【衝撃】なんJ民「免許取ったぞ!」ワイ「何乗るの?」なんJ民「いや乗らんけど」ワイ「えっ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

乗らないのに免許取る意味ってなんや…?


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:1z75lc+j0

身分証明書や


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>2
マイナンバーとかでよくね…?
運転免許じゃなきゃアカン状況ってほぼないやん…


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

>>2
なら原付でええやん


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

ウン十万と時間かけてわざわざ取ったのに乗らんとは…?


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:UKxOQV/ed

いつでも乗れるようにするため


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>4
いや何年後とかに乗ったって忘れてるだろ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:9WPmDeQw0

>>4
普段乗ってないと怖くて乗れん


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

運転したいなぁ…よし、免許取るか!
免許取ったぞ!中古屋に引き取りに行く連絡するか!
正直、これくらいの勢いで取って乗る以外の選択肢が思いつかん


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:8rTpmCsnd

ワイ、車に乗りたくて東京を脱出


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>13
ええやん
言うて東京でも車あれば便利やけどな


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3uu31FmL0

人権を獲得する手段に過ぎんのやで


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>15
ダサくて草


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:t6ZQJNdV0

めちゃくちゃ事故率高い若葉マークの時にレンタカーとか怖すぎやろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>18
ワイ的には中古車一択やと思うわ


177:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:WLd4PHne0

>>18
逆ちゃう
追加料金ちょっと払えば事故ってもやっすい負担金で免責されるやん


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:0Xzp3pts0

大型トラック運転してみたいけど大型取っても運転する機会ないな


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>20
それこそ使う仕事をやるって決めて取る流れやな


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:o9G2md8Xa

使うわけでもないのに教習所通って普通免許取るやつよーわからん
小型特殊でも原付でもええやろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:o8wU1jB10

国家資格やで


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:8EfHrggY0

日常的に乗ってなくても意外に乗れるもんやで



26:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:eK/xg2RU0

ワイ卒業したのにまだ本免受けてねえわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:yfC9/GlJd

一旦乗りなれんと忘れるぞ
身分証なら原付でええし


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:VYMy4kJM0

ワイベテランペーパードライバー
もう運転無理や


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

免許あると仕事の幅が広がるってのがデカいかな
履歴書に書くと受かりやすいし


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:60bwVTpzd

イッチはもちろんMTだよね?


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ZsW3xq/WM

ペーパードライバー教習ってどうなん?
今度受けるんやけど


48:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>37
あれはまあインチキコンサルのようなもんやろ
不安を消すためだけに受けるもの
お前に不安があるんなら受けるのもいいんじゃない?


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:L+hs9t1Er

つか東京住み出ない限り免許ないとか生きる価値なしだぞ


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:d5Cqa8m0H

免許ないと仕事がない
実際は運転しなくても必須ってあるから


69:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>39
それで取るのはわかるよ
でもそうでもない、別に免許いらん会社に就職する癖に
今しか時間はないから〜って無意味に免許取る意味がガチでわからんのや


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Ye9cXhD/0

取ろう思って2~3日で取れるようなもんちゃうし取れる時に取っとくもんやろ
車乗らないだけと乗れないじゃ雲泥の差


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:trqkonKZ0

免許とってもできる限り乗りたくないわ
本当に危ないとこで制限速度守らない歩行者保護しないガイジが多数派とかムリムリ


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:9OUstIwoM

理不尽な筆記試験をこなす社会的な協調性があり
ハンドルを握りながら同時進行で判断ができる
とりあえずとんでもないポンコツでないことの最低限の証明書


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:t6ZQJNdV0

>>42
免許持ってるサルばっかやぞ😵


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:pY4ncS2/0

取れるとき取っとかないとどんどん制限きつくなるで
そのうち普通自動車免許じゃ原付も無しになって自動運転機能付きのみになりそう


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:23BKmxx20

まあ運転免許ってより健常証明書みたいなとこあるからな
かなりガバガバやけど


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

>>45
まあ健康で障害が特にないとかじゃないと取れないからな


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:L+hs9t1Er

>>45
まぁこれはあるな
発達障害はほぼ通らんし


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:sQHrF7SB0

>>45
でもどうやって卒業してきたんやみたいな運転する奴多すぎやろ


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:N3AAQpyHd

>>45
ダウン症のガイジが50回目くらいの学科試験で受かった話すき



71:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Ye9cXhD/0

>>45
健常者証明というよりは尋常じゃないガイジではない証明みたいな感じやな


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:qCw7047GM

普通に生きてりゃ友達や彼女と遠出するし
結婚もしたら絶対必要だから取るやろ


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:+n98X4T90

人と違うこと言っとけば構ってもらえるもんなそういう人生?


