別つかないしウンコとかりんとうの区別もつかないぞ


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:hhkyKTBr0

ワイやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:UYiV8eh/0

なんで10進法じゃあかんの


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:J1lLEQ53a

>>11
電子は0か1でしか表現できない


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:+H7gRKpk0

だから何なんや


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:RU/uWfXxp

人生も常にするかせーへんかの2択やろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:vX8ILf1E0

脳も電気のオンオフなんやろ
人間とコンピューター変わんなくない


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:e7/DdfAF0

最近の量子コンピューター「0と1以外でも動きます」



30:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:klQ3kYkd0

>>18
0であり1でもありますじゃないんか?


178:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:JXlqBgeZH

>>18
これ


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:MvBpGjC50

ほな0と1で全部作ってみるか!と思って3秒でやめた


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:d9Q+Dh1z0

0、1でなんで色が生み出せるんか教えてくれ



130:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xrLSjLhM0

>>21
めちゃくちゃ小さい赤と青と緑の電球が大量についた板の赤緑青のオンオフの量の具合や



22:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:4ezTuAhZ0

人間もそうらしいな


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:Qnt75g2T0

魔神ですら2択以外もあるのに…


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

HighかLowであると見なす(割とどちらでもない状態もあったりなかったりする)


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:BcJ1IXeV0

0と1だけで表現することができるのは定義として便利なんや
スイッチのON/OFFみたいな単純なものから文字や数字や色など様々なものが0と1だけで表現できる
なお表現ができるだけで人間的に便利というわけではない


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:UBVCm9860

0と1だけで出来てるって根本的なことを言ってるのに理解できないガイジは相手するだけ無駄
この机は木で出来てるって言って「なんで鉄じゃないの?」って言われても「木で作ってるから」だろ
ここが日中に暖かいのは太陽が当たってるからであって曇りや夜は冷たくなるって言っても暖かい理由を理解できないガイジみたいなもん


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:OONst8Sx0

なんで0と1なん?
○と✕とか白と黒とかじゃあかんかったんか?


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:+FZafnu+a

>>34
なんでもええんやろ
たまたまや


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:ghpoTAkc0

>>34
ある と 無い って言った方が分かりやすいんとちゃうかな
色とかカタチじゃなく


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:TEu5VRtoa

>>34
たまたま人類が0と1っていう記号を選んだだけや
零と壱でもよかったし、トンとツーでも、音がするかしないかでも、電流が流れてるか流れてないかでも良いんやで
なんでたった2つの記号だけで宇宙のだいたいすべてを大まかにでも表現できるっぽいかというと、「無と有」っていう概念がこの宇宙の根底を支えてるからだと思う
「無」「有」っていう概念は、どこの宇宙だろうが、我々のそれとは違った自然法則を持つ宇宙があったとしてもおそらく通用するで


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:AYK9WMhA0

0と1をひたすら速く計算するって結構な脳筋だよな


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:TEu5VRtoa

宇宙にあるもののほとんど全てを0と1だけでだいたい再現できるぞ


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:KRxK8pfm0

言うほどコンピュータが0と1で動いてると説明する場面があるか?


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:NGWQrwOp0

0が過去で1が未来やで


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:4DdRroDM0

トランジスタで動いてるんや


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:iV3990eP0

ドクターストーンの科学ってあんま好きやないんやけどコンピュータ作る話はわかりやすかった



49:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

NAND回路で加算器を作ろう
記憶回路もNANDゲートの組み合わせで作ることができるぞ


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:8uykJljA0

デジタルの絵も0と1で表してるんか?


51:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:3xIPfhDq0

好きか嫌いかで動く女さんと考えたらわかるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:DPXHBCx+0

あほわい「0と1ってなんだよ…」



58:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:AZyAu4+Wa

0~1を2つ組み合わせれば0~3になるし3つ組み合わせれば0~7になるぞ


59:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:1pd0GBd60

いうて人間もそんなもんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:IZX/J7pV0

0と1よりも、ONとOFFという方が伝わりやすい


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eTfBEzCE0

質問が悪いんやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

コンピュータに接続されてるデバイスがコンピュータとは限らないので
割とアナログなやつも繋がってる


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:3OyHGyQ/0

なんでコンピュータが数字を認識できるんや?


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:ghpoTAkc0

>>69
厳密にいうと数字として認識してるわけじゃなく
「光った!」と「光ってない…」みたいなのを認識してるだけ


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:sCTBjHvL0

こういう話聞くと思うんやけど人工の脳って作れんのか?
AIじゃなくて有機物の脳
それとも突き詰めると脳も0と1なんか?


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eTfBEzCE0

>>70
ipsとかクローンでいいなら出来るやろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:5jdUnFec0

じゃあ人間の脳はどう動いてるんやって話ですよ


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:Mv9EXzv10

00101001を数の羅列じゃなくて2進数で表されたでかい数として認識すれば、ピクセルで出来ている画像の表現とかできるんかな


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:CDOlozQi0

俺が神に1と0を書き続けたらいつかコンピューターになるってこと?


