新社会人地方転勤ワイ、都会に戻りたいと咽び泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

第二新卒で東京勤務の大手企業狙おうと思ってるんだがコツを教えてくれ
何年ぐらいここで我慢してキャリアを重ねればいいんだ?


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

ちなメーカー


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

都会に戻りたい


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:19IJzNmX0

知るかボケ


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>4
頼むよ


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:iFQb0lh+0

ファブレスメーカーにしとけ


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

第二新卒で狙える大手企業お


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:609lORsl0

キャリア重ねるのに第二新卒って何?お前ガイジだろ
だからそんな人生なんだよ


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>8
ガイジかもしれん
新社会人だからすぐには転職ってわけにはいかないからどれくらい我慢すればいいんだ?


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:609lORsl0

本当に頭が悪いんだな


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

第二新卒で狙える地方転勤ない関東勤務大手企業教えてくれ


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:JGANYCde0

すぐ辞めて転職活動した方がええで
4月1日には退職願だそうな


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>11
そんな人誰が取りたがるの?


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:Ei76g7zE0

メーカーは基本田舎やろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>12
メーカーで関東勤務か、メーカーから行ける関東勤務の業界って何?


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TbqXumEb0

お前なんかどこも取りたがらないから諦めろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:+D+ayCmO0

学歴は?


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>20
マーチよりは余裕で上のとこ


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:kAq4CrIn0

第二新卒に求められてるのはキャリアじゃないだろ
一日でも若いうちに転職しろ
ズルズルいくぞ


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>22
調べてると大手企業でも1〜2年勤務の人は取らないって書いてあった


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:G4oG7Xge0

別に生活に困らん程度の田舎ならどこでも良くないか



28:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>27
でも友達にも会えないし家族にも気軽に会えない
近くの役所に電車で行かないといけないってのがびっくりしたし、そもそも何もない


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

転職面接って何回でもできるの?それともその企業は生涯一回までなの?


123:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:B4UUsy4i0

>>29
何度でも落としてやるから来いよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QkSEhTr/0

土地のイメージで仕事選ぶとか凄い精神だな


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>30
流石にAmazonあるしどこでも大丈夫やろっておもってたけど、流石にキツ過ぎた。窓から田んぼ見えるってありえるか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:JGANYCde0

転職のことばっか考えて
仕事にも身が入らなくて
怒られる度に「自分がいるべき場所はここじゃない」って自分に言い訳して
社内で「ハズレ」扱いされる未来が見えるわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>31
読むとそれ実感出来るかも。俺はガイジだな


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:T7XTC7Pw0

>>31
既にハズレ


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TbqXumEb0

ギリ健だろ、こいつ
ママーじゃねえよアホ


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:T7XTC7Pw0

メーカーならあきらめろ
東京で働くならメーカーにははいるな


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>34
メーカーから他の業界って無理なんか?


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:d83b4OYf0

メーカーなんて転勤しまくりやろ
なんでそんな業界目指した


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>38
無知だった


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

都会住みだったけど、メーカーで地方勤務になったやつってどれくらいいるの?


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:wQXXiy8+0

ワイ地元就職して後悔したから都会に戻ったけど待遇とか気にしてたら10年かかったわ


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:NQc5ybJH0

高い授業料になったな
そのまま田舎で過ごすか転職するか考えや


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

お前ら東京が地元だとしてそれを手放すっていうことの恐ろしさ分からないのか?
俺だけ地方に飛ばされて今まで関わってきた人たちにもう気軽に会いに行けなくなるんやぞ


48:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:3L2cK4Js0

>>46
社会人にもなって友達友達言ってるのも痛いし新しい人間関係作れよ


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:ih5S9slp0

>>46
普通やろ
ワイ地元で働いてるけど長期休みか出張でしか友達にあわんわ
みんな既婚者子持ちやし
年取るってこういうことなんやなって最近わかった


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:3Ip2D5wA0

>>46
地元とかいう大きい子ども部屋から出たくない子供やんけ



63:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:uMzVANRb0

>>46
別に今どきビデオ通話なりなんなり色んなコンテンツあるやんけ
転勤如きで疎遠になったら遅かれ早かれその関係は疎遠なってるやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:sHx/dJtL0

