逃走中←こいつがつまらなくなった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:sgDRdhMv0

キッズ逃走者


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:YObeDlwAr

つまらないドラマ演出


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:wfWu+y/Fx

熱男にマジギレする層がまだまだいるから安泰やろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:sOYGrf2Yp

どう見ても損しかないミッションの山


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:T9lOrnzad

クサイ演出


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:yU/0C7SVd

大人になったから


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:6olQAqFOa

やらせをリークされたから


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:4ui3pSoOd

ガチで足速い人出さないから


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:WMcWXbw90

木登り禁止になったから


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:jWwJkTLtM

ミッションがつまらないのはある


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Thiwh7oE0

ガキとYouTuberが出てきたから
ドラドラ鈴木とか出して欲しいんやけどな


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:jWwJkTLtM

>>11
鈴木っていつも自首してたやつだろ?
あれ好きだったわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:eWWQNtPRp

子供と一般人を参加させたから


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:sgDRdhMv0

>>12
一般人もやな
一般人が逃走成功した時ヒエッヒエやったわ


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:ALh4Eg2ia

この番組って昔オリラジがレギュラーやった記憶あるんやけどいつの間にか出なくなってたんやな


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:CGelLw3C0

>>14
オリラジとチュートリアルの1時間番組で○○中と括った50人集めた雛壇トークの半々でやってたやつやな


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:+R9gPpJo0

カメラマンがハンターに見つかる疑惑


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:TnRSnzaT0

やらせだから


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:wlcqWqvvd

ヤラセってかガチ感がなくなったよな
昔は確実にヤラセじゃなかったよ


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:IwqnC1A20

子供の間では大人気らしいやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:5kel7pFyd

最初の頃深夜にタイトルも出ずいきなり始まって内容も無機質な感じだったよな



22:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:hGnpHDcc0

キッズ逃走者って二回くらいしかやってなくね?


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:mNuAM4Vxd

自首は悪
ミッションは協力してなんぼ
ここらへんの風潮が出始めてから嫌いや


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:9s2eqsml0

ストーリー演出


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:GBam5aPTd

ストーリーみたいなのつけるようになってから見てないわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Wdlc/R0nx

自首のシステムにリスクがなさすぎ


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Dacbih660

最初の頃わりとガチっぽかったのに
今は演出しすぎだわ


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Wdlc/R0nx

自首するときはその時の賞金額の1/2とかにするとかしないとダメだろ
終盤にハンターが異常に察知能力が高くて捕まりやすいのに


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Wdlc/R0nx

残り3分くらいからハンターの居場所指示されてるよな


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:hGnpHDcc0

>>30
ラスト数秒でほぼ毎回見つかるよな


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:fBAmHN5ra

>>30
イヤホン付けてる時点でね

ハンター操作なしで陸上選手オンリーのガチ逃走中とか見てみたいわ


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:jmL3jcLBd

>>30
実際探す場所指示されるてハンターのバイトしてた奴なんjでみたわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:wV9Bp6qjp

高知東生降板


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:+DMaBvTDM

変な茶番劇いれ始めたから


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:FUq/AKlZ0

ゴールデン進出しかないやろ
深夜時代の保坂尚希がガチで町中で逃げまくってた頃のがおもろかった


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:TIwtxSW10

ねっとり「メールだぁ…」きらい


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:FsU3qn5Yd

>>37
ワイはすき😡


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:NA1mHZcH0

足立梨花がウザい


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:iU0TeDMy0

深夜の頃やってた密告中とかのほうが面白かった気がする


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:NST8r4EZ0

寸劇いらんから単純な鬼ごっこしてくれや


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:hGnpHDcc0

徳井が裏切る回好き



42:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:BLccrXIi0

小学生が喜んで見るものだから


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:jWwJkTLtM

鈴木拓が自首の電話ボックスで隠れて自首したやつ好きなんだけど誰かわかる?


