【朗報】漁船から転落したおじいちゃん、2時間泳いで自力で帰宅

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:R/9lLIZh0

日南市沖で操業中、行方不明になっていた同市南郷町中村乙の漁師山下善士さん(71)が25日未明、無事自宅に戻った。山下さんは1人乗り漁船「祥陽丸」(1・3トン)から転落したが、2時間ほど泳いで自力で岸にたどり着きタクシーで帰宅した。船は自動操舵(そうだ)になっており、無人のまま母港の目井津港へ帰ってきたという。


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:R/9lLIZh0

不明の漁船男性泳いで生還 日南市
https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_5410.html


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:KjvXeYL/0

無人のまま帰ってくるのもすげぇ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ZeVAI/Da0

つよい


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bXewojK10

すごくない


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:WMmq9eP00

強い


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:9M9B7uge0

帰ってきてるのに泳いで帰ってくるじいさん


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:GAL8GMnG0

自動操舵システムすげぇ
車の先行ってるやん


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:weEbZG+I0

爺も船もすごい


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:7anNW9Pd0

恰幅良さそう


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:io0oC/EPa

自動で帰港するんか凄いな


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bXewojK10

アンビリバボーで映像化


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:BWnk8hui0

海が温かいし穏やかだとしてもパワフルすぎる
ワイは温水プールですら5mも泳げないのに


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:zfZPJJ8w0

>>15
壁蹴ったら5m超えれるやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Adwq4NqR0

そんな最新の漁船あるんだな


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:HNrpxmLEa

うちの親船ひっくり返ったとき胃がんで手術してすぐのじいちゃん抱いて岸まで泳いできたわ
しかも救急車に置いてかれて徒歩で家まで帰った
あばら3本折れてた


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ZQQ56+ua0

2014年


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:cGhcqzAx0

本人も年齢の割にずいぶん体力あるけど自動操舵って着港までしてくれるんか
すごい組み合わせやったんやな


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:io0oC/EPa

おじちゃんは自動帰港中に落下したってこと?


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:q4A/OFKX0

知床の奴も見習えや
船も人も雑魚すぎ


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:scVQqbRNa

>>24
水温で脂肪や



25:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:seNCmgSoM

知床でも見習えよw


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ZEa9Ejqy0

優雅にタクシー乗ってて草
救急車を無駄遣いしない老人の鑑


117:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:7t3arm7G0

>>26
港ついて疲れて寝てるところを歩行者が心配してタクシー読んだんだよ


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Tnbfpv5xM

これは最強のタッグ


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:IWmdmvK00

っぱ漁師よ


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Qwm4BJRm0

船も帰ってくるし爺も帰ってくる有能


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:rrJ1v9AP0

自動操舵すごくね


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:fjDsrdOF0

人間じゃねえよ


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:E8/D5nBca

タクシーは草や


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0sIYuvgY0

船も勝手に帰ってきてて草


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0QHkjVP2a

🛥「先帰るで」


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:seNCmgSoM

実際自動操舵中に海に放り出されたら絶望だろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:BWnk8hui0

1.3tとかどんだけムキムキなんだよ
恵体ジジイやな


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:4Z5Lisxh0

ジジイも船もSSRやな


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:kKtziucD0

帰ってきた言っても進行方向がたまたま合ってただけで港の定位置まで誘導されてきたわけちゃうやろ


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:hMw6qI+N0

タクシービショビショで草


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:jtpW3yV4p

2時間海泳いでタクシー拾うジジイ
映画かな?


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:yope1EJY0

船もしっかり帰ってきてえらい


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:CjfUn+YgM

やっぱ漁師って頑丈だわ


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:XmXcP/18a

日南なら水の温度も幾分かあったかいんか?



49:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:weEbZG+I0

つーかやっぱり経験と知識やろ
船出していいかとか海流がどうとか理解してれば不足の事態にも対応できる


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:seNCmgSoM

トライアスロン民とかこんなん朝飯前なんやろな


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:lLVhBdMJ0

船すげえな


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:pjx6tcAk0

船なのに偉いなぁ


54:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Lxe+9eiS0

船帰宅してて草


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:4ZqYb3NK0

船すごいなでもはしごつけときゃ良かったな


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:4C5N+IN60

2時間泳ぐのはキツイ


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:vfOupqi20

お互い別行動で帰るの草


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:pjx6tcAk0

それに比べておじいちゃんはタクシー頼みかよ


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:io0oC/EPa

>>58
泳ぐのより歩く方が辛かったんやろ


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:BWnk8hui0

なんでタクシーで帰ったんや?
どうやって港まで来たんや


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:KgfQ/MH80

強すぎて草


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:9SC3ENj1M

この歳だと古式泳法だったりするんか?


