糖質制限vs脂質制限

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

ファイッ!!


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:M2pF2UAv0

そりゃ糖質制限やろ
ソースはワイ


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

>>2
糖質制限食べるもんなく無い
ステーキばっかは嫌や


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

MCTオイル最強
ソースハワイ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

>>3
あれお腹壊すんやが


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:pknK2vhla

糖質は効果あった


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:knOl4ETu0

痩せたいならタバコでも吸えば


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:roVvLeQN0

脂質減らしても大した量にならんしな


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:YHFc1qDg0

ワイは米大好きだったけど一回ケトジェニックやったら米に対する執着なくなったわ
米なんて抜いてもなんの影響もないし主食増やした方が満足感あるわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

>>11
糖質50グラム以下って思ったら意外と食べる物無くて辛い


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

脂質制限は戻りやす、糖質制限は筋肉落とさないので基礎代謝キープできる
俺調べ


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:VaS1xlg70

>>12
糖質制限とか筋肉落ちまくりだろ


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:5I6IqLttp

>>12真逆やん


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:VaS1xlg70

糖質はリバウンドする


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:85Z3Y5kza

食べる量自体を減らす


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:P+Jr7wqx0

脂質制限以外する奴ガイジ


19:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

実際ケトジェニックと筋トレで体脂肪燃えまくりやからオススメやけど食生活がつらい…



21:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:fhImv/PXa

糖質ダイエットとか寿命削っとるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

>>21
それが脂質のが重要らしいんや


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:7U1woim80

痩せたいなら優先すべきは糖質
脂質も減らしたいが、脂身とかバターバクバク食うやつはそんなにおらんから、揚げ物に注意すればなんとかなる


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

ケトの弱点
うんこが臭い、体臭が臭くなる、肌荒れはしゃーない



27:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:fhImv/PXa

糖質制限とかリバウンドやばいやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:divos9vM0

糖質制限やってると米よりパンを食いたくなったわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

リバウンドがって言うのは多分中途半端な糖質制限でエネルギー不足になってるからやで多分やけど


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:Kg/Gyv9m0

毎年言うこと変わってるやん🙄


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:JRUixsRq0

リバウンドする奴は運動してないやろ


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

どのダイエットとか健康法でもある程度の運動は必須やと思うわ


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

>>38
運動の消費なんてたかが知れてるので痩せる訳やないけど、筋肉付けて基礎代謝を上げながら痩せることでリバウンドを防げる


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:2/cGhICy0

ワイは脂質派や
制限するの楽やねん
メソッド確立してて分かりやすい😊


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:bMIbmNO3p

炭水化物食べないと食費やたらかかる


42:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:7U1woim80

リバウンド言ってるやつは体重落ちたら前の食生活に戻してるんやろ
そもそも前が食い過ぎてたから太ったのであって、食事量はずっと減らしたままやぞ


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:JBxGMj32a

糖質制限した知り合い二人がどっちも心筋梗塞で死んだわ
絶対にやらんと決めた


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:6Z5+c8sH0

PFCのバランス維持しつつ総カロリー減らすのが1番健康的だよね


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:2/cGhICy0

>>48
その適切なPFCバランスの話をしてるのでは?🤔


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:KBD7+1880

デブは糖質制限で世界が変わる


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

色々やって、リバウンドして平均体重がどんどん上がっていって、ケトやったら標準キープできるようになった、まあ人によっては差後の手段でええかと


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:cgtvTTW30

糖質じゃね?
糖尿病になったらアウトや
人工透析、失明、足切断のコンボやぞ


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

炭水化物なんてエネルギーにしかならへんからな
辛いのは分かるが


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

ケトジェニックでおすすめのコンビニ飯募や
ナッツとサバ缶は食べとる



68:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:jIQvlEEP0

>>60
サラダチキンやなMCT入りもあるで

あとデザートにプロテインバーやプロテインヨーグルト

昼はこれにサラダで十分
めん食いたかったら糖質制限麺もあるでスーパーとかしかないかもしれんが


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:4krHsQqq0

糖質制限は運動したくない人向けやろ



64:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:OvWvP7yRa

糖質制限というか炭水化物の主食とらずにお菓子ジュースやめるだけで好きに食ってても痩せてくよな


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:iYkyxRgA0

>>64
それはそう


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:QrgA1aTpp

死ぬまでやり続けるのがダイエット
止めたら即リバウンド
だったらやんねえ方がええわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:np+7uPgCM

ダイエットは体重減らすんやなくて太りづらい体質を作る方がメインや


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:xMWaXpty0

摂食障害になるで😅


75:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:VdE1l3ZI0

筋トレしたらええやん
ワイはそれでキープしとるで


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:gtCLxbKHa

糖質の方が楽じゃね?
プロテインとMCT飲むだけで出来るやろ



78:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:0vLAfx+k0

筋トレしてた頃減量期に両方やったけど効率的なのは間違いなく糖質制限やな
それも半端にしてたらダメ やるならケトジェニックやるつもりでしっかり制限して脂質多めに摂らないとだめ
空腹感的な意味でも難易度は低い
ただワイは甘いもの大好きやからそういうしんどさはあったが


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:YHFc1qDg0

>>78
ワイは甘いもの欲しくなったらペプシゼロとプロテイン飲んでたな

人工甘味料使えば甘い料理とか菓子も作れなくはない
ワイはそこまでしようとは思わなかったが


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:H7QzhiwY0

糖質制限プラス運動で体重はガンガン減っていく
脂質とか普通に食ったって太らん


86:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:Ijzam+aFM

一ヶ月半~二ヶ月おきに繰り返せ
一ヶ月だとケトーシス入るまでのロスが大きい


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:TMUoToDNa

ケトって鶏胸肉皮なしにMCTオイルぶっかけて食うでもいいの?皮嫌い



93:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:YHFc1qDg0

>>87
MCT取ってりゃなんの肉食ってもいいぞ
MCTの量多いと腹下しやすいけど


88:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:/i/dwpRL0

脂質は人体に必須な栄養素やぞ
制限してどうすんねん


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:hMbIUeanM

両方制限するのがいいぞ


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:xjsRUekbM

最近のボディビルダーは脂質減らしてるて聞いたで


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:6MzaYb/z0

カロリー制限して高タンパクな食事を意識するだけでええやろ後は運動


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:L8Obf1rH0

バランス良く食べて運動しろ


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:7U1woim80

糖質0は身体に悪いとか極端なこと言うやつおるけど
そもそも糖質はあらゆる食事に入っとるから0にはできん
米、パン、麺類を食わなければいいだけの話


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:aNRw/LRSM

筋トレ動画やと糖質より脂質減らせ言うとるな


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:GW2HMH5U0

>>97
まともに運動するやつにとって糖質はガソリンみたいなもんやからねえ
骨と皮と脂肪しかないようなやつなら糖質制限でもええんちゃう


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:KPpH28Ih0

最近カロリー控えてても痩せなくなってきたからチートデイ設けてみたんやけど、
ほんまにチートデイって効果あるんか?


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/25(月) ID:K+HDrnLP0

短期的に痩せたいなら糖質制限
長期的に痩せたいなら脂質制限
がいいって筋トレの専門家が言ってたな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650838097
未分類
なんJゴッド