【悲報】ビヨンドマックス、禁止されそうWWIWWIWWIWWIWWIWWIWWIWWIWW

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5VUWTcOsd

少年野球で1本4万円もする「飛ぶバット」はアリか? “値段が高すぎ”中学野球では過去に禁止も…「ヒット1本1000円なら悪くない」の声
https://number.bunshun.jp/articles/-/852416?page=1


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:rcdLOIjJ0

芯の部分柔らかかったような


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:19BBY/Py0

ブラックキャノン使うで😁


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:gbEoPce50

スポ少で監督が買ってくれたやつみんなで使いまわしてたわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3HZ+LRYFM

少年軟式野球で規制する意味あんのかね


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:jetmQKDp0

ワイの頃は中2~3くらいが禁止やったはず


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:KCfsmMY60

少年野球で野球引退するならビヨンドマックスはありやけどな
高校野球まで目指すならあれは邪魔でしかないわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:trd0RaLN0

草野球グラウンドくらいならバット止めてもスタンドぶち込めるからな


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:/7q+Y8wd0

男は黙ってブイコングや


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:HEZOxiAGp

音が気持ち悪すぎる


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:aAGFeiYl0

小学生なんてボール飛んだ方が面白いんだから禁止するなや
そういう所やろ


154:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

>>16
ボールをゴルフボールに変えよう


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:c5RxotN/0

あんなのにガキのうちから慣れたら終わりだよ


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hwnE5OIj0

>>17
芯で捉えようとする癖はつきそう
ワイの少年野球チームにもあったけどワイが使っても芯で捉えられないから恩恵に預かった記憶がない


98:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5bS01fSD0

>>17
高校の金属打ちよりは良さそう


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Q1L0qg4sM

道具のドーピングで量産したホームランは楽しいか?


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:CoIw5n6Z0

あれは娯楽用や


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hwnE5OIj0

プロでも1人だけビヨンドありにしたら楽しそう
DH入れないならそれくらいやってもええやろ
小林のグロ打席をもう見たくない


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3pDPBtNM0

>>20
プロ野球に金属バット(旧タイプの音が五月蠅いやつ)解禁でええやろ


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:7yLHkfQD0

>>20
硬球をビヨンドで打って飛ぶんか?


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:7Z16rv9e0

統一球の出番やな



22:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:WzEtBLYl0

投手の負担減は大事やけど野球人口考えたら飛ぶバットのがおもろいから難しいよね


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:A3xhitG90

どさくさ紛れに中日disられてて草


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:PQBE4xl30

嫉妬や


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2EvLFAZjr

お遊びやしええやろ


27:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:zZPv/zot0

逆にビヨンドですら飛ばない奴は才能ない


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5bS01fSD0

木製つかえばよくね
軟式なら金属より飛ぶ


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:xG3qKn1IM

>>30
あのさぁ…破損するたびに買い換えられるわけないじゃん
もうちょっと考えてからレスしようよ、ねぇ!


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:MZEWQxN60

草野球用にしとくべきやな


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:DUUE3aw+0

たけーからな


35:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:V/hcl7mS0

4万円もしたっけ?


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4Tt0owy00

ワイ金持ち、ギガキング2を提げて草野球に参戦
チームの英雄扱いな模様


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:td/bP33x0

あれすぐ壊れる
チームのやつ2本くらい壊した


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:pbu1y3Vwa

ビヨンドは当てただけで外野超えたからビックリしたわ


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3pDPBtNM0

>>40
ボコッ…ギュイーン!
外野手は地獄やと聞く、音でわからんから


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:JWz481+v0

ほえー露骨に違うってことか
難しい時代だねえ


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:v2Ba4M0ma

ビヨンド借りて打席立ったら犠打のサイン出たわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:yitOBBB50

>>43
セカンドあたりにプッシュしたらオールセーフなるで


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Y9BaGoHo0

金属も反発下げろ


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hRTZNXhca

ボッ…(ホームラン)


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:1nzxuo8t0

ドラベースみたく3回限定とかにすればええやん




48:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:X8mYVan/0

15年前にはあったけどまだ現役なんやな


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:LrGRXyGX0

ビヨンドクソ重たくてまともに振れんかった奴がワイ


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:/7q+Y8wd0

ビヨンドって何年前からあるんや?
ワイが小学生してた15年前には部室に3、4本くらいは常備されてたわ


68:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:F2SCZu7sp

>>51
20年くらいあるで


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:JWcSTtkha

バースはキャンプのとき練習で金属バット使って気持ちよく打ってたって掛布が言っとったわそういうのも大事やろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3pDPBtNM0

