市役所は土日も営業するべき

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aapexxBuM

平日は仕事で行けない人も多いから当然そうあるべき


2:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aapexxBuM

役人を甘やかすな


3:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:dg3Cn3gT0

もっといえば24時間営業してほしいよな


7:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:KA+LpYJ80

水土休みにするべきやな


8:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qGLTocSH0

まぁ銀行とかもそうだけど土日こそやってもらわないとな


9:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3J1oKaowr

郵便局とか銀行とかそういうの全部そうすべきや
平日行けるとかニートかジジババしかおらんやん


10:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:z2FxywiP0

住民票くらいは自販機でできるようにしろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MBGc+o920

>>10
マイナンバーカードですべて解決


19:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:FJ293t3pr

>>10
コンビニでとれるようになったやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qqhqzlVu0

>>10
コンビニでできるやん


29:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:DZDbrAS5a

>>10
マイナンバーカード持ってない非国民w
コンビニで取れるぞ


31:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:8P5jy6090

>>10
もしかしてマイナンバーお持ちでない?


12:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:JaPMsRfb0

土日開けて水金休みとかにするべき


13:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:6+QAhfzM0

交代制にすれば出来るよね
休出や割増はやるなよ?


15:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qqnaUXDt0

シフト制にしろよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:u80L5Jxi0

法律で決められているから無理


21:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:ihgmnm0z0

せめて土曜日ぐらいは開けてほしい
月曜日休みでいいからさ


23:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:72sr35V10

こんな考えにさせられる国
維持する必要なしや


24:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:jftItUCr0

予約制にしてはどうだろう


25:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:mNQsVR130

市役所と病院は行きたい時に限ってやってない


26:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MuqKleps0

銀行は法人からの収入が一番強いからしゃーない



27:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Gc7fJzjb0

それ解禁したら民間も土日なくなるぞ😣


34:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:6RLx0+3ua

>>27
ええやん別に土日に人が集中する方が暑苦しいわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:lZ6X4L0H0

>>27
みんな平日働いてるから公務員に土日働かせろってことやろ…


30:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:YThbKpz40

平日夕方〜夜間に働いてほしい
警察や消防も働いてるからできるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:6RLx0+3ua

>>30
そうそう深夜も働けよな


32:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

期限にうるせえくせにやたら休んでるよなこいつら


33:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:UGB2m0Cfa

月一で休日開庁日あるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

土日休むんなら
夜勤入れれよボケ


37:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:7T+HeMTf0

なんで彼らは土日に休んでるん?
おかしいとは思わないんか?


38:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:4NS0pwO70

役所は百歩譲ってしゃあないとしても銀行や郵便局は一般企業のくせに土日休んでんじゃねえよ


39:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:c+WnASaWa

なんでブラックに合わせなあかんねん


46:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:6RLx0+3ua

>>39
考えが古い


42:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

土日休むんなら平日夜勤入れろやボケ


43:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:lCHC/vAg0

平日役所行くと公務員とその家族らに
屈した気がする
自分たちは土日休んでるくせに


44:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Gt6cazhg0

21時まで開けろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:649umXZm0

土曜第一第三だか第二第四だかの午前中やってるけどこれ毎週やれよ、午前中だけでいいから


47:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qxbCGVMz0

平日に休みのある仕事いいよなぁ
釣りやってると土日混みすぎ


50:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:VqYGs8zir

君らそんなに役所に用事あるん?
基本的に行くことないわ


53:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:rq4/b0GJ0

24時間365日やったら雇用対策にもなるやろ


54:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:82DyBEDz0

でもそれ言い出したら手続きのために有休取りますとか言えなくなるぞ?



61:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aapexxBuM

>>54
有給取りたかったら私用で取ればええやん


55:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:7T+HeMTf0

せめて19時半までは開けるとかしないと
普通の人はいけないよね?


56:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MBGc+o920

役所が土日休み崩さないのは他の企業が土日休みだからや


57:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

法律が〜はもう通用しないよ?
なら変えろや


58:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:2C+sucig0

役所なんていかんやろ


62:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:WWboZ8r/0

平日休みっていうかシフト制にすれば良いだけだろ
雇用も増やせるし


65:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aapexxBuM

窓口の仕事なんてほとんど派遣なんやからどうとでもなるやろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:DP/1lrza0

税金から金もらってる以上休み無しで営業しろよ糞が


67:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:JUMaw4u+0

資格試験日曜じゃなくて土曜日にしてくれ


68:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:7ORIOTCcM

免許更新みたいに優良市民には日曜空けとけよ


72:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:48TUPaAlr

>>68
なんJ民が優良市民のわけないやろ


69:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:DfaOCCe7r

水日休みにしろよ
土曜はやれよ


70:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

あのさぁ…
医者ですら土曜日やってるぞ?
情けなくないんかこいつら?


71:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:51HsTYZm0

なんJ民ってモチベーションアップ会社のポスターに文句言うくせに
他人にはあのポスターの言うようなこと求めるよな


85:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3HiaySPK0

>>71
公務員アンチとかほんま頭の悪い底辺がやることやろ
ほんとうに社会人か疑うレベル


73:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:LA+ErhBya

市役所とか大変そうやな
国家公務員がええな


77:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:g1mn/0riM

>>73
コッパンは転勤が大変そうや


83:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MBGc+o920

>>73
結局窓口業務が一番楽やで
国家で楽なのは地方の法務局とかやし


74:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:LGjXKQ+70

有給使えばええやん、つか窓口かなんか知らんけど土曜やってるとこなかったか


75:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3HiaySPK0

人件費あがるけどいいのか?
あと休日あけてもくる人数少なすぎて無駄すぎる
公務員アンチはほんとに社会人なのか?



87:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Pt5EbMjfp

>>75
だからシフト制にしろよ


76:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:ZZvqRIcea

土日営業で月火休みとかにするだけでも全然違うのにな


92:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3HiaySPK0

>>76
市役所のメインの仕事は民間企業が相手なのに平日休めとかアホやろ


78:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:QH3xymbkM

確かに土曜の午前中くらいはやってもええと思うわ
職員も最小限の人数にすれば大した負担じゃないやろし


79:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Pt5EbMjfp

わかる
シフト制にして平日コアタイムで四日出勤させて、必ず土日のどっちかはでるようにしろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:9SUeDqhXM

地方公務員てガチ底辺職なのに一般人見下してるから嫌いやわ
この前役所行ったら鼻で笑われたし


84:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

自分らが公の僕ってわかって公務員なったんだろ?
なら世間に合わせろよいい加減


86:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:bWunxk5F0

民間は土日もやってるとこあるのに舐めすぎだよな


88:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:dc0MrMF+0

ガチでレスしてるやつの底辺感


89:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:+OzQQEE00

土曜はあるやろたまに


90:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qVZea94x0

ワイんとこ土日もやってたことあるけど来る人少なすぎてすぐ廃止になったわ


95:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

>>90
ほとんどの人に認知されてないだろ


91:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:wnF+BNA50

サービス業出しな


93:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:F7nAuBkv0

なんであんなに混むんや😡


98:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:mzFzZNIF0

土日だろうと真夜中だろうと電話したら必ず誰か出て本当に緊急案件なら実際に担当職員出勤→即日対応するという神企業やぞ


99:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:9Cz4VDBY0

月曜日休みでええから土曜日やってほしい


100:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:xIICsuAM0

これはガチで思うわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:1sF91H/f0

ワイの自治体は土日もやってる出張所みたいなのあるんだけど普通ないんか?


102:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:qXRsInZ00

公務員の働き方は労働者の理想や
それを壊したらおまいらの理想的な働き方は実現せえへんのやで


110:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aiSIHpfKM

>>102
無能のガイジが理想の働き方謳歌してるなんて許せんやろ



133:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Ie3S/goq0

>>102
理想が低すぎるやろ
なんで残業だらけの職場に憧れなきゃあかんねん


155:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:fKwRrVX20

>>102
理想っていうかレベルキャップみたいなもんやな


103:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:aiSIHpfKM

ワイの税金でこの無能共飼ってると思うと許せんわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

もしもの時に頼れないのが行政だわ
スクラップアンドスクラップ
全てをぶち壊せ


107:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:5XATpvR7M

金曜日は19時までやってるし第4日曜日も開いてるけど


109:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:cqYNN2FPM

マイナンバーカードも知らん奴が文句言ってんだもんな
そりゃ大変だわ


111:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3J1oKaowr

マイナンバーカードって家で作れる?


115:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MBGc+o920

>>111
今はスマホでいける


116:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:QLBrUdeJ0

>>111
アプリで簡単に作れる


122:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:mzFzZNIF0

>>111
家で作れるけど役所で作るのが一番簡単


112:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:U5+LARtT0

ネット社会やねんから365日オンライン対応せぇよ


113:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:l12fMWQu0

有給おとりなさい


118:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:z12GoWuT0

窓口対応なんて役所の仕事でいえばほんの一部やし法人相手の仕事が大半やしなあ


119:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Z5bDNqla0

役所のために休みとるのめんどくさい


120:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:H2eT4DxxM

窓口と民間企業相手にしてる部署別やろうしもっと柔軟に働き方帰るべきやないか


121:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:fKwRrVX20

市役所(市民課)


124:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:hBOwJldn0

ワオ4月から役所勤務、はじめて土日祝が休日の仕事になるのにそんな事言わないでクレメンス


146:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:2K1qYHkya

>>124
いやマジで役所は24時間勤務してくれ
働いてる人たちはいつ役所行く時間あるんですか?


127:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:/DC3qTTp0

分かる
てか24時間やれ
暇やろ


136:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:9Cz4VDBY0

>>127
暇やのに24時間やらせたらそんなけ人件費かかるやんけ



129:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:AYjLpwSW0

2~4月はどこも隔週で土曜日か日曜日やってるやろ?
まさかやってない自治体があるんか?夕張かよ


130:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3HiaySPK0

公務員アンチってまともに働いてるのか?
給料高すぎとかよく言うけど、20代だと年収300万円台やぞ?


131:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:hBE4q79X0

免許証の更新くらい土日にやらせろとは思うわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

言われたこともできねえか?
何やったらできんねんこいつら


135:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:+zRY6BE/0

電話お問い合わせ窓口(平日09:00~17:00)
これが一番無能
だいたい昼休み時間と16時以降激混みやし


145:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:dO7I+v8c0

>>135
民間動いてない時やれよな


137:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:lCHC/vAg0

まっ文句言うぐらいいいだろ
現実は有休とらざるを得ないし


138:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:pH1meG670

言うても市役所に行く用事ほとんどないやろ


139:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:PAX1k/9j0

自分がいけないならヨッメにお願いして行ってもらうのが普通じゃない?


141:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:hPnqUars0

有給使えばいいし何なら有給使わなくても
役所に用あるんで午後出社しますで普通通るだろ
どんだけブラックなの?


143:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:/jQPOWO10

友達の勤めてる役所手取り14万とか言ってたわ
公務員は定年前提なのがきつい


149:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:BKpRjzsI0

>>143
無能にしては貰いすぎやな


148:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:K8vS/cLHa

低所得者ほど公務員に自分の税金で~って言うけど実際はマイナスだから金持ちの税金で養ってもらっとること知らんのかな
本気で自分の税金で養っとるとか思ってたら無知すぎる


152:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:LA+ErhBya

ワイの兄医者やっとるが公務員とは比較にならん給料でワイの公務員試験へのモチベーション落ちるわ


159:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:4NS0pwO70

たかが役所ごときのために何で有給とらなあかんねん
有給は遊びに行くための取るもんやろ


165:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:9Cz4VDBY0

>>159
ほんこれ
なんで役所いくために有給とるねんと


171:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Rfo42yyCM

>>159
有給使えとか言ってる奴はせっかくの休日でもやることない暇人なんやろな


161:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

たかだかゴミ役所のためになんで有給支払わんといけんねん
ならおのれらが来いや?
それこそ等価交換や


172:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:NbrRF8CW0

>>161
と無職が仰っております


164:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Za0k10380

どの自治体も土曜日は出張所やってなかったか?



168:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:lZ6X4L0H0

銀行とか市役所とか金土か日月の休みにするべきやわ
そのくせ手数料ぼったくりやし


173:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:5hCpfeZa0

市役所ってマジでたらい回しにされるんやな
社会人なって手続きした時4箇所も回ってホンマ草だわ


192:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Rfo42yyCM

>>173
役人て評価もくそもないからほんとてきとうなんよな
面倒くさそうなやつはたらい回しにして誰かにババを引かせようとする魂胆みえみえ


176:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:J6pvAqb+0

土曜特別窓口とかあるけどなんで特別感出してんねん
普通にやれや


177:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:mzFzZNIF0

日常的に役所に用があるのは取引先の業者と税金滞納常連くらいやからな
普通の人は年に数回あるかどうかや有休とりゃ一発やろ


189:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:GDFT/PJ90

>>177
ホンマそれよ
んでかかる時間なんか大した事ないんやから残った時間は好きに使えばええのにな


180:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:a2xjJWIa0

公務員は国民のために24時間365日働き続けるべきだし、期末手当も全カットでええやろ


187:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Ah3w6pEK0

国のために働くって建前の公務員が、国民のために土日やらんのはどうかとは思う


191:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:AYjLpwSW0

自営業やから頻繁に役所いくわ
パソナの派遣社員とはもう顔馴染みやで☺


197:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:dc0MrMF+0

役所がどうこう以前に諸々の手続きするための時間を確保出来ないような奴が無能なんやで


205:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Ah3w6pEK0

>>197
まぁでも現実問題役所が空いてる時間に有給取れないような企業も世の中には存在するやろ
公務員が土日やればええだけやと思うで
大半のやつは平日昼間に役者なんかいけへんのやから


200:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Vuy3EX+O0

世間一般からしたら公務員とかサボってるのと同義やぞ
これが現実


202:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:NbrRF8CW0

>>200
でもお前無職じゃん


201:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:lideC+Ya0

平日2日休みにして土日空けろよとは思う
ジジイババアしかいけねぇじゃん


204:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:3HiaySPK0

有休も取れない無能だけどタイムイズマネー←笑うところか?


206:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:dL9s2lkG0

図書館も昔は土日休みだった
市役所もやればできるぞ


212:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:MBGc+o920

>>206
図書館は客のターゲットとやってることズレてたからな
役所は今の形態がターゲットとしてる客のニーズにあってるんや


213:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:Ah3w6pEK0

年に何回も行かんやろ
ってのはその通りやけど母数が多いんやから実際役所なんか朝イチで行ってもごった返しとるで
今のリソースで週7で国民のために働くべきやと思うで
なんで役所の手続きに貴重な時間を割かれなあかんねんって思うし


214:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:GDFT/PJ90

まあ確かになんJやってる時間は有意義やんなw


215:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:fIVazqmO0

ほんこれよ


216:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:GDFT/PJ90

今はコンビニで印鑑証明さえ出るからホンマ便利になったな


219:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:sk27B04h0

土日営業したところで土日休みのホワイトな連中が得するだけやん


220:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:KVEBuxQO0

お断り


221:なんJゴッドがお送りします2022/03/13(日)  ID:z12GoWuT0

住宅新築の補助金とか子育て支援の申請とか自分と家族の人生が掛かってる一大事やったら
普通は仕事くらい休んで役所に行こかってなるやろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647175971
未分類
なんJゴッド