福本「24個で盗塁王は笑うわ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

https://news.yahoo.co.jp/articles/7b7a5aa5f23ee23f35de975157fc80434507049e
一理ある


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tDg0ewund

クイックもなかった時代の雑魚は黙ってろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>2
それでも122試合で100個以上は凄いやろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0dwpnvw2d

>>2
これはこれは…w


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Uml9i5dt0

>>2
一理ある


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:JD+v/OuK0

>>2
作らせたんだよなあ


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:X2GASdii0

>>2
これ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

鈴木がムクムクしてそう


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:pNxWw94I0

ぬるま湯時代やん


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

サンキューもっさん


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:YAJl3wYid

実際周東が1ヶ月でそれくらい盗塁してへんかったっけ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2KOGUB9ir

しかも四人同時受賞
一番成功率高かった和田でいいよね


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>8
該当者なしでええわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1NODFbXL0

>>8
自分で出塁してから言え


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:PB+ioqhca

>>8
いやその理論はおかしいやん


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

史上最低の盗塁王藤村より少ないんやぞ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9OCyrFkR0

でも金玉が24個あるってなったらすごいよな


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6D2hB3Nq0

福本さんの悪口言う奴は許さんからな


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Dpbm6NbL0

>>12
関西人の鑑
もっさんは神めちゃくちゃホームラン打ってるのも笑う


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2KOGUB9ir

若林生きてれば中林とともに盗塁王でセ・パ新人同時受賞の快挙だったのにな


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:HM7FPmrn0

そいや周東は一気に衰えたな



18:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>15
怪我やししゃーない


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:TnxB5u9Z0

それだけ野球が進化したんや


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>16
みんなクイックできる時代とはいえ40はして欲しいってもっさんは言うとる


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZbY9DcdX0

>>16
盗塁は進化してないんか?


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0njYICD90

福本って74なんか
80超えてるイメージやったわ
ワイが子供の頃からジジイのイメージある


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lf1xIM540

実際若林が1ヶ月くらいで20個してるしな


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9Wz66kVe0

普通に和田が30盗塁くらいできたのに井口に干されたんや


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:fQiqV81h0

本塁打も盗塁もトップは40越えてほしいなーとは思う


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>24
ほんこれ


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Uml9i5dt0

>>24
それはある


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Q+CC73bP0

2020年周東
8月 10盗塁
9月 14盗塁
10月 23盗塁
「僕、1ヶ月でしてますよ」


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Fq1QU9aud

>>25
新人の若林はまだしもお前はもっとしっかりせえ


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:sZ1YfTLz0

>>25
50盗塁しても48得点じゃな
言うほど点に結びついていないんだよね盗塁って


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:LSKKNY+P0

盗塁ってハイリスクローリターンって言われるよな
素人目だとリターンでかそうなんやけど


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:nF/hdDWx0

>>28
ランナー進むだけで増えないからな


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:twOZ+CK1d

>>28
ランナーが1塁から2塁に進む事とランナー消滅した上にアウトカウント増えることが釣り合わなすぎやね


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:RZ7bEj5i0

そらもっさんに言われたら何も言えんわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ji3XDypA0

福本の言うことはともかく
二十数個の盗塁数でみんな仲良く盗塁王ってのにモヤモヤしとんのはいっぱいいるやろ


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0nRn9ud/0

30個(笑)の阪神には言わないところが、仕事もらっとる先には言えないヘタレやね


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Nr98saIO0

?「盗塁とホームランの価値は同じ」



39:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x6sBRB++0

これ福本豊笑うらしいな


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:i1djAG200

この人もオッチと同じで目が凄くよくてほんの僅かな身体の動きの違いで牽制来るか来ないか判断できたんやろな


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>40
足自体は速くないみたいやしな
馬と競争しとったけど


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ozyb46F2d

そもそも福本は打つのもトップクラスやからなぁ


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:R3Lv8YFJ0

>>41
コーチ時代打撃教えてた話好き


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:r161K5gbd

中野が30盗塁してんねやから少なくとも今の時代でもそれくらいはできる
24個は少なすぎる


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:i3CffleG0

こうしてみると野球の進化は著しいよな
ON時代なんて草野球みたいなもんやで


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Yb+j1Aef0

数少ないのより4人もいる方がやべえと思うわ
少ないだけなら強肩の捕手が多いとか言い訳できるけどただの談合やん


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kYULwHRB0

なんだかんだ本塁二塁間の距離感絶妙よな


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Dpbm6NbL0

>>47
実際キャッチャーとこから二塁見たらめちゃ遠いよ未経験者は届かないんちゃうかな?