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:CuX0bE2G0

30なって必要になっても頭固くて詰むぞ


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NNBR2nRsM

若い時に取らないとお母さんにお金出して貰えないじゃん


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:gTh/V8luM

普通は大学一年の夏休みに親持ちで取るよな…??
末Mワイの家庭ですらそうやったんやし
そこから外れたヤツってどんだけやねん…


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:N3AAQpyHd

>>57
普通は高3の冬やろ😅


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

>>57
親が取らせるのが普通やろな
親もそのうち乗れなくなるわけやし親が取らせたいという方が大きいと思う


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NtVdk3ed0

車なんていらんと思ってたけど、子供できると必要になって買ったわ
免許持っててよかった
平日に講習とか行けないしな


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:KLsVArJ4F

最強の身分証明書やし取得に時間がかかるからな
取れる時に取っとくのが常道


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:TocXJgEm0

もしかしてイッチ試験落ちた?


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:A0ksFQxFa

ワイ5年くらい乗らなかったけど普通に運転できたで


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

>>64
ATならちょっと走れば慣れるわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:g3ooMgEs0

自動車も無くて嫁とか子供送る時にどうすんの?


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Kd6HxGdnd

普通大学生の時取るやろ
ほんなら家の車とか乗り回せるし


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:imSUYrPca

実際教習所行くと18~22くらいの学生がほとんどで
歳取ってるのは小さい子連れの主婦くらいやからな


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:nyFgH8neM

>>73
ここ最近のトレンドではバイク取るおっちゃんが多くなってるで


115:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:4vYFCkkjM

>>73
ワイと高速で同乗した人は更新忘れてたおっちゃんやったわ
働きながらとるの時間かかって大変そうやった


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6MZLhAVBx

無免許w


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NtVdk3ed0

イッチ免許取れって言われたのに取れずにキレてるガキっぽい



79:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:6MZLhAVBx

普通大学で友達と取りに行くよなw


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:EZmYS5fud

ワイ免許取得後初めて運転したときに黒い車に煽り運転されたの未だにトラウマや
通勤に必要やから運転してるけど休日はなるべく運転してないわ


81:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:/CoSIBuF0

Jで無免煽りはタブーやぞ
ほんまにシュバってくるからな


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:T5mYMkTQd

平気で横断歩道突っ込んでくるババアとかよく免許取れたよな
毎回怒鳴ってやるけど


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:0cYkEg3W0

>>85
ヒェー障害者やん


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NN+cCOYSr

免許取りにいくとき精神障害持ってるからか適性検査別室でやるグループに呼び出されてビクビクしたわ
ただ視力検査普通にやるだけで終わったんやがあれなんやねん怖いな


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:/wd9/OwZ0

親に無理やり教習所通わされてるけどほんま辛い


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:t0TmDeKd0

>>87
ワイも半泣きで通ってたけど今では楽しくてしゃーないわ


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:0cYkEg3W0

>>87
免許取れるタイミングは中々無いから今頑張るんやで


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:HuqpR6EhM

>>87
いずれ親を乗せるときのためやからな
普通の親は取らせる


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:ZOfC1NfmM

>>87
我慢しろ
後であのとき取っておいてよかったってなる
歳食ってからあんな若者だらけの場いたら狂うで


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>87
辛くなる要素あるか?
クソ教官に当たるくらいなもんだとおもうが
それもたった数ヶ月の間だけ


