カレーとかいう天下取った食べ物www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

なんで?



2:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

あんな癖のある食べ物よく馴染んだよな


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:5KGBnEy70

うんち色だから?


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>3
まあそれもある


6:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:mdMmAB8w0

くせ者だー!


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>6
んー?


9:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

子供から大人までみんな割と好きやろ?


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:B/nfWAhQ0

《向こう側》の食べ物って感じがするよな


11:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

電通のステマ?


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

楽やもんなカレー


18:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:eXyLcGBe0

テキトーに料理してもうまいから


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>18
誤魔化せるって聞いたわ
汎用性高いんやな


20:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

まともな日本人なら誰でも作れるもんな


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>20
まーね😤


22:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:krsbUMIj0

市販のルーカレーとその派生とスパイスカレーは別物


29:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>22
えっそうなん?エアプですまんな


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:nbeH8K0R0

嫌いじゃないけど好きでもないな
なんかウンコみたいやん?
口に臭さ残るし?


25:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

スパイスカレーとか凝ってるの作るやつはちょっとひく


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>25
ワイは憧れるけど不味そうや


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:OiaZteJ90

一度に大量に作れるのもでかい
給食向き


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>26
なるほどな



34:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

キャンプとかで子供もワイワイ作れるしな


39:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>34
定番やったわカレー


35:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:wfEZr+eT0

植物粉末にして混ぜ合わせたらあの味になるってよう考えたら異世界料理や


37:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>35
元がなんなのかワイにはわからん


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:CmCafN/Y0

でもカレー屋って案外流行らんよな


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

>>40
チェーン店も2つくらいしか知らんわ
ココイチとゴーゴーカレー



46:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:N5L7OjRX0

>>40
スパイスて高いからな


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>40
カレーパンなら定着しそう



41:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:tdaR78NG0

ごはん
麺類
パン
何にでも合わせられるから


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

>>41
これ強いわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:OiaZteJ90

>>41
たしかに主食選ばんのは強いよな


44:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:zNDyjFF90

カレー言うても家カレー、欧風、インド、タイで全然別物なのがあかん


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:0Gm85gWP0

>>44
欧風って普通のルーカレーやん


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:N5L7OjRX0

スリランカカレーすこ


59:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

カレーとか食べ分けしたことないから分からんねんが


61:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

タイカレーマジで美味かったわ

ワイ好みやあれ


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:jdi/nOVI0

日本人はうんこが大好物だから


63:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

缶詰のいなばタイカレーってどう食うのかいまだにわからん


65:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:NjWsoRp50

糖質の塊
デブになる


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:YMbMGaqK0

前から思ってたけどインドカレーって言い方おかしない?
インドカレーがカレーと標準で呼ばれるべきやろ
日本のカレーは和風カレーって呼べよ
ここ気持ち悪い


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:EvbqKzgj0

>>70
和風カレーはまた別やし
カレーなんてもろ日本語やん


77:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:zNDyjFF90

>>70
和風って言っちゃうと蕎麦屋の出汁の効いたカレーをイメージする奴が多くなってまうんやないかな



71:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:cbHPc9WXp

ワイはCoCo壱すきやで



72:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:W0fhL9Yt0

この前ココイチ久しぶりに行ったけど味レトルトと変わらんくない?

あれに1000円は高いわ


79:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:GgG3tlU70

なんでカレーに詳しいんや


80:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:I0d1bX4hp

カレー粉ぶっかけたら大概の物は食えるらしい


81:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:i5uYYf/c0

カレー民ワラワラ


82:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:vvZBKd/na

スリランカカレーやグリーンカレーにハマっとる

スパイス最高や


83:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:zNDyjFF90

カルダモン高過ぎん?


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:n6cQ2cBxp

甘くても辛くてもスープでもカレーってくくりだから範囲広すぎるよね


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:zNDyjFF90

>>84
クミンパプリカコリアンダーターメリック入ってたら大体なんでもカレーや


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9HHwTtKe0

似たようなもんやのにハヤシライス雑魚すぎひん?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649523116
未分類
なんJゴッド