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x6sBRB++0

>>47
あれでギリギリになるバランスほんとすき


234:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:41DbpPGL0

>>47
なお神宮の塁間


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

実際一昨年の周東にはんほりまくってたのに去年のあの様は悲しいやろうな


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:VozN4DKAa

まあ週に一回ペーっと走った奴が一位ってしょうもないよな


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:RiL2skTu0

これはそうやろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:5Yp53VWn0

年取ると走らなくなる現象なんなの?
山田とかガチれば30盗塁できるやろ


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Wgvrfnf/0

>>55
自分も年取ると分かる😭


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x6sBRB++0

>>55
足攣るんよ


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1NODFbXL0

>>55
そりゃ怪我のリスクやろ
山田とか柳田とかは主軸やし


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:/w6EehOKr

>>55
糸井(35) 53盗塁



159:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jOI/Xmcc0

>>55
全力疾走したら怪我すんねん
試しに外で走ってみ


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:YGghMX55M

赤星以下がなんか言ってら



62:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>56
赤星以降走れて打てる奴が絶滅してもた感があるな


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:her11ykX0

でもお前ら福本が今の時代で盗塁出来るわけねーだろって言うけど
五十幡が福本の時代に行くと盗塁王余裕かって聞いたらそこは否定するよな


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:3sURA38D0

しかも示し合わせたような同時受賞


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:CRAvmpAjM

100個はガチですごいぞ
単純に言えば塁打100増やすってことや
年間500打席だと考えると盗塁だけで実質OPSが+.200されるレベルや


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:By6Em48i0

ちな主な実績
ベストナイン10回
ダイヤモンドグラブ(現ゴールデングラブ)12回
最多安打4回
盗塁王13回
オールスターMVP3回
三塁打115(日本記録
二塁打449
本塁打208
盗塁1096
盗塁死299
安打2543
通算外野手刺殺5102
通算外野手守備機会5272
通算初回先頭打者本塁打43
シーズン20二塁打以上14回
シーズン三塁打リーグ1位8回
シーズン50盗塁以上14回
シーズン盗塁106
13年連続盗塁王
12年連続ダイヤモンドグラブ賞
14年連続シーズン50盗塁以上
3年連続シーズン三塁打リーグ1位
2年以上連続での最多三塁打を3度
2年以上連続での最多四球を2度

盗塁だけじゃないの化け物やろ


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:JpJNiTYvd

>>64
エグすぎて草


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZPwylcNSd

>>64
守備よくてこれだけ打っててこれだけ走っててやべーな


131:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Dpbm6NbL0

>>64
MVP3回!やるやんけワレ!


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:K6CB725id

>>64
三塁打日本記録凄い


216:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:K6CB725id

>>64
200本もホームラン打っててそのうち1/5ぐらいが先頭打者ホームランとか笑えるわ


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kXQqfH0a0

そらーピッチャーがクイックしないなら走り回れますわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>65
めちゃめちゃマークされて足削られることもあったんやぞ


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4EawKC3x0

阻止する技術だけ上がってくし、成功率8割でトントン、100パー近くないと大してメリット内からそら優先度下がってくわな


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:twOZ+CK1d

でもお前らいつもイチロー叩いてるよね


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:CRAvmpAjM

加古川に新快速止まるのは福本さんの発言がきっかけなんやろ?