>>52
実際、プロ選手かて
ラビット時代の打者はWBCでボッコボコに打ってて
成長期を加藤球で潰された野手はロクな成長できてない


251:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:u1VdhaTo0

>>52
ラソーダが相手チーム威嚇するのに日本製の飛ぶボールをバッティング練習で使ってたとか聞いたな


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:08uxYJAt0

重かったから使ってなかった


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:eKXdBkxB0

外野手泣かせよな
音の割に飛ぶ


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:wuQmQDg10

少年野球やってたときチームで持ってたけどあんまり感触が好きじゃなかった😅


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:5d0oAAvK0

詰まったなぁって当たりで柵越えるからなぁ


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:iaYOpL/T0

レガシー欲しいわ
あのバットは飛距離おかしいもん


63:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:bChyayDM0

初めて使ったとき衝撃的やったな


64:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:qdH/1ya20

カタリストやろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TElCwZO20

こういうバットは打球音があんま好きじゃないわ
もっと金属音か木の音聞きたい


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:ZULn0Zy70

お母ちゃんは悪くない
みんな貧乏が悪いんや


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:u0SrICRSr

ビヨンドで金属音鳴らすのがワイとワイのチームや


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6oGgxCkF0

音がキモいし高級品だから使ってた先輩皆から嫌われてたな


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:MyRIzIvA0

野球エアプなんやが材質でそんな変わるもんなんか


81:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3pDPBtNM0

>>76
ビヨンドはやばい



87:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TElCwZO20

>>76
軟式においてのビヨンドはガチで革命的だった


94:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:JNnObIoC0

>>76
エグいで
チートや


133:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:7UHcwF4x0

>>76
外野守ってて詰まったと思った当たりがめっちゃ伸びてきてビビるで


195:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:FyvNZfOh0

>>76
風船を手で叩くより風船ぶつけた方が遠くに飛ぶやろ?
そういうことや


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:KBW5aYGJ0

クーニンTVでオリックス杉本のレガシーのロングティー動画あったけどめっちゃ飛んでて凄かった


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Yubbuu0K0

ビヨンド使っても単打しか打てんかったわワイ
とにかく非力すぎた


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3DoM3/zu0

唐突に出てきた中日で草


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:VD6tzANp0

こいついつもいつも禁止と解禁繰り返してね?


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:O8tralRU0

なんでこのバットだと飛ぶんや?
ゴムでも内蔵してんのか?


107:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:JNnObIoC0

>>93
内蔵というか芯がラバー製や
アホみたいに飛んでいく


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:h65BWQ1HM

あんな芯のスポンジが数万もするのか
ボッタクリないかスポンジやぞ😡


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:oouG8Jcp0

チームで一本くらいならふつうに用意できる値段やん


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:vst25g54a

バッタービヨンドーーー!!!!
(外野下がる)


109:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:+kR5SagRM

>>100
バッター「カタリストやぞ訂正せえや」


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BfddAQ4n0

まあ何年続いた?10年とかか?
許可した意味もわからんかったけどな


103:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:O8tralRU0

コルクバット的な奴か


105:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:l1XIbitT0

非力なワイはビヨンドよりカーボンの方が好きやったわ


106:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2Mjt/hL10

このバット2、3日前に草野球で人気とか言ってテレビで取り上げられてなかった?


113:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:f5IY5lfHM

>>106
You Tubeで宣伝してたからな
なお


108:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2+xmof6r0

中日だけビヨマ解禁しろって事?



198:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

>>108
統一球やめてラビット導入したらええんやな


111:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:o4Ux/j790

バットなんてリサイクルショップで売ってる1000円ので十分だろ


114:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:MJd+0WG/0

古いビヨンドと新しいビヨンドでもだいぶ違った記憶


115:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Jtv45LlV0

ビヨンドってそんなに高かったのか
チームに1本しかなくて共有してたわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TRyXXF7Q0

ビヨンドバットが光るぜ~
それいけ〇〇~


120:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:QoiMKTp50

ゴルフの超高反発ドライバーみたいなもんやからな


124:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:p3yEPlmk0

ちょっと高いわな
ざらざら加工してボールがバットの上で滑らなくする
くらいならもうちょい安くできるんちゃうか?


125:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:cVBlLlCf0

打球が速すぎるわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:onqhVlBf0

そもそもなんでビヨンドOKになったんや
出始めの頃小学生ながらこんなんただのズルやんって思ったわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:/0zQRpeJa

ビヨンドで打席入ってバントのサイン出たときの絶望感よ


135:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:eO5LxYEb0

>>129
やっぱり難しいんか?


139:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hwnE5OIj0

>>129
バット交換せぇや


131:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TcxC7itu0

ビヨンド問題って10年前くらいからずっとやってなかったか
結局結論出てなかったんかい


288:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:k555mfrT0

>>131
そろそろ20年くらいやね


132:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:9+Ns702R0

セリーグのピッチャーだけ金属解禁してみたらどう?


