【悲報】4万かけてパーツを交換したワイのpc、起動しない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

なんでや😭


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

うわああああああ


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

何がおかしいんや🤔


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:zpBo0R6+0

電源ささっとるか


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>5
刺さっとる😢


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:F1hMlIzC0

お前昨日のやつか?


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>6
うん😥


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Wykw3Xmg0

何交換したの?


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>10
CPUとマザボとメモリと電源や



11:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:mgk7Havz0

半挿しかもしれん


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>11
たしかに😳


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:gI2FPkMe0

大学生のやつか
ざまぁwwwm9(^Д^)プギャーwww


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

ケースのケーブル刺すとこ間違えとるんか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:GfC+DnzF0

まずパンツを脱ぎます


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

ファンだけ爆速で回ってうんともすんとも言わないときの絶望感


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>15
ファンすら回っとらん


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:tJexd9Dj0

メモリがしっかり刺さってないとかよくある


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>18
流石にこれ以上刺さらんやろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Pq4LnWfH0

画像貼れや


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:sWE+pNBZ0

電源入れたか?


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>21
電源すら入らん



23:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:TxnioFgP0

メモリが悪い


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:VZ+mxt0A0

静電気で壊れたな


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>29
あああああああああああああさああああああだだdんdんdjc


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:+bN1EuaJ0

時期が悪かったのでなくて?


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:3LaGkOuVa

電源ユニットのスイッチオフになってたりせんか


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:ARYAEQhO0

放電するべ


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:AytTsLbI0

一回全部外したほうが早いぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:EkEsLRKnM

発狂して投げしてて拾いにいくまでの様子を動画撮影して暴益やな


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:cVeBxKeS0

静電気、パリw⚡


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:HDg6+9zQ0

もう一式買って一個ずつ確かめろ


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

半挿だったの見つけたわ
もう一回電源入れてみる


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:+bN1EuaJ0

まって
落ち着こう


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Nx21hBAj0

ワイはメモリさすとき力入れすぎてマザボがバキッといったことがある


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:pbwCqIbia

BIOSの画面すらつかんのか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

再チャレンジや


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Xhd/YZRD0

買い直していけ、四万ならセーフ


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

電源入らないのはぶっ壊してるか必須なケーブルが刺さってないor誤って刺してることが多いかと


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:zpBo0R6+0

ファンすら回らんってCPUかマザボぶっ壊れとるやろ


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:6umMKHAf0

コンセント抜いてシーモスクリアしろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:1DYIQ9fV0

とりあえず叩け
昭和家電はそうして直したもんだ
古きに学べ



56:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

電源ついたあああああああああああああああ


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:muqTSqcHa

>>56
やったな🤗


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

うおおおおおお!!


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:NwdRJ1h50

中古でも買ったんか?


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LF8uBQU0x

あのさぁ


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

ワイの勝ちやな😎


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:U6EIOBas0

自作したら電源から煙を出したワイがきたからもう安心や


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:USNlg+km0

ハラデイ


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

ケーブル半刺しとか雑魚すぎだろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

ファンすら回ってないんか
マザボになんかLEDとかあるか?あるなら光ってるか?
可能性としては
電源ユニットのスイッチがオフになってる
マザボへの給電ケーブルが刺さってない
電源スイッチから伸びてるコネクタがマザボに正しく刺さってない
とかありそう


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:kRaXBtTa0

電子レンジでつうでんしろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:zpBo0R6+0

しんどけ


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:GQhj5dFb0

メモリって固すぎないか?ワイも最初半差しやったわ


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

でも画面映らんで?


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:d7VvQJHH0

>>75
もういいよそういうの


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

なんやねん
おもんない


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

どうなっとるんや


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

あれ?
あれれ?😥


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:ngQVzvMXM

ワイもこの間初自作して画面映らず絶望したけどマザボに映像端子刺してただけだったわ
気づくまでの10分焦りまくった


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:a2U5PaLIa

メモリの半挿はよく起こる
パーツ屋に組ませてもたまに起きてる



84:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:TZiKtLUs0

まじでなんでメモリってあんな力いれんとささらんの?
もっと簡単に入るようにすべきやろアホなんか


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:uUU+liyS0

ビープスピーカーってのつけて

どういう鳴り方してるのか書くと大先生がシュバってくれるよ


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>86
それマザボに着いとるんか?


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:pbwCqIbia

質問にもろくに答えないし後は自分でやってどうぞ


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>88
質問あったら答えるで?


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:zpBo0R6+0

モニターの電源ついとるか

ちゃんとモニター側の切り替えあっとるか


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:THAwhOOt0

静電気なんて自然発生のなんかじゃそうそう壊れんて


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LF8uBQU0x

メモリが半差し


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:THAwhOOt0

意外とあるのがHDMI半刺し


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

見当や


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

電源はついたんや
ファンも回っとる
けど、ブラックスクリーンなんや


112:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

>>102
マジレスしたるがマザボのQ-LEDはどうなんや?