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

ふくもっさんの凄さは映像でも観たことあるけど広瀬が気になるわ
あの人も成功率とかくっそ高いやろ


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:GwZWjjFE0

言うても12勝で最多勝5人とかでたら君らもケチつけるやろ
それと一緒やろ


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>71
10勝超えてたらしゃーない感あるわ



72:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:TnxB5u9Z0

もっさんの持論は走るためにまず出塁しろやからな


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:2lF97ZvY0

盗塁専とかクソダサいのがね


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:iXZIMBO7d

おてて繋いでみんなで盗塁王なんかで喜んでるならおてて繋いでみんなで全試合引き分けして全員優勝でええやん


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Ll2wkwCF0

そもそも盗塁王がタイトルなのがもう古い
四球王とかの方がまだ良いと思う


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jOI/Xmcc0

言うてお前らも24本のホームラン王を4人で分けあったらガッカリするやろ
福本は盗塁に思い入れあるやろうからそのぐらいは言わしたれや


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6TgKHzdx0

>>83
80打点の打点王が同時に3人いるのは割と好き


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9RzeOAkY0

盗塁が戦術上、大した意味がないっていい加減周知されたからな


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZWVlUXM/0

>>84
成功率8割あるならデカいやろ
単打四球が実質2塁打なんやから


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4s0hhPXbp

西武の若林とか一年いたらペース的に40くらいは走れてそうやっただけにもったいないわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:og4oo2VK0

鈴木尚広「24個で盗塁王は笑っちゃいますよね」←これなら?


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4EawKC3x0

>>86
この人盗塁王取ったことあんだっけ


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>86
レギュラー取ってから言え


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Nr98saIO0

>>86
そのあとどんな自慢話をするのかに興味がある


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:7SiQauJV0

盗塁w
なんの価値もないタイトル


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0nRn9ud/0

貧打チームが盗塁やりまくるのはありやろ
中日なんてどうせ打てんのやから走りまくれる選手かき集めろよ


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:UhlEU6sN0

>>89
走れる大砲鵜飼を信じろ


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4EawKC3x0

>>89
そういうチームこそまず打たんとあかんのやでってもっさんに怒られそう


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>89
いっときの阪神かな?
貧打守乱足速選手が集まってさらに弱くなるだけだぞ


278:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:r9dVQag+0

>>89
新F1セブンを結成しよう


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:r161K5gbd

トリプルスリー4回受賞が出た数年前と何か環境変わったか?
現代野球だからって言い訳は効かへんで
長距離打者が片手間に走った盗塁より少なくて恥ずかしくないんかな?



98:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:GQxJoBnk0

首位打者って2割切ってもやっぱり受賞になるんやろか


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZWVlUXM/0

レギュラーで出て盗塁王はわかるけどパリーグの盗塁王ほとんど代走専の雑魚なのがな


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:wYGLytlc0

>>104
源田荻野西川が代走専ってマ?


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:jOI/Xmcc0

成功率7割超えてりゃ効果はあるっての


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:YFbFunll0

観察眼が天才的だから今の時代でもかなり盗塁したやろうな
盗塁うまい人は観察眼は教えられんという人がおおいし


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:QVxce7B50

走塁コーチに招いたらまず塁に出ろと説くのすき


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:0nRn9ud/0

近本とか盗塁に興味なくしてて200本安打打ちたいいうとるし


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>110
近本はそこそこパンチ力があるからなぁ


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZWQREaaC0

ただの老害になっとるやん


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:53qHBUKv0

福本←成功率赤星以下です、140で速球派クイックない時代です

こいつがイキってる理由何?


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:VkUy2xaId

>>113
仮に盗塁無視しても通算2500安打200本塁打達成してるんだよなあ


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qXC6yc5MM

セはここ数年30台だったけどパの方が一気に減ったのはなんでなん


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qLjcmjGY0

もっさんとかリッキーヘンダーソン出塁率優秀やしほんま理想的な一番やな


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:olkuF/tPa

>>117
しかも二人とも15本以上本塁打打てるパンチ力もあるからな
ビンスコールマンなんかリッキー以上の走力あったけど出塁率低かったから通算成績としては伸びなかった


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oMXfh07P0

1試合一回のペースって塁に出たら8割は盗塁成功するくらいのレベルやな
すごすぎやろ


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:peTzYJ230

「刺す方のレベルが上がった」「盗塁が意味無いという風潮になった」とか言うてる人おるけど
パの盗塁王って直近5年でも
39→44→41→50→24やぞ
そら「24じゃ寂しい」って言われて当たり前やろ


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ZWVlUXM/0

>>119
しゅーとーってやつは去年何してたん?


200:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:JKSiQ4YU0

>>119
もっさんそこを含めて寂しい言うとるわけやからな
40ぐらいすりゃ褒めてるし


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kVet38Udr

時代は違うけどたしかに少ないよな
30はほしい


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:zzSK0YzhM

赤星式だと誰が盗塁王になるんだ?



122:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:81/RQ58Ya

広瀬とか70盗塁してるのにレジェンド扱いされてないのはなんでや


136:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gaTQwkjp0

>>122
じゅうぶんレジェンドや


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Co9GbrfY0

>>122
通算本塁打11本


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

>>122
マジで広瀬の話聞かんから気になるわ
なんなら大石大二郎よりも聞かん


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:x6sBRB++0

>>122
レジェンド扱いはされてるやろ
ローズが打つまでは右打者最高打率やったし


241:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:k32agak9x

>>122
2位とビリは同じや
1位じゃないと話題にしない


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SHjQSKz9M

スタメン張れて走れるやつってなんだかんだ貴重やからな
塁に出れない走れるだけのやつはスタメンになれない
足の速さは才能や


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:gaTQwkjp0

盗塁できるヤツが故障で消えたからな


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:53qHBUKv0

周東72試合 50盗塁5盗塁死 成功率91%

現代野球でこの数と成功率
フル換算なら100盗塁
こいつが馬鹿にされる理由何?