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:7hWSPxGG0

少なくとも運転免許が取れる位には知的障害ではないって証明やしな


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>89
その証明、なんか意味あるの?w


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:4jDufmdBr

健常者証明書や
オートマ限定は半健常者


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:0cYkEg3W0

運転免許煽りはガチで効く奴いるよな😂


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:N3AAQpyHd

ガイジはとれないって言うけど30代男性の免許取得率97%やで
ガイジって3%しかいないの?w


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:SFy6r9/70

>>92
割と多いやんけ


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:jClRwn4o0

社畜ならプロボックスのドラテク磨けよ


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:L+hs9t1Er

てか免許ないと友達と交代で運転でどっか行くとか出来ないからキツイぞ



107:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:T5mYMkTQd

>>101
電車でチーチー仲間しか居らんやろ😅


108:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:A0ksFQxF0

親を駅まで送るためや


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:NtVdk3ed0

免許持ってないとイッチみたいになるってことやな
やっぱ免許は取った方がええわな


112:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:SK+cJIz+0

まあ職業によっちゃ納品とかで車乗る事あるからな
免許持ってないんで車乗れませんってだけで就職の幅かなり狭まる


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:eLVjjR7l0

4ヶ月ぐらい教習所サボってて期限ギリギリで取ったわ


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:trqkonKZ0

教習所の指導員は指示後使えないガイジがそこそこいるから困るわ
いきなり左曲がれとか言われてもどこでやねんってなるわ


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Whyljq1sM

97%から外れたガチガイジで草


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:g3ooMgEs0

実際無免許で社用車の運転出来ないとか言い出す新人とか高校とか大学で何しとったんやろと思うわ


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:UfxTGSrJ0

めんどくさくて教習サボってたらはよ卒業せいって教官に催促されたの思い出すわ


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:V3iU+Rks0

学生時代に二輪も取っときゃよかったかなってちょっと思ってる


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:1sywg6y2d

>>127
これ
余裕で取れたけど休日潰して通ったの死ぬほど面倒臭かったわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:K8AN9/vcM

>>127
免許あるなら技能だけやしMTで取ったならすぐ慣れるしいけるで


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:mHfvQuA80

ワイ未だに車の免許取ってないわ
いつか取ろうと思ってそのまま放置


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:UfxTGSrJ0

今にして思えばユニックの資格とかも欲しかったな


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Nt8TzsXaM

リフトの免許って身分証になる?


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:Ye9cXhD/0

>>134
ならん


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:olMBKZH+M

免許とスマホ持ってないと人として認識されてない感はある


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:L+hs9t1Er

てかガチで東京から一緒出ませんなら分からなくもないが地方で生活したら大卒だろうが高卒だろうが生活にクルマ必須で詰むよね


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:a6hNIL630

免許無いと失業したとき詰みやすいわ


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:0Xzp3pts0

>>140
会社辞めて免許取りに行ったら教習員のジジイにめっちゃ無職煽りされたわ



147:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:pGL9FDbad

大学時代サークルの会計に選ばれて口座名義変更のとき
まだ免許持ってなかったから保険証と年金手帳出したら「銀行員に運転免許証持ってない人にしたのめんどくさいんだけど」ってキレられたの思い出したわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:UfxTGSrJ0

普通準中型中型と今はもう細分化し過ぎや


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:9/lWF+4PM

今まで逃げてきたんだなって思われるだけやぞ
イッチは納得いかんかもしれんけど現実はそうや


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:TnnHVmbg0

衝撃ガイジ


157:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:8EfHrggY0

無職やから取りに行く時間いくらでもあるし
将来結婚して子供ができる可能性もないんやろなあ


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:3uu31FmL0

衝撃の3%ガイジ


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:UfxTGSrJ0

ガチで金ないんかも知れんけどな


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:mHfvQuA80

大学生の頃知り合いに誘われたときに一緒に取りに行けばよかったわ
完全にタイミングを逃した


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:V4tBg+08M

選ばれし3%で草


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:rBNLAF7eM

50歳ぐらいでも2週間の合宿で取れた
新潟市内のホテル滞在だったから、いわゆる合宿みたいな感じではなかった


170:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:K8AN9/vcM

>>163
ホテル泊まりながら取れるんかええな


164:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:L+hs9t1Er

普通に考えて学生の内に免許取って社会人になってボーナス出たら頭金にしてクルマ買うとかできるよね


165:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:B2v90l6bp

ワイ大学生は就職のときのためやで


166:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:/CoSIBuF0

なんJやる暇はあるのに免許取る暇はないんか


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:O4Mzr8wT0

ワイ3%
空間認識能力終わってるから多分免許取らんほうが社会のためや


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:LofcLtm/0

いわゆる常識やん
人生のあいてる時期だし
どうしたん?


169:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:2JERAjQR0

レンタカーの運転
社用車の運転


171:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:SGm7nuuM0

運転したら老人とかガキ引いて大変なことなる可能性あるから免許取らないわ 実地で事故っても民事責任は自分にあるんやろ


175:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:u43BXRSu0

>>171
一体どういう人生歩んだらこんな歪んだ認知しかできない人間になるんだ…?
外に出たら異常者に刺されるから引きこもるってのと大差ないやん…


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:EhH7YNch0

ワイ高校卒業してすぐ免許取ったけど一回も運転してないわ
何年でゴールドになるんや


174:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:V4tBg+08M

イッチ消えてて草
泣いたかな


178:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:r5V677JVM

すぐ乗らないなら今取らなくてもええやんとは思う
いざ乗るってなった時にペーパーだと怖そう


179:なんJゴッドがお送りします2022/01/22(土)  ID:fIUnTadR0

都民のって免許取得率どんなもん?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642853847
未分類
なんJゴッド