彡(^)(^)「CoCo壱?トッピングしたらすぐ1000円ってアホか」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:hXRajckF0

そうなん?



2:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:NP9+qkw2d

たし🦀


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:2/sciXLc0

1回3000円のガチャ?天井まで回すやでー


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:OkCnyB7l0

へぇ~松屋のマイカリー食堂ならカツカレーが600円なのになぁ



19:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:KbNn5Mehd

>>4
汚水に人間トッピングされてますよ 悪魔


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:/7Hmx6PId

ルーがね…


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:27pJ5ugq0

こないだ量普通でサラダも頼んでないのに1300円くらいかかったわ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:U4J4fWMbd

てかそんなに美味しくないよな


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:Tp/gUN9S0

時代はホロチキよね


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:OOe7W58yM

でもオンリーワンのカレー作りたいやん



11:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:83rpXpYk0

今からCoCo壱食いに行くとこやわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:GWUFj1wC0

定食屋とかファミレスのトンカツとトンカツ専門チェーンのトンカツの価格差を考えると
カレー専門チェーン料金って事でおかしくはないんやないか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:4igXztWB0

酒飲むとすぐに3000円超えるよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ltRlv/3F0

松屋のマイカリーコスパが光ってる



16:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:7/vp/vTF0

10辛しか食べないから余計割高やわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:5ZYFCbH40

デリバリーがクソ高い


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ykv3s1LZ0

まずいわけではないが死ぬほどコスパが悪い
ココイチ行くくらいなら松屋で創業ビーフカレーかすき家でほろチキ+フライドにんにく食うわ



20:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3oD7PvyWp

CoCo壱は3つ食ってトッピングとかしてるとくっそ高なるのやめてほしいわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:vKNex0vDM

すき家のホロホロチキン謎の人気なのはなんなん?



22:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:6TRuvCdD0

ほうれん草+チーズ+α

豚しゃぶかチキン煮込みかパリパリチキンかクリームコロッケで永遠に悩める



42:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:hNE0btmi0

>>22
ええセンスしとる



23:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:+bDbIZ0i0

店内の快適さ含めての価格やからテイクアウトとかは理解できんなと思う


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:nmweyL3n0

ご飯と辛さ足しただけでいくんですが


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:9cqNM/C10

安くしたら底辺が群がるからあれでええわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:3+zbJSYhp

不味くはないけど値段設定がホンマに頭おかしい
予想の倍額ぐらい取ってくる


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:kGOtVcpMd

チェーン店じゃないカツ屋のヒレカツ食える値段になるわ

ガチで高い


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:KcYh0Qcc0

言うてコスパが良いとされるインド(ネパール)カレーでもなんか付けたらあんなもんちゃうか


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:pLz4XJEHa

結局高い


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:xfx6ouL50

ココ一は1000円覚悟やな


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:hVtj6gHf0

高いし美味くない


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:DOAA0Lvt0

松屋のカレーが食べたいときと
ココイチのカレーが食べたいときは

また別なんよ


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:ykv3s1LZ0

せいぜい味変程度のトッピング足すだけでその辺のラーメン+半チャーハンの値段超えるのはなぁ・・

味的にもボリューム的にもコスパ悪い


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:4GBQEkjgM

近所のスーパーで店員が本気出したカレーを鍋からよそって買うやつあるんやが300円で激ウマやねん
コスパ最高や


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:hVtj6gHf0

>>34
あれぐう有能よな
難点はたまにフタの閉め方が甘くて帰る途中でこぼれること


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:AgWvUgUYd

GOGOカレーがだらしないから


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:mcaoq3Mm0

ココイチのルーは確かにビシャビシャやが、だからこそチーズトッピングが活きるんや
ココイチでチーズトッピングしないやつはアホ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:h1kX6h8Y0

インドカレー以外の専門店少なすぎやろ
家の周りで食べようと思ったら牛丼チェーンくらいしかない



39:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:vjmEvP5eM

ホロチキはこれはスマッシュヒット



40:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:DOAA0Lvt0

ワイ帯広民、インディアンカレーに行く


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/24(月)  ID:vEILvnJf0

ハッシュドビーフ頼む店だと何度言えば分かるのか
当然トッピングは無しや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643002713
未分類
なんJゴッド