小説が若い人間に読まれんのは、言葉しか使えないくせにリアリティがないからや

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hZdtw37W0

エッセイ並みにリアリティのある小説が求められる


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hZdtw37W0

もちろんエンタメ性を放棄してはならない


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hZdtw37W0

書き割りの人物の会話が出てきた時点でもう恥ずかしくて読むのやめるわ
みんな


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:hZdtw37W0

小説の長所って個人心理の掘り下げなのに
人間心理の面白さを放棄した劣化漫画みたいなのばっかりやん


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RuOyQ0vs0

>>4
わかるわ
映画でよくね?ってのが多い


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>4
そうかな
ワイは活字で世界の設定とか説明してあるようなのも好きやけど


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Ijda3lzJ0

YouTubeや映画の方がおもしろいから


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Or2csFOq0

高尚なモノ扱いしてるからだぞ
漫画と同じ低俗な娯楽の地位に戻ろうや


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:11TIDRY50

面白さのわかりやすいミステリ(本格以外のもろもろ含む)のが売れるからな


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:XA7B70Xn0

情景が浮かんでくる小説は面白い小説だっと思う


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:RuOyQ0vs0

心理的な考察みたいなとこで言ったらツイッターとか5ch見るしな


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zHtCEhxE0

こういうのに限ってラノベ読者を見下してそう


15:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:11TIDRY50

人間心理書いた純文学とか一番売れにくいジャンルやろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:OLqjF4GD0

今は倍速再生にネタバレから入るのが普通やしな
小説なんて敬遠されるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:66sG/fT90

書きたいほどの情熱もテーマもないのにただ金のために活字打ってるやつらが多すぎる
ミステリー文庫でガンガン出してる作家、お前らや


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

若者が小説読んでないみたいな偏見もどうなん?
この前本屋行ったらtiktokでバズった本みたいな感じでうられてるやつあったけど


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9I3thyPta

言うて小説も一種のバブルやっただけやないか?
好むやつが好むものでええんちゃうの?
80-90年代の音楽バブルよりは長かったし十分やろ


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:0D4lE0oZ0

キンキンキンキンキンキン!


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vX3EJMHJ0

>>24
そこそこつえーな!


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:9MihBx9K0

長くて絵がないからじゃね
逆に短くて絵があるラノベは若者が支えてるやん
まぁどちらにせよマンガには勝てへんけど


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>25
ラノベとか売れてんのはシリーズ物ばっかやしめちゃくちゃ長いやろ



29:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Akhmm6es0

文字作品のええところはコスパがいいこと
小説1冊で600円ぐらいの物語を漫画でやろうとしたら2,3000円分ぐらいかかる


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:vX3EJMHJ0

>>29
たし蟹


31:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:3GCFS05D0

マジレスすると読まないやつは若者とか関係なく読まない
読まないというか読めないんだけどな


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:wQ+L3Ga1M

小説が言葉を使う
って随分高尚な表現だなあ


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dP3TtRwf0

>>33
小説は言葉を使うくせにリアリティがない
主語は小説やろ


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dP3TtRwf0

>>33
すまんよく考えたら「小説が若い人間に読まれん」までが主語やわ


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dP3TtRwf0

>>33
主語やなくて主部が「小説が若い人間に読まれんのは」なのであって
主語は「小説」なんかもしれんわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:dP3TtRwf0

>>33
なんも言わんのか?


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

これもまあ一理ある
リアリティというか説得力だが


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Xy1uIMKX0

語彙増えるような小難しい小説読むくらいなら
学術書読んで資格の勉強でもしてた方がマシや


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>37
別に娯楽として読んでるんだから資格取るとかは全然別やろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zDZfLRVh0

小説が
言葉しか使えんくせに
リアリティがない
変な文やな


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

日本文学に関しては界隈の連中がこじらせまくった無能揃いになったってのもあると思う


47:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

批評家サイドでいうと江藤淳あたりが最後かな
それ以降の蓮見柄谷のあたりで日本文壇は終わった感ある
作家でいうと村上春樹が境目


53:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7cvoPDlD6

漫画はパラパラ読めるけど小説は時間かかるから乳酸溜まんだワ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:B2T+zXvt0

日本の小説がゴミなだけだぞ
映画に例えると食器ガチャガチャ系


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:wkujbZzL0

SF小説好で他のジャンルはほとんど読まないけど
小説好きと言ってええか?


