ワイゲーム会社社員やけど着々とクソゲーが出来上がりつつある

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

すまん


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

でももう止まらないんや


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:4ZDzfnfRd

買わんから安心しろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>3
でもそこそこ売れちゃうんや


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:EJMmmeMD0

光栄か?


5:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:JqTuk/Far

どういう風にクソなん?


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

単純に面白くない


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:kLgWCT0g0

ハードはどれや


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>8
マルチとだけ


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:8sjrzQlV0

どうせバンナムかスクエニやろ


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:cCVTqlXU0

ファルコムやな


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

バグはそんなに無い筈や
少なくとも進行不可はほぼ無いと思う


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:gPwo5fAP0

誰がんほる訳でなくとも淡々とクソゲーはできていく


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:6neVEw6k0

信長の野望だけはやめて



21:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:EJMmmeMD0

>>14
城の数減ったのか西側スッカスカや震えろ


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:GSf0eILwd

もう技術を発展させる気ないポケモンやろ



17:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:6neVEw6k0

うーんこれは信長


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

もう誰も止められないんや


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:JqTuk/Far

誰でも言えそうなことしか言わんやん


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

そらそうよ
業界おられんくなるわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:zO1bych90

これでエルデンリングやったら笑うわ

流石にないと思うけど



24:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:gJISHax40

おほー!


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:j7p4RDQD0

バグないってだけでポケモンより上やから自信もってええで


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>25
まあな
バグはあかんわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:DecJA13Q0

レス乞食の嘘松


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>26
嘘松ならタイトル出した方が伸びるやろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

やっぱ目標が「面白いものを作る」から「プロデューサーOKを貰う」になってしまうとダメになるんやなと思う


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Tul/shDzp

>>31
業界人目線であつ森についてどう思う?



43:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:8sjrzQlV0

>>31
そもそも面白いものを作るって目標なんか元から無いやろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Le+RBo+40

>>31
ディレクターちゃうんか?


32:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:ciRTDripd

んほり案件か?


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>32
別に好きな声優使うのはええと思うわ
それでゲームの展開変えるのはあかんと思うけど


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:meaH17sI0

せめてジャンル言えや


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:F55jmQzqr

恐らく半年後ぐらいに発売や


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:CtJEbUeD0

スクエニか蟹やろな


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:aNJpXwS80

デバッグをどこに頼んでるかだけ言え


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>37
割と特定できるやろそれ


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Qjkr4zBD0

FF16か?
最低限15越えてればなんでもええて


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>39
UE4製だし15よりバグは少なくなると思うわ


41:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Zm/91e0T0

コイツに何聞いても無難な答えしか返ってこん
なぜなら嘘だから


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:ZYEvgSSM0

死んでほしいらしいぞ



54:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:58qsIWeA0

日本メーカーでUE5使ってるとこってないんか?


57:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>54
全然あるやろ
UE4からみんなそのまま移行するんちゃう


58:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:kjAOXrLQM

バグのないクソゲーって真のクソゲーだよね


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>58
そう…起伏がないクソゲーや
これ一番あかんやつや


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:/NeFmTce0

シナリオ作ってから作り始めるんかと思ってた


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>63
シナリオなんて初稿だけ来て上の世界でこねくり回して現場まで一向に降りて来ない事ザラにあるで


64:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Erbu+wU3d

トーセやろ


68:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>64
元トーセって多いよな
あそこどんだけキツイんやろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QEW7kCtWd

社長の名前って宮崎?


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:eGek0Irl0

ワイもこういう妄想たまにするわ


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>67
妄想のままが一番幸せやで
業界に入ったらアカンぞ


70:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:qjIR292M0

結構メジャータイトルなんか?


77:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>70
まあ普通にファミ通に載ったりしてそこそこ売れるとは思う


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:xiASTLyd0

日本一やろ


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Tqb+lSFo0

アーマードコアじゃないよな?



78:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:nrWg213/M

ガンダムゲーかな



79:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:wyk8Hhih0

1回8割り型完成したら作り直す前提でスケジュールしろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>79
2度くらい作り直してはいるんだけどね
もう止まらんねこれは


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:iVINZ5j2r

多分ドラクエ10オフラインやろ



81:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:DMASZaN3d

発売何月や



84:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:LAGEFvOD0

ダンジョンRPG?


85:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:V7x13kDer

大きいとな


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:utydJ+jKM

そこそこ売れるクソゲー
ディスガイアか?🤔



88:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:M87JsLs6d

だいたい誰かわかったとだけ言っておきます


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:DegLZaXG0

ゲーム会社の人間って他社ゲーとかプレイしてんの?
趣味じゃなく仕事でプレイさせるべきやと思うんやが


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:SfR6l5Po0

>>89
任天堂はゲームなんかより外に遊びに行くこと推奨してるからいいゲームが出来るんやで

ゲームなんかで遊んでる馬鹿会社のほうが間違ってるんや


106:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:I2Uj3hn2M

>>89
上の指示で作るだけの歯車社員がほとんどなのに他社のゲームやって何になるねん
創作物なんてどれもディレクターのセンスが8割やろ


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:GSf0eILw0

バルミューダ的な?


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:qjIR292M0

大丈夫や
世の中にクソゲーは割と多い
よほどのパンチが無ければ問題無い


92:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:SsEUWGNG0

ゲームのジャンルはなんなんや?アクションのオープンワールドとか?ソシャゲ?


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:JZ8jufPb0

ブレワイのプロトタイピングを見習え


94:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:oyKWFRwn0

ジャップのクソゲ多すぎてわかんねえ
クソゲメーカーじゃないとこの方が少ない


96:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:F55jmQzqr

著作権で入れたいシステムぎや技術入れられへんってまじなんか


98:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:nrWg213/M

信長新作は多分創造を超える出来なので安心して買え
ワイはPKを待つ


99:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:PhZhiAAr0

スターオーシャン6やろな



103:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:cCVTqlXU0

>>99
ありそうで草


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>99
トライエースってまだ生きてんのか?


104:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:2gYlDtTs0

クソゲー要素ってなんやろ
レスポンスが悪いとかUIデザインが悪いとかか?
ゲーム性とかいまのゲームほとんどないやろ


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:WzRbTW5qx

煙狼さん羨ましい?


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:0LOFHi+zd

さすがにエルデンだのポケモンだのは今ほぼ完成してないとアカンから無いやろ
2022秋冬か2023リリースの何かちゃうか?



112:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:9sCITT1RH

事前登録してたアプリが消息不明なんやけどもう開発現場映した動画あげて欲しいわ


113:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:SsEUWGNG0

地雷回避のためにもうちょっと情報が欲しいんやけど


114:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:5Whgc6pn0

原神パクればいいだけやろ



119:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QEW7kCtWd

>>114
あれは数の暴力やから難しいやろ


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:wyk8Hhih0

ソシャゲって腐るほど作ってるやついるのに
内部の酷い経験談とかあんま漏れてこんな


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:Le+RBo+40

>>116
転職サイトみたらいくらでも載ってるよ


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:DegLZaXG0

SEGAのシン・クロニクルやな


127:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:4ZDzfnfRd

>>117
あれ別ルートやる方法は複垢しかないんか?


120:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:fOFuTcIe0

ブループロトコルかと思ったけどマルチならちゃうか


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:qQw6/OdD0

嘘松や
そんな糞ゲー開発やってるような無能は職に縋り付くしかないからこんな無駄なリスク負うことはしない
つまりコイツはゲーム開発者でもなんでもない


122:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:x6xBZcMV0

ゲームなんて実際に遊べるようになるのなんて開発のホンマ後期やろうし
そこであれ?これヤバいなってなっても修正なんてろくにできんやろうな


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:qoZk4CyLM

大切なのは面白いアイデア一杯浮かぶことよりいかに妥協や折り合いつけて削ぎ落とすかってこと


124:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:2minlLxp0

ソシャゲとかあのクオリティでなんでリリースまで2年とか掛かるんやろな


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:ONQOsVIV0

ミホヨの開発力見習え


128:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:zEmApNC90

パッチでどうにかすりゃええやろ
初動で売ったら勝ちや


129:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:peN+5UUp0

ゲーム開発やってたけどこの業界本当に納期厳しいから
間に合わせようとしてボロボロになるパターンか
延期させてもらったけどもう手遅れでボロボロのパターン
クソゲーが生まれるのは大体この2パターン


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:rgcK4FI+M

これはDQ12やな間違いない



131:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:e8xYjZuh0

バビロンズフォールか
モンハンサンブレイクとみた



134:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:jlZauXCV0

ジャンルはなんやねん
RPGか?アクションか?


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:WoAulha10

クソからうんこになるぐらいまで何とかしろ


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:x6xBZcMV0

イッチもうおらんやろうし聞いても意味ないやろうけど
ブレワイチームが三日間で開発に関わってる全員でを一斉に遊んでブレワイで遊んで意見を言い合うって事してたけど
あれってどれぐらい大変な事なんや?


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:QeqS9xZL0

>>138
まず開発途中で通しプレイ出来る事がほぼないからなあ
そこの接続がようやっとるわ


140:なんJゴッドがお送りします2022/01/15(土)  ID:ylDABgjdd

テストプレイや修正も込みでスケジュール立てないんか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642205904
未分類
なんJゴッド