ワウ、ドラゴンヘッドをたった今読了

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

なにも解決していないじゃないか(困惑)


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

伊豆までは面白かったよ


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PGW21yYf0

90年代だぞ、あきらめろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

90年代だってちゃんと終わってる漫画はあるだろ!多分!


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Keitm/4ld

ガキがあんなんどうにか出来るわけねーわ


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:jGCS4bNia

まぁ何かを解決する話ではないからな
あの世界で生き抜くサバイバル物やと思えば


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:8YXzLr43a

これ出てきた人間1000人くらいだよな
いくら何でもそんな訳ねーよな


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PtROk7/f0

>>9
1000人もおるか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:YbhBBfPYa

じゃけんさいとうたかをのサバイバル読みましょうね


13:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

>>10
さいとうたかをってだけで面白そうや


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:3WT4EScO0

>>10
あの死んだ女に読む度にイライラする


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

龍頭のあたりよくわからんかったわ
まさか東京ついてからが一番つまらんとは


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:cUHb4azOd

作者は物語畳む気なかったやろあれは


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:bNCWXTbfa

口紅で模様書いて発狂してたチーズ牛丼のとこがピーク



19:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

>>16
実際これやな


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:3tYsAlXFd

人間一人が世界救う事できるか?
無理やろ?


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:+z1m5r/M0

映画は神田沙也加出とったな…


22:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:KVqrbajA0

東京に辿り着くまでの話にしておけばよかったんや


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:WMIzxi2Z0

ノブオがシコってたあたりがピークやし


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Ich04AAP0

ガチで何も解決してないの草


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:sNAVKVL7r

望月峯太郎が休載作家の走りだよな
糞漫画しか描けんのに信者がやたら持ち上げてたイメージ



27:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:8YXzLr43a

>>26
ホラーってサブカルと親和性高いからな
信者つくりやすいわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

ヘリの運転手がサラッと死んでたのがワイの中で最後の盛り上がり
ちょっと悲しくなった
その後の流れは心動かなかったわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:3tYsAlXFd

この作者の描いた座敷女って単行本の怖さは異常


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:3WT4EScO0

>>29
足速いの草


30:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

これ系のパニックホラー?で綺麗に終わったのってあるんかな
アイアムアヒーローも酷かったしなぁ



35:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NbT2vjnT0

>>30
完璧な終わり方しとるのは漂流教室や

次点がサバイバル


44:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:WH3j3jJM0

>>30
モ ン キ ー ピ ー ク
きれいには終わったけど道中面白いかどうかは人による


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:NbT2vjnT0

次はサバイバル以外では楳図かずおの漂流教室でもええんやで


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:WH3j3jJM0

トンネル抜けてからがつまんなすぎる


36:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:eZjJ91i7M

最後のシーンって復興の光なんか溶岩で全滅してるのかどっちなんやろな


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:KVqrbajA0

>>36
あれは人の生活の光やろけど
ただ単に関東に富士山急の山できてますよの描写であって全滅か復興かの意味はないやろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:d3XSTlCgd

この手の話でいい終わり方ってどんなの?


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:GVJyt4hsa

ワイの中学の同級生が映画出とったわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:d3XSTlCgd

サバイバルってどんな終わり方だったっけ
家族と再会したんだったか


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:MCuRswm90

>>42
マッマとアッネは生きててあそこに住んでるでー
って言われて走って行くとこで終了
本当にまだ生きているかはわからん


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:kQX9t3wgr

壮大な海外ロケやってズッコケた映画
おまけに神田沙也加


50:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ZTVOqvm+0

オッサン達がJKを奪い合う漫画


52:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:WcRinclp0

望月峯太郎の最高傑作はお茶の間


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SrXlz3Efd

>>52
ヒット作の続編なんてやって上手く行ったパターンは珍しい気がする


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:dR1pWOFTd

>>52
ちいさこべえ ちゃうんか?
作者のフェチシズムを恥じることなく出してたね



64:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PGW21yYf0

>>52
お茶の間いいよな
14歳の時に読んだけど
今39歳で独身なんて思わなかったよ
そのこー


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:QegXPMtC0

>>52
バイクメ~ンに決まっとるやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:dRYtMOvQ0

誰か書き直しして欲しいわ
設定は最高


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:Sid20cVAM

もう一つ富士山出来るほどの大噴火を解決出来るわけないだろいい加減にしろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:ax92EAmcd

履いてるスニーカーとかちょうど今流行っててすこ


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

ヒット作の続編で一番面白いのはマキバオー

異論は認める


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:fNXtEcabd

ひぇ~どうなるんや→どうにもなりませんでした


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:sNAVKVL7r

座敷女だけだよな
ドラゴンヘッドも万祝も全部くっそおもんない


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:AsVNZ62X0

小学生の頃映画版観たけど子供ながらに糞映画だとおもった


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:UVc/XTV1d

冒頭の新幹線でテル君が読んでた渚にて
ワイも好きなんだけどああいうラストだったらどういう評価になってたかね


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:t93A0Rhn0

りゅうず


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:AbZuIlXYd

竜頭蛇尾とかいうこれ以上ない伏線回収


69:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:jqSQ/ghAF

読み初めのワクワク感はすごかったけど
それだけやったな


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:aJic99z0d

メガネが雑に死んでて草生える


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:xc+uh4OTa

最後ヘリで山見て終わりやっけ?


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:SFHJTe3mp

中盤っつーか東京入るまでは面白かったけどなぁ
最初だけって意見が多いんやな


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:AbZuIlXYd

この人の短編集はキチゲ発散してて割とおもろい


75:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PtROk7/f0

最後の日本が光ってるやつ
ワイは火山の光かと思ったけど他の人は復興した街の光と解釈した人もおってなるほどなぁと思ったわ
想像でいくらでも世界作れるってことなんやなと納得させたわ


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:PGW21yYf0

最高傑作は東京怪童だけどな


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:bTaVJxH2d

——100年後
とかいって再建してるのをみたかったんか?


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/16(水)  ID:XTcTo4M40

現実にあんな災害が起きたとしても、生存者は各地にもっと留まってるだろうな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644970470
未分類
なんJゴッド