アニメ化前に発行部数1500万部、平均166万部(ブリーチ、ヒロアカクラス)
その上初版も100万部突破してたりするけど進撃鬼滅越えの社会現象来るか?
2:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:kRGYFKPqM
なんでそんな売れてんの
4:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:BZKf/Qpk0
読んだことないんやがどんな漫画なんや?
37:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:sfW9kVrX0
>>4
スパイが任務のために偽装家族作ったら嫁が暗殺者で娘が読心できる超能力者だったっていう日常もの
6:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:hp3swO660
これ電通?
8:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:1d55G4BBM
ヨル可愛いけど人気ないよな
10:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:SOL9ISJha
アニメ放送前なのにまた原作売れ出してて草
12:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:zEJg/bwT0
ヒロアカ未だに初版発行部数100万部超えてないってマジ?
180:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:yPj2SQZv0
>>12
未だにヒロアカアンチておるんやな
なんか草
14:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:gF5NpX5c0
ぶっちゃけ内容薄い
15:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:0SJwfy47M
すげー
16:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ZOlvNNKx0
犬が出てくる辺りまで読んでたけど普通のほのぼの系だったな
20:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ZYsdRPNEM
2巻まで読んでもうお腹いっぱいや
なんか昔のガンガンとかでやってそうな内容
23:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:x06BRp1OM
既に200万人近いファンを獲得してる時点で大ブームは間違いなし
24:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:AA2c5itI0
アニプレックスが絡んでるからやろ
30:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:dE7QyE6IM
第二の鬼滅か?
36:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:l4z6oTENa
どうやって終わらすんだろ
最終目的がよくわからんわ
39:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:3HXb7o8V0
家族中がノロノロ進展してるんだけど面白くないんだよな
小学校パートは楽しい時多いからいいんだけど
44:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:VBPSRtVf0
まあ面白いけどそこまでかという気持ち
51:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9lwW/L6kp
ただの日常系漫画で1500万部って正直異常やろ
ワイも買ってるけど300万部ぐらいの面白さやぞ
54:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:4ZstAqdH0
最近はアクションアニメばっかり流行ってるけど日常物で流行るか心配ではある
55:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:PfpFYq8z0
たぶん女にウケている作品だな
57:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:o/SOiDad0
断言する
これは跳ねない
62:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ZdljMobd0
しかも元はネット環境さえあれば無料で読めるジャンプラっていうな
78:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ZKuAmQV60
正直そこまで伸びなそう
81:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ROukKskr0
1.5タフ
85:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:GwOukgGW0
市民権rまだおるんかい なんJ崩壊前からやってたやろ
89:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:fjYbe2Gu0
タダで読めるまんがやろ?ワイも開幕だけ読んでおもろいと思ったけど
このお互い秘密を抱えてるネタで延々続くのキツくてだれるんやろなーと思っていた
90:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:Mn25Bac4M
アクションあるよつばと見てる感覚や
ストレスなく見れるということをおもしろいと呼ぶんや
100:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:+Ml4+6od0
>>90
これや
面白いけど
気軽に楽しむ漫画やから発行部数に騙されて過剰な期待したらあかんタイプや
93:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:93uwhPMn0
あまり攻めてない作品よな
万人に受ける用に作った感がするわ
96:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9I9Uiae40
鬼滅超えるだろ
121:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:GwOukgGW0
スパイファミリーが市民権を得たとするならサムライ8は何を得たの?
125:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:/SavrkiF0
アニメ化前の売り上げこそ面白さの指標とする層から見たら、スパイファミリーこそ史上最高クラスの漫画なんだろうな
132:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:YjUHzqG2a
また尾田が嫉妬してまうやん
138:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:hKQLyMe70
そんな面白いんか?
どういう話なん
142:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:kDARDm2U0
ごり押しやなぁ
144:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:wbN5cviF0
アニメ化前に信じられない程のクッズだよな
ガチャガチャとか呪術レベルに多い
151:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:q0pZmMfEM
ジャンプってゴミだったんやな
171:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:XK0mO8jj0
なんかきらら漫画みたいな漫画よな
178:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ROukKskr0
最後は東西冷戦終わって偽装家族続ける意味なくなるけど本当の家族になってみんなでスパイになって次の任務へGO!みたいなエンドでええから畳むのは楽やな
187:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:8yjoYyCG0
自身の時に駅の看板がテレビに映りまくって宣伝になったな
アニメ当たるやろな
189:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:SOL9ISJha
スパファミなんでテレ東なん
190:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:19dx7HPL0
タフと同レベルやん
193:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:3QtNhLAb0
半年後にはまんさんにボロ雑巾のように捨てられると思うと泣ける
196:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:cKc2i/nk0
デザインが可愛いから本棚に置いときたいみたいな感覚は分からんでもないが
ストーリーの先が気になるとかキャラ萌えとかあんま無さそうだしここまで売れてるのは謎
200:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:ZdljMobd0
テレ東ってだけでもうヒット無理やろ
207:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:fPbTpT5Ha
ヒゲダンとホシゲンは強すぎて草
むしろなんで深夜なんや
213:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:rudm5q0r0
なんJが負けを認めるってことは流行らんな
226:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:h8r8Ukdp0
作者遅筆すぎん?
隔週なんやからもうちょい話進めて欲しいわ
229:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:KaNeJm9F0
これめちゃつまんなくね?
ツイッターの出落ち漫画と同レベルにしか見えないんだけど
なにもかもが薄い
232:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:Pufcq99Ha
チェンソー控えてるから覇権はないぞ
234:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:IIf50nDE0
めっちゃ好きだが こういう系統で社会現象化するか?
無難にバトルものを推すほうがよかったと思うが…
239:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5rCDwkN00
そんな売れてんのか
そこまでの漫画とは思えんが
257:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:EpGXTJNO0
鬼滅とか呪術を流行らせた「俺、こういうのの良さがわかっちゃうんすよね」層には刺さらなそう
絵も話も綺麗だから
チェンソーマンは刺さるやろうけど
264:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:S8MEkMaaa
BLEACH信者きめぇなぁ
267:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:2jWoHFUJ0
言うてかぐやレベルやろ
269:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:5Gquh3G+0
2019 鬼滅
2020 鬼滅
2021 呪術とトーマン
2022 スパイファミリー
2023 スパイファミリー
2024 スパイファミリー
2025 スパイファミリー
2026 スパイファミリー
2027 スパイファミリー
5年は天下取ると思うよ
あわよくば、令和のサザエさんの国民的何十年とののコンテンツになるポテンシャルもあると思うよ
271:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:yoMg6WFTa
276:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:hxRkBGCB0
流行らない理由ないし流行るやろうな
281:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:SBBlxWZ7p
西側の工作員とか設定に不安要素あるんだが?
282:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:aMegXnXaa
アーニャの顔芸が可愛い
283:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:HVOsl06GM
売れるのはわかるけどそんなにか?という疑問もついて回る厄介な漫画
292:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:9I3IS6S60
鬼滅や呪術みたいなアニメ化して映えるアクションシーンより家族だけど全員素性を隠してる構成によるストーリーが面白い所やからそこら辺は漫画で充分受け取れる部分が大半やからヒットはするやろうけど売り上げ10倍になるような爆発はせんやろうな
296:なんJゴッドがお送りします2022/04/05(火) ID:DZezvxzaM
大量殺人犯のヨルさんはなぜ許されたのか
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649119180