【悲報】サイゼリア、あまりに安すぎる

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:uOUcPNR50

ワイ大食いデブがしんどくなるぐらい食っても1700円とかやったぞ
豪勢にドリンクバーも頼んだのに
マジでどうなってんだこの店


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:XqBHGEugM

うん


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:dD0ZUWZ1r

全然食ってないやん


17:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:uOUcPNR50

>>3
ドリアとカルボナーラと鶏肉ステーキ(ライス付き)やぞ

食ったあとぶっ倒れるかと思ったわ


4:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:ayLnyssh0

神やぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:UNHbMX2c0

バカ女は発狂する模様


6:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:W4fpgtlx0

ドリンクバーのコップ小さすぎ問題


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:H/CPdLU1r

日本人の食を支えてるよな


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:OPeeHi9aa

サイゼリヤ最高だわ



9:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:S/8PcA4dM

ほんまなら意を決して行くわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:NDsxGghI0

わかる
400円で飯が食える


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:ZnLv+97T0

エスカルゴ3品頼んでええか?


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:IB9uWXBLr

彡(゚ )(゚ )ファッ!?


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:uOUcPNR50

キャッシュレスも使えるようになったから近所にあったらマジで通いたいレベル


22:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:q/EOKMukr

あとは一人席作ってくれたら一生崇めるわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:WAiVItnM0

>>22
一人席けっこうあるやん


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:TmqLRF7yp

ワイン安い


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:oA5BMDUh0

食いもんだけだとちょっと安いくらいだけどワイン頼むとコスパ爆上がりする


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:5fHzu+910

日高屋とサイゼリヤだけは値上げしないで頑張ってほしい

牛丼屋とマクドナルドはもう…ね…



29:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:kSDOEQv7r

やっとワイの近所にサイゼができたンゴ


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:9QDSMfpH0

PayPay対応したら通うんやけどなぁ



31:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:TLPjjhuF0

ちょっと前に初めて行ったけどホンマ安かったなそら学生いっぱい居るわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:dTekjMmU0

ロシアショック来る前に豪遊したい


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:HlFz1cjlr

居酒屋代わりに使えるどころか上位互換まである


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:5fHzu+910

>>34
ワインとビールとストゼロだけあればまあまあ十分やな



35:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:TxEuvAu4M

トマトのカプレーゼ復活させろや


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:9zhCNG3+a

サイゼリヤなゴミガイジ


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:6nBzvkX00

この前行ったらめちゃくちゃメニューが減ってた
リゾット系とか全く無くなったんやな

コスパ維持のためにクオリティは下げず品数を減らしたのか


41:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:joYSecU4F

見せかけだけのデブで草


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:55Q4E3kI0

つけ麺屋で2kgくってもそんなんやけど同じこと言える?


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:UX6NwMLBa

チーズ多い方のミラノ風ドリア最高や



47:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:Uaji5f7oM

家系ラーメンなら650円でお腹いっぱい食えるで



48:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:UX6NwMLBa

>>47
不味いやんあれ


52:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:5qJju9H70

大学のとき、8人くらいで机の上いっぱいに頼んで食いまくったのに8000円も行ってなかってビビったわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:ay8tly1H0

ここまでサイゼリヤ指摘なし


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:AhaKTXPt0

サイベリアっていうカジュアルロシアンレストランはじめたいんやけど


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:9klKjT7M0

きのこピザなくなったのショックだわ



59:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:/WMAREOGa

シシケバブだっけ?羊の焼き鳥みたいなやつ美味い



61:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:RQKM1qYbp

肉系だと量少なくて案外ガストの方が安くついたりする



62:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:IdO1IG4m0

全体的に量が少なすぎね?
ごはんおかわり自由の定職チェーンのほうがコスパええわ


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:QIkf4d+H0

炭酸水無料だからな

ワイン頼んで割れ



67:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:h2eDFSyh0

たらこパスタ好き



68:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:h2eDFSyh0

イッチにマウント取ってるデブワラワラで草


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:iLcUjy2za

ラム食べたい


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:hAuah9Iq0

どこもサイゼみたいな値付けでいいんだよ
499円+税とかなんやねん
1円値上げくらい許すぞ


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:R/xo6ozY0

>>71
全部レンチンで出来るメニューだから実現出来てるだけで
そんなところばかりじゃないだろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:sh3Qtp3h0

こないだテイクアウトで買いに行ったら選べるもん少なすぎてビビったわ


74:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:h2eDFSyh0

>>72
そういうところ抑えてるから安いんやろな


77:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:uTovU1SH0

天井の天使見るだけでも満足できるよな


80:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:+KiVAdbka

酒飲まない場合はハンバーグステーキとたらこソースシシリー風

酒飲む場合は辛味チキンとカクテルサラダとシナモンフォッカチオ
どんなイメージ?


81:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:bqZKkK8Qa

辛味チキンのデカいやつ食った?
あれ美味しくないよな
普通のやつの方が圧倒的にうまい


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:OYkIIcp+0

自炊で勝てるから行かんくなった


87:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:ScFW/cop0

酒飲むんなら昼飲みガストやけど飯はサイゼ強いわ


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:Im2omPyh0

酒ってワインしかないんか?
ワインどれ飲めばええか分からん


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:Jd4yGQ6S0

オカンが言うにはティラミスがレンガぐらい硬いらしいねん



93:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:gwzd0x+oM

値上げとかいって数円上げたけど返って計算しやすくなってええわ
しれっとクレカ対応店増え出しとるから関係なくなったけど


96:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:F/Gor0o90

クレカ対応したってマジ?現金オンリーなとこが好きだったのに


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:h2eDFSyh0

>>96
謎すぎやろ草


97:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:ftjDSytWM

二郎の方がコスパいい


101:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:n4CwNux50

豆がうますぎる
あれもはや豆ちゃうやろ


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/15(火)  ID:Dna0mix20

別に安くはないよな
2品頼めば800円はするんやし




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647331798
未分類
なんJゴッド