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:sgDRdhMv0

>>43



46:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:kMaYBLhZ0

DonDokoDon平畠が一回もハンターに遭遇することなく逃げ切ったの草


47:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:pdzDUMOU0

カメラマンいらないと思う


49:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:fBAmHN5ra

>>47
わかる
ヘルメットカメラとドローンでええよな



48:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:QYOD0bkxd

木登りして勝ったの誰やったっけ


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:86TV9QzK0

YouTuberが芸能人面して出てるのが無理やった


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:NST8r4EZ0

群れるスタッフでハンターと逃走者が互いの位置分かるやんていうツッコミは正直ヤボやと思うで
いないものとして扱う黒子と思うしかあらへん


53:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:9SzAid/NM

TOKIOがやってた逃走中みたいな企画の方が面白かったよな


59:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:6olQAqFOa

>>53
ビーコンの奴やな


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:CGelLw3C0

>>53
缶けりやケイドロな
大抵最後は山口松岡コンビが決める


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:fF8Jci860

子供向けの番組でしょ?大人が見てもそらつまらんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:IoMdjyrDM

>>55
深夜番組やぞ


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:OzQBJt9U0

そもそも面白かったのか?


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:uwqy996J0

カメラマンと一緒に行動するの無理があるよな


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:r048gYpYr

ワイ「なんやかんやで逃走中面白いなぁ!」
ナレーター「一方その頃司令室では……」
ワイ「😶…(無言でスマホを取り出す)」


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:EZh1+Knw0

>>60
あの茶番劇テンポ悪くなるだけやわ
特撮見てるキッズ向けなんかな


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:uTbF4vF9d

高知のぼるいた頃の方がマシだったよな


62:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:QOtvSoI+a

炎のチャレンジャーの鬼ごっことかおもろかったし素人出すかどうかの問題でもないやろ



63:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:WMMlQBR90

よくよく考えたらカメラマンおるから隠れても無駄じゃねって気づいたわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:BLccrXIi0

なんJにハンター現れたんよな


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:0TplBdYM0

テレビはキッズとシルバーのもの
視聴者に合わせて作るのが当たり前やろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:7EDczTqba

クオリティが変わったイメージは無いけど
これこそ完全にワイらが成長したからやろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:PgzSDJ0+0

初期はガチだったよな
保坂直樹が木の上に登って逃げ切ってたし


72:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:yvZ7iDpHM

深夜にシレッと30分でやってるのを見てるのが楽しかったんや


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Gz+CYmuK0

絶対こっちが成長したからだわ


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:amwFCC350

密告中おもろいよな


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:jmL3jcLBd

あの謎ドラマ要素は誰得なんやろ


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:+41fJusE0

ミッションは成功者だけに報酬与えるとかなら良かったんちゃうか


78:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Et9wuwmFd

いうほど初期面白かったか


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:CGelLw3C0

初期の早朝街中でやってる頃が楽しかったわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:rW7pstFa0

やらないと損するタイプのミッションばかり
しかも難易度高い


83:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:dGTQFgk30

最序盤のチュートリアルが出てた頃を覚えてるやつワイだけ説


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:fgCzptq80

初期って番組の名前クロノスやなかった?


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:KfUJ7U5L0

初期って街中でやってたよな
いつのまにかテーマパークとかでやりだしてつまらんくなった


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:+wZcehNo0

こういうのはガキの頃に楽しんで見るやつやわ


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:CGelLw3C0

一時期深夜にこの手のゲームバラエティのパイロット版を何個かやってたんよなあ
どれも採用されなかったが


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:fgCzptq80

なんか昔の深夜番組って実験的な企画多くておもろかったよな
最近そういうのないんかな


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:3GfbyIAZ0

あの誰得ドラマパートやったけど考察ガチ勢とかおったんかな


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:Sz3vxBkIa

ヤラセだから


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:0dPiR6ct0

なんかゲームマスターみたいなやつ出てからクサくて見るのやめたわ


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:OXNxu4m/0

初期の渋谷だかでやってた頃がおもろかった


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:AAId0mT+a

ヤラセだと知ってしまったから


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:NJomnu16d

最初からつまらんぞ


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/16(日)  ID:pHyQfLxB0

小6の時レクリエーションで逃走中やったで
バケツの中にミッション書かれた紙入ってて一回につき1枚までなのに
一人で何枚も取るやついるから早々にバケツ空になって途中からただの鬼ごっこになった




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642300924
未分類
なんJゴッド