徹夜してしまうくらい面白い小説

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:OVI/sDeW0

教えてクレメンス


2:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:qAlB/fZy0

狂乱家族日記



3:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:LB8DIipR0

新世界より



5:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:OVI/sDeW0

>>3
これ気になっとるけど長すぎて手出んわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:ah9BkrxB0

砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:tYYMnxLi0

いなくなれ群青


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:lGMivgTa0

イノセント・デイズ


8:なんJゴッドがお送りします2022/05/02(月) ID:UtBYGi+TM

このすば



14:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:utsVj/dpa

気になってると自覚しているのに、
一方で長いからとっつきにくいとかいって読めないひとに
何を勧めたらいいんだろう
ここで勧めてもおそらく大して気にならないだろうしね
YouTube見てたらいいと思うよ
好きでしょ?


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>14
俺が求めてるのはその先や
そんな俺が読む気になるくらいのおすすめの仕方してくれや


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:o1FtVu7g0

魍魎の匣読んでるけど2日で700ページまで来た


23:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:AMmNp7kU0

ワイラノベなら読むけど小説は全然読まんなぁ…


29:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:9iq8pyC30

百年の孤独はクソ面白すぎて本の好みまで変わった
前はミステリ系のエンタメばっか読んでたのに文学よりになっちゃった


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:FTQm1CwG0

産女の夏
徹夜するか即寝るかの二択で無駄がない


34:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:knoKH0Qi0

燃えよ剣

刑務所のリタ・ヘイワース


37:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:kxzcu0cn0

地下室の手記


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:kxzcu0cn0

フォーチュン・クエスト


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

とりあえずタイトルだけメモって後であらすじ気に入ったやつ読んでみるわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:OyZcEkmx0

宮部みゆきのソロモンの偽証気になってる


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:9iq8pyC30

気になってるものがあるのに手を出さないでいることはようあることや
他に気になるもんがいくらでもあるような状況だとしゃーない
趣味が狭くて時間が余ってるやつにはわからんのよ


50:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:7F4aSiFK0

宮部みゆきは三島屋シリーズの世界観好きだわ
東野圭吾より人物激がおもろい



52:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:/9JWDU5e0

書き出しを会話文で始められると萎えるんやけどたぶんワイだけやろな
男やったら地の文で掴みに来んかいと思ってしまうわ


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:rro+EVVLM

小説じゃないけど電車男



55:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:lrJJ7vOm0

カリスマ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:YiL0cOs70

模倣犯の長さやばない?
あれ読むのどれだけ時間かかるんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

ちなみに好きなジャンルは歴史小説以外全部や


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:yZkO4WLK0

好きな作家は星新一なんやがどんな印象?


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:has9Zej00

>>58
星新一以外読まなそう


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:aTNc/cRwa

宮部みゆきは暗いからアカンわ
ブレイブ・ストーリーとか映画から入ったらびっくりするやろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:kxzcu0cn0

夜の底が抜けるあれ


69:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

おまえらいろいろ知ってるな
サンガツやで


70:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:AcdoGMrR0

わい、東のケイゴの面白さまるで分からん勢
ガチで村上春樹のがちょっとだけマシまであるわ


72:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

そして誰もいなくなった
やな徹夜して読んだのは


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:yvmj/qs4a

東野圭吾はドラマ見てから原作読むとがっかりする奴


75:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:BkoyjGpm0

イリヤの空ufoの夏高校の時読んで面白かった記憶あるわ
今見返したら描写された時代が古いのが気になるけど


77:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:btG1Ctlga

宮崎みゆきはロリも可愛いから最高やで
東野圭吾はおっさんとじじいとばばあばっかりや


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:kxzcu0cn0

家畜人ヤプー


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

短編やとキリが良いから寝よかなってなるわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

東野圭吾、伊坂幸太郎、宮部みゆき
このへんはやっぱり皆が通る道か


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>81
伊坂幸太郎の砂漠ほんまに良かった


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:7F4aSiFK0

ラノベなら半分の月がのぼる空ええで



87:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:buoMk2Sv0

スティーブンキングの死のロングウォーク


90:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:YAu1hl/70

時代小説とかどうやっても楽しめ無さそうやな


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>90
好きな人には申し訳ないけどわかる
やっぱり興味ないとあかんのやろなぁ


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:yysBLbok0

墓地を見おろす家


92:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:548VU9K10

リアルワールド


93:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

米澤穂信はネットで儚い羊たちの祝宴が異様に広まってるように思うのは俺だけか
俺も好きだけどこれだけ多いわ


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:548VU9K10

神様の裏の顔


95:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:GhXPTwQm0

町田康の告白は面白かったなあ


96:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:548VU9K10

プロパガンダゲーム


98:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:tu0gFZiM0

子供の頃いっぱい小説読んでたけど全部忘れた


99:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:3kajsXbJ0

めちゃくちゃ面白いってことはないんやがどうすんねんって感じで、金木犀とメテオラ読み終わるまで寝なかった
読みやすいのもあるな頭ぐるぐるになってくると寝て起きてから読んだほうがいいやってなるし


