彡(^)(^)「無職やから仕事探すで!」ハロワ職員「はい月給16万工場作業員昇給賞与なし年休83日」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:tracg/ZOr

彡( )( )「」


2:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:QV54ORPv0

120日だったらいいのに


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:B7vlaiWv0

今までのツケやからしゃーない


4:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

誰か、失業手当と傷病手当に詳しいやつおるか?
今休職中なんやが、傷病手当申請してしまったら半年間失業手当貰えへんのか?


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:t3k1kEWM0

電験とったら無職でも400万くらいはいけるで


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

そもそも退職しなきゃ失業手当はもらえないし
傷病手当もらおうがもらうまいが会社いってないならその月が失業手当の労働期間にカウントされないのは変わらん


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:i4HSKe7/a

ハロワ行った事ないんだけど大卒でもこういうの進められるん?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:4xtowlT20

>>7
そもそも大卒以上の求人が殆ど無い


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:UHUG0seu0

>>7
高卒枠のフリーター無職用の就職先は後回しになる


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:4GQ+ZxpI0

流石に年休110くらいはある


13:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:K+AMeSvG0

底辺と大卒の二極化やばくね?


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:NM1AIIes0

製鉄所池
ガントリー玉掛け取らせてもらえてOJT30万や


15:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

自己都合退職の措置期間のこと言ってんのか
たしか3ヶ月だろあれ


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:PtJvKBg6M

ワイ「おっよさげな求人w」

敵「女性活躍中」


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:SB25LgTga

>>18
事務職ほとんどこれやん


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:GyrAcBwg0

2020年に2ヶ月になったで


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:9cq0ewOy0

今どきそんな所あんの?
工場続かんやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:3y1Hczeda

>>27
今時の工場は念じれば物が出来ると良いとかオカルトっぽくなって来てるくらい金出さんぞ


28:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:c0SCktBY0

ハローワークガチでゴミやわ
一回行ったことあるけど窓口のババア契約社員のくせにめっちゃ上から目線で草も生えなかった


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:mPItb1Ix0

なんとかなるで


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

お願いします



32:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:HJl+pcl80

末経験者歓迎、経験者優遇


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:c0SCktBY0

なんか妙に厚生労働省管轄ということを鼻にかけてたわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

はあ、はあ、はあ、


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

たのみます


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:c8Lq9Ezh0

なんやめいらく(折田詠一)か


38:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

答えてくれたらアマギフやります



39:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:wG6QTgoep

フリーターやれガイジ


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:3y1Hczeda

ハロワの職員に食ってかかってる奴は
そもそも本人が心病んでるのが殆どやったな
心療内科の口コミと同じやね


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:X6LVDQrY0

SES来てくれ
人がいないんやに


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:PZ+ixiEZ0

教員免許とって一発逆転


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:8bzC4FeO0

それでも仕事を選ばずに働き続けたら環境が良くなったり転職出来るのにバカニートは今しか見えてないガイジだからなあ
仕事選べないのも自分のせいなのに


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:gP+qdrAGM

日雇いがええよな


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:hqrobnzxp

求人「30〜40万越えも可能!!」
ワイ「ファッ!?すげぇぇ金持ちやん!」


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:vHiA16Zv0

>>50
24時間3交代制で自律神経ぶっ壊れる模様


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:SZ1xPifE0

休み少ない上に給料がカスってもうやってられなくなるよなあ


56:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:jbSF3Q9Q0

無職時代合わせた平均の休日日数で考えたらええねん


66:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:U5xOrsaPp

>>56
年休365日は強すぎ


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:8IIuf/Hm0

賞与なしでこれならフリーターのがマシやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:2annMA8Yp