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:sVbY4MYU0

作った人脳汁凄そう


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:gFUmeBAOa

0と1はオンかオフを表してるだけや


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:6mSpvNxx0

10進法と違って0と1なら反転できるし、四則演算も機械的にはそっちのほうが楽だから


79:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

しかし小数で発生する誤差には弱いのだ


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:KRxK8pfm0

電源オンオフのIとOって記号
InとOutの頭文字から取ったらしいが1と0が由来とも取れるよな
偶然なんやろけどおもろいわ


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2UAxgrHe0

頭いい人「1と0であらわすのが2進数やで」
天才ワイ「2進数の2はどこに行ったんや…」


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:dBI4HgkY0

>>84
○進数の○の数字にたどり着くと桁が変わる仕組みなんや
だから二進数なら1が、十進数なら9が一つの桁の中での最大数


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:W03JigP/0

実際「コンピュータは0と1で動いてる」って言われて誰が納得できるの
説明になってなくね



93:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:6mSpvNxx0

連続情報はアナログでしか表現できないがアナログデータは時とともに必ず劣化するし演算も難しい


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:NyP+m9+60

ワイもそんぐらいできるわ


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:M2byYFRA0

ワイらも仕組みよくわからんのやけど使えるって超ロックやんってことよ


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

ONとOFFな電子回路で電子計算機は出来ている
ONとOFFの二値を扱うNAND回路の組み合わせでCPUの機能はほぼ実現できる
だのでコンピュータが0と1で動いてるってのは、ほぼ正しい
Steamにあるよ、NAND回路の組み合わせを記述していってコンピュータを作っていくゲーム
MHRDってやつ


103:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:07Apkfixa

いやコンピューターは電気で動いてるんやぞ
0と1は計算してるだけ


104:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:j93e7jl20

コンピュータだけやないで
世界も地球も人間も0と1で動いてる


107:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:y1HjNDQF0

0と1しか使えないってワイよりバカやんw


137:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eTfBEzCE0

>>107
まあ発達障害を突き詰めたようなもんだからな


206:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:DvMK6Ltj0

>>107
逆転の発想好き


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:YQ/w+ZA90

ここまで技術進化してるなら0と1で動いてるコンピューターは卒業してるもんやと思ってたわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

昔、本物のエンジニアは8進数の語呂合わせで、歌うようにスイッチを操作して
メモリ上にプログラムを配置していったものだった(日本人限定)


112:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eGbsZlFs0

例えばなんJって情報を表示してたとしても
0110101000111000が送られてきたら”な”って表示するわ、0010101100011000って送られてきたら”ん”って表示するわ、
0110101001011111って送られてきたら”J”って表示するわって予め約束されてるから出来てるってだけなんや


114:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:CbKuCCOpp

0と1と2を理解できるコンピュータ作れば億万長者になれる?


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eRs+Bxig0

せっかく興味持ったのに聞く場所がなんJだからお前は駄目なんだよ


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:YK9GEB7da

>>115
ガイジレベルに合わせて説明してくれるのはここだけや


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:bR88k8ye0

コンピューターの前に、機械でコンピューター的な物を作ろうとしたことの方が凄くね?
解析エンジンとかいう


124:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:l9CbET2Z0

osを起動するにはbiosが必要だろ
じゃあbiosを動かしてんのは何なんや?


127:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:QNvGE9xa0

ひろきみたいな頭が良いフリで草


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:l9CbET2Z0

nandで計算できる理屈がわからん


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2UAxgrHe0

頭いい人「16進数は0からFであらわす」
天才ワイ「もう数字やないやん…」



144:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:l9CbET2Z0

>>132
アラビア数字だと一文字で表せるのが9までだからやろ
別に10を「あ」11を「い」とかで表してもええんやで


134:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xrLSjLhM0

モニタより電話とかの音が相手に届く方がイメージ湧かんから誰か説明して


139:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2UAxgrHe0

>>134
有線の電話は糸電話の原理と同じやで


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

>>134
音は波
スピーカーは電気の波を空気の振動に変える装置

マイクはスピーカーの入力と出力を入れ替えた装置
マイクから入力した電気信号を、電線を伝って遠くまで引っ張り、スピーカーに繋ぐと……?