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0ts40jfN0

ワイの小学生の頃に初めて発売されたんやけど
みんなビヨンド使うと途端にミートできなくなってたわ
結局振りなれてる自分のバットで打ったほうが結果出てた


143:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:onqhVlBf0

>>134
ヘッドが重いよな


137:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2Mjt/hL10

金属バットは硬すぎて軟式の球だと変形するから飛ばない
ところがビヨンドマックスは柔らかくして変形抑えるので金属より飛んでいく
だっけ?


149:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3pDPBtNM0

>>137
そういう理論やと言われてるな
正しいかどうかは知らん


197:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:lA/7S1rL0

>>137
多分その考えであってるはず



141:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:h/nrApZiH

守備に打球速度分かりやすくするために
インパクト強度に応じてビヨンドから音出るようにしてほしい


144:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:qdH/1ya20

ワイみたいなガチのパワーヒッターやとマルチホームランも一度や二度じゃなかったわ


158:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:nhV4AzGd0

>>144
デブそう


145:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:NZmphQOP0

中学の時ビヨンド規制されてカーボンの天下やったわ


147:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

もう既に禁止やなかったか?


148:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:AFl7XB/rr

少年野球でビヨンド個人で買うやつあんまおらんやろ
大抵はクラブとか部で数本持ってるイメージや


150:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:O8tralRU0

高校野球では禁止なんだろ
じゃあどうでもええ
小学生とか爺が使えば楽しいやん


151:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:XSF7ms3O0

ワイの頃はビヨンドどころかカーボン全般禁止やった


152:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:n8R0gTTI0

小学校の時チームにあったけど重かったからあんまり使わなかったな


153:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:KBW5aYGJ0

周りビヨンド持ってるやついなかったから結局普通に金属で打ってたわ
ビヨンドで打ってみたい


155:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3HZ+LRYFM

レガシーはアホ程飛ぶ、振り抜きやすいで大正義やからな
他のバット使うの考えられないわ


164:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:rWasXsWj0

ビヨンドはゴムじゃない部分の方が飛ぶって豪語する怖い先輩いたよな


185:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

>>164
金属バット使えば良いだけでは?


224:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:o54Xq4lK0

>>164
そういう先輩はカーボン愛用してたわ


166:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:p3yEPlmk0

軟式は球が潰れすぎて反発しない
→よっしゃバットも共凹みさせて反発稼いだろ
みたいな発想やろ
スイング遅い人には飛距離あんま関係ないんじゃね?
ぽpと引っかかりまくったゴロは減るけどね


167:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:RX5j6YKO0

まだ禁止されてなかったのか…(困惑)
草ですら暗黙のなんちゃらで誰も使ってなかったわ


168:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:kJ1RMXeGM

ボンって音するの草


172:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

アマチュアの軟式がガチると貧打線になるんやし取り入れたらええのにとは思うけど
それしたら今度はパワーバランスおかしくなるんかな?


174:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3yDrS2J90

一番厄介なのは打球音よな


250:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6KZ6mRnA0

>>174
さすがにもう慣れたわ



175:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6KZ6mRnA0

ビヨンドは打ち方変わるよな
他のバットは打つだけどビヨンドは乗せて運ぶ


176:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:qiC55tUk0

軟球ビヨンドと硬式金属どっちが飛ぶんや?


178:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TEdfYTGQa

筒香は投手目線なんだよな何故か


180:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4xgC6IZv0

中日のことマジで書かれてんのか…


181:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:n56DMfUn0

ビヨンドはショートの頭越えるライナー打てば全部ランニングホームランやし残当


182:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:S51N5dmG0

野球経験者結構いるんやな


183:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:m06bn2Cs0

研究室の球技大会でこっそり使うやついて草生えたわ


184:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:40QqjYYm0

結局M号球対応前と対応後の製品だと全然飛び方ちゃうんか?
もうだいぶ前やけど


187:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:32INilAz0

「ビヨンド入ります!」


188:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:RX5j6YKO0

グリップエンドが片側だけニョキって生えてるバットあるけどあれなに?
こないだスポーツ用品店で見た


200:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

>>188
斧の容量で強く振れるらしいで
グリップエンドギリギリで持つ奴やないとあんまり意味無い


276:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6KZ6mRnA0

>>188
レボルタイガーやろ?グリップはかなりいいぞ


189:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

カタリストも禁止しろ


191:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:8biZ8j/U0

プロも打線最下位のチームは金属バット使用OKにすればええやん


192:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:ztQ1+7duM

野球場の管理人だけど
まじビヨンド困る
野球場と普通の公園が近すぎて
ファールやホームランが子供の目の前に直撃するんや


193:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:F42bWsEo0

カタリストの方が好きやった


194:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:AFl7XB/rr

でも少年野球のビヨンドと高校野球の金属バットは規制された方がええわ


196:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TO2SoxdO0

ソフトボールやってたやつおる?ビヨンドでもあんま飛んでなかったぞ


199:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2V59vnbHM

投手と守備のレベルは上がりそうだけど


201:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:O8tralRU0

35年前はこんなのなかったぞ



203:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0/slybwu0

プロにビヨンド使ってみたらどれくらい飛ばすのか見てみたいわ


219:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

>>203
そういえば監督時代の落合が絶賛してたなあ
中日ガチで導入するか…


268:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:1ohtCLgd0

>>203
だからそれが記事の山﨑武司やろ


204:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:BBQWurmU0

ビヨンド重くてローリングスのハイパーマッハっての草野球で使ってる
ヒットは打てるが長打は無理やな


206:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:lKk0LPHma

少年野球の頃は長くて重くて苦手だったわ


207:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0/slybwu0

バシタカは、リアル野球盤でこれ使えば?


209:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0ts40jfN0

>>207
硬球ですよあれ


208:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:skfsTv0p0

ビヨンドは感触も音も嫌いだしパワーに自信ニキやったからプライドが邪魔して使わんかった


210:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3yDrS2J90

隣の強豪中学はビヨンド禁止されてたわ
なお県二位


213:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:tRhU1FIL0

見る度柔らかい部分が増えてる気がする


215:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:iaYOpL/T0

ワイ120キロ投手、ビヨンドおっさんに当てられただけで右中間に飛ばされ泣く


216:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0F/4unLG0

ワイが中学生のときに中止になったし中止になったの15年くらい前やな


217:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:0/3mo99y0

パワポケのよく飛ぶバットってこれのことやと思ってたわ



220:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:h65BWQ1HM

企業努力で2万円位にならへんか
子供が使うもんに4-5万は高いって


235:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:F2SCZu7sp

>>220
チームに1本ならまあええやろ


254:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

>>220
基本チームの備品使うから個人でバットは買わんでも大丈夫なんや
チームに一本とかならまあええやろ知らんけど


221:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

高校野球はラッキーゾーン設けて木製固定でええんやろ
竹バットとかで練習はするんやし
打つ側も飛ばなくなって面白くないかもしれんけど


222:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:FS53zwIA0

中学って軟式なんか?
わいの住んでるとこは謎の準硬式とかいう規格やったんやが


223:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6KZ6mRnA0

野手ばかりいわれてるけど投手も20年前のディンプル球廃止や数年前のM球導入でテコ入れいとるぞ
森木が中学で150出せたのもMVP球導入してからやろ


225:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:Pi7snaGl0

15年前から使ってたけど高級感あるバットやったから頻繁に使いづらくて他のバット使ってたわ



228:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:WdqoE5p70

石橋ってすごいよな
ワイやったらあの歳で当てられんわ
草野球でもそうおらんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:3yDrS2J90

ゼットのブラックキャノンええよ


232:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

当たった感じがすこやったから高校時代はスラッガー愛用してたわ


236:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:hyl64I0V0

マラソン選手にとってのナイキの厚底みたいなもんやな


284:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2Mjt/hL10

>>236
厚底シューズは厚底シューズに合わせた走り方にしなきゃいけなかったりで適応が大変で
それを嫌がって厚底にしない人もいるとか


238:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:zxByE6c1M

5万するバット勝手に使うアホがいるのホンマ腹立つ


242:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:/dfwv2ov0

片方のチームだけ使ってりゃ絶対空気悪くなるのにな


244:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:4FQwY0jm0

ぼく将、非力なのでカーボンバットを使う


245:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:rWiMIrDD0

全国大会では竹バット使え竹バット


253:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:TElCwZO20

>>245
腕への反動もあるからなぁ


246:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:UfIN1J1rM

記事みたらいきなり中日をディスってて草


248:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:r2+nKRov0

ワイはナイスハンター派やったわ


249:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:2+xmof6r0

シーズンHR69本ってよく考えると異常だな


252:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:6E/Ba6KC0

15年くらい前にリトルリーグで流行った変な飛ぶバット分かる奴おらん?
名前が思い出せへん


256:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:O8tralRU0

バッティングセンター用に買おうかな


257:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:J2Xt619wa

ビヨンドで打ってもなんか虚しいところがある
ゴムの反発力が高すぎて球の重さすらあんま感じない


272:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:JNnObIoC0

>>257
やっぱあのバット本来の金属音が良いんだよな
芯に当たったときにキレイに弾き返す感触が一番や


259:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:oSlzTg/M0

雑魚が増えそう
これ使わなきゃ打てないとか


260:なんJゴッドがお送りします2022/03/20(日)  ID:KBW5aYGJ0

金で飛距離を買う時代ってことよな
貧富の格差がえぐいわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647741726
未分類
なんJゴッド