今はなんでもネットの時代やろ
インディードで探そう


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:o2+LEsm1M

ハロワ職員って心労ヤバそうだけど実際どうなんやろ



63:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:eDPoq2lqa

バイトは職歴に含まれないとは言っても
同じバイト10年くらい続けたら面接官は正社員と同じような目で見てくれるからな


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:KBS4bYir0

正社員になりたいなら介護に就職じゃダメなの?
もういい加減腹くくろうや
日本語喋れるなら一発で採用なんだからさ


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:4xtowlT20

>>64
介護やる前にマイナビリクナビで仕事探せ
介護は最後の切り札や35歳位まで取っとけ


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:3FZeVJ9Da

いきなりまともな会社に入るのは無理があるんやで
未経験者OKのチェック外してみ?求人爆増するから
つまりどこでもいいから経験積んでまた転職した方がええんや


78:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Pc9NaUCB0

>>67
どこが未経験からキャリアアップ出きるんかようわからんねんな
求人でやたらよう見る介護とか目に見えてどん詰まりやし


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Pc9NaUCB0

無いよりはマシなはずなんやけど
それでも給料カスで重労働はやりたないと思ってまう屑や、すまんな


69:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:AD3aEK9BM

これ選り好みとかそんな問題じゃないやろ
普通にやばい求人やんな
給料少なくて肉体酷使とかなら分かるけども


71:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:dAfe0YVr0

つーかこんな条件だったら派遣工員のが色々と楽でいいでしょ


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IpKr+LcT0

とりあえず働きながら仕事探せばええやん


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:2annMA8Yp

気に入らなかったらすぐやめればいいんだよな


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:RLh4Pkg00

派遣やれよ
110~120は休みやし


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:LfPGKC2Y0

夜勤で20行かんとこないやろ


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:UnOWuHjq0

ウーバーイーツでもやればええんちゃう?
ワイ大学生やからお前らの気持ちなんて知らんけどお前らコミュ障の無能っぽいしどっかに所属して働くの苦手そうやん


95:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:4xtowlT20

あとは裏技的にハロワで条件いい求人見つけてそこをマイナビで検索し採用数の多い新卒枠に既卒としてエントリーするってのもやったわ
これで内定もらえたパターンもある


100:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:sE3kiUO0M

教習所の教官とハロワ職員は人格終わってる人多いよね


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:m1izYKDBp

>>100
最近の教官は優しく対応するぞ
直ぐにsnsで晒されるから


105:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:3FZeVJ9Da

最初は「民間求人サイトとハローワークで住み分けあるんやろなあ…」って思うやろ?
しかし実際は、民間求人サイトが流行る前に仕方なくみんな使っていた旧時代の遺物がハローワークなんや
今はスマホみんなもっててハロワ使うメリットが全く無い


108:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:kv1uN/7u0

バイトの方が稼げるやろそれ


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:PIaJ55mxa

ぶっちゃけ低い給料で何も得が無いなら就職しないのはあり
そんなんで人が来ると思ってる甘えを捨てさせろ
それとは別にお前等が本当に良い給料で働けるだけの人材かどうかってのはあるがな


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Pc9NaUCB0

月1週2日休制に名称変更しろ😡💢💢💢💢💢



123:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IpKr+LcT0

教習所の教官はNGとか通ってる子に出されるから今は優しいって聞いたな
まぁ横柄なやつは多いけどちゃんとしてれば大丈夫やろ


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:zmbD1xul0

都内で残業なし30歳年収480万の求人見つけたんだがこれって狙い目?
30だと年収相場600万って聞くから、低いよな?


132:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:fIO/cH0Pp

>>125
残業なし(ないとは言ってない)