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>58
ええで


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:rzQGskum0

いうて海外文学とか現代でもそれなりにおもろいのあるやろ
ということは日本でも物好きが海外文学をベースに新しいものを作る可能性はあるやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Or2csFOq0

お前ら若者はテレビ見てないとかyoutubeよりもtiktok見てるとかそういうの全部信じてそう



65:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:cF0G6fRd0

ワイはラノベから一般に移ったがラノベ読みって基本ラノベしか読まないんやな


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>65
人によるやろ


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:rzQGskum0

西洋では娯楽でもなんでも最良を探し求め続ける精神が働いているけれど
日本では娯楽に対してはそういう感覚は結局育たなかったように見える
まあ個人として西洋かぶれしとるやつはそれなりにおるけど


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

>>74
漫画でもゲームでも最高傑作議論は常に盛り上がるからそんなことはないような
それとも作る側の話?それならわかるが


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:NJOuDsd50

最近はテスカトリポカとか同士よ敵を打てらへんが面白いらしいの


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:cF0G6fRd0

長い時間かけて最後まで読まんと面白さがわかんないってのがね


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>77
面白いと思えるやつは最初の数ページ読めばなんとなくわかるでしょ


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:R3X1P1Nu0

単純に優秀なストーリーテラーを漫画業界にごっそり奪われてるのが原因やろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

>>80
その現象自体はその通りだがそれが原因なのか結果なのかは一考の余地がある
若い時に消費して憧れた世界に人材が入ってくるのと、その媒体が金になるかどうかで出版社の比重が変わるので


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:nrVh5TAZa

単純に読書する習慣がないだけやろ
活字を読み続けられない人間って結構いるからな


84:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:Yr1Ar5xt0

小説は合う合わないの差が激しくてなー
最初の2ページで脱落することが多いわ


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

教養の権威が異様に下がっているのは日本特有なのか世界的な傾向なのかは謎だし気になる


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:zZLn9d8J0

>>85
現代では数ある娯楽の一つでしかないからなぁ
自由人たるためには教養身に着けろという時代ではないし


87:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:WjGsP5yS0

リアリティも変わってるからな


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7MaTVjjg0

小説も文化やから教養といえば教養やけど
そのスタンスでいけば古典だけ触れればいいしなあなるし難しいね
結局活字ってものの魅力伝えられるかどうかやし


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:E7XpEt6l0

教養がないことを恥じない傾向を指して一時期反知性主義という訳語が流行ったが
本来の意味のインテリ不信という流れ自体は日本も同じだから
結局は戦後日本特有の問題と世界的な傾向が混ざってるなこれは


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7MaTVjjg0

ぶっちゃけ小説も漫画に映画もアニメもそれぞれ演出の得意不得意あるわけで
心理描写とかページいくらでも使える小説が得意だったりそこらへん好みとか方向性の違いなだけや


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:w+st9WEa0

いや怠いじゃん 文字ばっかで 昔は良かったかもしれんけどこれだけ娯楽が溢れる現代において文字のみで勝負とか流石に無理ある


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:PChq0gv5a

イッチがラノベくらいしか読まないだけでは?


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:7MaTVjjg0

スノッブ馬鹿にされるのは昔からやろ
教養と言いつつ教養ある人間に見えん連中がスノッブ扱いされるわけで


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/11(水) ID:CiYdtbVv0

小説読めなくなったら映画の原作小説読んでるわ
元の絵面や人の顔が浮かんでくる分入りやすい




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652226301
未分類