【悲報】ワイ転職民、上司に退職拒否され咽び泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

「今の仕事どうするんだ?」
「残される先輩や後輩が可哀想だと思わないのか?」
「責任を果たさないお前は社会人失格だ」
「これは受け取れないもう一回考え直せ」
どうすりゃええんや😭


2:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:2OS/QIRNdSt.V

普通に押し通せばええんやで


5:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

>>2
受け取ってくれないものはどうしようもないやん


3:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4jvt1heraSt.V

ワイは今日出してきた🤪


4:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Df91uS5udSt.V

いや辞めろや


6:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:QGeEhLKx0St.V

それでも辞めろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:2OS/QIRNdSt.V

退職届出したん?
願いはだめやで


15:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

>>7
最初は願で合意がとれたあとに届ってYouTubeで見たんやが


8:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Ug9fwOHE0St.V

退職代行あるやんけ


26:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

>>8
あれほんまに使うやつおるんか?


9:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:oNSviJhJaSt.V

人事に直接出すか内容証明やろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:JsN2s7JFrSt.V

弁護士に相談


11:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:udI6czATrSt.V

かわいそうなことさせてることはどうなんだよ


12:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:yShLWTkh0St.V

こういうところで「そんなん無視して押し通せ」っての相談されたときの答えとしてはNG
そんなんできたらその場でやってるからや


17:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Df91uS5udSt.V

>>12

確かに


45:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:lQTL5+260St.V

>>12
ワイはやったで
相手がブチギレたけど
もちろんワイもブチギレた


101:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:q3reZlBs0St.V

>>12
頭よさそう


14:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:V2V7A/x/MSt.V

こたえでとるやん


16:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7U3ri1NF0St.V

人事部に相談 人事部ない会社なら…わからん!


24:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:PxxJmEkkdSt.V

>>16
そんな会社あるわけ無いやろ
無いよな?


28:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

>>16
人事的には人事に出すんじゃなくまず所属長に出せって言うぞ



18:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:AQSHZnuE0St.V

「今の仕事どうするんだ?(辞められるとワイが大変になるんや)」
「残される先輩や後輩が可哀想だと思わないのか?(辞められるとワイが大変になるんや)」
「責任を果たさないお前は社会人失格だ(辞められるとワイが大変になるんや)」
「これは受け取れないもう一回考え直せ(辞められるとワイが大変になるんや)」
これが現実


39:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

>>18
ワイは上司に全部仕事押し付けたわ
その結果上司が体潰して辞めたみたい
悪い事したわ(鼻ホジ-)


19:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wwNOREdY0St.V

関係ないやろ
上司はお前の人生の責任取らないくせに最低なやつや


20:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4jvt1heraSt.V

退職届出す時は録音しとけよ🤪


21:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xGjJ4S3F0St.V

退職もまともにできない会社ってどんなとこなの?


23:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xoO6NLwvpSt.V

スマホでボイレコしますって宣言して回してから退職しますって言え
1発OK


25:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

ワイも引き止められたけどもう先方にオッケー出してるんでって突っぱねったぞ
引き止めてくれるだけありがたいことやで


27:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

ちな有給休暇は40日残っとる😂


31:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xoO6NLwvpSt.V

>>27
きっちり消化したれ


29:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7U3ri1NF0St.V

明日会社行ったら上司も冷静になっててさっさと退職願書け!って逆ギレされるで 多分


32:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:1XGs+gu20St.V

シャ?


33:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:V2V7A/x/MSt.V

有給休暇まず使えよ
2ヶ月まず休んでからやろ


34:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:girN25wh0St.V

内定先断れば受け取ってくれるで🤗


35:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:fI2Eg+OOrSt.V

社長室乗り込んで出せよ


37:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:lQTL5+260St.V

責任なんてこの世にないで
スッパリ辞めよう


38:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:JsN2s7JFrSt.V

偉い奴に言いつけて上司の面目潰したれ


40:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:rCIIBMR4MSt.V

ちょうど今日読んだ何かの記事で労基に駆け込んだ上で書面で上司黙らしてたで


41:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

ちな6年目のワイですらサビ残80時間ぐらいしてるからワイがやめたらワイの3年目の後輩君多分死ぬわ
それだけが心残りや😞


158:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:665LYkVK0St.V

>>41
辞める時は他の人のこと考えたらあかんで
どうしても考えたいなら一緒にやめて次の会社に連れてったらどうや?


43:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:BHpFy0xnMSt.V

労基署に相談



44:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:QX0op0SBdSt.V

いや知らんけど
これで終わりだよね


46:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dmSjMmupdSt.V

先輩辞めてから誰か一人でも有給取ったら部に二人しかおらんのヤバすぎ


49:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:JuntRoWVMSt.V

>>46
みんなで有給合わせて旅行行こうや


47:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wjc7KLeM0St.V

退職拒否できる権利とか無いぞガイジか?


48:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xoO6NLwvpSt.V

ちなみに今からなら4月末日付でやめろ
有休消化しますが週に1回程度出勤しますので引き継ぎはその時に
これでいけ


53:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:qID7GqJm0St.V

上司(名指し)と仕事したくないので退職しますって通る?
通るんならやっときゃよかった


54:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wjc7KLeM0St.V

引き継ぎ(笑)とかも別に責任無いぞ


55:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

現職はむしろ何としてでも引き留めろよ・・・って人でも退職させてるわ
現場的には必要なんやから、せめてポーズくらい見せろやって思うが弊社は去るものは追わずの方針や


61:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Tt7CAdyErSt.V

>>55
無理に引き止めると労基にかけこまれるしね


56:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ys/FcNnM0St.V

ちゃんと辞めますって言わないとダメだぞ


58:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:KN5gFkQq0St.V

退職届は絶対に31日付けで出せよ
散々アドバイスされたのに30日付けで出したS級ガイジが世の中にはおるからな


65:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:6IkUj6FedSt.V

>>58
めいらくの逆なろう人生ほんますこ


71:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:FK+hgUac0St.V

>>58
これなんでや?
アホワイに教えてくれ


77:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:nts1s5VZMSt.V

>>58
なんでや?


59:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wZu5OI43aSt.V

次決めてから言えよそれなら拒否しないのに


66:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

>>59
次はもう決まっとるんや


60:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

明日もう一回上司と話すンゴねぇ
無理なら人事部行くわ


169:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7U3ri1NF0St.V

>>60
次決まってるんなら予定あるやろうし、ヘタに譲歩したらあかんで
可能ならしばらく休みたいとこやろ それ削ったりせんほうがいい
デッドラインを決めといて最初は余裕もった日から交渉や


62:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:unNdag680St.V

残される人が可愛そうってどういうことや?
そんなブラックならみんな逃げたほうが幸せやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:87lBYE+UdSt.V

>>62
明らかに業務過多の部署やからワイが抜けたらワイの仕事が先輩と後輩に振り分けられて死ぬ



63:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:0ktrDYNxaSt.V

退職代行サービスに頼め


68:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Tt7CAdyErSt.V

>>63
あんなのガイジが使うサービスだろ
普通に辞めることなんて簡単だし
殴られるような会社ならわかるけど


67:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:vptsYC2O0St.V

それポーズやで
マナー講師によると一度引き止めるがマナーや


70:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

ワイ明日退職代行サービス頼むけど質問ある?


73:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

前職はワイが〇〇さん辞めんでください!ってお願いする立場やった
人いなくなると困るのはワイやからな
何人かそれで引き止めたり引き伸ばしたりしたわ
で、ワイはあっさり辞めさせてもらったと


74:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:NVmIN0GK0St.V

どこの企業にも人事がいると思ってるあまちゃんがイキってて草


76:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Wmi7A2vv0St.V

すんません労基案件にしたくないので受け取って頂けますかでええよ


78:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:JilKKzRtpSt.V

退職願とか書く奴おるんやな口頭で辞めますって言って許可もらえたら退職届出せばええやろ
願いを書面にする必要あるか?


94:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:GAoOcBus0St.V

>>78
わいもそれやな
退職の初報は電話や


79:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ys/FcNnM0St.V

まあ普通は引き留められるよ


80:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

ちなみに引き継ぎはやれるだけやったけど引き継ぎ人材とソフトがないからブラックボックスや


82:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:pp1Li1GK0St.V

ワイは4か月も引き留められたが無理やり辞めたで
最後は出勤拒否ってやったわ


87:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:McdgCDDG0St.V

ワイの会社も辞めまくってるわ
賃上げしたらとどまるかもしれないのに経営がアホだから無理
ワイもそのうち消える


104:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

>>87
賃上げはあんま意味ないで
弊社もそれしたけどあんま変らんかったわ
それより人間関係よくすることのほうが大事


90:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:kkG0x1J+0St.V

3回辞めたけど全部時間かけて円満にしたわ
意味なかったけど気分の問題やな


138:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Cf5k/dDOaSt.V

>>90
わりと大事やろ
後味悪い辞め方だとその仕事そのものが苦い思い出になるだろうし


91:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Ur08k+aOMSt.V

根性ねえやつ雇ってもらったのに恩知らずやな
てめえみたいなのはさっさと辞めろ


92:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

人事が何もかも決めてると思うなよ
人事は配属とか教育、福利厚生関係をするだけであって
サポートをする役目ではないからな
弊社は退職願は管理職から貰うと決まってるから
本人から直接持ってきても受け取れへんで
あくまで退職の相談は所属長としてくれと言ってるし
まぁ実際辞めさせないという話は聞いたことないし
辞めます→あっそお疲れが弊社の社風や


93:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:zsqkFVa60St.V

退職って許可制じゃないやろ
労働者側が雇用者に退職の意思を通告したらもう退職確定やん


96:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:D0VoT/K50St.V

代行使え



99:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

明日と明後日は多分鬼電かかってくるやろうな
下手したら実家にも連絡してくるかもしれんし
最も最悪のケースは実家に乗り込んでくるか損害賠償請求されるかや


103:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:MVs4XwZ90St.V

もう辞める会社のことなんかどうでもええやろ
今後二度と会うことも無いのに
さっさと辞めたれ


107:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZBLdmTEvrSt.V

次が決まってるのに何をうじうじしとるんや


110:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

ガーディアンってとこはなんか塩対応やったな
絶対辞めさせれるけど他は知らんってスタンスやった


111:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:laZjPFff0St.V

上司を押し倒せ
分からせてやれ


112:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:WjAJQxaI0St.V

金で辞めるやつなんてすくねぇよハゲ


113:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:D0VoT/K50St.V

ちなみに労基にチクるのもええで


114:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xcxBBpsbaSt.V

次決まってないなら年度内有休フル消化と新年度有休フル消化しよう
ぜったい楽しい


115:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:GqMra9Ok0St.V

荷物だけうまく引き上げたら退職代行で会社行かずにやめられるぞ
一回使ってみたけどめっちゃ楽
自分で交渉してやめたときはなんだかんだ3ヶ月はひっぱられた


118:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Uf4AI7T40St.V

このネット社会の世の中で受け取って貰えないんですってなんJにいいに来る奴いねえよ
そんなガイジはどこ行っても働けねえし本気で嘘だろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

仕事やめられへんって奴多いんやな
2時間説得されただけのワイって無能やったんかな


127:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:diwuOrvVdSt.V

>>121
1時間罵倒されて泣かされたワイはどっちやろ


124:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:7U3ri1NF0St.V

サビ残80時間は流石に無理やな 今どきありえへん
明らかになんかおかしい 社長なんか上司なんか伝統なんかわからんけど


126:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:nts1s5VZMSt.V

ワイの会社は辞めるって言ってもええでって言われるだけやから辞めさせてくれへん会社があるとか信じられん


128:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:W3kpRHNzdSt.V

底辺職でも便利な駒は引き留められるからな
ワイのときも限界になってから説得してきたわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:wJB0utoe0St.V

退職届出して次の日から行かなきゃいいんじゃないのか?


134:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:I+pjZasU0St.V

>>132
さすがに即日退職は無理だろう・・


142:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ys/FcNnM0St.V

>>132
それはアウトじゃね


145:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZBLdmTEvrSt.V

>>132
法的には辞める2週間前に言わなあかんからな
かといってイッチの上司みたいなガイジは有給も認めなさそうやなぁ
本来は認めなあかんのやけど


135:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:5WqQx2Ll0St.V

こういう時のための退職代行やろ
面倒なことになりそうなら任せるのも一つの手や



140:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

普通の人なら有給使って二週間待てばええけどワイの場合は欠勤になると思うからビタ一文も入らんな


141:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:s/JskE0lMSt.V

たかが上司の権限があんねん


143:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:xp4k76XB0St.V

殺せばええやろ


144:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:k9qpnQF/HSt.V

辞めますって言って2日後には明日から有給使って締め日で終わりって言われたワイ要らなかったんだろうな


156:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:0ktrDYNxaSt.V

>>144
まともな会社だったんやろ
誰か一人が辞めたぐらいで回らなくなる会社は潰したほうがええ


151:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:P2/7sY2xpSt.V

労基いきますけど?でイチコロやろ あとは2週間耐えれば終わりや


153:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

思い返せばワイバイトに関してはどこも円満に辞めてないわ
店長に絶対嫌われるマンやったから
仲いい社員に退職の意向伝えて店長と顔合わさんようにして逃げるようにして辞めてるわ


154:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ys/FcNnM0St.V

退職代行なんてなんで使うのかわからんね
録音して絶対辞めますって言えば相手はどうしようもないのにっ


164:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:LU9qQTz80St.V

>>154
即日辞めたいんや
バイトでも最低二週間は出る必要あるやろ


166:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:thp0oVKmHSt.V

>>154
誰しもが辞めるって直接言えないからそんな商売があるんやろ
別に何ら不思議じゃない


171:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:0ktrDYNxaSt.V

>>154
そんなん強気に言えるぐらいの性格なら代行なんて使わんやろ
絶対認めんとか引き止められたりで辞められないお人好しの性格のやつはいっぱいおる


157:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:evTk8ySX0St.V

受け取るのを拒否ってことですか?労基に相談させていただきますね
ワイはこれ言ったら上司が一瞬で青ざめて受け取ってくれたで


159:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:zsqkFVa60St.V

バイトで退職代行使ってたらバイトリセマラできないじゃん


160:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:P2/7sY2xpSt.V

有給拒否って出来るんか?


163:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:ZBLdmTEvrSt.V

>>160
できないで
時季変更権はよっぽどでないと行使できん


168:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:I+pjZasU0St.V

>>160
時期の変更はできる
拒否はできない
辞める人は時期の変更もできない
変更する日にはもう辞めてるから


176:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:dqq8B99u0St.V

>>160
出来ないことなってるけど出来ないわけではない
有給処理されるくらいなら明日から来なくてええってのは前職の社長の口癖やった
それでも有給消化する奴がいれば朝礼でこんな奴がいたぞ!って社長が給料泥棒め!ってブチ切れてたわ


161:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:qa7/S5sm0St.V

今日上司ぶん殴りそうになったわ
はよどっか異動してくれんかな


162:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:qUgSL7jd0St.V

退職代行使う意味分からん
自分の都合で上から目線で辞められるんやから、金払ってあんな楽しいこと渡す意味分からん


165:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:VfzV4Gbg0St.V

クソワロタwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ働いたら負けだわ


167:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:eYcfJZ5m0St.V

そもそも残された人が可哀想だろうと、今目の前にいる部下が辞めたいぐらい不満持ってることに気が付かない時点で知ったこっちゃないよな


177:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Jvae5PliMSt.V

無断欠勤したらよくね?
なんでわざわざいくの?


178:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:4tb8DzdrdSt.V

バイト風情で退職代行とか草
なんの責任もないやろお前ら


181:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:gi+aoX8e0St.V

だから転職してきたやつてだめなんだよ
辞めグセついてるから


182:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:Uyubn475dSt.V

更に上に出せ
課長に弾かれたら部長に出せ
最悪社長室まで行って出せ
どうせ辞めるとこなんだから面子なんて潰したれや


184:なんJゴッドがお送りします2022/02/14(月)  ID:JOhNLawg0St.V

次の仕事決まってから部長が出てきて引き留めしてくんのアホちゃうかな
20代そこそこの若手がなんとなく辞めたい言うてるんちゃうぞ
結婚して子供もおって住宅ローンも抱えたアラフォーが次の仕事決まってから辞める言うてるのにそこからなんとかできると思ってる総務や部長とはマジアホちゃうか
以前からうちの部署みんな転職活動してるって言うてるのにそこまで何もしなかったくせに




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644840843
未分類
なんJゴッド