わい、京アニの最高傑作と名高い「氷菓」を見終わる。おもろかったけど明確な欠点を見つけたンゴ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

OPとEDがあんま印象に残らない



2:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ylXwR5fx0

優しさの理由はかなり有名やろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>2
そうなん?
知らんかった


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

ふくちゃん嫌い
せやろ?


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:7wTYg84ya

まどろみの約束はエチエチやんけ


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:8ZbfC6z20

ぽっぽっぽハトぽっぽ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

えるちゃんよりまなかの方がかわいくない?


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:miVB1gZH0

普通に肝心のミステリー部分がゴミ


11:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>9
そうか?
コナンとか金田一よりはええやろ



47:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:GgHrwLTCM

>>9
これ
えるたそのビジュアルがかわいいだけ
気になりますの一発屋やな


86:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:UdUIJC+Mp

>>9
愚者のエンドロールはなかなか良くね?
意外性残しつつちゃんと青春ミステリしてる


227:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:dZ59+1ZO0

>>9
これ
原作も呼んでみたが本当に酷かった……
アニメは演出でもってるような物だったね


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:rMrlmqNa0

欠点はイッチの頭だったみたいやね


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>12
ふくちゃん嫌いやねん


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:16ixXyObM

絵がけいおん絵やから食わず嫌いで見とらんわ

けいおん絵になってからの今日兄見る気が起きん


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>13
そんなに絵柄けいおんっぽくないで



17:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bNnoEc5WM

>>13
お前けいおん大好きか😄


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bNnoEc5WM

かやのんはまぁまぁ歌えるけどしゅがさんはちょっとお歌気味なところあるわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:WqEGD23Z0

氷菓も好きやし米澤穂信の他作品も好きだけど
評価は特にメンヘラ気質のめんどいキャラ多かったわ
今見返したらうざく感じそう


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  

>>18
そら氷菓はラノベとして書かれてたからな


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:+UJIF33Hp

ミステリーはオマケ
作画とほうえるのイチャイチャを楽しむアニメ


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

むしろ主題歌がええ


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

結局姉貴は顔出さんかったな


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:WqEGD23Z0

未だに千反田エルが言ってた米の一粒は農家の血の一滴って言葉思い出し残さずご飯食べとるわ
ありがとう千反田エル


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

>>24
汗やじ


34:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>24
それはめっちゃ大事やな
良かったやん


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:LjHGW9Q7M

OPは買ったな
EDは覚えてない


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

リアルまんさんな摩耶花
イリス先輩は痛い勘違い


28:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:0g5i8dNoM

青葉て生きてるん?


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

えるたそよりまなかが可愛いと思うワイは異端か?


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:SqnYxNUK0

>>29
男の趣味がね…
データベース(笑)



64:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:+UJIF33Hp

>>29
一応
まやかな


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Wb7SthOna

あのコピペ↓


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bNnoEc5WM

まどろみは京アニの男連中がえちえちにしろと!命じたからああなったとのことやけど山田尚子は嫌やったらしいな🙄


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

あのエンディングすきやぞ


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:GQe2vVIP0

いまいち見る気起きんまま見てないわ
えるたそ~が可愛いだけのイメージ


39:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

20周くらいしてるわがちで


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>39
続き見たいよな


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:81Qsb8ZT0

氷菓は小説の方先読んでクッソつまらんかったのに
アニメはおもろかったからビックリしたわ
やっぱキャラものの魅力に目つける京アニはすごい


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Xo0TNCi20

一話だけ見たけど主人公がやれやれ系極めていて観ていてムカついた
何やねん 省エネ主義て


51:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

>>44
ヒロインだぞ


45:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

続き…?綺麗に終わってなかったっけ


46:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:CLJGugGE0

それを聞いて安心しましたみたいなほうたるのセリフの解釈で揉めに揉めた当時


50:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VZ/ry147a

ふたりの距離の概算用のアイテム描写してたり続き作れるようにはしとったんよな


52:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:7yGjfS8k0

えるたそ~


54:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:IWYu5KBl0

放課後の放送で推理ごっこするイチャイチャ回が一番よかった



70:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VZ/ry147a

>>54
心あたりのある者はホンマ好き
パーソナルスペース狭いえるが逆にそれで赤面したりと2人の変化見られてええわ


55:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:aQwfrBqZ0

イリス編ほんとキライ
2クール目から面白いわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>55
イリス先輩ひどいよな


56:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

メイドラゴン高すぎやろ



57:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:BoCsQK2t0

あの頃はとりあえずウユニ塩湖出しとけ的な風潮あったよな


60:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qNZu0uAd0

話の内容はクソな模様
遠まわりする雛らへんから面白い


63:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:9e2dD6SWd

1番は中学の担任かなんかのヘリの話やと思うわ主人公が多分初めて自分で興味持って謎解きしてたし


67:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

>>63
連峰


82:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6YhjLygka

>>63
これガキの頃最後の奉太郎の言ってること分からなかった 今見返すと良いわこの話


65:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

そういえばフルメタの新作どうだったんや?
見てないわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:1AOwrrbZ0

>>65
死んだ


71:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

クラナドとけいおんがダントツやろ

ハルヒはおもしろいけど補正がある



72:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:4RzHSaR20

普通につまらんかったわ
日常のがまだ見れた


73:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JJ8NpFi50

サブヒロインとヒロインの声逆がよかったわ
ヒロインの方なんか声キモいわすかすかしてて


74:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:XwyLrjwi0

流石にハルヒとユーフォ同列は無理ある
レジェンドやろハルヒは



78:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Lz0QE0DBa

>>74
完成度の高さはユーフォがナンバーワンや


75:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

しかし氷菓もやけどよくあんな場所見つけてくるよな
実際にある町なんやろ?
行ってみたくなる


76:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:p2VGr/gF0

データベースガイジがいなかったらもっと語られてたな


79:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

データベースアンチ多すぎやろ
まあバレンタイン事件はきついけど


84:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>79
あれでキレないやつはおらん


80:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:wH+a7tXqa

キャラが意味のあるセリフをよく喋る珍しいアニメだから飽きずに観てられる
ほかのアニメは大抵作業用でもないと退屈すぎてきつい


87:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VZ/ry147a

里志の思春期特有の潔癖さワイは好き


88:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

実写版もワイは普通に良かったと思う
岡山天音くん地味に売れかけてるし


89:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JJ8NpFi50

千反田えるは可愛いけど声嫌なやつおらんのか


97:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:SqnYxNUK0

>>89
もう佐藤聡美の声以外考えられんわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VmcNeeMF0

バレンタイン事件kwsk


91:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:81Qsb8ZT0

ヤレヤレ系の中ではほうたろうが一番まともやな
アレルギー持ちのワイでも拒否反応なく見れる


93:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VmcNeeMF0

好きなのは知ってたけど〜みたいな感じやっけ


95:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ASo1Q8Qs0

データベースは自称してる分知識が豊富なのは分かるけど他のキャラも高校生の知識量じゃなくね?


100:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

>>95
それはまあ米澤作品のあるあるやな
本と鍵の季節のキャラとか明らかに高校生じゃない知識量と精神年齢やった



99:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JlhE8oQr0

データベースがウザい


102:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:yinaIFrY0

もう10年前という事実
ワイはまだ2期待ってるで


110:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:/4AuZo3W0

>>102
ファッ!?
死にてぇなぁ…
日常はだいぶ前感あるのに氷菓は割と最近の感覚あるのなんでだろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qkeW9s9kd