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:SUIsUeqOd

>>135
自分で出塁しないから


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:4xhjKlEBd

>>135
フル出場で換算した数字で持ち上げられる選手がフル出場したことないから


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:a49I3lZB0

>>135
???「ほな…いっちょやったりますか!」


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Zb9nNrlf0

>>135
低出塁 守備下手だから


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:6TgKHzdx0

盗塁が得点への寄与少ないのは分かるけど、単純にかっこいいから盗塁してほしいわ


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tELdLyo00

足しかない取り柄がない奴は走るしかないけど打力ある奴は怪我リスク負ってまでやる事じゃないわ
柳田もどうでもいい三盗でシーズンほぼ棒に振ったしな


141:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Uml9i5dt0

成功率75%くらいは無いと企図するだけで損するみたいやな


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

>>141
赤星式はガチで正解に近いらしいな


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:qXC6yc5MM

>>141
75%って地味に失敗のイメージチラつく微妙数字やな


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:GQxJoBnk0

でも中軸に待球させてまで稼ぐタイプってあんまだよな
早いカウントでサクっと決める奴がかっこええ


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tlD6hAHN0

今、技術的な事説けないなら意味ないんだよな
レベルの低かった時代とはいえ荒稼ぎしたのはすごいけど



149:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:3oJwN8Cla

せめて最低限30以上やろ


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:WoYt7VTA0

関係ないけど和田って高校野球経由してへんのか
こういうルートもあるんやな


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:81/RQ58Ya

周東は馬鹿にされてるけど現役だと頭ふたつ抜けてるわ


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Ybb/NOIb0

リード位置取って盗塁するか戻るかの重心移動しながら
最後に全力ダッシュやからなあ
ヒット打って普通に走るのとは負担が違うわな


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:owYrQvGK0

盗塁王は失敗もカウントして競わせたほうがええんちゃうか
カスみたいな成功率で盗塁王といわれてもって思うことはある


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oMXfh07P0

昔の野球って今の野球とは別のスポーツってくらい違いそうやな


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:GA2Qk6hkM

見てた人なら分かると思うけど最後の方のハムロッテ戦の忖度合戦ヤバかったからな


171:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lAtMYmYT0

というか盗塁すっかり減ったな


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:FzI9P9i90

スペの若林が悪い


174:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:AjJeAIrBa

盗塁がハイリスクローリターンなのがばれたのがね…


191:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:QVxce7B50

>>174
かといって企図さえしなけりゃクイックも出来ない投手ばっかなるような


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:XLe62/U20

盗塁や犠打の価値って得点期待値より得点確率で論ずる方が妥当だよな


177:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:YyksuTT10

野村謙二郎(1990年盗塁王)
33個 成功率.589
こっちの方が恥だろ


185:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:M+5WuCOLd

>>177
広島の失敗上等で走ったれ路線は伝統


179:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tlD6hAHN0

他に長所がある選手ならもっと走れとは言えなくてもう無理して走るなってなるのが現代野球や


182:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:ItvD3gdF0

牽制しそうな顔してるかわかるから左投手のほうが盗塁しやすいっていう変態やし


194:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:YFbFunll0

>>182
現代でいうとマイクロジェスチャーを読み取ってる感じかな


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:owYrQvGK0

成功/失敗/成功率
荻野貴司(ロッテ) 24 11 .686
西川遥輝(日本ハム) 24 11 .686
なんやこのカスどもは
ほとんど走らんほうがマシやんけ


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:kbair2lr0

若林から感じる荻野のようなルーキー時が最高のパフォーマンスだったで終わりそう感


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:9+k1UHksH

21盗塁5盗塁死 成功率81パーセント

今年の周東めっちゃバカにされてるけど
調子悪くてこれって普通に凄くね?



220:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:bAUxIexo0

>>196
せめて.250は打てればね
オフにテレビ出まくった翌年糞みたいな打撃成績と守備してたらそら嫌われるわ


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  0

2012年 54盗塁
2013年 47盗塁
2014年 43盗塁
2015年 34盗塁
2016年 53盗塁 2人
2017年 39盗塁
2018年 44盗塁
2019年 41盗塁
2020年 50盗塁
2021年 24盗塁 4人 ←←←
そら笑われるわ


218:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:oMXfh07P0

>>198
今年はかなり少ないな
盗塁得意な選手が調子悪かったんか


199:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:pc9PJS3r0

それはそう


202:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:HfnZDJm90

盗塁王は赤星式で決めたらええんちゃうかな
いくら数走っても失敗多かったらチームとしてはマイナスな訳やし


205:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:olkuF/tPa

広瀬叔功なんかは低い成功率や勝利に関係ない盗塁は意味ないって無駄に走らなかったんよな
メジャーなんかだとティムレインズなんかもそういう考え


206:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:InmNAnyc0

野球少年「どうやったらそんなに盗塁できるんですか?教えてください!」
福本「ほなバッティング練習から始めよか」


226:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:VkUy2xaId

>>206
なおプロ野球選手にも同じ指導をして走塁コーチの概念を破壊する模様


277:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:NNO2xMi00

>>206
福本「盗塁の極意は出塁すること」
間違ってないんだけどさあ…


207:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:n0QHQw6n0

赤星みたいに3割打って最多安打狙えるくらい打てるやつがいないもん


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:lAtMYmYT0

鈴木はなんJでは色々言われるけど今の巨人のお笑い走塁連発ぶりだと必要な人だわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:tlD6hAHN0

>>210
あいつ勘違い発言が痛かっただけで途中まではネットでも持ち上げられてたし能力もちゃんとあったからな


211:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:eDJVMD3Sr

セイバーメトリクス的に成功率7割を超えない盗塁は無意味という


223:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:Zb9nNrlf0

>>211
60-45と5-5ならどっちが価値ある?


238:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:1NODFbXL0

>>211
でもセイバーてシンプルに得失点の関与出すだけでケースとか無視やろ


212:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:owYrQvGK0

赤星はあの手のタイプの打者にしては珍しくむしろ出塁率が高かったところに好感が持てる
というか盗塁よりそれのほうがよほど大きい武器だったと思う


225:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:de90C4AZ0

>>212
P/PAもリーグ一位とかよくやってたイメージやしバケモン


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:og4oo2VK0

去年は盗むという行為がフィーチャーされたシーズンやったからしゃーない


214:なんJゴッドがお送りします2022/01/28(金)  ID:8xehfYl90

鈴木は態度がデカくてラストと引退後が面白いだけで技術は本物やったぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643374588
未分類
なんJゴッド