二千円分も月に映画観るか…?
2:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:UfLsk1Wo00202
気づいちゃったねえ
3:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:T9nGaoVI00202
ネトフリたけーよな
4:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hDo+gGcua0202
なんか、こういう損得考えられる人減ったよな
5:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:0GX7sb7400202
みないな
7:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:osd9cqij00202
でもアマプラなら500円だよ?
8:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:NL6gqk6I00202
>>7
ワイもこれや
9:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hDo+gGcua0202
>>7
500円も月に映画観るか…?
10:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:tBDsCsu5d0202
手間がね…
11:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:D41XSg+m00202
借りたDVDをパソコンに取り込んで
みんなで共有するソフトを作ったらどうやろ?!
12:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:XvMHpuui00202
TSUTAYAも撤退するしGEOも終わりそう
262:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:WiBfQBLcd0202
>>12
ほんとにこれ信じてるのおるんやな
新潟と東北ぐらいやぞ
13:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:sD/kmy2BM0202
手間
ガソリン代
が惜しくないなら
14:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:54Ic79EXd0202
DVDってどうやって借りるんや
15:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:M/1A/BvXd0202
海外ドラマとかアニメとか見るっていうかもうなんとなく流してるだけってのが多いな
16:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:5dw5pDsS00202
一番高いプランやん
大体の人はベーシックかスタンダードやろ
17:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:aXkw9aTd00202
みたいもん溜まったなぁってときに
一ヶ月だけ入ってまとまって見てるわ
F1のドキュメンタリーとかそういうの
19:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ZkZwBJr/M0202
新作のドラマとかアニメはGEOじゃ見れんやん
20:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:s7vW8gXI00202
ネトフリそんなするのか
アマプラでええやん
21:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hDo+gGcua0202
トータルで考えたら損みたいなサービス大杉るわ
23:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:CPJfBr8OM0202
U-NEXT(H-NEXT)なら見るんだよなぁ
51:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:s7vW8gXI00202
>>23
操作めんどくて一番見ないんだよなぁ
97:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:IS54Fc4sM0202
>>23
豊富だけど操作感だけマジで悪すぎだわ
検索まともにしろや
24:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:C7g/0zGqa0202
ネトフリ高杉
足元みやがって
26:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:theGbKFe00202
借りに行く時間が無駄
28:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:KOVdllYa00202
移動がだるい
29:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:D41XSg+m00202
8TBHDD1万3000円やで
30:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:cBKad33Rr0202
トルコ人になれ
31:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ru8O0AjX00202
アカ共有すれば無料やん
32:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VBpwdHnEr0202
実際毎月加入してるの無駄よな
33:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:AaWTNplaM0202
ステイホーム
新作
オリジナル
34:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:nt3v8DWi00202
返すのが面倒臭いんよ
35:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:EDUwANSx00202
人による
36:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:jy6eFAK300202
どうしても見たいときはオンラインのレンタルでええやろってなる
37:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:NL6gqk6I00202
ネットで完結するからええんやぞ
38:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:e6fNaHGt00202
これほんま思うわ
アマプラ500円すら高い
健常者が月に5本も映画見るか?
63:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:EluJbiL+00202
>>38
それはたん乗るケチやろ
39:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:bo+4kOn100202
一覧から選んで見るってのが苦手な俺はあちこちお試しするものの契約には至らない
55:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:FnhFbE2Mp0202
>>39
めちゃわかる
41:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:K3m8T7Nud0202
多少の運動もかねて歩いて20分のGEOに行って見たいDVD7泊のやつ借りて一週間以内に返すっての始めたわ
手間とか言うけどこれくらい動けないと将来足腰弱い老人になるしな
42:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:3yn+UIqeM0202
アニオタならネトフリ+dアニメだよなあ?
44:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:GgbVmSTPa0202
この寒い中GEO行ったり来たりだるくね
45:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:XS9LQSGva0202
尼プラがコスパ良すぎるんよ
46:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:vMi8yAj200202
ドラマアニメ一気するやん
47:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:TVMuvcyI00202
イカゲームないやん
48:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:w+zWTFyp00202
ネトフリが人気な理由を何一つ理解してなくて草
50:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qHT0xgqZ00202
これはイッチが正しい
52:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:spSIcjg600202
DVDレンタルコーナーに居るやつ、笑われてるよ
53:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:J/HPtOhN00202
アベマでも見てればええやろ
54:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:lQfzukrEd0202
貸し借りに出向く手間分のコストやろ
57:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:AaWTNplaM0202
そもそもレンタル店が瀕死で店舗ねぇわ
58:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ZnBM9bdK00202
アマプラ有能やわ
61:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:zexED2zu00202
映像データを店舗で管理する意味ないでしょ
土地も電気も人件費も全部無駄だわ
環境団体のエコパンチで必要のない小売りは消えて欲しい
62:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VTat1Xjn00202
wowowがこの先生きのこるには
64:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:fL+f/YVfa0202
店行った方がええ発見もあるしな
徒歩圏内なら
86:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:5dw5pDsS00202
>>64
ネトフリで適当に見漁ってる方が良い作品見つけやすいやろ
借りる手間と返す手間の時間全て省略できるんやぞ
65:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VzvS5Fic00202
なんで映画限定?
66:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:OHiMLH0BM0202
アマプラ解約してきた
69:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Mc79pS7Y00202
配信レンタル100円なん?
70:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ZnBM9bdK00202
胡座掻いてたWOWOWの無能さが目立つ
72:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ljp2qMCi00202
映画好きの人以外はそうたくさん見ないわなぁ
73:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Jd6mQEhp00202
イカゲーム観るのにネトフリ契約したけど作品数めっちゃ少ない
アマプラの方が無料動画本数多いわ
目ぼしいオリジナル見終わったら撤退やなこれ
111:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:5dw5pDsS00202
>>73
いやアマプラってすぐ消える作品ばかりやろ
74:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qRL/m78g00202
IDに0202ってあるけどなんか特別な日やっけ?
ただのゾロ目ってだけ?
75:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:jsavsAqD00202
いや違法視聴か割れよ…
76:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:YC/1Ce9G00202
もはやDVDの出し入れがめんどいやろ
77:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:k1wz0Lc8M0202
ネトフリ作品見ない奴は絶対損する
78:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:w+zWTFyp00202
すまんGEOで借りれるような作品ならアマプラかYoutubeで見れるよね?
79:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:BK/OT7wR00202
返すのがめんどい
借りるのもめんどい
4kレンタルできない
コロナでレンタルのために外出とかありえへん
80:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:QMkQbwYPd0202
GEOにいくのが無理や
81:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:/ARTAcxvM0202
Netflixベーシックプランおじさんって惨めだよな
話題の作品を観て流行についていきたいのにSD画質で我慢
挙げ句の果てにスマホだからSD画質で十分とかほざく
テレビじゃなくてスマホで観てるとこも惨め
96:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:nt3v8DWi00202
>>81
テレビだけどSD画質でも不満ないぞ
82:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:E1QNRdX500202
見たい映画にyoutubeやamazonでレンタルするのが一番ええわ
ドラマとか見たいならネットフリックスやけど
83:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:JerF3rsQ00202
500円に元って生活保護者かよ
84:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:AaWTNplaM0202
ドラマとか映画をガンガン試し見してガンガン捨てていけるのもええわ
85:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:TZJrhA6D00202
hulu派やけどたしかに1000円分も使ってない気がするわ
でもいちいち店いって手垢だらけよディスク借りて返しに来るのは面倒すぎるわ
geo久々にいったら中古流しがメインじゃんもう
87:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:/GGj7rpLM0202
ケニア垢ならタダやで
88:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:BfgeQTWHa0202
アマプラだけで足りるやろ
89:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:RdZnCKrx00202
いいこと考えた
価格分映画やドラマやアニメ観ないやつはサービスに加入しなきゃいいし
価格分映画やドラマやアニメ観るやつはサービス加入すればいいんじゃね?
90:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ru8O0AjX00202
アマプラの動画見放題はあくまでおまけのコンテンツやしネトフリとはまた別もんやろ
91:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VJWD1UBrr0202
Netflixってあのボリュームで月1480円とか頭おかしいんだよなあ
4K観ようとすると1980円にランクアップせな無理や言うてくるし
94:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:rRnKJ6KT00202
映画だけだとレンタルの方が安そうだけどアニメドラマ含めたら断然安いわ
98:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:RF47UTsjd0202
垢共有できるからもっと安いぞ
99:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xM+EKCgG00202
中国人とファミリーになれば400円やぞ
101:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:J/HPtOhN00202
あとギャオでも見てお茶を濁せ
104:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:AAanNZgH00202
ネトフリは高くて加入できない
オリジナルの評価が高いから気にはなってるんだが
105:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ggaEmguid0202
109:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:khZsrSCQ00202
もう10年以上借りてないな
今の料金いくらなんやろ
124:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hDo+gGcua0202
>>109
ワイの近所のは80円や
110:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:HP5ONFyo00202
たしかに運動にもなるし
112:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Ny7GT5rJd0202
GEOとかもう数少ねえだろ
113:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:37BKmuj2d0202
友達いないガイジか?
ネトフリU-NEXTそのまま借りてるわ👍
114:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:fCcizAZ500202
ネトフリって映画しかないの?
121:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:6pRjSoZop0202
>>114
ドラマもアニメもある
116:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:jaw8iselM0202
ネトフリは価格釣り上げすぎて終わった
118:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:LNlTLcjY00202
ゲオがオンラインレンタル始めればええねん
観たいやつに一本100円払う形で
161:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:+tcwq2kH00202
>>118
ゲオチャンネルとかいうのやってるやん
119:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:iDJ57U1rd0202
普通4世帯とシェアして1/4の値段でみるよね
126:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:/ARTAcxvM0202
クソトッモ「アカウント共有させてくんね?」
こういうガイジたまにおるよな
147:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ggaEmguid0202
>>126
ええやん別に
何があかんの?
155:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:IS54Fc4sM0202
>>126
タダだし別に損しないやん
127:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:gPM0QJ2wd0202
ベーシックプランをガビガビSD煽りしてたら視力検査の紙貼ってきた両目2.0のガイジにレスバ負けたわ
132:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qRL/m78g00202
>>127
楽しそうで草
128:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:3WGy1TAdd0202
イカゲームが大人気らしいけど
それだけNetflixに入ってる奴が居てるって事なんよな
129:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:9dldk97200202
新作レンタルは1枚あたり3日で300円くらいやろ?
そんなん通るかよ
133:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xSg9xD0000202
ゲオはスマホで見れねーじゃん
利便性無視したバカw
136:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:RdZnCKrx00202
「休みのたびに観る」
っていうけど今どきの人間の「休み」って
移動時間の数分とか昼休みの数分とかやろ
その空いた時間にささっと続き見れるのがスマホやし
137:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:XW4ci3hur0202
Netflixオリジナル以外の作品は全部AmazonにあるからAmazonでええわ
Amazonなら4Kで観れて月500円やし
そもそもNetflixのオリジナルに魅力感じない
138:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:UPpVEnlMM0202
ネトフリはたまに入るのがちょうどいい
140:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:EluJbiL+00202
トータルで考えてないから高く感じるんやで
141:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:jo4jbXPm00202
借りに行くのが面倒
探すのも面倒
返すのも面倒
142:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:DkCzUYvd00202
アマプラで全て解決するという事実
144:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:powuGS5cr0202
ネットで借りて自宅に届くポストで返却の精神
151:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Mc79pS7Y00202
>>144
これが面倒くさいんやわ
146:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:4+TqcY6q00202
アマプラが最強すぎてね
148:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:8srmZSCfr0202
ネトフリってdocomoとかソフバンの抱き合わせ商法で会員数爆増したんよな
見もしないのに契約続けてる奴多そう
149:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:6XTwk/l0r0202
ゲオじゃバチャラー見れないじゃん
152:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:cHKdo5Ce00202
何がトータルなのか意味分からんのやが
153:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qRL/m78g00202
まぁでも「返却前に見なきゃ!」って縛り無いとどんどん見るの先延ばしにしちゃうよね
156:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:e6fNaHGt00202
子供にディズニー作品見せまくるとかポリコレマンに育ちそう
176:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:gPM0QJ2wd0202
>>156
なんも問題ないわな
なんJでポリコレポリコレバカにしてたミラベルの曲がアナ雪とアラジン抜いてるしこれからはそうなっていくだけや
158:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:s6dgeAzo00202
アマプラで世界名作劇場みられるから毎晩が楽しみになった
159:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:aTUZjFzpd0202
TSUTAYAとかGEOちょいちょい潰れてるわ
170:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:YwSSd/78a0202
>>159
ホンマにちょいちょいか?
162:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xlXkyq2GM0202
アマプラでいいかな
163:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:HR2r2oVjr0202
SD画質のベーシックプランで980円は高すぎやろwwww
300円が妥当やん
今時SD画質てwwwwwwww
165:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qPylho+cH0202
今年入ってからアマプラ契約
お試し期間ですでに映画30本のワイが来たぞ
166:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:powuGS5cr0202
ワーナー「TSUTAYA限定なのでGEOにはありませ~ん!」
や独糞
167:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Vff5bqmQ00202
ネトフリの面白いやつ教えてくれや
230:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:w+zWTFyp00202
>>167
DARK
168:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:gEs5Y8e8r0202
アマプラはUIがクソ
171:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:fL+f/YVfa0202
なんていうかわからんけど
見放題だとひとつひとつの価値が下がって大切に見られんというか
適当に見て飽きたら次から次へみたいな
店で借りると裏表紙みたり色々厳選して借りてきたからには最後までみるやん
178:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:cmSnbSvdd0202
>>171
そこまでこだわるなら買えよw
172:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:fTDbda4j00202
宅配無料におまけでプライムビデオがついてくるって考えたらアマプラやな
173:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:rnZo4TWZ00202
普通GEOでジャケ見てネトフリにあるかどうか確認するよね
174:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:d2Cgcw7+00202
映画じゃなくて何シーズンもあるドラマが見たい時、TSUTATAとかGEOでも高いのよ
175:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hieZ7e+100202
自炊とコンビニみたいな関係性なんやからそら割高よ
面倒くささを金で解消するんや
183:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:YS8V+Y9f00202
>>175
その例えはおかしい
コンビニ飯はゲロマズだけど映画はどっちで見ても一緒じゃん
177:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VTat1Xjn00202
近所のTSUTAYAがレンタルコーナーどんどん縮小させてる
185:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Vff5bqmQ00202
>>177
なに売ってるんや?本か?
179:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qen/a2RH00202
TSUTAYAはTポイントも終わりかけてるしレンタルも終わりかけてるしどうするんかな
GEOも同じやけどまだDLsite持ってる分デジタルに対応できとるわ
180:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:w+zWTFyp00202
ディズニー+は子供向けなのにクレカないと入れないんだな
205:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:lZ5XbcuR00202
>>180
どんな決済手段だろうが子供が保護者の同意なしに契約出来ないんだから
保護者に代理でやらせるのが楽やろ
181:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:ADf596Ihr0202
アマプラで困ってないわ そこそこ話題の新作映画を先行配信してくれるしアニメも放送日翌日には上がってるし助かってる
アマプラオリジナルドラマとかバラエティーも何気に有能やしな
有田プロレスもっとやってくれや
182:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:BfgeQTWHa0202
観るときは1ヶ月で100話ぐらい観るけど観ないときは数ヶ月まったく観ない
だから入会退会繰り返してるわ
184:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:T9dzQfX/00202
ツタヤも本や雑貨に舵切っとるな
186:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:HP5ONFyo00202
店をぶらぶらしてたら見たくなるものっていうのもあるしね
187:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:VDiwRAWGr0202
Gyaoは無料だよ
188:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:2ILl94WUp0202
ベーシックプランで最低月に10本は観るし
出先で観られて貸し借りの手間がないっていう利便性考えたらわいは完全に元が取れてるわ
189:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:6G9onO4CM0202
もう映画見るって行為が非生産的なんだよな
200:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:T9dzQfX/00202
>>189
余暇や趣味の時間ってそういうもんやろ
203:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:YS8V+Y9f00202
>>189
なんJは生産的か?
214:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:YwSSd/78a0202
>>189
もうそれ言い出したら世の中の趣味ほとんど全否定することになるやろ
225:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xweKlYJt00202
>>189
全ての趣味がそんなもんやろ
趣味なんて楽しいからやるもんであって生産性は必ずしも付随しないわ
191:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Xdd9muQQ00202
結局見るまでが面白いからな
GEOで選んでなにも借りずに帰ってくるのが一番コスパいい
209:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:EDUwANSx00202
>>191
完全に無駄足やけどちょっと分かるわ
227:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hieZ7e+100202
>>191
古本屋とか楽しいよな
もう気軽に行けなくなっちゃったし店もなくなってきたけど
192:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:GDRsPzN900202
手間と時間が無料だと思ってるクチか
193:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:gd+qcyt0d0202
近所のTUTAYAもGEOも全滅したから
交通費考えるとトータルで安い
195:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:/4c7SayP00202
大体ネトフリ以外にも娯楽が山ほどあるから
延々と値上げ路線はほんまありえないわ
経営陣は何であんな強気なんやろ
242:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:2ILl94WUp0202
>>195
そら他の娯楽よりネトフリの方がいいっていう層もいるからやろ
196:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:CWxpikVK00202
2000円もするんか高過ぎやろ
198:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:vK4sXA8B00202
海外ドラマ見るなら余裕で元取れる
199:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xweKlYJt00202
借りに行って返す手間がめんどい
201:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:tSz+1J2cd0202
一昔前の海外ドラマ → 1S 22~23話
大体1枚2話ずつやから、1S見るのに1100円とか出してたと思うと普通に頭おかしいわ
202:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:z2JlWqG000202
tsutaya閉店しまくってんだな
204:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:bOTfwa6200202
家族でアカウント共有するから安いぞ
ちなワイが全額払ってる
270:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:qRL/m78g00202
>>204
ワイも
楽しんでるようだから安いもんだわ
206:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:23nLIoGT00202
もうレンタルビデオはオワコンなんだよ
ツタヤも本に力入れてる
208:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:hieZ7e+100202
アマプラネトフリはよう聞くけど、GyaOとかU-NEXTってどういうメリットがあんのか全然わからへんな
dアニメは名前からしてアニメ特化なんやろなってのはわかるけど
237:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:OBgEJSDOd0202
>>208
U-NEXTは漫画も読める
241:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:IS54Fc4sM0202
>>208
U-NEXTはマイナー映画古い映画は他より多いで
255:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:N4CLZGzX00202
>>208
GyaOは登録しなくても見れるし無料やからネトフリとかとちょっと違う
210:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Ww/2lfvw00202
2000円もするのか
212:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:uNBIqbsuM0202
選ぶ時間を考えると本当に見たいのをレンタルした方がマシってのはある
見切れないほどあるのは事実だけど見たいやつなんてほぼ見尽くしてるんだよな
216:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:mew80zdLd0202
ストリーミングで通勤する時見てるから割と見てるわ
219:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:Me1XUh6J00202
アニメとかドラマはtverやアベマで1週間無料で配信してるし、俺も確かに損しかない気がしてきた、全然見てないわ
221:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:5FYyrcAc00202
名作の円盤は撮影秘話や監督・俳優や影響受けた人物のインタビューが特典にあったりして侮れない
223:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:3ioBkl5500202
むしろトータルで考えたら借りに行く返しに行く手間があるから負けるんじゃね
233:なんJゴッドがお送りします2022/02/02(水) ID:xweKlYJt00202
>>223
ガソリン代今高いしなぁ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643758063