音楽のパクリはどこまで許されるのか?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
コード進行までやな
メロディーパクッたらあかん すぐバレる


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
あいみょんのマリーゴールドがロックマンのBGMと同じメロディラインだったの笑ったわ



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>3
全然違うけどあれをパクリって言っちゃうアホ多すぎてそら音楽も衰退するわなって


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
サンプリングっていえば何やってもOK
アーメンブレイクの顛末とかひどいもんやで


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>4
そりゃちゃんと金払うんだからOKでしょ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ロックマンじゃなくてメダロットな



8:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>6
すまん普通に勘違いしてた


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
オリジナル面して出すのがあかんのであって
オマージュですパロディです言うときゃ歌詞いじるだけで大丈夫


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
サウダージは猪木のテーマそっくりななのにあんま騒がれんよな


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
義務教育くらいしか音楽の教育受けてない兄ちゃんが4人集まったところで名曲なんて書けるわけないからな


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
高卒が名曲掛けるわけ無いだろ
パクリぐらいしか出来ねえだろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
曲って絵と違ってまんま同じでも何故か許されてるよな
パクリ曲が本家よりも人気になるのが気に食わないんだが



18:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
曲どころかタイトルごとパクってるレッドツェッペリンがレジェンド扱いされてる謎


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ヒップホップのサンプリングって許可とってんの?


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>20
取ってなかった時代のやつって再販やらサブスク入りの時に許可とるみたいやな


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
作曲すると分かるけど別にメロディをパクる必要なんてないんだよな
コードもみんな原型からパクって適当にリハモしてるだけだし


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
ツェッペリンも今はクレジット入れてるみたいやな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
作曲しない人ほどパクリパクリとすぐ騒ぐ
素人が浅いのはしょうがないけど無能ほど声がでかい


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
>>26
作曲すらしたことないガイジのチギュりくさ
アニソン好きそう


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
訴えられるまでセーフ


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
只のパクリなのにオマージュ言えば許される感あるからな


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
意図的にパクってるのは少ないんちゃうの


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
1番酷いと思ったパクリはロマンティックあげるよと日本がアブナイ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/20(木)
オザケンとかいう丸ごとパクってるのに作曲者したことになってるのさぁ…


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718858327
未分類
なんJゴッド