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:IDR6aOkL0

直帰してて草


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:WrWiZ2uk0

最近の漁船って優秀なんやな


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:nNjUSM/fM

タフだな


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:QZ7IwKfV0

流れとかあるやろうに2時間泳ぎ続けて無事帰還とかマジでレイリーやん


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:mHXcVDkH0

まぁ救命胴衣とかは着てるやろし…


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:IBqWxIvda

爺さんも船も無事でよかった


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:nB5OIttO0

たまに凄いジジイおるよな
イノシシ溺れさせて撃退した奴とか



81:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:3Ab8M4lB0

女の子置いて帰ってきた犬貼られた?


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:d3vjYadh0

71歳で2時間も泳ぎ続けるって漁師ヤバすぎるだろ
21歳で元水泳部のワイでも海を2時間も泳ぎ続ける自信ないわ


91:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:io0oC/EPa

>>82
長靴浮き輪にして休みながら泳いだらしいで


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:jmOKqXlo0

タクシーやなくて救急車呼べや


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:QZ7IwKfV0

こういうのが日本漫画の達人じじいとかの源泉なんかな


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:jxPSOXVKM

情報量が多すぎる


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:IBqWxIvda

ちゃんと装備整えて落ちてからも冷静だったのはデカいな


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:EfNX7L5bp

爺さんより船に驚いた


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:G1tJQtrhp

勝手に帰ってくる船かわヨ🚢🐶


98:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:A3ml6CBr0

泳いで帰ってる途中で後ろから来た無人漁船のスクリューに巻き込まれて
死ななくてよかったね


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ldIpBXPBM

逞しすぎる


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:3N7/C9Ta0

これが海の男かー
すげえなあ


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:LkfWYHtBa

小鉄かよ


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:BBDzMz8C0

自動操舵ってどこまでいくの?きっちり桟橋につけたりはしないんだろ?
無人の船が港に帰ってきた!くらいか?


109:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bOTbDzYNM

自動操舵すげえ


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:gtf5U2Ne0

じじいも船も両方帰ってきてて草


113:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Br3sQB0ha

ワイなら死んでるわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:7gZY0s6XM

上陸してそのまま寝たんかい


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:B30L8HwPp

20年前の記事か
その頃から船は自動運転か


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:xpcpWqFj0

バタフライしてそう



120:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:GyLDL9Tx0

ドリアンやん



121:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:kvKmmF3X0

現役で漁師してるってことは体力化け物やろうしなぁ


123:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:wmT7mfSt0

じいさんより先に船が着いてたんやろな


124:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Ec88u1fJ0

船て自力で帰ってくるんだ すげえ


126:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:kUbPoyVR0

ワイが孫だったら絶対学校で爺ちゃん自慢するわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0sIYuvgY0

>>126
ソースなしだと盛っとるようにしか思わん


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:teF6G0Nr0

なろうの主役張れる強キャラ


131:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:AvZpmufE0

どっちもすげー!


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:OTMBk2oa0

ツイッターでこれ語ったら嘘松認定不可避だな


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:E8/D5nBca

>自力生還の漁師「運良かった」 家族は「幽霊が」と驚き
2014年4月27日19時21


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:teF6G0Nr0

>>135
明け方4時に帰宅とかもう完璧な演出やな


137:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:6qSd/F5B0

自動操舵に驚いてる奴結構いて草
船も飛行機もだいぶ前からオートパイロット実装されてるで


146:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:7K+S2F1gM

>>137
どこまで自動なんや?
港の自分の駐車位置までバックして入ってくれるんか?


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:c6CDrnZVM

タフな漁師やね


139:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Ruz3UBIR0

オートパイロット便利やね


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:o++ySXNG0

宮古島でも漁師が救命胴衣なしで二日後に救助された
立ち泳ぎしてたらしいw


144:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:o++ySXNG0

>>140
ごめん15時間の間違いw
二日後のやつは救命胴衣着てたわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:T89N57cR0

ローテクジジイとハイテク船


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:EVKGA6JJ0

ペットだけ先に帰ってるやん


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:HyJgSmNda

海に嫌われてなかったんやな



149:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:mQzzfdLC0

知床の記者会見っていつやっけ?


151:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:YLlAWuRt0

自動操舵草すぎる


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ceAUK4pCM

すげえ10分泳いでぜんぜん進まんと休憩したら陸から離されるの想像したら絶望だわ
この爺さんは陸側向きに波あって良かった


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:usfWWx9F0

>>153
離岸流はしゃーない あんなの水泳が上手なやつでも体力削られる


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:8vqyzZ5o0

タクシーで帰宅すき


156:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:YLlAWuRt0

タクシーで帰宅した←この情報いる?


159:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:LtFc2vcv0

水ダウのクロちゃんとハトどっちが早く帰ってくるか検証思い出したわ


162:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bTzDKalk0

息吸えば肺が浮き輪がわりになるって知らん奴結構多いよな、ワイその状態で仰向けで泳ぐなら何時間でも泳ぐこと出来るわ、ちな島出身


163:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:IfX/IOJn0

なんか特殊部隊の訓練で似たようなことやっとったな


166:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:drukPPSH0

2時間とか無理


170:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:yyVMe/fk0

岸に向かって泳ぐより船まで泳いでよじ登った方が早くない?


171:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0Z772NPQa

ワイ航海士やけど、オートパイロットの設定進路がたまたま港に向いてただけやからな
帰港→接岸までオートでやるトンデモ機能は自衛艦にだって搭載されてへんぞ
沿岸操業漁船やし、落ちたところで海水温度高い南方の港なら冬場じゃなければ泳げるからな
持ち上げてネタにするほどのじいさんちゃうぞ


182:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bTzDKalk0

>>171
知床で26人死んでる中でジジイが海に落ちて生還したならそら話題になるやろ


185:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:TG3s9w2sa

>>171
嫉妬やん


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Agk80bk60

>>171
嫉妬かな?


172:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bxl+U2JZa

自分で帰ってくる船とかペットみたいで可愛いやろなぁ


179:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:WZd5Anyy0

完全犯罪できそう


180:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:svFEhFiU0

泳いで疲れたからひと眠りするとこすき


190:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:o++ySXNG0

昔の人はマジでメンタル強い
途中でパニックならんかったのも凄いわ
それもタクシーってw


197:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:oZtO5cQY0

船も帰ってきてるの草



198:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:bPn8fvTJ0

家族「流れ着いた船は無人、じいさんは行方不明か…」
おじいちゃん「うーっす^^」


199:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:VcJamUDWM

低体温症とかないんか?


203:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0Z772NPQa

>>199
4月の宮崎なんて海水温度20度超えるがな


206:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:teF6G0Nr0

>>199
南の海やと生還例とか戦時中なんかもままあるやろサメにビビりながら一晩明かしたとかそんな話ちょこちょこある


201:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:J8yzr4De0

めっちゃ身体鍛えられてそう
確実に腰曲ってへんやろな


202:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:45bUehXLM

かっこE


207:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:/VwVkyLKF

これでカズワンの社長嘘バレちゃうやん


209:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:kf5bBZRx0

トライアスロンをしたと思えばというコメントにも強キャラ感がある
顔に傷入ってそう


212:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:i4HjndYDa

和製ランボー



213:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:xPuzQzkwa

船もじいちゃんもすげーな


215:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:NMIg/aQJa

この爺さんどんな身体してるんやろう
あと普段の生活も気になるわ
わいには絶対に無理や


216:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:jfgvNt9za

漁師の爺さんの体力ははっきり言って異常だ


217:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:ignnzwSS0

正直知床もかなり沖合なのに全員溺死とか何やってんの?って思うんやがワイは異常者なんか思うんやが


219:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:JqlI4qKX0

こういう時ってやっぱ平泳ぎなのか?
それとも背泳ぎ?クロール?


220:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:L/A4IOb60

>>219
バタフライだったらかっけぇな


222:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:oIGEvS+Qp

救急車も呼ばずにタクシー乗ってんの草


223:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:AUmDdjA0M

ジジイも船もすげーな!


224:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:s+SV2zGiM

自動言うても着岸は無理やろ
港じゃ無人船が帰ってきて大騒ぎだったんちゃうんか
なんやこの何も分からんアッサリした記事は


227:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0Z772NPQa

>>224
間違いなく防波堤か岸壁に衝突して、その後曳航や


226:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:M7+7Z+iW0

この爺さんは漁師だろ
海に適正あるんだよ
観光船の客とは全然違う


229:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:jfgvNt9za

アカン落ちた←分かる
船自動操舵で行ってまう…←分かる
しゃーない泳いで帰るか←🤔


230:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:Gb19d/XU0

サメとかおらんの?


231:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:BAA/gZKZ0

北海道の奴らはこのおじいちゃん見習えやwwwww
あーもう死んでるから無理かwwww


232:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:NiYpgSrwM

🚢「ほなお先w」


233:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:0Z772NPQa

海水温20°Cの宮崎と海水温度3°Cの知床一緒にするなよ
知床ならアレクサンドル・カレリンやらイアン・ソープでも死ぬがな


234:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:teF6G0Nr0

完走して草


235:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:mHXcVDkH0

海とか空とかだだっ広くてニアミス起こる可能性少ないとこなら自動操縦は導入しやすいやろな
道路とはまた別や


236:なんJゴッドがお送りします2022/04/27(水) ID:qHi5oQlxM

日南ならもうポカポカ海やろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651033807
未分類
なんJゴッド