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:nmW1DjFJa

半刺しなんやろなあ…


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Wykw3Xmg0

おれはMSIしか使わんから他知らんけど、MSIはエラーLEDついてて、ある程度原因特定できる
エラーLEDない場合はbeep音で判定だな
beepスピーカ必要だけど


114:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>108
それ前持ってたけど、どっかいっちゃった


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YqQwC3Td0

>>108
ある程度PC触ってるやつならケーブルやらパーツ差込の確認の前に取り敢えずそれ見るよな
ほぼそこで原因分かるし


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:ngQVzvMXM

メモリ固いというか切り欠けがコンマ数ミリあわんくて入らんかったわ
片側に思いっきり寄せてなんとか押し込んだんだがあれ正解やったんか…?


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

あと電源ライトがめっちゃ早く点滅しとる


113:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:THAwhOOt0

>>110
それは普通に動いてるからやろ
モニタの方見直せ


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/v00zvcn0

ふざけんなグラボ焼いてから出直せカス



116:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

CPUに内蔵グラフィックスはあるか?
あるならマザボ+メモリ1本だけで試せ


120:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

早くしろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:UkKr2A9X0

早く窓から投げ捨てろ


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

電源ボタン押しても、シャットダウンしないで


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

>>123
だからQ-LEDはどうなんだって言ってんだろタコ


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

どうなってるんやワイのpc


130:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

>>125
人類を滅亡させる気か
早くこわせ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:UkKr2A9X0

電源ボタン長押ししろ


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>126
スマホじゃないんだから


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Wykw3Xmg0

マザボ型番とcpu型番くらいかけよ


133:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/0U85QPc0

まず最小構成で起動せえよ


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

何にも情報書かんやんこいつ


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>135
なんの情報が必要なんや


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:xaoXAVKg0

電源スイッチ差し間違えやろ


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:haN6RTUNp

これ大学生ってマジ?


146:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

>>138
控えめに言って高等教育を受けた人間とは思えない知性


142:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

なんやこいつ寒いねん
今から家行くわー
待ってろや


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

助けてください


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

ガチで行くわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Z1h0HEUo0

自作は自分で解決できないならやるなよ
BTOでも買っとけ



150:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

ワイのpcはどうなってしまうんや


152:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:xiVF5dn40

なんだかんだ助けててワロタ


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:iBE0vUCi0

がんばれ


156:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

大学生の分際で人類救おうとしなかった罰を受けさせるでー


160:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Lx+RHBu10

pc強強おじいちゃんたちイライラで草
若いやつとかpcわからんやつ多いんやし優しくしてやれや


167:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:haN6RTUNp

>>160
何も分からないのに自作するイキリの時点で優しくする対象外や


169:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

>>160
ググれば小学生でもわかることなんだがな


175:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Wykw3Xmg0

>>160
PC関係なく、必要な情報をまず相手に教えることができてない
仕事できない人の典型


178:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

>>160
分からんにしても何が分からんのかすら分からん奴なんかオンラインサポートじゃ救えないんだよなあ


171:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:l8GBAECWM

煽りすぎやな


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:vkPIPuAg0

散々無駄無駄言われてて無視して買って壊したんかこのガイジww


177:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:ODV5TjWX0

昔はパーツ相性で上手くいかんことあったよな
説明書も日本語表記なくて大変だった思い出


182:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YqQwC3Td0

なんか他の変なガイジまで出てきて草


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:NwdRJ1h50

メルカリで買ったんか?


186:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/0U85QPc0

まぁ別にイッチのPCが動こうが動くまいがどうでもええしな


192:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>186
そんなこと言わずにさ


188:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Ykwy8Nis0

バカには自作は無理やで
諦めてショップで見てもらいな


189:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:+bN1EuaJ0

この失敗を生かすんや


193:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:2lU3HN/Ja

無能イッチの事だから
グラボ差してるにも関わらず
マザボの方にディスプレイ繋いでるとかのオチやろ


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:ZOWpw1Xl0

一旦全部元に戻せ



197:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:fWniozIX0

ほんまどうでもええな
一生動かんでええわ


198:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YjFCgQEWM

女なら挿入しまくりに行くけど😚


200:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YjFCgQEWM

メモリー挿す前に君に挿入☺


201:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:cygWyW4BM

メモリ刺し直せ
ワイはそれで直った


202:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:NwdRJ1h50

画面映らんてBIOS画面さえ映らんのかOSが起動しないのかどっちや


214:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>202
画面に何も出力されとらんからなんとも言えん
モニター側からはノーシグナルって出てたからグラボが原因か?


203:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:GTEzIAGO0

マザボのランプ撮ってあげりゃ誰か解決してくれるやろ(適当


208:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YjFCgQEWM

メモリーと違ってガバガバやね😅


209:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:2lU3HN/Ja

後はグラボの補助電源刺し忘れもありそうやな


213:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LBjJa0Al0

俺この前メモリ換装しただけでもブルスクみたいなの出たわ
なんか知らんけど動いたからそのまま使っとるけど


215:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:xmS3ylY20

サイコムサンで診てもらったときはメモリがあんま刺さってなかったてのと
グラボ水冷がお釈迦になってたと言われた つまりそういうことや


218:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LBjJa0Al0

メモリ換装ですら2回トライしたからな俺


219:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:cygWyW4BM

パオタ怖すぎやろ


222:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:YqQwC3Td0

ファッ!?うせやろ説明書見たらこのマザボQ-LED無いのかよ
廉価マザボってこういうところもケチってるんやな
安いからって自作初心者が買うもんじゃねえな


223:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:NwdRJ1h50

グラボ刺さってるように見えなくね?PCIの端子が見えてるやん


228:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>223
でもそれ挿すところ見当たらないんや


224:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:GTEzIAGO0

どんなマザボ買ってんだよwwwwwwwwwwwww


226:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:jbLxwyU00

メモリ左右逆なんやろ


231:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>226
それはないで


227:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/0U85QPc0

Fやからグラボ抜いて起動確認もできん



232:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:U6DV0oMm0

機動すらしないの?
電源壊れてねーよな


235:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:MhDc92NyM

ワイが実際にあった故障原因に
グラボのファンがグラボケースに引っかかって回らんってのがあったわ
メーカー見せてもわからんかった原因や
グラボのファンが当たるとこ切ってなおしたで


236:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:NwdRJ1h50

内蔵GPU付きのCPUならよかったのにな


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:2lU3HN/Ja

トラブル起きてんのに最小構成で試さないイッチ無能過ぎない?


238:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:kViK2drv0

昨日と一昨日のやつか?


239:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:8M7Rwj3j0

LEDが(物理的に)付いてるをLEDが付いてる(点灯してる)と間違えてますねこれは


241:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:PAUHnznj0

これマザーボード死んでますわ


242:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:THAwhOOt0

だからモニタのケーブル繋ぎ直せって
グラボ側もモニタ側も
そもそもグラボに繋いでるかどうか


243:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:aNyG0GbOa

ワイも30万掛けた自作PCが起動しなくて焦ったことあるわ


244:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Lx+RHBu10

イッチそれどこで買ったん?


245:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:7zE6RuTf0

低スペの自作ほどつまらんものはないって言われてたやつか


246:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:eu54d6SB0

ちゃんとグラボカチッて言うまで差しこんだか?


249:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:a7H9jcfK0

ここまで伸びて解決してないの草


250:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:aNyG0GbOa

なんで起動できたのかはわからない


258:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>250
起動できたのはケースのパワーコードが半挿だったんや


251:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:QF+ACjcd0

自作pcがいかに簡単といえど最低限の脳みそはいるという貴重な教材


253:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:FLkiuwvw0

どうせグラボじゃなくてマザーの出力端子にモニター繋いどるんやろ


256:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:eu54d6SB0

マザボ側にHDMI挿してるとかそういうオチじゃないよな


257:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

あーなるほど わかったわ 確かに「マザボには」Q-LEDはないわ
ただ別のところで同じ機能はあって今までのレスで原因も解決方法もわかったわ


272:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>257
教えてください



259:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/0U85QPc0

1050で補助電源はいらんやろ


260:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:7nBXdqoj0

まずbios起動するか試してみろ
基本的なトラブルシューティングできんなら自作なんかするな


277:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

>>260
ちゃうんやBIOSの前に画面に出力されてない
しかもこのCPU内蔵gpuがないからおそらく問題はグラボや


261:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:U6DV0oMm0

配線見直すしかないな
電気通ってるみたいだしなんか間違えてんだろ


262:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:7zE6RuTf0

ID真っ赤の文句言いながら居座ってるガイジいて草


268:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Lx+RHBu10

>>262
そういう文句たれながら教えるとこおっさん感あるよな


263:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DFsTB+PP0

ワイ情弱普通にパソコンを買う


271:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Lx+RHBu10

>>263
それが正解


265:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:BeenHSO50

凡ミスやろから誰も予想できない


266:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:DbEoQauQ0

ググれって言ったのにググってなさそうなのがマジでいらつくけどいいわ
答え書いたる メモリを刺し直せ しっかりメモリを押し込め それで起動する


269:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LBjJa0Al0

向いてないんじゃない?w


270:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:/0U85QPc0

バックパネルの状態の写真も出してみれば


274:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:LBjJa0Al0

つーかメモリ16から64にしたらすげー快適になって草
タスクマネージャー眺めるだけでニヤニヤ


276:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:+GJPrRmIa

残念やが時期が悪かったんや


278:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:Lx+RHBu10

>>276
言うほどいい時期なんてあるか?


280:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:0aCnlF/n0

これ電源ぶつ切りしてええか?


283:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:PGwbTO9sa

一度バラして組み直すといけること多いで


286:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:tgsGBy/j0

ワイのマッマに叩いてもらったら治るで
勝率90%や


287:なんJゴッドがお送りします2022/04/28(木) ID:2lU3HN/Ja

ついでにCMOSクリアもやっとけ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651144311
未分類
なんJゴッド