雑魚「音楽サービスはSpotify一択や」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

Youtube Musicのが良い
・1180円で動画の広告無しもついてくる
・自分のMP3をクラウドに上げられる
・おすすめの精度も良い


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:baDJ2n460

これな
つべにある音楽きけるし


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:jjfcG5mz0

おすすめはYou Tubeの方がええと思うわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>7
ワイもそう思う
マイナーアーティストとかyoutubeのがジャンル認識してくれる


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:rg4SGFLX0

tubeオフラインで聞く機能あるならええかもな


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:PKunQOaM0

ワイの聞いてる大体の曲ただで聞けるしスポティファイでええわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:xQoiJ6nJ0

よう分からんのやけど動画をバックグラウンドで流せるんか?
それだけやと謎演出入ったりする不親切なMV多いから微妙な気がするんやが


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>14
MVは別に再生してもせんでもどっちでも大丈夫や


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:oDJJCPz90

情強はtidalな


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:PH+62TCV0

昔YouTubeミュージックのUIクソだったイメージあったから敬遠してたけどなんか改善された?
Spotify風になってるわ


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:xCJ1M/fd0

980円なら天下取ってた


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:4ZwApxUU0

ワイ
amazon music unlimited


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:mRlou5ik0

で?アマプラに勝てんの?


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>35
アマプラはやっぱおまけやからしょぼいやん
新譜とかなかったりするやん


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:Q5M5ONdj0

スマホで録音したローカルの音源でプレイリスト組めるの重宝してるんやが
他のサービスでも出来るのあるんか?


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:nie0XsP8p

YouTubemusicは変なカバーとか自作のリミックスとか普通におすすめしてくるのやめてや


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:76l3CUW+0

5年くらいspotifyやから今更変える気せーへん
日本に入ってきたときは先着順でその時から使っとる


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:XBQVdjxf0

spotifyでみつけたお気に入りの曲をyou tubeにも適用させる機能なんてないよな?今更乗り換えられんなあ


44:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:4ZwApxUU0

>>42
Amazon musicはできるぞ


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:XBQVdjxf0

きっちり再生リスト作っとるやつは他サービスに切り替えられんやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>43
人それぞれやけどワイはだいぶ断捨離したわ
どうせ半分以上は放置状態だったから


46:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:xQoiJ6nJ0

>>43
300曲くらいお気に入りしてるけど磨り減るほど聞いてるのは10曲に満たないから大丈夫や


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:B37x7bsM0

素人カバーほんま嫌い


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:eJyh5Pj/0

プレイリスト移行とか簡単にできんもんかね
Spotifyでリスト組んでApple Musicで聞きたい


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:qn/Htar0M

未だにCD買ってる派のワイは無料Spotifyで視聴やあまり聞かない音源を、無料YouTubemusicでアップロードした所持してる音源聴いとるわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:6KFiEwLW0

LINE MUSICええで


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:YPUUolyT0

カバー好きやからyoutube一択や


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:+jWmpzxm0

音質は結局言うほど付加価値感じへんのよな


64:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:xnEwVKAM0

Apple Musicでええやろ


65:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>64
appleは音量統一ないのが不便や


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:JVVPvbW80

月間リスナー数とか見れるのはいいと思う


71:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:n1Grg7Ya0

>>69
たし蟹


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:VIg0KiEZ0

ワイApple Music低みの見物


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:rO3gOIR30

Spotifyってタダで使えるし最強やろ
全然良い曲無いけど


74:なんJゴッドがお送りします2022/05/07(土) ID:hYXx5OgiM

買った方がお得という事に気がついた




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651864685
未分類
なんJゴッド