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:p+HbVY+h0

PCが動くって物理的にどういうこと?
意味わからん


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eTfBEzCE0

>>140
電気流して01の計算繰り返しとるだけや
エネルギーは最後熱になる


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

コンピュータはグラフィックを扱わない、あくまでも扱うのは数値演算だけ
それは出力装置であるディスプレイの話で、残念ながらコンピュータの話ではないのだ


154:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:i6OG3FTP0

最初に
スイッチのオンオフ制御できたら計算できるんじゃね?
って考えた人が偉い


155:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:jETbC1vv0

電圧の正弦波のアップダウンで判断しているから0.1なんやろ?
次は量子ビットのアップダウン、光の偏光の角度で情報やり取りできる時代が来るで


157:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:aBuZYDl20

プログラミングするのにPC使うけど最初はどうやってプログラミングしたんや



160:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xrLSjLhM0

>>157
電気スイッチオンオフやろ


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:U9vm6ycUM

>>157
スイッチONを1、スイッチOFFを0に対応させてスイッチポチポチや
当然プログラミング言語なんてものはない


183:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:DMIurn3iM

>>157
ホント初期の頃は長い紙に穴を開けまくってやってた
確かパンチカードとか言ったはず


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:l9CbET2Z0

>>157
アランチューリングの映画だと手でスイッチオンオフして操作してたぞ


205:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:U624HVIU0

>>157
これの質問って昔のプログラミング方法のことなんかな?
ネジを作る機械のネジはどう作るの?みたいなことかとおもったんだが


164:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:uVsYfdsp0

脳みそだって電気信号で物事考えてるから01やぞ


166:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:6rjVlZI10

コンピュータに限らずこの世の万物は有る(1)か無い(0)で表される


207:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:TXiYg/8w0

>>166
色即是空なんやが


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:QNvGE9xa0

大雑把に言うと全ての物質には波がある
規則性・周波数・周期性と置き換えても良い
波があれば2進数が作れるから
2進数が作れたらもう勝ち確定や
10進数でも16進数でも256進数でも作れる=計算機で扱える=人間がやりたい放題出来る
大雑把にはこういうことやあくまで大雑把やが


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xrLSjLhM0

>>173
分かりやすいな 逆に波がないとされてるものはあるんか?



174:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:0lyNXD7L0

波は合成できる、もとが何であれ合成した結果を扱っているなら
そういう風に認識できる音が取り出せる
脳みそがなぜそのように認識できるかまでは知らんし、そこにコンピュータは関係ない


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:DMIurn3iM

コンピュータってすげぇ複雑そうに見えて結局は電気のオンオフの仕組みだけで成り立ってるってことや
豆電球に電池繋いだやつとパソコンは根本的には同じ


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:virMcWW60

0か1や
2以上はわからんねん


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:KpcebQbO0

確かにめっちゃ不思議やな
じゃあ複雑なプログラミングコードも0と1とで表現できるってことけ?
どうやるのif then 構文とか


188:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:cb6dtWDf0

>>185
当然
宇宙の全て表現できる


191:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:u5BhHfFaM

>>185
アセンブリなら完全に対応してる


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:MugkwNlm0

>>185
適当にコード書いてコンパイルしたら01ばっかりのデータできるよ


187:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:jETbC1vv0

フーリエ変換の限界ってあるんやっけ?


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:yjiQyTeUa

ワイ適当に0と1押しまくってたら偶然漫画の最新刊とか完成するから困るわ


201:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2UAxgrHe0

スイッチオンオフプログラミングの前は電線をつないだりつなぎなおしたりしてハードワイヤードでプログラミングしてたんやで


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:WGqkKhIaM

0と1を何百億何千億と重ねていろんな表現してるらしいで


208:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:URovv6wv0

ぼくのおばあちゃんは
明治生まれのコンピュータ


210:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xrLSjLhM0

プログラムちょっとかじって思ったんやが結局達人は機械語そのまま弄る方が早いとかになるんか?


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:Eu/JGG/h0

>>210
組み込み系やと厳密に命令実行させるためにROMに機械語入れるとかやるが、そうじゃないなら高水準でやったほうが効率ええわ
そのためのコンパイラや


214:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:eS8ZNbWdM

根本を分かってないのに無理に例え話しようとしてるやついるな


215:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:xTsi1PM60

NHKスペシャルでやってたけど、人の記憶も脳内にあるあみだくじみたいな線を通った電気のルートで覚えてるらしいな


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:RW9BzOr10

01のパソコン語を理解できるやついるの?漫画でそういうやついたけど


223:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:2UAxgrHe0

>>220
昔の人はやってたで
今は無理やろな


227:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:c0i6TwCuM

>>220
Linuxのカーネルのダンプをそのまま読んでる人は見たことある



234:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:Eu/JGG/h0

>>220
普通にプロセッサのリファレンスに命令セット対応書いとるから、それ見ればいいだけやで


221:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:mEbvvMx10

なんJ民ってアホばっかなんやな
理系高学歴と聞いていたのに…


228:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:MugkwNlm0

スーパーマリオフラッシュってフラッシュゲームがあったけどマップ作れて他人が作ったコース遊んだりできたけど保存する方法がなかったから01のデータをメモ帳で保存しとくみたいな感じだったわ



229:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:QiROrqbap

01どころか電気が流れてる流れないやからな


232:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:OZyS/cd60

知らなきゃいけないことはどうやら1と0の間


235:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:GoQcsSsz0

0と1より信号のオンオフって考えた方が分かりやすいけど
それでもまだ理解しきれんよな
信号のオンオフで複雑なプログラムを作るには
あみだくじの鋳型みたいなものが必要に思えるんやが


239:なんJゴッドがお送りします2022/05/21(土) ID:4hJzIb1V0

死ぬほどスイッチあればあらゆる挙動も実現できるってだけやで




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653111803
未分類