>>46
地方出身者は例外なくそんな事は乗り越えて来てるんやで


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

これからこの田舎で過ごして、家族ができて、マイホーム建てて、死ぬって考えたらきついんだけど。未来が簡単に見えてしまう


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TbqXumEb0

>>47
そんなのお前には100%無理だ
会社やめさせられて引っ越す金もなくその田舎でライン工に転職して、40, 50まで四畳半のアパート暮らしでいずれ孤独死だ
もうその精神性でそこまで確定してる


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:uMzVANRb0

普通にもう探し始めていいやろ
面接で辞める理由聞かれても事前に提示されていた条件と違ったでいいし


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:IpTcIhjda

転勤あるとか就活してたら解るよね


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>50
分かってたけど覚悟が足りてなかった


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:kJInOuTg0

そんなにイヤなら地方勤務ありの会社になんで就職したんだ?


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:zNoqpXoZ0

都会田舎関係なくホームシックになっとるだけやん


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:G4oG7Xge0

そこまで土地に執着する意味も分からんし
人生なんて結構転機あるし若い頃の想像なんて及ばないくらい色々ある


61:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QG26v9520

ワイは3年務めたから今年辞めるつもりやで
古臭い業界やから3年は務めないと取らん所多いからな
辞めるのはイッチと同じ理由や
でもメーカーなら今時3年ってこともないやろ
すぐ辞めるか1年続けるか3年以上キャリア積むか選ぶんやで


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>61
すぐやめて大手行けるかな?同じ会社の転職活動って何回できるの?


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

なんでそう言う会社に就職したとかは無しね。自分でもそれは分かってるから


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:NnppY9pep

転勤ありと転勤なし
平均年収はどれくらいちがう?


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QEGjkclO0

まあ5年頑張れや


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>66
5年とかもう30近いし自分の人生が見えてくるのがやだ。30近い状態で都会戻っても遅い気がする


68:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:Ftad7hHGM

なんか色々学生だなって感じ


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:lRtJJe2W0

単に家族が恋しくなってるだけで草
第二新卒とか言っても、少しも経験値得てないのに辞めた奴は採らないぞ


77:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:G4oG7Xge0

仕事忙しくなるとその友人の集まりすら億劫になるくらい疲れて動けなくなるよ


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:NnppY9pep

その「友達」とやらも仕事で忙しくてなかなか会えんぞ
結婚して家庭持ったらお前より家族優先するのは当然だし
友達優先して仕事選んだとしても、いずれ友達とも会えなくなると想像できんか?



89:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>84
友達はいいとして、上にもあるけど家庭持ったら関東以外で子供育てるのって虐待でしょ


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:NFAKMyaA0

世の中分かってないクソガキで草
そんなに有能なら自分で起業しろ


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

電車で二時間ぐらいの帰れる距離にいれば心にも余裕が出るよな。それが新幹線で高い金長い時間でいくって馬鹿らしい


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:sHuP5RzM0

ワイ都会嫌いやから勤務地とか特に考えずメーカー受けたけど今神奈川の真ん中あたりで働いてるわ
勤務地都会しかないメーカーっていくらでもあるで


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>88
それ羨ましい。友達もみんなそんな感じだったから


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QQ6SUboj0

第二新卒って言葉が悪いよな
別に特別なカードでもなんでもないぞあんなの


104:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QkSEhTr/0

>>90
言うて第二新卒枠って用はビジネスマナーしか求められないから良い立場やなあと思う


91:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:G4oG7Xge0

でも子育ては絶対都会のがいいわ選択肢が違いすぎる


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:Ftad7hHGM

新宿がどうだの友人がどうだのガキかよ
そんなに田んぼ嫌いならさっさと辞めて帰れよ
それ以外ないんだから


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:ojqCWlXS0

都会に住んで何がしたいんや?
てか地方都市の都市部じゃあかんのか?


105:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>96
何がしたいってことじゃなくて心の問題、子育ての問題


97:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

お前らほんと親不孝じゃないか?
もう親が死ぬまでに会える回数って数えるぐらいしかなくなるんやぞ?
自分はいいかもしれんけど、親が悲しむでしょ


103:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:Ftad7hHGM

>>97
親を言い訳に使うなよ
都会がいいけど職歴がーとかお前言い訳多いよ


115:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:G4oG7Xge0

>>97
親になれば分かるけど元気で悪いことしないで生きてくれればそれでいいのよ


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QEGjkclO0

釣りであることを願うわ
こんな糞あまったれの新入社員とか会社が可哀想


109:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>100
釣りじゃない。ほんとに情けないよな。人生かけてここまで来たのに一瞬の迷いで今までの20年近い人生とこれからの50年近い人生を失ってしまったんだから


108:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:cQo9YUVh0

日本中旅してると日本なんてどこも変わらんと思うけどな
どこ行っても同じ店、違うのは風景だけ


119:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>108
違うと思うのは君の「本当の心の拠点」が都会だからでしょ。都会に住んでる奴が地方褒めてもしょうがないでしょ


112:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:5mMJ24HCa

こういうやつって転勤するって分かってんのになんで就職したんだ?


125:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>112
大手だったから。お金さえ稼げればいいと思ってたけどお金の問題じゃなかった。でも都会で低い賃金っていうのもまた別の話になってくるけど



114:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:sHuP5RzM0

地方の製鉄所勤務とか羨ましいわ
ええ家住めるし車も乗り放題やし


117:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:nFNRBbo90

知らんわ、転勤ない零細企業受けなはれ


118:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QkSEhTr/0

このご時世、東京に居ることを誇りに思うやつが居るなんて思わなかった
大和魂が残ってるんやね


120:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:UlASn7410

なんでワイがこんなクソ田舎で働かないといかんのや~みたいな見下しって無意識に態度に出るから気を付けたほうがええよ
特に職場の人間がそこの地元民多い場合


190:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:UoL2dppN0

>>120
うちの会社にもいたわそういうやつ
牢獄と一緒だと言ってた
一人は辞めて一人は営業に配置換えしてもらった


124:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:HyyBXdlXM

新宿のタイムス久しぶりに行ったらタバコの煙だらけでマジで店内が見えなかった


128:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QG26v9520

田舎の進学校なんて駅弁受かれば上位やからな
子どもがそれでええならええけど
子どもがもっと勉強したくなって良い学校通わせようと思うと通学時間長くなるし大変や


138:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:sHx/dJtL0

>>128
大学受験に関して言えば、もう子供の責任だろ?
上京させるだけの金があれば良いんじゃね?


130:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:btBOdjtS0

変な計画立てるより今年中に辞めて第二新卒枠狙った方がええやろ
第二新卒は若ければ若い方が変に染まってないから企業も嬉しいよ


137:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>130
転職って働きながらできるでしょ。都会勤務のIT系狙おうかな。NTTデータとかソフバンとか


131:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:cS817LMRa

一握りの特別の才能が何もなく誰でも代わりがいる社畜にしかなる才能がなかった自分を恨むんやな


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:r6s7ltnb0

ちなみにこういう人たちって大阪とかの関西圏くらいの準都会なら許されるの?
東京じゃないとだめ?


143:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>134
元々大阪、名古屋とかに住んでる人だったらいいんじゃない?


141:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:vZMrR0oS0

地方転勤なら手当あるしウハウハやろ


142:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:uMzVANRb0

このイッチめいらくと変わらんやろ


150:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>142
めいらくって何?


144:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:zNoqpXoZ0

何も考えてなかった自分と決断できない自分を恨めよ


146:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:tBUBm+vT0

ほな都会に帰れや


149:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:S2Cz1j2ca

ワイ地元豊島区民やが東京なんて臭くて汚いからいらんけどな
ロンドン転勤なった時ロンドンにずっといたいとおもたわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>149
元々恵まれた人はそのありがたさに気づかないんだよ。俺もその恵みが消えてからそれを痛感した。



162:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>149
しかもロンドン行ったっていうけどそれは「心の拠点が豊島区」似合ったからやろ?田舎に旅行したら空気美味しくて「ここに住みたい!」とか思うやろ。


153:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:kliwdgVX0

都心で生きてきたら確かに辛いかもな
ワイは常駐や出張だらけで慣れたが


154:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:UlASn7410

想像力のないやつは何やらせても無能や
イッチみたいなの取ってる会社もな


156:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TIcI0uRm0

ワイもやイッチ 最初から田舎に飛ばされてしかもここがホームになる臭い
東京から遠いから転職だけで10万かかるやろな…


170:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>156
どこ?俺よりも遠そうだね


158:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:vZMrR0oS0

このイッチめいらくとなんら変わらんガイジやな
そのうち「はぁ、はぁ、はぁ」とか言い出しそう


163:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QkSEhTr/0

イッチもアレだが、それ以上にヤバいのがいて草


169:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QEGjkclO0

>>163
このレベルの馬鹿を採用した人事担当相当にしぼられそうやな


165:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:owJo0YoK0

どうせ2、3年したら東京本社とかやろ
我慢せえや


176:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>165
実は本社が東海地方にある


166:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:JlbFAwIj0

バカやなー東京勤務確定の企業だけ受けろよ
ワイはそうした


171:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:ST5miUMea

なぜこんなところで聞くのか転職サイトなりに登録した方いいやろ


172:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:ByVRiVBMM

都内にいたいなら公務員でいいじゃん
民間はなんだかんだ地方行くリスクある


173:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:R9vWdwp10

ほんとに東京だけがいいならローカル公益法人にしとけよ


174:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:we9XtCd60

地方勤務嫌な奴がなんでメーカー受けるのか謎


175:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:R9vWdwp10

>>174
これ


193:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>174
だから分かってなかったって言ってるじゃん


180:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:MxWvrmHq0

転勤ある会社に入って、転勤があるからやめるって転職面接でどういいわけするんや


196:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:R9vWdwp10

>>180
俺は同じ理由でやめたけど転職の面接では、新卒採用時に経理系勤務地確定で内定承諾したと言ったわ


189:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:ojqCWlXS0

ぶっちゃけ東京とかでヒーヒー言いながら暮らすより
地方都市でのびのびと暮らしたほうが楽しそうだわ
2chなんかやってる時点で外にはあんま行かないんだし出費は抑えたほうがええやろ



204:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>189
外あんまり行かないとしてもスーパーぐらいは行くでしょ?今までだったらセイユー徒歩5分、今はよく分からんスーパー電車で10分


207:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TIcI0uRm0

>>189
同じ仕事でも東京の人間の方が給料ええけどな


218:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:xHNc5LiEM

>>189
福利厚生と給料が東京並みに出るならアリやけどな


191:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:sHuP5RzM0

メーカー=地方勤務って言ってる奴のメーカー像って偏りすぎやろ
売上が兆超えてても関東にしか工場ないメーカーっていくらでもあるで


195:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:i3viKqXA0

若い内は飛ばされるやろ
今から家族出来た後の妄想してても仕方ないぞ


197:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:VOBagxD80

東京の給料で田舎の家賃が理想なんやからメーカー勤務とかめちゃええやん


198:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:gF8VZ5M60

IHIとか東京勤務なかったか?


202:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:R9vWdwp10

>>198
無能のイチがいけるわけないやろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:BpzrhEgE0

辞めたいなら辞めればええやん
自分の人生やぞ、こんな掲示板に責任求めんなや


205:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:iqubaipF0

ワイ地方飛ばし怖くて東京暮らしニート高みの見物


225:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>205
いいなー。親孝行ちゃんとしろよ


206:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:v9vSfBaq0

豊田市か?


209:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:M6uAi6aya

>>206
トヨタなら東京にも本社あるやろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:zRhAsAYVa

こういうのは東京戻っても文句言ってる


212:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:+G+OsIJvp

IT以外のエンジニアだと厳しいかもだけど視点を広げると結構あるよ


213:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:xHNc5LiEM

東京育ちが想像する「地方」は良くて「地方都市」やからな
そらメーカーの工場が立地する永遠と田んぼが続く田舎なんで想像できんやろな


231:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>213
これ


214:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:cQX0dsFH0

ガキかお前は


233:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>214
まだ四半世紀過ぎてないガキだよ


215:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:TIcI0uRm0

イッチはとにかく都会がいいが理由やけどワイは地方に居ても都会の人間と差をつけられるだけだから転職する


216:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:r6s7ltnb0

つまり厳密に言うと都会ならどこでも良いわけじゃなくて関東圏がいいってことやね


236:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>216
ベストは東京
次点で「新宿まで2時間未満」


220:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:mOK6QN6u0

昔の友達とずっと友達ごっこ続けたいなら東京戻ればいいと思うけど、大抵の人間、それこそ大手メーカー就職するような一定異常の優秀層は似たような悩みを飲み込んで新しい自分の故郷をそこで作ってるんだよなぁ
これからの50年間の新しい人間関係作る気も無しにこれまでの20年そこらに必死でしがみつこうと思ってるんなら幼稚にも程があるわ
同期でもその地元のコミュニティでも何でも仲いい友達作る機会なんてそこら辺にゴロゴロしとるのになんでそっちには目を向けないんや?


241:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>220
友達ごっこも理由の一つだけどそれよりもこの田舎ででの50年の未来に絶望してる


221:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:mb7YpgO10

理系MARCHとか1番地方に飛ばされるレベルのやつやん


242:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>221
マーチよりは圧倒的に上の大学ですね。ここで学歴バトルしてもしょうがないけど。


222:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:QEGjkclO0

こういう奴が入社して一週間とかで辞めるんやなって
採用担当と直上になる奴かわいそう


223:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:tBUBm+vT0

小牧J民やな


224:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:zNoqpXoZ0

ここまで計画性ない奴に人生設計のこと語られてもね響かないよね
いいからさっさと辞めて帰れよ
計画通りいかないのが人生だから今後も文句言いまくるだろコイツ


247:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:bwJcoA/k0

>>224
言うほど自分の人生設計って100%完璧か?


226:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:v9vSfBaq0

就活生だが関東近辺に残れればまぁいいかなと思っている


227:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:huWuaIsea

地方公務員なればええやん
八丈島行かされるかもしれんけど


230:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:+G+OsIJvp

関東近辺と東京は別なんだよなぁ


232:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:0PawMOz1a

優しくて高学歴なワイがマジレスしたるわ、ディスコやね
東京勤務確定で年収は30半ばで1000万乗るしボーナスは上場企業でトップクラスな上にメーカーやからイッチも転職しやすい


238:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:we9XtCd60

工場やら地方やら転勤が嫌って人が増えた結果工場海外に置いたり外国人の雇用増やしたりしてるんやからそこに文句は言わんで欲しい


240:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:Lo56iOFVM

東京の新成人の半数は在日外国人やから
東京で子供育てたら高確率で中韓東南アジア外人と結婚してハーフ作るで


244:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:we9XtCd60

ITとかコンサル人気の理由に少なからず勤務地あると思うんだよな


245:なんJゴッドがお送りします2022/03/27(日) ID:+NJ86eWZ0

東京出身の奴らはプライド高い印象あるわ
常に地方にマウント取ってそう




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648334367
未分類
なんJゴッド