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:m30aXzgB0

黙って青空文庫の本を読破しろ
話はそれから


102:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:3kajsXbJ0

>>100
未意味なマウントやな


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:gCxUY0LB0

最近読んだのマスカレードホテルぐらいだな



104:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:y6TcXXkU0

これは三体


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:Pa3u82JT0

ジンニスタン
なろうやけどなろうらしくなくておもろいで
エタっとるけどな


106:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

ミステリー醍醐味って注意してれば解けたのに!って悔しがることだと思う
フェアプレイで騙すのは重要


108:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:QxNXN3fO0

有名どころやが小林泰三の酔歩する男
ほんままだ若いのに亡くなったのが惜しまれる


119:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

>>108
最後歩いて行くとき頭がぐわんぐわんしたわこれ


110:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:K7/Tm0x9H

ぼぎわんが来るめっちゃおもしろかったで



114:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:gCxUY0LB0

美濃牛はおもろかったで


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:sL3UWdAta

>>114
黒い仏もすこれ🤗


115:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:MWj88ToQ0

ハサミ男
殺戮に至る病
最高におもろかったで


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:i6J5yLZGa

永遠の0泣いたわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

明日古本屋行くからそこになかったらアマゾンやね


122:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:aTNc/cRwa

ガダラの豚や


123:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:7bUTXIgl0

映画は見ながらポテチ食ったりできるけど、本読むときはみんな黙々と読んどるんか?



124:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>123
コーヒー飲んでタバコ吸って読んどる



125:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:HjrvPJ0y0

>>123
コーヒーかココア用意してたまに飲みながら読み進めてる


126:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:UY429K2K0

ハサミ男おもしろかったわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:Mo7nCKX9a

ABC殺人事件をネタバレ無しに読めたのは幸運だった


129:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:BkoyjGpm0

サイコホラーなら悪の教典よな
これ読んで冗談抜きでしばらく糖質みたいに命狙われてるんちゃうかって思うようになった
考てみれば完全犯罪ってなんとも簡単な事なんよな


131:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>129
ワイもその考えに至りたい
読むわそれ


130:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

一番読んでる出版社は?俺は多分東京創元社


132:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:aTNc/cRwa

今野敏の小説の読みやすさ異常やない?


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:gCxUY0LB0

殊能将之好き結構おるやん
亡くなってしまったのがほんま残念やね


136:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:CoxiklpR0

城山三郎ってどう?


138:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:aTNc/cRwa

全てがfになるってストーリー全然わからんかったんやけどわいだけ?


140:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:VRjLgCTM0

>>138
ワイも読んでないからあまりよく分からん


149:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:3kajsXbJ0

>>138
できはともかくアニメ化しとるぞ
ワンクールあるから観る気になるかはわからんが



139:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:Piyx779ia

天使の囀りはなかなか悪趣味でよかった



141:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:CoxiklpR0

>>139
あれほんま好き
俺の頭も気持ち良くなるんよな


153:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:POQHkjOg0

>>139
これおもろそう
買うわ


142:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:W4zLVMNx0

クリムゾンの迷宮


157:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:LzNAf+pF0

>>142
これやな


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

宇宙人が漱石の「吾輩は猫である」を読んで
“吾輩は猫である、名前はまだない”
に「矛盾だ!夏目漱石と書いてあるじゃないか!」と解釈する
こんな風に吾輩は猫である、走れメロス、蛇を踏むをトンデモ解釈していく話


147:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:+fGuyccj0

GWやし長編行こうや
天童荒太・永遠の子


148:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:L/SR+vRI0

風が強く吹いている


150:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ncwiiCox0

深夜プラスワン


156:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:7bUTXIgl0

カラマーゾフの兄弟を読みたいんやが一回挫折してそれっきり
読めない気が乗らない本を読むにはどうしたらええんや


158:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ncwiiCox0

A10奪還チーム出動せよ
タイトルはダセえがクソ面白い


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:CoxiklpR0

本語りたいが語る暇あるなら本読みたいし言うほど読んで無いからにわかやしで大変や


160:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:XhvcZ3Qo0

魍魎の匣とかどうや
クソ長いが


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:aTNc/cRwa

貴志祐介すこやなおまえら


162:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

この小説では、走れメロスを太宰治のノンフィクション、日記みたいに宇宙人が解釈するんや
太宰治はメロスにつきっきりなのに、なんで助けないのか?
メロスと併走してて太宰治は疲れないのか?とかね


172:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:3kajsXbJ0

>>162
栗村か北村かはわかんなくなるからすまん


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:YAu1hl/70

京極は文体が笑ってしまう


167:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ObYHl+BTa

カラマーゾフ


168:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:YAu1hl/70

京極の巷説百物語はもう一周回って好きだった
貴志も正直新世界よりはあんまりすこじゃない
天使が刺さった


171:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:Piyx779ia

ソロモンの偽証は映画はゴミやが原作はなかなか良かったで


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/03(火) ID:ZGOLBt9W0

宇宙人には小説という概念が分からないんや
吾輩は猫である、でも夏目漱石=猫なんか!?
名前はない!?夏目漱石ちゃうんか?お前とかな
そういう穿った解釈する人を皮肉的に表現した小説が
北村薫「解釈」
面白かった




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651503294
未分類
なんJゴッド