1円玉を1000枚郵便局に持ち込んで両替をお願いした時の手数料www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:oAgtwt69r

1100円


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:GcmWKpTo0

100円得したな


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:gGY/ls360

ほなセルフレジに1000枚ぶち込んでくるわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:xN0CKOLir

もう1円いらんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:OXp9b8S00

全部預金すればええだけや


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:roVzO6AJr

>>5
預金でも手数料やで


11:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:bGlwy6oy0

>>5
預金するだけでも手数料取られるんやで


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:jz8cXay60

ホームレスなら1000円で引き取ってくれるぞ


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3VeroL3X0

はえー


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:TGoOeaSka

じゃあワイが手数料1010円でしてあげるよ


14:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Dx9lMKTL0

こんなんアルミとして売るしかないやん


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:plscKSjDa

賽銭箱行きがええよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:0+NomOSMr

両替屋さんやろかな


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:aoZDcTa/0

いやUFJのATMとかに通えばいいだけやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WUmLtAg8a

セブンにブッコメや


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:RjhbQGQia

邪魔だから赤字でもいいから両替したいわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:+MlyxfLUr

>>22
両替どころかむしろマイナスやで
両替行ったはずやのにお金払って小銭処分する事になる


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:TGoOeaSka

>>22
それ両替って言うんかな…


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:Rmp7o4sl0

去年クソほどATMに小銭入れまくってたわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:af2+beBN0

セルフレジほんま助かる


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:iIpfIwnq0

やっぱり時代はキャッシュレスよ
というか消費税が10%になったんやから物価はもっとキリが良くなるはずやろ



34:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vuSJQS7d0

百円玉貯金五百円玉貯金箱作ってたメーカー潰れるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:AfT5aHmk0

1円玉はゴミってこと?


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:wWelus2r0

小銭廃止でよくね


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:UVM1IRFsM

1円と5円廃止にしろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:DGInnFDmM

なにが郵政民営化で不便になることはないだよ嘘つき自民党が!
郵便の土曜配達停止に手数料上げ上げに料金値上げに窓口の時間短縮で不便になる一方じゃねえか!嘘ばっかりついてる自民は今すぐ解党しろ!


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:6Gb7g/tD0

俺はこれからも1円しか入れない
1円をバカにする神様なんていらない


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:6O/tWIhLr

1円単位ってもう要らなくね?


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:LrY7ZUM30

これ低額の手数料でヤミ両替商始めたら儲かるんじゃね


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:lklsYWCOr

>>44
集めた小銭どうすんの?


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:KwcFq3LA0

一円玉溶かして売ったほうが儲かるんやないかな?


49:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:o77/W36d0

ぐっさん「さっちゃん、1円玉を作るのに3円かかるって知ってる?」
さっちゃん&男の子「そうなの!?」
作るのにも両替にも金かかるってもういらないだろこの硬貨


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:dDh4OCt+0

少子化のせいで改悪になって行く世の中
一極集中が悪いんだなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vN9IoAsT0

小銭貯金しとるんやけどこれどう両替したら一番損しない?


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:15wkoa050

電子マネー使えば
小銭が余るようなこともない
現金つかってるやつはガイジ


81:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9Wy8R1kxM

>>58
仕事で出るから仕方がないわ


59:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:OHwxwR9X0

現金払いばかりして小銭溜めたツケじゃん
自業自得ってやつ
ブリブリ怒ってる奴なんなの?


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:o77/W36d0

必死でお小遣いためてツタヤに小銭ジャラジャラ持ってって6000円くらいのゲームソフト買ったことあったんだけど、
小銭数えるのに店員が15分くらいかかってて、
数え終えたあとに「もうこんなことしないで(怒)」って言われたことあったな
子供ながらに傷ついたわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:WouaEFDc0

もはや小銭を持ってること自体が「負債」となってる時代やね


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vN9IoAsT0

普段電子マネーでどうしても使えないとこだけ札を出すんや
んで出来た小銭は帰ったら全部空き缶に移しとる
貯まってきたところで手数料制度発足でたまらんで


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:ywTobo020

>>65
ワイもこれやから困るわ
皮肉なことにキャッシュレスやるようになってからやな小銭貯まるのわ



66:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:hBy+68IR0

近所のスーパーがセルフレジになったからそこで小銭消費してるわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:TomsubQi0