2期opすこ
えるたそ~


105:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:2mKHVK8nM

あのコピペみたいなやつTwitterに野放しにされすぎやろ
頭おかしなるで


107:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

いまさら翼と言われてもの続編読みたいけど例の事件もあったし作者的にはあんまり書きたくないんやろうか


123:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ky+58war0

>>107
単にペースが遅いだけで書いてるで
いまさらものんびり出してた短編がまとまったやつやし


109:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:+UJIF33Hp

愚者のエンドロールも好きだけど
ミステリー要素が古典なのがね
新しい驚きみたいのはなかったな
まあイリスに利用されてたくだりは好き


111:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6YhjLygka

バレンタイン事件って二人の間でチョコ受け取る受け取らないが暗黙の了解になってたけどそれを知らないえるたそが間に入ったから直接答えるしかなくなって隠したんやっけ


116:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6GGSS+8Ma

色白ビキニ姿で全部許したやろ


117:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ASo1Q8Qs0

土下座してもヤらせてくれなさそうな女の子しかいないよな


154:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:weVnV8q9p

>>117
でもイリスさんは土下座してる後頭部踏んでくれそうだからセーフ


118:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bMMgccx2a

優しさの理由とか名作やろ
というか氷菓10年前で古典になってるの震えるわ


119:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

流石に氷菓は最近やったとは思えないぞ
普通にそれ相応の時の流れを感じる


121:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:twHZ100B0

キッズさん早く寝なさい



124:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

小市民とかアニメ化して欲しいけど小佐内さんアニオタにめっちゃ叩かれそう


133:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

>>124
絶対にやめてほしい
アニオタに語ってほしくない


125:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:yinaIFrY0

ワンクールでええからやってくれんかな
それぐらいならストック余裕やろ


126:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:crVjS9Lp0

全然関係ないけどはたらく魔王さま楽しみ



128:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:irVK/Rud0

氷菓とユーフォニアムは好きや 両方円盤買ったわ


130:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:lcjZv+5L0

けいおんはガチやあれはマジでよかった


132:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bMMgccx2a

ワンクール分くらいのストックはあるな


134:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

バレンタインのチョコを部室に置いといたら気付いたらなくなってた
えるたそが部屋を少し開けてる間に盗まれたと大騒ぎ
えるたそが責任感じて隣の部屋の部室の部員疑って殴り込みしたり大迷惑
結局えるたそがいない間にデータベースが盗んで
そこまではいいんだけど隠すの難しい位大きくて巾着袋にはいらないから割って隠して入れた
ほうたるが気付くがえるたそに気付かれないようにデータベース養護
あとでブチギレ
受け取りたくないからって話で一応納得
結局えるたそも後でわかって怒るも摩耶花に諭される


135:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:wUiaVIaB0

アニメで二年生編やらんのか?


137:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

なんか名前に数字入ってる名家が4件あるって最初に出てきたから
バトルになるのかと思ったけど全然ならんかったね


142:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

>>137
桁上がりの四名家か


138:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JJ8NpFi50

ユーフォはよ3年生編やってくれや
あとツルネ劇場版楽しみ


139:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:dvjbHxcN0

原作の続きはいつですか…?


143:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:cTH3OAaI0

まやほー派だったけど過激派えるたそ厨にぶっ叩かれるのでこのアニメでカップリング考えるのをやめたカプ厨ワイ


145:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:HexjvJ1yd

各々のキャラクターが割と原作とちゃう気がする



169:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:+UJIF33Hp

>>145
えるたそはここまでアホっぽくはなかった気がする


146:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:PXu8eJE80

謎解きが全然気にならない謎しかないんだよなあ
なんかおママごと感すごくて
おママごとならおママごとらしくそれに徹してB級アニメにしてくれればいいのに何か洗練されたミステリーの雰囲気出してきて笑けてくる
この主題においてそれはダメやろ
視聴者も気にならさせてください


155:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

>>146
日常学園ミステリーだそ
所詮学園もの


161:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ky+58war0

>>146
コージーミステリもミステリの立派ないちジャンルなんやで


291:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:OucN6k8pp

>>146
何故自分の理解力の無さを堂々と発表してしまえるのか😥


147:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:IeumPeOy0

えるたそだけで何周でもできるアニメ


149:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bMMgccx2a

今の10代はアニメ見るの普通になってるみたいだけど閑人の作品に恵まれんよな
学園モノ減りすぎや


160:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:7uLaPXdPa

>>149
粗製濫造の時代に生まれたのにアニメ見るのが当たり前なのはかわいそうよな


167:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:92pplub30

>>149
学園モノなんかいらん


184:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JJ8NpFi50

>>149
ワイ最後のロボアニ黄金世代やから今の10代ほんま気の毒や


150:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:7wTYg84ya

私たちの伝説の一冊とかいう漫研のアツい青春編アニメ化して…😭


151:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

vipで摩耶花とイリス先輩アンチのコピペやばかった


152:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:dcPqsuSr0

俺おれきほうたろうに似てるわ


153:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

概算+ムック本のあれ+いまさら翼と言われてもでストックは溜まってるよな


156:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:eMdB3eAOd

米澤なら儚い羊たちの祝宴を映像化と思ったけど
やっぱりしないで欲しい



157:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

>>156
満願みたいにNHKで実写ドラマ化なら良さそう


158:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

っぱなろう異世界より学園ラブコメよな


163:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:/4AuZo3W0

>>158
最近とんと減ったな…😢


159:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:codvYWxl0

あのキャラデザだから見れてるくらいやろ
別に面白くはない


162:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

てか主要キャラ4人て少ないよな
ハルヒですらもちょっと他の生徒たちと関わり持ってたのに
原作ではもっと他の生徒たちと絡んだりせんのか


168:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Y6Wkf1rV0

君にまつわるミステリーええやろ


172:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:wDec+5S20

ほうたる~


173:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:KjdcocKM0

最高傑作ってユーフォやろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:weVnV8q9p

いまさら翼と言われてもの中学の卒業制作の話好き


177:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

>>174
わかる


176:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6ld5JJ6+0

日常学園青春ラブコメ減ったよな
バカテスとかすきやった



200:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6YhjLygka

>>176
今はもっぱら転生系なんやろなぁ


261:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:geuHbk0L0

>>176
これ
もっと現代モノみたいわ


274:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:JJ8NpFi50

>>176
バカテス言うほど日常か…?
日常ならワイは本家WORKINGがほんますこ


282:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:cTH3OAaI0

>>176
れでぃばと好きだった



179:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

こんな高校生活送りたかったンゴねぇ


181:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:IeumPeOy0

氷菓2年生編も映画じゃなくて1クールくらいでやってほしかったわ


254:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:geuHbk0L0

>>181
?
映画て実写しかないやろ?


183:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:pFDEp1m7M

1話でだるくて見るのやめたわ
そっからおもろくなるん?


186:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:zIoYXiCw0

>>183
なる


188:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

>>183
最終話までならんで


190:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:TH+Wj+YX0

>>183
学園祭あたりから面白くなるぞ


191:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qkeW9s9kd

>>183
ワイもそうやったけどだんだん引き込まれるで
えるたそ~


196:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ky+58war0

>>183
いずれにせよ人は選ぶ方やけど最初の方面白くないのは確かや


189:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:wD+3AxXk0

当時高1でガチで折木に悪影響受けたわ
ワイが3年間帰宅部やったのは全部折木のせいや


268:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:l0iHJ2Ob0

>>189
折木に影響受けたならなんかそれっぽい部活入れや


195:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

1番おもろいし印象的なのはハルヒやと思うけど
最高傑作はユーフォやと思う
京アニが1番本気で作ってる感もめっちゃあるし


198:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

ワイは中1の時にツタヤでレンタルしてみてたけど高校入ったらこんな生活送れるんやなぁってワクワクしながら見てたわ
なお


201:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bMMgccx2a

まぁでも10年前とかよりはええかもな
あの時代半分くらいアニメ見てても大体面白かったから時間奪われ過ぎてたし


204:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:jQlPG0yS0

摩耶花はチビデブなんじゃないかと俺の中でおもってる



206:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:9xY7y/jB0

ワイはなんかおっちゃんが生み出した高校生感がものすごくてアカンかったわ
こんなんどれもそうやろうけど、これはなんか雰囲気が合わんかった


207:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:AVqPf01Ca

学生運動と関係あるんか?


208:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:gn5nrSRT0

あの親友が最高にキモい


209:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:rFgQx8mB0

原作やとえるたそも折木もフツメン設定ってマジなん?


210:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Fq7N5qqDa

ほうたるが怪盗の姿してるOPかEDすき


211:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:iPYw4qNha

悲しいのは巨乳キャラがおらんことや…


218:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:TxCwK3lDr

>>211
先輩おったやろ


234:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:geuHbk0L0

>>211
イリス先輩おるしえるたそも普通にでかいだろ


213:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:twHZ100B0

頼むからなろう信者と作画厨は死んでくれ


214:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

データベースというなんjにめっちゃアンチおるキャラ
ワイはすこ


221:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

>>214
まやかを大事にしてない時点できらい


242:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qcI8wmP6d

>>214
割と生々しい人間やと思うわ
周りには陽気に振る舞っとるけど自己評価が低くてほうたるに微妙に嫉妬しとるあたりええキャラしとる


289:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:fe8CgO11p

>>214
生々しさがあって割と好き


215:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:+UJIF33Hp

酔っ払いえるたその回好き


232:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:VZ/ry147a

>>215
酔い潰れたえる起こさんように奉太郎達が席を移動してんの地味に好き



216:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:bMeFpDj1p

里志嫌う感覚はよう分からんなぁ…


217:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qXEzoPPr0

なんで初っ端にアイ スクリームとかいう糞を持ってきたのか



219:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:6YhjLygka

最終話終わった後の虚無感凄かったわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oP8m+c3x0

あの生活の中にあるちょっとしたミステリーみたいなのほんまええよね


225:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:Fq7N5qqDa

入須先輩のスケベ本すこ


230:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:IeumPeOy0

1クール目のEDはそこまでだけどそれ以外のOPEDは全部こ


233:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:dvjbHxcN0

最初アニメ見たときキャラのビジュアルがワイのイメージと違って違和感あったわ


238:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:QpUgWJjh0

デスノートはジャンプで深夜やけど面白かったで



239:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

ちな、全話通してわいが先に謎を解けたのは
ふくちゃんがチョコ盗んだってのだけや
他はひとつも解けんかった…


246:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:5UWDKvLoa

なぜか原作者が青葉にガチギレしてたの印象的やったわ


249:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:asci3dnF0

>>246
いやそりゃするやろ…


250:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:qkeW9s9kd

>>246
言うほどなぜかか?🤔


251:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:ky+58war0

>>246
なんJに毒されすぎやろ


247:なんJゴッドがお送りします2022/01/11(火)  ID:oDe/cmgT0

まやかのコスプレすこ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641840356
未分類
なんJゴッド