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:ypnK+WBdM

>>125
30で年収相場600万ってどこの異世界だよ


147:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:OQCEjJIz0

>>125
地方なら大当たり
都内だと平均より下って感じだな
都内は年収500万以上が当たりまえだもん


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:pKBZaKn30

高望みするな
お前にはそれが相応しい仕事って事や


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:LCCgCDJ+0

生活保護もっと気軽に貰いたいよなあ


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Fe0nbZTIa

ひろゆきって簡単に生活保護貰えっていうけど
簡単に貰えんよな


160:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:56KrGHtra

>>138
もらうなら今のうちやろな
どんどん削られてナマポは東南アジアの貧民国並みの生活基準まで下げられとかいわれとるし


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:TsTQaxZV0

公認会計士でも目指そうかな


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:iWOt6RbQ0

それなら期間工でええよな
給料倍くらい違うし、半年ごとにボーナスもらえるし


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:zXn0eKObp

何十年もニートやってた奴にいきなり介護やれってハードル死ぬ程高いよな
連携とか絶対取れないやん


159:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:vHiA16Zv0

>>150
会話すら出来ん奴はとりあえず工場から始めるべきや


153:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:sC3SvlKoM

仕事があるのは素晴らしいよ


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:BZBjbIS10

ワイ10年ニートやったが今は夜勤倉庫業で年収320万年休168有休15や
底辺やけど休み多いからニート上がりには丁度ええわ


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:c0SCktBY0

>>155
これAmazonのバイトか?年休169やった気がする


158:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:ypnK+WBdM

ワイ30で年収320万やけどどうしたらこっから逆転できるんや?
今の会社やと課長クラスでも年収400万代なんや…
転職エージェントに登録してるけど今と大して年収変わらんし


165:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IcQx2UaN0

休日の日数って直感だとイメージが沸きづらいけど
「1年間の土日だけでも(=土日以外まったく休みなしでも)104日はある」っていうとヤバさのラインがわかりやすいよな
120あってやっと普通くらいや


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:YnzrQQ3DM

>>165
土日で104で土日+祝日で120やっけ?
そっから更に年末年始や盆休みとかも入れたら更に増えるから結局理想って年休何日なんやろうな
よく125日くらいが理想って言われてるけど


169:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:v7cjXk5x0

自民党を支持した当然の結果やろ
日本の自己責任



179:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:BwT14sWLM

生活保護貰おうとしたら妹のとことか親戚のとこに連絡されて困ったわ
貰うの無理やん


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:YnzrQQ3DM

年休少ないけど給料高いのと年休多いけど給料安いのはどっちの方がええ?
時給換算したら同じだとして


185:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:qSWgYxqN0

一週間が7日なのに労働と休みが5:2なの意味不明
普通4:3か3:4だろ


186:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

ぐうの音も出ないぐうの音も出ないとは言っていない


192:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IcQx2UaN0

日本ってキツいし発給とかキツいけど高給ってとこはわりとあるけど「安いけど楽」ってとこはほんと滅多にないよな


205:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:oTVzU/U/0

>>192
たいてい安い仕事はきつい仕事だな


196:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:lut3mOzGp

ワイ今ビルメンやで 大学中退長期フリーターから賞与4か月年間休日125日


201:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:QtbY53zY0

>>196
やっぱ都内なんか?
田舎だからまともなビルメンないわ


197:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

才能あるやつがどんどん独立して無能しか残ってないのが今のスクエニか


198:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Pc9NaUCB0

「あいつまだ書き込まない…まだか…?まだか…?」
会話もせんとワイを待ち続けるとか、もうワイに恋しとるやろこいつ


199:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:SyNFDktCM

フリーランスになってから休みまくっとるわ
それでも印税で年600は入るから安心やわ


212:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IpKr+LcT0

>>199
印税って作家かなんかん?


202:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IcQx2UaN0

どこで働くにせよ通勤時間は可能な限り減らすんやで
通勤時間ほど無駄なものはない
人生の可処分時間が減る


203:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:RxCvrW0w0

そもそも人生失敗したことある奴がまともな休みとまともな給料の仕事にありついて人並みに幸せになれる訳がないんよ
諦めて搾取されてクレメンス


204:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:toGBcqJqa

なぁ
普通の人は小中高大必死に勉強してスキルを磨いて新卒の就活死ぬ気で頑張ってやっと月給20万のホワイトカラーで年休120日を手に入れるんやで?
無職だのニートだの何の努力もしてない生きてるゴミが羨んでいい条件じゃない
身の程を知らなさすぎる
普通の人に失礼やわ


225:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:VbSB0WsWM

>>204
やめたれ…


226:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:c0SCktBY0

>>204
こういうやつって「浅い」よな
ここにはそれなりに努力して学歴を得た結果、新卒で入った会社鬱で辞めた無能がわんさかおるんや
努力しても失敗するのがなんJ民なんやで


246:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:pz5ZBZaV0

>>204
そんだけ必死に生きて手に入れられるもんがそれだけとか草


283:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:gd7DVRaQp

>>204
そんな状況だから給料下がってんじゃねえの?


206:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:miITpKrxa

ワイ高卒24歳フリーターやけど、マジでどんな職にしたらいいのか分からない
やりたい事もないし
将来の事も考えれる職に付きたい



216:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:qSWgYxqN0

>>206
公務員でええやろ


207:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:YnzrQQ3DM

テレワークで働きてぇなあ
完全テレワークで働けるなら給料安くても最悪ええわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:xbS+/FsGM

>>207
逆や
完全テレワークでいけるような仕事で安い給料なんか無いわ
頭とスキルがいるんやから


208:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:yyTjuS1u0

ワイ社協職員求人来なくて震える
ジジババと喋っとるだけで月20ナス4.45もらえる仕事なんやけどなあ
新卒にギリギリで内定辞退されて今も求人出しとるけどだーれも来てくれん


218:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:YnzrQQ3DM

>>208
こういうホワイトなのに誰も来ない会社なんて実在するん?
ほんまにホワイトなら嫌でも人集まるやろ
それか余程のド田舎とか以外は


219:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Pc9NaUCB0

>>208
やばい所に見えるんちゃうか


234:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:1VXirVaf0

>>208
都内?
都内で月20万はきつくね?手取り16やろ
ボーナスは4.4なら年間90万ってとこか
低い気がするが


251:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:fuCBAUGWp

>>208
介護現場がキツくなったら行くわ
福祉って全くスキル要らん割にいろいろ選択肢あって楽だよな
ジジババとかいう金の鉱山は掘っても掘ってもなくならんし


252:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:JhXfomgwM

>>208
社協ってなんや?病院とか?


209:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:wklJHwcda

失業保険貰いにたまに行くがあそこの求人やばすぎやろ


213:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:k+Ra3149H

ワイは2回就職して2回ともハロワからや
なんだかんだハロワのオッサンに良くしてもらったから生きている


215:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:o9Ee5WjfM

ワイ「二年ほど空白やけど第二新卒やし余裕やろw」

余裕じゃなかった…


217:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:76PvJcCj0

地方なら当たり前やけどある程度の都市なら資格なくてもなんぼでもあるでしょ
うちの田舎は製薬会社の製造とか大手以外は全然ダメだけど職歴なくても年間120以上休みあるし寮もあるから県外からきてるのも多いよ


221:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:h51JGtM/0

ワイは就職諦めたで
フリーターからの生活保護でええわ
高卒職歴なしなんて障害みたいなもんやし


240:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:oTVzU/U/0

>>221
なんjそういう人多いけど
高校出るとき就職斡旋してもらわないの?


222:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:cJlNoMnq0

ハロワは時々優良求人あるよな
日勤のアイリスオーヤマの正社員募集で、賞与年5ヶ月とかあったわ



224:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:o9Ee5WjfM

人手不足とか嘘やん
ワイ雇えよほんなら


227:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

そらやすいけど楽な仕事って法律的に無理やからな
最低時給払うならそれだけの仕事させようってなるし


228:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:oTVzU/U/0

地方とかきついのに月給20万いかない仕事たくさんあるよな
地方で日給8500円の土木作業員20何年やってるって人に話聞いて驚いたわ
出面の日数×日当で交通費が5000円つくだけだって
フルで月に24日出てやっと20万超えるって


241:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:76PvJcCj0

>>228
地方の土木関係一時期潰れまくったけど災害毎年のように起きるようになって息吹き返したからね
ブラックにみえるが職歴なくて潰れにくいってだけで需要はある



231:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:o9Ee5WjfM

さっきもお祈りメールもらって草生える
正社員じゃないのに決まらんってどういうことなん?


242:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:xwRjHV6ip

>>231
零細だからといって仕事が楽なわけやないからなあ
むしろ即戦力でないと雇う余裕ない事多い


232:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:h51JGtM/0

努力してみたかったなあとは思うわ
来世は絶対大学行くで


233:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:13z10UoYa

ハロワはブラック企業しかない!っていうじゃない?
ハロワで求人探すやつもまたブラック人材なのだ!


272:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:4xtowlT20

>>233
ブラック人材なんて言葉は無いぞ


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:RxCvrW0w0

国民の4割は年収400未満で暮らしとる現実があるんよ
なんとか暮らせるやろ
頑張りや


244:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:JhXfomgwM

基本給20、休み120、残業15以下、ボーナス3ヶ月、事務
たったこれだけの当たり前の条件でも勝ち組っておかしいよなこの国


253:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:FYvQ70B/M

>>244
ならアフリカで芋でも作るか?
アメリカで明日クビになるかもしれない恐怖を毎日味わいながら働くか?
贅沢言ってんじゃねぇよカス


267:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:B6b0Zd9P0

>>244
手取り23万、残業ほぼなし、ボーナス5ヶ月、年間休日128日のとこいるけど婚活だと年収低すぎてゴミ扱いされるよ


247:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:IpKr+LcT0

生活保護ってそんなに簡単にもらえるん
親兄弟いれば無理なんよな


255:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:76PvJcCj0

本当に働きたいなら県外住み込みとかいいと思うがな
いやでも金貯まるし貯めた金でなんか始めようや


259:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:P4tQgqZDa

なんでこういうやつが公務員ならないのか不思議だわ
むしろ公務員を敵視してるよな


275:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:JhXfomgwM

>>259
これはある
底辺にとっては現実的で唯一残されたまともな道やと思う


261:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:h51JGtM/0

10代からやり直したいわ
最低限のレールには乗ってないとどうにもならん


263:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:Xw/DKRgo0

企業の人事やったことないけど人事も「ハロワからはブラックしか応募こない」って思ってんじゃね
ハロワには利用者にいい仕事を紹介しようって気概もないし企業にいい人材を紹介しようって気概も同時にない


266:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:/0OT40hqa

ハロワなんて就職先探しに行くとこじゃねーよなあ


268:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:wklJHwcda

変な会社入ったら終わりやろ
ワイはもうちょい様子見るわ


269:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:JhXfomgwM

中央卒、簿記2級、TOEIC775のワイでもまともな職探すのクッソ苦労するからな
新卒以外はスキルが全て
高卒ノースキルとか公務員か医者か公認会計士くらいしかまともな道ないやろ


270:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:SqXAty1c0

完全週休二日制は必須やで
土曜日は寝て1日終わる、日曜日に何とか掃除/洗濯を終わらせるっていう感じやからな
これが週1日しか休みないと何もできんぞ


276:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:iQSwbn9kp

介護非常勤でスタートして一昨年正社員試験受けて合格したやで年収200万も上がった
推薦で入れてもらったから筆記試験スキップで最終面接だけやった😆


277:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:1bmbHkcV0

ウチはフルリモートで全国から繋いどる
ITで経験者しか取らんけど転職ならこういう条件もある


278:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:R/mf6cM20

ハロワで自販機の詰め替えみたいなクソ求人しかなくて絶望してたけどバイト雑誌に載ってた時間給社員に応募してそこから正社員になってもう10年働いとるわ
ハロワ見るより雑誌やネットで探したほうが100倍いい案件ある


285:なんJゴッドがお送りします2022/04/19(火) ID:h51JGtM/0

若い頃に努力できたやつ羨ましすぎる




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650342092
未分類
なんJゴッド