今後小銭はどうしたらええの🥺


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:3sOGwXk90

>>67
事業主でもなきゃ気にする必要なくね?
普段の支払いで端数払えば勝手に減るやろ


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9Wy8R1kxM

>>67
ワイはセルフレジに突っ込んで処理してる


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:OHwxwR9X0

>>67
スーパーのセルフレジ
競馬場


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:uheHXcqK0

小銭すら募金するという選択肢がないのがこの国なんだよな


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:15wkoa050

現金しか使えない店では買い物しない
これを徹底していけ
使えない店はつぶれればいい


77:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:zFl39VbM0

>>72
自動販売機で使えないから完全移行出来ない


74:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:q+RkbpEh0

郵政民営化した結果不便になってノルマ押しつけた挙句老人騙して保険契約させる詐欺企業になったンゴ


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:hTXZpAGm0

1の位廃止にしよう


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:YnJ85wCQ0

1円玉を1000枚とか普通に嫌がらせやろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:iBtHhPyg0

日本国民が望んだことだから


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:TomsubQi0

そうかセルフレジか


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:CkWU2lGop

手間なんて実際掛かってないんだから手数料取る方がおかしいやろ
法律で手数料禁止にしろや


89:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9Wy8R1kxM

>>83
小銭なんて非効率で手間かかるもんを使った罰やから仕方がない


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:eXhtZ/bsM

実際小銭ってほんま厄介よな
時々ある現金のみのとこでお釣りの小銭出てきたら家の瓶に入れて貯金してるけど両替が面倒くさすぎる
多分10万円分くらい小銭あるけどどうすりゃええかわからん


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9Wy8R1kxM

セルフレジでも30枚以上は入れるな😡って書かれてる所もあるよな


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:eXhtZ/bsM

>>86
コンビニのセルフレジで溜まってた小銭ぶち込みまくったらエラー出てレジ停止させたことあるわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:q03goaM00

>>86
釣銭機は預り金を釣り銭として再利用するんだが
釣り全準備が一杯になると別の袋に落とされるんだが
それすら一杯になることがままある


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:R9VuDqjM0

セルフの所でコツコツ使えばいいじゃん


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:FUz7MCck0

セルフレジで大量の小銭使えばええだけやん
頭使おうや


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:q03goaM00

>>88
大量に投入する奴が持ち込む小銭は
ゴミやクリップ混入してたり
スロコインや外国硬貨まで入ってることが多い


91:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:kShFgezd0

現金使わなくなったから小銭どうすればいいか悩むわ
手数料考えたら1円とかゴミに捨てた方がいいまであるし国がどうにかするべきや


104:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:eXhtZ/bsM

>>91
現金使うのやめたらほぼ使わない生活でもなんの問題もなく送れるのにな
ユニクロのレジ全部セルフレジ化みたいに強制的に現金使えないように施行すればええのに


94:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:6HTG6lWj0

金利低すぎるからやろじゃーない
金利上がったらまた無料に戻せよな


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:SNp1SrZ70

こういうのって消費者側の立場に立って考えると買い物のとき消費税とかいう手数料毎回払わなきゃアカンから、それと同額の商品は毎回万引きしても🙆‍♀という理論どうや?


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:rNJK4mJpa

募金の時も小銭入れたら負担らしいから
臓器移植募金には積極的に小銭入れるんやで


98:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:9Wy8R1kxM

ほんま今でも現金で支払う人多いもんな
ウーバーやっとるけど現金受けするほうが仕事受けれるしな


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:TTGsU8yJF

まだキャッシュレスにしてない情弱おるんか?


103:なんJゴッドがお送りします2022/03/18(金)  ID:vN9IoAsT0

>>100
むしろ現金払いなら小銭貯まらんやろ、普段から使うんだから




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647583817
未分類
なんJゴッド