就職に有利な資格ってなに?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

王道の簿記とかでも良いけど
希少価値高いやつとかないんか


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:JT4i+iNB0

零細中小なら資格最強だろうけど
そんなとこ就職したいの?


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:t2RMXWIE0

士業


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:CUigXtxi0

ITパス


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:9xbS/eR60

どの分野に行きたいかによるんじゃない
汎用性って意味ならTOEIC


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

>>5
っぱTOEICそんな強いんか


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:7SokF/uX0

新卒


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:r931m8rr0

剣道三級


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:LlZlcjI40

漢字検定


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:r6TzYrrj0

歯科医師
若手はおらんから希少よ


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:AXg2fRuna

危険物甲


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

>>10
意外と役立つんかそれ?
案外持ってる人は持っとるよね。


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:Q9iDo0nv0

医師免許


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:k8DEOQLH0

弁護士資格とか医師免許とか


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:mqZeOyiz0

希少な資格よりみんな持っててある程度知名度ある資格の方が有利になるんじゃない
基本情報とか


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

底辺私立だから
医師免許とかはヤメテ。


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:NaRBjne20

まじな話運転免許


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:9xbS/eR60

>>16
これも
文系で特に行きたい分野決まってないなら免許と英語


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:GANarmg+0

TOEICじゃね
英語を使う会社かどうかは別に関係ない
努力した(できる)って事実が伝わりやすい資格


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

>>18
英語だと努力伝わりやすいんかね。
あんまり得意じゃないが。


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:7+Ghn3Fx0

なんだかんだで基本情報技術者


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

>>19
情報処理の汎用性やっぱり高いんか


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:5zXKbO2j0

高圧ガス 電験三種 フォークリフト 大型特殊


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:W+wqipn30

>>20
フォークはバイトしてて
持ってる人の優遇感えぐかったな。


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:yrRG8VB0a

英語の勉強まで手が回らん…
どうしたらいいんだ


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:n8vgFBLL0

運行管理者
運送会社は今配車が少ない


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:QAnCese00

電気工事士


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/17(火) ID:2xWGBN1z0

文系ならHSK取っとけ
英語できるやつなんてどこにでもいるから意味ない


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:689t0uuwx

なんの仕事するかによるだろ
なんでもいいんなら、資格なんかいらん


39:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:q67znHcR0

>>37
まだ大分先だし
決めてないけど
困りたくないやん?


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:ugSY6hpQ0

ITパスポート


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:M9Evhf+a0

医師
弁護士


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:gcg5E0Kl0

行政書士、社会保険労務士は役に立つ


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:q67znHcR0

>>44
社労士は意外とムズい?って
聞いたことあるな


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:uh8+vWK3M

どんなに凄くても就く場所に関係ないなら意味ないし、関係あるなら簡単なモノでさえ意味がある


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:q67znHcR0

結局方向性決まらんとね


52:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:MsQHPmoM0

利権でガッチガチに守られてるからバカでも職に困ることはない


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:YUBOKXiK0

>>52
ヤブ医者って言葉知らなそう


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/18(水) ID:WYwm1tv0a

公務員ぼく、普通運転免許が最強だと思う




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652799107
未分類
なんJゴッド